Archive | 2007年03月
義理妹ジョアンとプレイデイトの約束が、
同じアパートの人に
デリバリーが来るっていうのでキャンセル。
「私のほかにアパートに昼間に人がいないから」
とジョアン。
「デリバリー?
誰か妊娠でもしてるの」
ジョアンが妊娠してるせいで、
てっきり他にも妊婦がいるのかと
思って聞いたら、
「ちがうわよ、荷物が届くの」
「あぁ~、そっちのデリバリーね」
「いつもなのよ彼女。今日も突然ドアをドンドンって
叩いてきたかと思ったら、
荷物が届く予定だから、アパートのドアを開けてくれない?
なんて言うのよ。いつものことなんだけど」
そんなの断ればよいのだろうが、
さすが人情の厚いフィリピーノ。
時間ができたので、
デニスのクラスの子たちとのプレイデイトへ行こうと
マキさんらと公園のはずが、
ラーラのママがドタキャン。
マキさんのお宅へお邪魔することになった。
アリッサは、白雪姫のドレスを着て遊んでいた。
「ほかにもドレスがたくさんあるのよ」
とマキさん。
「うわっ、すごいねぇ~今時の子は。自分が
お姫様になっちゃうんだから」
「りんご食べて、王子が来るまで待ってたりするんだよ」
「キャハハ、アリッサかわいすぎる」
しかし、アリッサが夢見てる王子様ってどんなだろう?
近頃の男の子ってマザコン多いし。
王子がマザコンだったりすると、どうよ。
デニスとか昼間のトイレへ行くのでさえ怖がって
「エリカちゃんついてきてぇ~」なんて言ってるんだから、
アリッサを救うことはできなそうだし。
「そういえば、私たちの時代は
着せ替え人形とかやってるのが普通だったから。
ドレスを自分が着るというのは、今の時代の子だから
できることだよね。
あとさ、
お絵かきするのにも、こんな白い紙なんて使わなかったよね。
広告の裏とか、カレンダーの裏
包装紙も破らないように丁寧にテープをはがして
裏を使ってたよね」とマキさんが笑う。
「うん、そういえばそうだったわ」
なんだか、懐かしい。
たしかに今では、家の子達もコピー用紙の白い紙に
絵を描かせているし。
今の時代の子達は、私たちの幼少期とは紙に対する
価値観もちがうんだろうなぁ~。
アルファベットを学ぶのにも、
音楽が流れて、アーダコーダと説明の言葉が流れる
オモチャがあって。
ペンみたいなもので書いて、答えがあっていれば
「ピンポ~~~ン!」と正解を知らせてくれる。
こんなに至れり尽くせりの教材を使っている子たちは、
もっともっと私たちの時代より脳も発達するのだろう。
運動に関しても、うさぎ跳びが危険だとか
スポーツする時には水は飲まなければ危険だとか
私たちが子供のころには、解明されていなくて
平気でやっていたことが
今では禁止事項。
ビタミンはグミベアーで補給。
それとは逆に、
私たちの時代には見たことのないパステルカラーの
キャンディーとかを食べて育っている。
インスタントの食品もはるかに多い。
この子たちが、将来どうなっていくのか
まったく予想がつかないなぁ~。
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

同じアパートの人に
デリバリーが来るっていうのでキャンセル。
「私のほかにアパートに昼間に人がいないから」
とジョアン。
「デリバリー?
誰か妊娠でもしてるの」
ジョアンが妊娠してるせいで、
てっきり他にも妊婦がいるのかと
思って聞いたら、
「ちがうわよ、荷物が届くの」
「あぁ~、そっちのデリバリーね」
「いつもなのよ彼女。今日も突然ドアをドンドンって
叩いてきたかと思ったら、
荷物が届く予定だから、アパートのドアを開けてくれない?
なんて言うのよ。いつものことなんだけど」
そんなの断ればよいのだろうが、
さすが人情の厚いフィリピーノ。
時間ができたので、
デニスのクラスの子たちとのプレイデイトへ行こうと
マキさんらと公園のはずが、
ラーラのママがドタキャン。
マキさんのお宅へお邪魔することになった。
アリッサは、白雪姫のドレスを着て遊んでいた。
「ほかにもドレスがたくさんあるのよ」
とマキさん。
「うわっ、すごいねぇ~今時の子は。自分が
お姫様になっちゃうんだから」
「りんご食べて、王子が来るまで待ってたりするんだよ」
「キャハハ、アリッサかわいすぎる」
しかし、アリッサが夢見てる王子様ってどんなだろう?
近頃の男の子ってマザコン多いし。
王子がマザコンだったりすると、どうよ。
デニスとか昼間のトイレへ行くのでさえ怖がって
「エリカちゃんついてきてぇ~」なんて言ってるんだから、
アリッサを救うことはできなそうだし。
「そういえば、私たちの時代は
着せ替え人形とかやってるのが普通だったから。
ドレスを自分が着るというのは、今の時代の子だから
できることだよね。
あとさ、
お絵かきするのにも、こんな白い紙なんて使わなかったよね。
広告の裏とか、カレンダーの裏
包装紙も破らないように丁寧にテープをはがして
裏を使ってたよね」とマキさんが笑う。
「うん、そういえばそうだったわ」
なんだか、懐かしい。
たしかに今では、家の子達もコピー用紙の白い紙に
絵を描かせているし。
今の時代の子達は、私たちの幼少期とは紙に対する
価値観もちがうんだろうなぁ~。
アルファベットを学ぶのにも、
音楽が流れて、アーダコーダと説明の言葉が流れる
オモチャがあって。
ペンみたいなもので書いて、答えがあっていれば
「ピンポ~~~ン!」と正解を知らせてくれる。
こんなに至れり尽くせりの教材を使っている子たちは、
もっともっと私たちの時代より脳も発達するのだろう。
運動に関しても、うさぎ跳びが危険だとか
スポーツする時には水は飲まなければ危険だとか
私たちが子供のころには、解明されていなくて
平気でやっていたことが
今では禁止事項。
ビタミンはグミベアーで補給。
![]() | ネイチャーメイド マルチビタミン&ミネラル 100粒 (2005/05/11) Nature Made この商品の詳細を見る |
それとは逆に、
私たちの時代には見たことのないパステルカラーの
キャンディーとかを食べて育っている。
インスタントの食品もはるかに多い。
この子たちが、将来どうなっていくのか
まったく予想がつかないなぁ~。
![]() | iPodでどこでも英会話 Windows (2006/03/10) インターチャネル・ホロン この商品の詳細を見る |
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

スポンサーサイト
アメリカ人の算数のできるできないって話で
ヤスコちゃんと旅行中に話が盛り上がった。
「でもさ、どんなに算数ができる国の人たち、
たとえば近頃アメリカに、ITエンジニアやプログラマで
進出してきているロシア人やインド人ってさ、
結局、算数のできないアメリカ人に雇われている人が
多いわけで。
算数なんて、あまり上に立つ人間になるのには
関係ないかもね。それより、マネージメントとか
もっと学ぶべきことが人間にはあるのかもしれない」と私。
が、
この言葉って、ちょっと暴言だったと、今になって
後悔している。
たしかにアメリカ人が、算数ができない人が多いせいで
迷惑するからだ。
以前に、近所のスーパーで
買い物のトータルが
11ドル18セントだったので、自分のペニー減らすため
12ドルと8セントを渡した。
なぜかペニーの釣りがきたので、レシートを見た。
彼が受け取った額は、
12ドル80セントになっていた。
こっちが得したから、今回は黙っておいた。
そして別のスーパーで、
一つの商品を
ピッピッとバーコードを読み込むときに
二回音がしたのだった。、
料金も6ドルのものが
12ドルに。
もしや?と思いレシートを見ると、
やっぱり2倍でチャージされている。
アメリカのスーパーでは、お金を払い戻して
もらう時には
カスタマーサービスへ行かなければならない。
面倒だが、カスタマーサービスへ
レシートを見せに持っていく。
いつものことだからか、
カスタマーサービスの姉さんも
何も言わず
テキパキと処理を済ませ、
税金の分もきちんと返金してくれた。
ま、この場合は算数ってより
レジのミスなんだけど。
どこのスーパーでも
平気でダブルでチャージしやがる!
レジが間違えなければ
5分は早くこの店を出ることができたわけで
ワシの時間を返せ~~~って感じだ。
アメリカの算数できない人たちのために、
アメリカという国には、
かなり時間のロスがある。
ま、数字なんか気にせず
気長に生きていこうよって
ことなのだろうか。
話は別だが、
昨日私が書いた
英語のボキャブラリーが少ないってことに対して
コメントをくれた方がいた。
中学レベルの英語ができないなんて、
レベルが低いとな。
そういう目くそが鼻くそを笑うような
無知な人を馬鹿にする日本の村社会的根性が、
レベルが低いという気がする。
世界はもっと広い。
知らないことは、たくさんある。
中学生が知っていても
私が歳をとっているからって
知らないことはたくさんある。
日本人の悪い癖は、
知らないことを恥ずかしいと思うことだ。
知らないことなんて、
世の中には、山ほどあるのじゃ。
知ってることだって、
私のようなどんなアホにだって、
山ほどある。
アメリカ人は、
「そんなの知らない」という言葉を平気でつかう。
それは、知らないことがあるってことは
当たり前だからだ。
それがきっと
無知の知ってことだと思う。
たった一つ二つのつまらないことを
知らないってだけで、その人の価値を決めてしまう。
そんな社会が今の日本かもしれない。
きっと
偏差値教育が悪いのだよ!
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

ヤスコちゃんと旅行中に話が盛り上がった。
「でもさ、どんなに算数ができる国の人たち、
たとえば近頃アメリカに、ITエンジニアやプログラマで
進出してきているロシア人やインド人ってさ、
結局、算数のできないアメリカ人に雇われている人が
多いわけで。
算数なんて、あまり上に立つ人間になるのには
関係ないかもね。それより、マネージメントとか
もっと学ぶべきことが人間にはあるのかもしれない」と私。
が、
この言葉って、ちょっと暴言だったと、今になって
後悔している。
たしかにアメリカ人が、算数ができない人が多いせいで
迷惑するからだ。
以前に、近所のスーパーで
買い物のトータルが
11ドル18セントだったので、自分のペニー減らすため
12ドルと8セントを渡した。
なぜかペニーの釣りがきたので、レシートを見た。
彼が受け取った額は、
12ドル80セントになっていた。
こっちが得したから、今回は黙っておいた。
そして別のスーパーで、
一つの商品を
ピッピッとバーコードを読み込むときに
二回音がしたのだった。、
料金も6ドルのものが
12ドルに。
もしや?と思いレシートを見ると、
やっぱり2倍でチャージされている。
アメリカのスーパーでは、お金を払い戻して
もらう時には
カスタマーサービスへ行かなければならない。
面倒だが、カスタマーサービスへ
レシートを見せに持っていく。
いつものことだからか、
カスタマーサービスの姉さんも
何も言わず
テキパキと処理を済ませ、
税金の分もきちんと返金してくれた。
ま、この場合は算数ってより
レジのミスなんだけど。
どこのスーパーでも
平気でダブルでチャージしやがる!
レジが間違えなければ
5分は早くこの店を出ることができたわけで
ワシの時間を返せ~~~って感じだ。
アメリカの算数できない人たちのために、
アメリカという国には、
かなり時間のロスがある。
ま、数字なんか気にせず
気長に生きていこうよって
ことなのだろうか。
話は別だが、
昨日私が書いた
英語のボキャブラリーが少ないってことに対して
コメントをくれた方がいた。
中学レベルの英語ができないなんて、
レベルが低いとな。
そういう目くそが鼻くそを笑うような
無知な人を馬鹿にする日本の村社会的根性が、
レベルが低いという気がする。
世界はもっと広い。
知らないことは、たくさんある。
中学生が知っていても
私が歳をとっているからって
知らないことはたくさんある。
日本人の悪い癖は、
知らないことを恥ずかしいと思うことだ。
知らないことなんて、
世の中には、山ほどあるのじゃ。
知ってることだって、
私のようなどんなアホにだって、
山ほどある。
アメリカ人は、
「そんなの知らない」という言葉を平気でつかう。
それは、知らないことがあるってことは
当たり前だからだ。
それがきっと
無知の知ってことだと思う。
たった一つ二つのつまらないことを
知らないってだけで、その人の価値を決めてしまう。
そんな社会が今の日本かもしれない。
きっと
偏差値教育が悪いのだよ!
![]() | iPodでどこでも英会話 Windows (2006/03/10) インターチャネル・ホロン この商品の詳細を見る |
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

![]() | Dessert: William Sonoma Collection (Williams-Sonoma Collection (New York, N.Y.).) Abigail Johnson Dodge、Chuck Williams 他 (2002/06/05) Free Pr この商品の詳細を見る |
![]() | 秋山仁のそれいけ算数! DVD-BOX 秋山仁 (2004/05/19) ポニーキャニオン この商品の詳細を見る |
友人ヤスコ様とリゾート二日目。
NY州にあるお城といっても過言ではない、
ステキなリゾート、モーホンク!
朝からプールに入ってのんびりと過ごす。
プール10時から11時までは、子供の遊泳禁止。
大人の時間なのだ。
フランス人の子供が浅いところでバチャバチャやってたが、
「大人時間なので、お子さんはちょっとぉ~」と
注意されていた。
「だったら、最初から大人時間があることを知らせておけば
いいのにね」とヤスコ様。
さすが、
某高級ホテルでVIP相手に働いてらしただけある発言。
プールを出てからは、メイプルシロップの講座へ。
ここでもメイプルシロップは採れるのだが、
売れるほどは造れないらしい。
メイプルシロップが採れなくなってきているから
製造所は深刻な問題になってきているという。
「メイプルシロップは値段がもっと高くなるわね」と
ヤスコ様。
ワシはここへ来るまで、
メイプルシロップって、
メイプルから採れた汁を煮詰めて造るのだとは
知らなかった。
砂糖水にメイプルの木のエキスを混ぜてるとばかり
思っていたからだ。
最悪は、砂糖水にメイプルのフレーバーをつけているとか・・・。
さて、この日、
私の語学力のなさを思い知った。
「メイプルシロップについてお話を聞きにグリーンハウスへ」
って書いてあるから、てっきり緑のお家かと思っていた。
「グリーンハウスって温室のことだよ」
とヤスコ様。
「うぉっ!まじですか?」うろたえるワシ。
「あともう一つ農場に行くと、わからない言葉があって。
ほらよく、ヘイバーンって書いてるでしょ?あれは、
干草を燃やすところだと思い込んでるのだけど」
「バーンbarnっていうのは、ほらあそこにあるような納屋
のことを言うのよ。燃えるのバーンburnとスペルがちがうでしょ」
ヤスコ様が笑いながら答える。
「うわっ、確かに言われてみれば、そうだね」
あぁ~アホを露呈してしまった。
ワシってこんな乏しい英語のボキャブラリーで
アメリカ人の
子供たちを育てられるのだろうか?
英語の勉強せんと……。
ホテルに戻ってブランチ。
スモークサーモンに、プリプリしたシュリンプカクテル。
ミディアムレアのラムをスライスしていただく。
マッシュドポテトにもハーブが混ぜてあって
いい香り。
バイキング形式だったのだが、
置いてある料理は豪華。
「昨日のディナーより美味しいね」とヤスコ様。
「いかにも!」
デザートも
パンナコッタやらカスタードパイ
チーズケーキもNYチーズケーキで濃厚。
チョコフォンデュも用意されていて。
とにかくウマかった。
食事も終えて
帰路につく。
途中でウッドベリーコモンへ寄った。
母の誕生日にコーチのバッグを買う。
やっぱりウッドベリーで買うと安いなぁ~。
今回の旅行、
ワインはもちろん、子供抜きで
買い物までできたので、大満足。
自宅へ戻ると、
子供たちが大騒ぎ。
レイが掃除をしてくれていたのだが、
私が土産に買って帰ったジェリービーンズを
デニスが床にぶち撒いた。
喜んで拾っていたが、
これウィリアムソノマで6ドルもしたんだぞ。
ウッドベリーにいると、気が大きくなるのか
ジェリービーンズごときに6ドル。
近所のスーパーで買えば、3ドルくらいで
3倍の量だったはず。
だが腐ってもウィリアムソノマ、
色もパステル調でイースター仕様でキュートだし。
さすがに、お味は上品で香りもよかった。
ジェリービーンズも
安いと、ケミカル臭いもんね。
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

NY州にあるお城といっても過言ではない、
ステキなリゾート、モーホンク!
朝からプールに入ってのんびりと過ごす。
プール10時から11時までは、子供の遊泳禁止。
大人の時間なのだ。
フランス人の子供が浅いところでバチャバチャやってたが、
「大人時間なので、お子さんはちょっとぉ~」と
注意されていた。
「だったら、最初から大人時間があることを知らせておけば
いいのにね」とヤスコ様。
さすが、
某高級ホテルでVIP相手に働いてらしただけある発言。
プールを出てからは、メイプルシロップの講座へ。
ここでもメイプルシロップは採れるのだが、
売れるほどは造れないらしい。
メイプルシロップが採れなくなってきているから
製造所は深刻な問題になってきているという。
「メイプルシロップは値段がもっと高くなるわね」と
ヤスコ様。
ワシはここへ来るまで、
メイプルシロップって、
メイプルから採れた汁を煮詰めて造るのだとは
知らなかった。
砂糖水にメイプルの木のエキスを混ぜてるとばかり
思っていたからだ。
最悪は、砂糖水にメイプルのフレーバーをつけているとか・・・。
さて、この日、
私の語学力のなさを思い知った。
「メイプルシロップについてお話を聞きにグリーンハウスへ」
って書いてあるから、てっきり緑のお家かと思っていた。
「グリーンハウスって温室のことだよ」
とヤスコ様。
「うぉっ!まじですか?」うろたえるワシ。
「あともう一つ農場に行くと、わからない言葉があって。
ほらよく、ヘイバーンって書いてるでしょ?あれは、
干草を燃やすところだと思い込んでるのだけど」
「バーンbarnっていうのは、ほらあそこにあるような納屋
のことを言うのよ。燃えるのバーンburnとスペルがちがうでしょ」
ヤスコ様が笑いながら答える。
「うわっ、確かに言われてみれば、そうだね」
あぁ~アホを露呈してしまった。
ワシってこんな乏しい英語のボキャブラリーで
アメリカ人の
子供たちを育てられるのだろうか?
英語の勉強せんと……。
![]() | iPodでどこでも英会話 Windows (2006/03/10) インターチャネル・ホロン この商品の詳細を見る |
ホテルに戻ってブランチ。
スモークサーモンに、プリプリしたシュリンプカクテル。
ミディアムレアのラムをスライスしていただく。
マッシュドポテトにもハーブが混ぜてあって
いい香り。
バイキング形式だったのだが、
置いてある料理は豪華。
「昨日のディナーより美味しいね」とヤスコ様。
「いかにも!」
デザートも
パンナコッタやらカスタードパイ
チーズケーキもNYチーズケーキで濃厚。
チョコフォンデュも用意されていて。
![]() | COPPER 100 銅チョコレート(デザート)フォンデュセット 黒 (串4本、木ベラ付) () 新光金属 この商品の詳細を見る |
とにかくウマかった。
食事も終えて
帰路につく。
途中でウッドベリーコモンへ寄った。
母の誕生日にコーチのバッグを買う。
やっぱりウッドベリーで買うと安いなぁ~。
今回の旅行、
ワインはもちろん、子供抜きで
買い物までできたので、大満足。
自宅へ戻ると、
子供たちが大騒ぎ。
レイが掃除をしてくれていたのだが、
私が土産に買って帰ったジェリービーンズを
デニスが床にぶち撒いた。
喜んで拾っていたが、
これウィリアムソノマで6ドルもしたんだぞ。
ウッドベリーにいると、気が大きくなるのか
ジェリービーンズごときに6ドル。
近所のスーパーで買えば、3ドルくらいで
3倍の量だったはず。
だが腐ってもウィリアムソノマ、
色もパステル調でイースター仕様でキュートだし。
さすがに、お味は上品で香りもよかった。
ジェリービーンズも
安いと、ケミカル臭いもんね。
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

![]() | Dessert: William Sonoma Collection (Williams-Sonoma Collection (New York, N.Y.).) Abigail Johnson Dodge、Chuck Williams 他 (2002/06/05) Free Pr この商品の詳細を見る |
おすすめガイド記事
NYネイルサロンの舞台裏~前編 | |
![]() | |
![]() | 日本人ネイリストは技術力で勝負!というネイリストのアコさん。彼女がネイリストとして経験を積んで知ったNYネイル業界の現状や、ネイリストの舞台裏を語っていただいた。 (2007年03月25日) |
NYで活躍中の日本人コメディアン~後編 | |
![]() | |
![]() | NYのコメディークラブで人気沸騰中の日本人コメディアンにインタビューさせていただいた。彼に言わせると、笑いに国境はない!? |
ブログが更新されていないな?と、思われた方へ。
うっしっしぃ~~~!ワシは、
友人ヤスコ様とリゾートへ行っていました。
しかもNY州にあるお城といっても過言ではない、
ステキなリゾート、モーホンク!
クリックしてみなされ、マジお城だからビビリまっせぇ~~~!
高原の中にそびえたつ
ヨーロッパの貴族たちがすごしていそうな、
ヨーロピアンな場所。
お城の宿泊料も、さすが貴族なみだったけど。
レイからの誕生日プレゼントだから、
ありがたや。
おかげ様で、
シンデレラな夢を見せていただきました。
まずは、私のドライブで北上。
ウッドベリーコモン付近にある
アメリカで一番古いとされるワイナリー
ブラザーフッドなんぞを
見学。
レジが壊れてしまって、なかなか支払いができないので、
急遽、ワインテイスティングをさせていただきました。
お勧めワインの説明をしてくれるブラックの
おしゃべりなオヤジ。
甘いワインを初めて飲みましたが、これがうまかった!
ガブガブとジュースみたいに
一気飲みしたい気分。
だけどドライブしなくちゃならないので、
泣く泣く、すべてを飲まずに
捨てたのであった。
ワインを捨てたのなんて、初めてでござる。
酒を無駄にするな!
というピロエ教の戒律は、作れそうにない。
お城までの途中に、
ちょっとした村があるのですが、
そこでヤスコ様お勧めの
ミドルイースタンなカフェで料理を満喫。
さすがヤスコ様、こんな郊外にさえ
美味しい店を知っているなんて。
腹ごなしを終えて
いよいよお城へ。
お城の周りの湖は雪化粧。
今度は、雪の女王な気分です。
荷物を運び込んでから
お城のスパへ直行。
白いバスローブをまとった女性たちが、
ガラスばりのバルコニーや
暖炉の前でくつろいでいました。
外には、露天風呂。
うひょぉ~~~!
高崎山のサルたちが、雪の中で
温泉につかるごとく、ヤスコ様と二人で湯の中へ。
なんと私たち二人きり。
「やっぱり、アメリカ人は
露天風呂きらいなのね」
などと言っていたのは束の間。
すぐに若きころのカートラッセルもどきな
男性と黒髪のグラマラスな女性が
やってきました。
カートラッセルは、さっさと入ってきて
筋肉質な肉体を披露。
女性は躊躇しているようす。
雪が積もってるから、寒いと思ったのかしら?
入ってしまうと、案外
気持ちよかったらしく、私たちが出た後も
ずーっと入っておりました。
途中、雪の中へカートラッセルが走り
横たわるなどの一幕もあり。
白人オヤジや、若い3人の女性グループなどが
どんどん入ってきて。いろいろな種類の
大群のサルが温泉につかってる状態。
私たちは、混んできたのでスチームサウナへ移動。
そしてシャワーにてフィニッシュ。
いよいよディナー。
アカデミー賞へ行くのか?ってくらい
背中の開いた黒いドレスを着てる女性がいたりして。
ちょっと場違いな人もいたり。
田舎から来ている人は、こういうところでしか
お洒落を発揮できる場所がないのかも。
お料理は、
まぁ~まぁ~な味。
いつもヤスコ様お勧めの
マンハッタンの美味しいフレンチへ
行っているせいか、
口が肥えてしまったのかな。
夜は、ワイナリーで買ってきたワイン
ピノノワールを飲みながら
サラミがおつまみ。
このワインがまた、うまいのなんのって!
最高の幸せじゃい。
シンデレラがアル中ってことは
あり得ないだろうなぁ~。
いい気分になったところで、
あんな話やこんな話をメルヘンなお部屋で二人。
女子高生に戻った気分でしたぞ。
上品なヤスコ様が、xx話をするとは・・・。
思ってませんでした。うっしっしぃ~~~。
オヤジな私の笑いがこだまする。
二日目の日のお話は、また明日。
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

うっしっしぃ~~~!ワシは、
友人ヤスコ様とリゾートへ行っていました。
しかもNY州にあるお城といっても過言ではない、
ステキなリゾート、モーホンク!
クリックしてみなされ、マジお城だからビビリまっせぇ~~~!
高原の中にそびえたつ
ヨーロッパの貴族たちがすごしていそうな、
ヨーロピアンな場所。
お城の宿泊料も、さすが貴族なみだったけど。
レイからの誕生日プレゼントだから、
ありがたや。
おかげ様で、
シンデレラな夢を見せていただきました。
まずは、私のドライブで北上。
ウッドベリーコモン付近にある
アメリカで一番古いとされるワイナリー
ブラザーフッドなんぞを
見学。
![]() | 知識ゼロからのワイン入門 弘兼 憲史 (2000/12) 幻冬舎 この商品の詳細を見る |
レジが壊れてしまって、なかなか支払いができないので、
急遽、ワインテイスティングをさせていただきました。
お勧めワインの説明をしてくれるブラックの
おしゃべりなオヤジ。
甘いワインを初めて飲みましたが、これがうまかった!
ガブガブとジュースみたいに
一気飲みしたい気分。
だけどドライブしなくちゃならないので、
泣く泣く、すべてを飲まずに
捨てたのであった。
ワインを捨てたのなんて、初めてでござる。
酒を無駄にするな!
というピロエ教の戒律は、作れそうにない。
お城までの途中に、
ちょっとした村があるのですが、
そこでヤスコ様お勧めの
ミドルイースタンなカフェで料理を満喫。
さすがヤスコ様、こんな郊外にさえ
美味しい店を知っているなんて。
腹ごなしを終えて
いよいよお城へ。
お城の周りの湖は雪化粧。
今度は、雪の女王な気分です。
荷物を運び込んでから
お城のスパへ直行。
白いバスローブをまとった女性たちが、
ガラスばりのバルコニーや
暖炉の前でくつろいでいました。
外には、露天風呂。
うひょぉ~~~!
高崎山のサルたちが、雪の中で
温泉につかるごとく、ヤスコ様と二人で湯の中へ。
なんと私たち二人きり。
「やっぱり、アメリカ人は
露天風呂きらいなのね」
などと言っていたのは束の間。
すぐに若きころのカートラッセルもどきな
男性と黒髪のグラマラスな女性が
やってきました。
カートラッセルは、さっさと入ってきて
筋肉質な肉体を披露。
女性は躊躇しているようす。
雪が積もってるから、寒いと思ったのかしら?
入ってしまうと、案外
気持ちよかったらしく、私たちが出た後も
ずーっと入っておりました。
途中、雪の中へカートラッセルが走り
横たわるなどの一幕もあり。
白人オヤジや、若い3人の女性グループなどが
どんどん入ってきて。いろいろな種類の
大群のサルが温泉につかってる状態。
私たちは、混んできたのでスチームサウナへ移動。
そしてシャワーにてフィニッシュ。
いよいよディナー。
アカデミー賞へ行くのか?ってくらい
背中の開いた黒いドレスを着てる女性がいたりして。
ちょっと場違いな人もいたり。
田舎から来ている人は、こういうところでしか
お洒落を発揮できる場所がないのかも。
お料理は、
まぁ~まぁ~な味。
いつもヤスコ様お勧めの
マンハッタンの美味しいフレンチへ
行っているせいか、
口が肥えてしまったのかな。
夜は、ワイナリーで買ってきたワイン
ピノノワールを飲みながら
サラミがおつまみ。
このワインがまた、うまいのなんのって!
最高の幸せじゃい。
シンデレラがアル中ってことは
あり得ないだろうなぁ~。
いい気分になったところで、
あんな話やこんな話をメルヘンなお部屋で二人。
女子高生に戻った気分でしたぞ。
上品なヤスコ様が、xx話をするとは・・・。
思ってませんでした。うっしっしぃ~~~。
オヤジな私の笑いがこだまする。
二日目の日のお話は、また明日。
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

デニスの学校で先生と懇談。
3人の先生を前に、なんだか取調室にいる
刑事と容疑者みたいな気分。
思わず
カツどんオーダーしそうになったぜ。
「ドクターに以前、デニスは自己表現するための
セラピーに通うべきだと言われたんです」
「それはまたどうして?」先生らが問う。
「あまり自分から話をしないからって」
「そんなことはありませんよ。学校では、きちんと
必要なことは言ってくるし。トラブルや
困った時に話をするので、特に問題はありません。
妹たちのことを聞いたら、いろいろと話をはじめるし。
きっと自分が話せるトピックであれば、話をできるんですよ」
「たしかに、学校でキチンとできているのなら
問題ないですね。ちょっと先生方のご意見を聞いて
おきたくて」
三人の先生らが、間髪いれずに
しゃべりまくる。
いやはや、これじゃー親が口をはさむ余地がないぞ。
あっという間の15分間だった。
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

3人の先生を前に、なんだか取調室にいる
刑事と容疑者みたいな気分。
思わず
カツどんオーダーしそうになったぜ。
![]() | かつどん協議会 原 宏一 (1997/05) ベネッセコーポレーション この商品の詳細を見る |
「ドクターに以前、デニスは自己表現するための
セラピーに通うべきだと言われたんです」
「それはまたどうして?」先生らが問う。
「あまり自分から話をしないからって」
「そんなことはありませんよ。学校では、きちんと
必要なことは言ってくるし。トラブルや
困った時に話をするので、特に問題はありません。
妹たちのことを聞いたら、いろいろと話をはじめるし。
きっと自分が話せるトピックであれば、話をできるんですよ」
「たしかに、学校でキチンとできているのなら
問題ないですね。ちょっと先生方のご意見を聞いて
おきたくて」
三人の先生らが、間髪いれずに
しゃべりまくる。
いやはや、これじゃー親が口をはさむ余地がないぞ。
あっという間の15分間だった。
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

![]() | 焼肉奉行 特別版 Windows (2003/06/05) サイバーフロント この商品の詳細を見る |
Kさん家族が日本へ帰ってしまうので、
お別れ会?
じゃ、なんで、レイの食べたいもの食いに行ってるの?
ってな感じだけど。
日本の焼肉を食べに
焼肉リキへ行った。
「やっぱり日本の焼肉の方がコリアンの焼肉よりうまい!
肉の質がちがうよなぁ~。もうコリアンの焼肉は食えない」と
レイはご満悦。
うん、確かに日本の焼肉はうまい!
ただ値段の高い和牛より、
アメリカのカルビの方が美味しかったのは謎だ。
ハラミも安いのにうまい。
ところでハラミってどこの肉?
レイが、Kさんご主人に
「日本で、焼き鳥屋に行ったんだ。
鳥の首根っことか、足のこんなところとか
出てきたけど、食べれなかったよ」
と説明していた。
「カエルやスズメを食べる焼き鳥やもある」と
ご主人。
もちろんレイのリアクションは、
うぇっ!ぐげっ!おぇっ!
ここでは言いそびれたけど、
アメリカのニューオリンズで、ワシは
ワニを食べたことあるぜ。
フロリダでは、レイとイルカの肉が売っていて
食べるの
食べないので、もめたけど
やっぱりフロリダには、イルカの肉が売っている。
どんな味なんだろう?
鯨みたいな味かな。
オヤジな替え歌を一つ
♪僕のフリッパー、明日は
僕のスリッパー♪(Byわんぱくフリッパー)
![]() | フリッパー サントラ、シャギー 他 (1996/07/24) ユニバーサルインターナショナル この商品の詳細を見る |
ところでワニはどんな味かって?
テイストライクチキン!
(アメリカ人お約束の文句)
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

![]() | ハンドペイント&3Dネイルアートの世界 内藤 典子 (2005/10) パッチワーク通信社 この商品の詳細を見る |
ネイリストのアコさんにインタビューさせていただいたので、
取材しているうちに私のネイルもやってもらうことにした。
ネイルサロンがNYには山ほどある。
地下鉄から降りた場所に床屋さんと
並んでいたりするところもあったり。
タヌキオヤジのような
ビジネスマンがマニキュアをぬってもらっている
こともある。
が、
アコさんが働いているBanyan citi spaはソーホーでNYでも
お洒落なエリアにある。
ちょっと敷居が高そうだ!
と思ったが。
案外、安いのだ。
さすがソーホーに位置するだけあって、
クリスティーナアギレラやマークジェイコブズもお客さん
らしい。
セレブも多いという話を聞いたせいか。
アコさんからマッサージやってもらったり、
スクラブで手の角質を落としたりしてもらってると、
自分までセレブになれた気分だった。
しばし育児を忘れて
お姫様気分。
ヘアーサロンに行くのも気分が変わるけど、
ネイルサロンもこんなに気分が変わるとは
知らなかった。
NYで一番トレンディーな、フレンチネイルにして
いただいた。
NY流は、
先端の白い部分が細い。
こんなに
キラキラと砂浜に落ちてる
桜貝のように光る自分の爪を見たのは初めてだ。
やっぱぁ~気分がいい。
ぜひ、皆さんもソーホーへお越しの際はどうぞ。
オールアバウトにて、彼女のインタビューを近日公開!
サロンの裏話なども満載ですぞ。
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

Kさん親子とアメリカ自然史博物館へ行った。
双子はレイが子守。
平日だというのに、
ものすごい混雑。
観光客も少ない時期だと思うのだが。
はく製などの展示は
相変わらずだった。
とにかく、この博物館広いので、
歩きつかれたデニスはお疲れモード。
大きな恐竜の骨にさえ興味を持たない。
「マミーお家へ帰りたいよぉ~」と口を開けば言っている。
ところが、
まだ裸だった時代の人間や
ちょっとばかり毛が生えてる人間の祖先を
見ると急にハッスルマンへと変身。
「チxチx、オッパァイィ~~~!」と
大喜びするのだった。
ちなみに金髪の男の子も、
アソコを指差してニヤニヤしていたとか。
どこの国も男の子は小さなころから
考えることは同じなんだな。
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

双子はレイが子守。
![]() | アメリカ自然史博物館 ~地球のたからもの~ Array () ボイジャー この商品の詳細を見る |
平日だというのに、
ものすごい混雑。
観光客も少ない時期だと思うのだが。
はく製などの展示は
相変わらずだった。
とにかく、この博物館広いので、
歩きつかれたデニスはお疲れモード。
大きな恐竜の骨にさえ興味を持たない。
「マミーお家へ帰りたいよぉ~」と口を開けば言っている。
ところが、
まだ裸だった時代の人間や
ちょっとばかり毛が生えてる人間の祖先を
見ると急にハッスルマンへと変身。
「チxチx、オッパァイィ~~~!」と
大喜びするのだった。
ちなみに金髪の男の子も、
アソコを指差してニヤニヤしていたとか。
どこの国も男の子は小さなころから
考えることは同じなんだな。
![]() | オー・ハッピー・デイ~ベスト・オブ・NYハーレム・ゴスペル~ NYハーレム・ゴスペル (2003/02/14) 東芝EMI この商品の詳細を見る |
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

うちのアパートは住人の入れ替わりが激しいので、
仲良しな、ベスお婆ちゃん。
世話好きな3階に住むデニスおじさん。
同じフロアのブラックのお姉さん。
2階に住んでるブロンドのワンダーウーマンっぽい
お姉さんなどとは、
いつでも顔をあわせれば世間話をする。
そんな根っから明るいっていう
ステレオタイプなアメリカ人が集うアパートにも、
挨拶をろくにしない人が数人いる。
私が苦手なのは、6階に住むティーンエイジャーの息子をもつ
オヤジ。
悪い人ではないんだけど、気分屋っぽいので
かなり苦手。
ある時は、ハローと言えば、笑顔で世間話をはじめ。
またある時は、ハローって言っても、無言で
エレベーターを降りる。
妙なオヤジなのだ。
見た目は、ジェイ・レノをもっとダサめにした感じ。
「6階に住んでる男の子の父が、私は苦手なの」とレイに
告げると、
「4階に一人、声をかけても返事もしない奴がいるけど」
とレイ。
「私は、その人のことは知らないけど。
4階にゲイの感じのいい人が住んでるでしょ?」
「俺もゲイの男性は知ってるよ。彼は感じいいよ」
なぜか意見があった。
それにしても、なぜにゲイの男性は
暗黙でゲイってわかってしまうんだろう?
身なりかな?
身のこなしかな?
おしゃべりの仕方かな?
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

仲良しな、ベスお婆ちゃん。
世話好きな3階に住むデニスおじさん。
同じフロアのブラックのお姉さん。
2階に住んでるブロンドのワンダーウーマンっぽい
お姉さんなどとは、
いつでも顔をあわせれば世間話をする。
そんな根っから明るいっていう
ステレオタイプなアメリカ人が集うアパートにも、
挨拶をろくにしない人が数人いる。
私が苦手なのは、6階に住むティーンエイジャーの息子をもつ
オヤジ。
悪い人ではないんだけど、気分屋っぽいので
かなり苦手。
ある時は、ハローと言えば、笑顔で世間話をはじめ。
またある時は、ハローって言っても、無言で
エレベーターを降りる。
妙なオヤジなのだ。
見た目は、ジェイ・レノをもっとダサめにした感じ。
「6階に住んでる男の子の父が、私は苦手なの」とレイに
告げると、
「4階に一人、声をかけても返事もしない奴がいるけど」
とレイ。
「私は、その人のことは知らないけど。
4階にゲイの感じのいい人が住んでるでしょ?」
「俺もゲイの男性は知ってるよ。彼は感じいいよ」
なぜか意見があった。
それにしても、なぜにゲイの男性は
暗黙でゲイってわかってしまうんだろう?
身なりかな?
身のこなしかな?
おしゃべりの仕方かな?
![]() | オー・ハッピー・デイ~ベスト・オブ・NYハーレム・ゴスペル~ NYハーレム・ゴスペル (2003/02/14) 東芝EMI この商品の詳細を見る |
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

ドラマ、ロストの人気は相変わらず。
テレビを見逃しても、ネットで見れてしまうから
安心。
http://dynamic.abc.go.com/streaming/landing
こういったテレビで流れる海外ドラマといっても、アメリカにいると、日常なドラマなのだけど。NY在住だと、西側の情報ってのは海外ドラマってくらいに状況が違っている。
The OC(オレンジカウンティーの略称らしい。)は、人気のドラマらしく日本でもシーズン2がリリースされた。
gaaaaaaagbgbeg)
ネットで海外ドラマを見るなら
Super! drama TV
を訪れてみよう!
テレビを見逃しても、ネットで見れてしまうから
安心。
http://dynamic.abc.go.com/streaming/landing
こういったテレビで流れる海外ドラマといっても、アメリカにいると、日常なドラマなのだけど。NY在住だと、西側の情報ってのは海外ドラマってくらいに状況が違っている。
The OC(オレンジカウンティーの略称らしい。)は、人気のドラマらしく日本でもシーズン2がリリースされた。
ネットで海外ドラマを見るなら
Super! drama TV
を訪れてみよう!
CAのみっちゃんが日本からやってきた。
「雪が降ってるし、大変だから出てこなくても・・・」と
みっちゃんが電話してきた。
「え?ニューヨーカーはこれしきの雪、どうってことないよ」
一人でできる外出、雪なんぞに負けてなるものか!
友人、数人と初対面のカズさんを誘って
フレンチレストランCiteへ。
75ドルで
ワイン飲み放題のディナー!しかも高級ワインなのじゃ。
友人ヤビーはすでに常連さんで、ブラックのウエイターと顔見知り。
「このウエイターさんは、40年もここに勤めてるんだって」
「うわぁ~~~!私が生まれたときからってこと?」
すごすぎる。
「どれ食べても75ドルなんだから、
お得感を高めるために、一番高そうなものを食べよう」
ヤビーと私は、とてもNY在住とは思えない
下町のオバちゃんなノリ。
「前菜は私、ツナのタルタルソースにするわ。値段も
高いし」
とオーダーしてみたが。
サイコロ状の生のツナにタルタルソース?
「うえっ、これならワサビ醤油のほうが美味いし。そもそも
私、マグロって刺身でもあまり好きじゃなかった」
「だったら最初からオーダーしないでよぉ~、もう」
一同からブーイング。
カズちゃんは、
オバちゃんたちにあわせる、礼儀正しい男性。
彼は、近いうちにノリータへ
ギャラリーをオープンするらしい。
そこが夜にはDJも入れてラウンジみたいなもの
(クラブ?)になるんだとか。
「誰でもくつろげて、
子供たちもつれて来れるような場所を目指してるんです。
オーガニックのものを料理の材料には使って・・・
すでに協力してくれる人たちが
たくさんいるんです。その場所のオーナーも僕のやりたいことを
気に入ってくれて、貸してくれることになったし」
とプロジェクトを熱く語る。
夢と、それを実現する行動力のある男はいいなぁ~。
「カズくん!君のことを気に入った。
とにかく応援するからね」
と、なんだかまるで、
若いお姉ちゃんを激励するオヤジな気分。
こうして記憶がなくなるまで、うまいワインを堪能。
外へ出てみると、溶けはじめると思っていた
雪は、さらに積もっていた。
ホワイトプレーンズへ戻ってからは、
もはや北の国から冬。
ルールールールーって呼んだら、キツネが出てきそうな
くらいに雪が積もっている。
タクシーなんて、もはや走っていない。
日本人の大学生の女の子が二人、駅で立ち往生していた。
日本語で話していたので声をかけた。
「タクシー待っているの?
もし何かあったら、助けてあげられるかもしれないから」
電話番号を渡した。
家まで徒歩30分。一人で酔っぱらいな千鳥足で歩く。
足首より上まで20センチくらいに雪が積もっていて、
しかも夜中で雪かきされていないので、
ズボズボと雪に足をうずめながら。
おかげで酔いもさめてきた。
私が家につくまでに、
「タクシーがまだ来ないんです」と、
さっきの女の子たちから連絡があった。
「だったら家に来る?」と誘ったが、
どうやら友人が迎えにきてくれたらしい。
スパニッシュの人たちなんかは、
いつも助け合ってるのを見る。
こうして日本人同士も助け合わなくちゃー!
って、結局
助けてあげることはできなかったんだが・・・。
でも日本人っていっても
変な人もいるから、知らない人にはついて行ったら
危険かもなぁ~NY。
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

「雪が降ってるし、大変だから出てこなくても・・・」と
みっちゃんが電話してきた。
「え?ニューヨーカーはこれしきの雪、どうってことないよ」
一人でできる外出、雪なんぞに負けてなるものか!
友人、数人と初対面のカズさんを誘って
フレンチレストランCiteへ。
75ドルで
ワイン飲み放題のディナー!しかも高級ワインなのじゃ。
友人ヤビーはすでに常連さんで、ブラックのウエイターと顔見知り。
「このウエイターさんは、40年もここに勤めてるんだって」
「うわぁ~~~!私が生まれたときからってこと?」
すごすぎる。
「どれ食べても75ドルなんだから、
お得感を高めるために、一番高そうなものを食べよう」
ヤビーと私は、とてもNY在住とは思えない
下町のオバちゃんなノリ。
「前菜は私、ツナのタルタルソースにするわ。値段も
高いし」
とオーダーしてみたが。
サイコロ状の生のツナにタルタルソース?
「うえっ、これならワサビ醤油のほうが美味いし。そもそも
私、マグロって刺身でもあまり好きじゃなかった」
「だったら最初からオーダーしないでよぉ~、もう」
一同からブーイング。
カズちゃんは、
オバちゃんたちにあわせる、礼儀正しい男性。
彼は、近いうちにノリータへ
ギャラリーをオープンするらしい。
そこが夜にはDJも入れてラウンジみたいなもの
(クラブ?)になるんだとか。
「誰でもくつろげて、
子供たちもつれて来れるような場所を目指してるんです。
オーガニックのものを料理の材料には使って・・・
すでに協力してくれる人たちが
たくさんいるんです。その場所のオーナーも僕のやりたいことを
気に入ってくれて、貸してくれることになったし」
とプロジェクトを熱く語る。
夢と、それを実現する行動力のある男はいいなぁ~。
「カズくん!君のことを気に入った。
とにかく応援するからね」
と、なんだかまるで、
若いお姉ちゃんを激励するオヤジな気分。
こうして記憶がなくなるまで、うまいワインを堪能。
外へ出てみると、溶けはじめると思っていた
雪は、さらに積もっていた。
ホワイトプレーンズへ戻ってからは、
もはや北の国から冬。
![]() | 8030日 北の国から 中島 朋子 (2003/12/06) 扶桑社 この商品の詳細を見る |
ルールールールーって呼んだら、キツネが出てきそうな
くらいに雪が積もっている。
タクシーなんて、もはや走っていない。
日本人の大学生の女の子が二人、駅で立ち往生していた。
日本語で話していたので声をかけた。
「タクシー待っているの?
もし何かあったら、助けてあげられるかもしれないから」
電話番号を渡した。
家まで徒歩30分。一人で酔っぱらいな千鳥足で歩く。
足首より上まで20センチくらいに雪が積もっていて、
しかも夜中で雪かきされていないので、
ズボズボと雪に足をうずめながら。
おかげで酔いもさめてきた。
私が家につくまでに、
「タクシーがまだ来ないんです」と、
さっきの女の子たちから連絡があった。
「だったら家に来る?」と誘ったが、
どうやら友人が迎えにきてくれたらしい。
スパニッシュの人たちなんかは、
いつも助け合ってるのを見る。
こうして日本人同士も助け合わなくちゃー!
って、結局
助けてあげることはできなかったんだが・・・。
でも日本人っていっても
変な人もいるから、知らない人にはついて行ったら
危険かもなぁ~NY。
![]() | オー・ハッピー・デイ~ベスト・オブ・NYハーレム・ゴスペル~ NYハーレム・ゴスペル (2003/02/14) 東芝EMI この商品の詳細を見る |
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

この新聞、子供たちが新聞なめてるころにワシもほしかった~~~!
2歳児のための読み聞かせがあるので、図書館へ。
カメラを抱えた兄さんが、読み聞かせをする部屋の前に
立っている。
カメラおたく?
もしくは、幼児の写真を撮影して売りさばく
ヤバイ人?
などと勝手に想像をめぐらせていた。
入室の際に、
「ジャーナルニュースですが、撮影してもいいですか?」
と聞いてきた。
目立ちたがりなワシは、
うぉ~!もちろんです。とガッツポーズしたかったが、
「もちろん構いませんよ」と静かに一言。
うちの子、うちの子を撮ってくれぇ~。と、心の中で
祈る。が、
読み聞かせが始まって、
ほかの子供たち二人ほどがキャピキャピと
本やパペットの周りに集まっている。
それでも、
アヤとデニスは渋い茶を飲んでる爺さんみたいに
微動だにしない。
唯一、人見知りのないエリカだけが
立ち上がって、ダンスしたり手をたたいたり始めた。
カシィ~カシィ~カシィ~。
カメラの音が鳴り響く。
撮影後、
カメラの兄さんがメモを持ってやってきたので、
インタビューされるのかと思っていたが。
「そちらの子の名前は?」と聞かれ、
「エリカです」と答える。
「ラストネームは?」
「ベイリーです」
「ホワイトプレーンズにお住まいですか?」
「はい」
で、終わり。
おい!こら
デニスとアヤのことは聞かなくていいのかい?
さて、
クッキーが配られたりする時間が近づくと
食いしん坊のアヤと、お腹がすいてたらしいデニスは、
水を得た魚のように、我先にと手を出していた。
食いものにつられるとは・・・。
そのガッツを読み聞かせの時に見せてほしかった。
あぁ~でもこんな、さもしい所を撮影されなくてよかった。
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

![]() | なめても安心 赤ちゃん専用新聞 (2006/03/01) ピープル この商品の詳細を見る |
2歳児のための読み聞かせがあるので、図書館へ。
カメラを抱えた兄さんが、読み聞かせをする部屋の前に
立っている。
カメラおたく?
もしくは、幼児の写真を撮影して売りさばく
ヤバイ人?
などと勝手に想像をめぐらせていた。
入室の際に、
「ジャーナルニュースですが、撮影してもいいですか?」
と聞いてきた。
目立ちたがりなワシは、
うぉ~!もちろんです。とガッツポーズしたかったが、
「もちろん構いませんよ」と静かに一言。
うちの子、うちの子を撮ってくれぇ~。と、心の中で
祈る。が、
読み聞かせが始まって、
ほかの子供たち二人ほどがキャピキャピと
本やパペットの周りに集まっている。
それでも、
アヤとデニスは渋い茶を飲んでる爺さんみたいに
微動だにしない。
唯一、人見知りのないエリカだけが
立ち上がって、ダンスしたり手をたたいたり始めた。
カシィ~カシィ~カシィ~。
カメラの音が鳴り響く。
撮影後、
カメラの兄さんがメモを持ってやってきたので、
インタビューされるのかと思っていたが。
「そちらの子の名前は?」と聞かれ、
「エリカです」と答える。
「ラストネームは?」
「ベイリーです」
「ホワイトプレーンズにお住まいですか?」
「はい」
で、終わり。
おい!こら
デニスとアヤのことは聞かなくていいのかい?
さて、
クッキーが配られたりする時間が近づくと
食いしん坊のアヤと、お腹がすいてたらしいデニスは、
水を得た魚のように、我先にと手を出していた。
食いものにつられるとは・・・。
そのガッツを読み聞かせの時に見せてほしかった。
あぁ~でもこんな、さもしい所を撮影されなくてよかった。
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
デニスと同じクラスの日本人マママキさんは、
とってもお友達が多い。
すぐにクラスのママたちとも仲良くなって、
プレイデイトもしたそうだ。
私なんて、去年からデニスを同じ学校に通わせてるってのに、
まだ友人がマキさん以外いない。
なぜだか今年のクラスのママたちと
世間話をするチャンスがないのだ。いつも
遅れていくし、双子をつれてるせいかなぁ~。
そんな晩熟な母親のせいか、
デニスも、クラスでは遊んでるみたいだが
特定の友達はいないようだ。
ちなみに私がいつも遊んでもらってる相手は、
ご近所にいる友人はアユさん。
そのアユさん家族が風邪でダウン。
そして義理妹のジョアン、こちらも風邪でダウン。
ブロンクスの友人宅まで行くのは、ちょっとドライブが
つらい日は、誰も遊び相手がいない。
マキさんは友人が多くて忙しくしているのだが、
今日はようやく一緒に出かけてもらった。
ペプシコーラの本社がある公園。
まるでMOMAの美術館の庭みたいにオブジェが
ド~~~ンと、展示してある。
ヘンリームーアの彫刻まであるのだ。
こんなに近くに、美術館のような公園があるなんて
知らなかった。
それにしても、ペプシの本社だってのに
なぜかペプシコーラの自販機は、トイレの前
男用女用前にそれぞれ一台。
しかも1ドル入れようとしても入らず。
クォーターもそのまま出てくる。
なんだ稼働していないじゃないか。
白髪のオバちゃんも1ドル札を懸命に入れていたので、
「それ、私もさっき試したけど
動いてないみたいですよ」と教えてあげた。
これでは持ち込みしなければ、
ノドが乾いても水さえ飲めないじゃないかぁ~。
本社の人間はきっと、ペプシコーラを浴びるほど
飲んでいるだろうから、マシンでは買わないにちがいない。
ペプシの重役らは
ペプシ風呂、ペプシマッサージ、ペプシセラピー、
ウォーターベッドには水の代わりにペプシ。
らしいよ。
言ってるうちにペプシが飲みたくなってきた。
庶民のワシはペプシを買いに
デリヘと走るか。
コーラ戦争に勝った!―ペプシ社長が明かすマーケティングのすべて / R. エンリコ、J. コーンブルース 他
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
![]() | みんなひとり(初回生産限定盤)(紙ジャケット仕様)(DVD付) 松たか子 (2006/11/29) BMG JAPAN この商品の詳細を見る |
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
隣の姉さんは、ものすごく愛想が悪い。
それもそのはず、私たちが日本から帰ってきたときに
時差ぼけで子供らが夜中まで大騒ぎ。
はじめて会ったのは、その夜だった。
明け方にドンドンとドアをたたく音。
ドアののぞき窓をのぞくと、松たか子が立っていた。
「ドシドシと地震みたいにゆれるから、眠れないんだけど」
松たか子はミニのキュロットスカートタイプのパジャマ。
スラリと長い脚はモデルなみ。そして
フサフサのヒョウ柄のスリッパをはいていた。
だからどうしたって言われても困るけど、
このセンスは
コリアンだと気づいた。
日本人ならヒョウ柄は、元ヤンの姉ちゃん。
金髪に染めてた髪が、プリン状になっていて、
ヒョウ柄でもミュールとかだったりする。
彼女は、見た目
まんま松たか子。黒髪ロングヘアで、女らしい。
こんなにカワイイのにヒョウ柄。
日本人のテイストとはちょっとちがう。
さておき、
数日前、公園で子供たちと遊んでいると、
ウォーキートーキー(小型無線機)みたいなので
話しながら、脚の長いモデルのような姉さんが私たちの前を横切った。
あれ?どこかで見たことあるぞと思ったが、
シカトされたので、
知らない人だと思い込んでいた。
もう一度、その女性が戻ってきた。
あ、隣の松たか子じゃないか。
やはりシカトだった。
前に「ハロー」と声をかけたが、
彼氏か亭主かだけが「ハロー」と答えたのみ。
松たか子は、シカト。
仲良くしたいわけじゃないけど、
ハローぐらい言えよまったくう~。
どうせ近所のロースクールに通う学生だから、
いなくなるんだけどさ。
彼氏と夜中まで話してるから、今はこっちの方が
気になるぜしかしぃ~~~!
ちなみに彼氏は男前ではない。
宮脇康之(子役で有名だったEXケーキ屋ケンちゃん)似だ。
余談だが、
ケンちゃんが
SMのM役でショーに出てたなんて・・・。
ケンちゃんシリーズで育ったワシは、
なんだかショック。
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
どこの国でも10代の子供たちが一番こわい。
何をしでかすかわからないからだ。
数日前には、夜の9時ごろに家の近くのスーパーのパーキングで
10代の男の子たちが20人近くで大暴れしていた。
逃げ惑うハトのように
ダダダーーーッと走りまわったかと思えば、
一人の男の子をボコボコと殴っている。
「まさかイジメじゃない?」とレイに言うと、
「ティーンエイジャーのやってることだ」と関わらないよう言われた。
何人もの子供たちが一人の男の子をまだボコボコやっている。
血が出てるわけじゃーないし、ふざけているのかな?
それに本気でやるなら、こんなに人の多いところでやらないだろう。
「どちらにしても、警察に電話しなくて大丈夫かな・・・」と私。
「だから、関わるなって言ってるだろ」とイライラした声で
レイに返された。
10代っていえば、自分のことを考えても
何も怖いものがなかった気がする。
映画「嫌われ松子の一生」でも、
子供たちの犯罪が浮き彫りになる。
大人が下手に関わると、
怖いもの知らずの10代の子供たちに
抹消されるのだ。
親が子供を甘やかしてるのは、日本に限らず
アメリカも同じ。何をやってもOKで恵まれてる子供たち。
子供を働かしてはならないなんていう
団体もあるが。
学校へ行く時間はきちんと守った上で、
酷使さえしなければ、私は子供が働いても
いいのではないか?と思う。
子供の方が体力がありあまっているわけで。
40代の私より、労働力としての価値はあるはずだ。
日本の団塊の世代の若者たちは、10代で働きに出されて
ある意味で健全だったと思うのだが。
私は子供のころから、たまに父の勤める建築現場へ
母と手伝いに行っていた。ビル建築の簡単な作業を手伝っていた。
寒い日は、軍手をしていても手が凍りつき。
暑い日は、どんなに水を飲んでも、ノドの渇きがいえない。
働くことは大変なんだということを身をもって知った。
今の子供たちは保護され、働くことができない状態で育っていくから
ニートだの、ひきこもりだのって新種の精神病みたいな
ものに、さらされているのかもしれない。
イジメや殺人を引き起こす
有り余るティーンエイジャーのエネルギーや体力は
有効に利用すべきだと思うのだが。
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
どこの国でも10代の子供たちが一番こわい。
何をしでかすかわからないからだ。
数日前には、夜の9時ごろに家の近くのスーパーのパーキングで
10代の男の子たちが20人近くで大暴れしていた。
逃げ惑うハトのように
ダダダーーーッと走りまわったかと思えば、
一人の男の子をボコボコと殴っている。
「まさかイジメじゃない?」とレイに言うと、
「ティーンエイジャーのやってることだ」と関わらないよう言われた。
何人もの子供たちが一人の男の子をまだボコボコやっている。
血が出てるわけじゃーないし、ふざけているのかな?
それに本気でやるなら、こんなに人の多いところでやらないだろう。
「どちらにしても、警察に電話しなくて大丈夫かな・・・」と私。
「だから、関わるなって言ってるだろ」とイライラした声で
レイに返された。
10代っていえば、自分のことを考えても
何も怖いものがなかった気がする。
映画「嫌われ松子の一生」でも、
子供たちの犯罪が浮き彫りになる。
大人が下手に関わると、
怖いもの知らずの10代の子供たちに
抹消されるのだ。
親が子供を甘やかしてるのは、日本に限らず
アメリカも同じ。何をやってもOKで恵まれてる子供たち。
子供を働かしてはならないなんていう
団体もあるが。
学校へ行く時間はきちんと守った上で、
酷使さえしなければ、私は子供が働いても
いいのではないか?と思う。
子供の方が体力がありあまっているわけで。
40代の私より、労働力としての価値はあるはずだ。
日本の団塊の世代の若者たちは、10代で働きに出されて
ある意味で健全だったと思うのだが。
私は子供のころから、たまに父の勤める建築現場へ
母と手伝いに行っていた。ビル建築の簡単な作業を手伝っていた。
寒い日は、軍手をしていても手が凍りつき。
暑い日は、どんなに水を飲んでも、ノドの渇きがいえない。
働くことは大変なんだということを身をもって知った。
今の子供たちは保護され、働くことができない状態で育っていくから
ニートだの、ひきこもりだのって新種の精神病みたいな
ものに、さらされているのかもしれない。
イジメや殺人を引き起こす
有り余るティーンエイジャーのエネルギーや体力は
有効に利用すべきだと思うのだが。
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
![]() | となりのサインフェルド DVD-BOX 1 ジェリー・サインフェルド (2005/05/25) ソニー・ピクチャーズエンタテインメント この商品の詳細を見る |
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ホワイトプレーンズで行われる桜まつりは、年毎に集客数があがっている。
今年は、いつも行ってる公園では小さいし、
交通量が多くて危険だというので
うちの前の公園で行われることになったらしい。
なんといっても桜まつりの楽しみは、和太鼓の演奏と
剣道の男前兄さんたち。日本の男性はもちろん、
同じ格好をしたアメリカ人もいる。
白い腕に刺青入れてる兄さんの和太鼓も
日本じゃー見れないし。
ブラックの兄さんが剣道やってる姿もカッコいい。
ところで桜が、うちの前の公園には一本しかない。
だから寄付を募って、桜の木を増やすらしい。
これで今年から、家の前でこっそり酒を持ち込み、花見ができるぞ!
只今、ウエストチェスター在住のママたちに声をかけて
募金を集める予定。
600ドル募金すれば、名前のプレートを立ててもらえるらしい。
名前は思案中。
鶴の恩返しから名前をもらって
「鶴ママクラブ」とかにしようかな。
あまりにベタかしら?
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ホワイトプレーンズで行われる桜まつりは、年毎に集客数があがっている。
今年は、いつも行ってる公園では小さいし、
交通量が多くて危険だというので
うちの前の公園で行われることになったらしい。
なんといっても桜まつりの楽しみは、和太鼓の演奏と
剣道の男前兄さんたち。日本の男性はもちろん、
同じ格好をしたアメリカ人もいる。
白い腕に刺青入れてる兄さんの和太鼓も
日本じゃー見れないし。
ブラックの兄さんが剣道やってる姿もカッコいい。
ところで桜が、うちの前の公園には一本しかない。
だから寄付を募って、桜の木を増やすらしい。
これで今年から、家の前でこっそり酒を持ち込み、花見ができるぞ!
只今、ウエストチェスター在住のママたちに声をかけて
募金を集める予定。
600ドル募金すれば、名前のプレートを立ててもらえるらしい。
名前は思案中。
鶴の恩返しから名前をもらって
「鶴ママクラブ」とかにしようかな。
あまりにベタかしら?
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
![]() | となりのサインフェルド DVD-BOX 1 ジェリー・サインフェルド (2005/05/25) ソニー・ピクチャーズエンタテインメント この商品の詳細を見る |
![]() | フレンズ X<ザ・ファイナル> コレクターズセット ジェニファー・アニストン (2005/11/25) ワーナー・ホーム・ビデオ この商品の詳細を見る |
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
飲み会の誘いは断ることのできないワシ。咳をゴホゴホやりながらも、
子供たちとブロンクスの友人宅へ。
ここには昼間もだけど、夜中にもブロンクス在住のママ友が集まる。
子供を寝かしつけたママたちがワイン片手にやってきて
居酒屋「小葉」へと変身するのだ。
おかみの葉ちゃんは、いつでも美味いツマミを用意してくれている。
今回も見たことのない花形サラミや、
殻から出てきた巨大サザエがクルクルって巻いてる
みたいな形のチーズを割いて食べる。
これがワインにあうのじゃ。
葉ちゃんは、盛り上げ役に徹していた。
ここに遊びにきてるブロンクスママたちは、ヤンキーの経験は
ないようだが、ハンパじゃない。人生、当たって砕けろな部分が
元ヤンっぽいノリ(って私もそうだけど)。
開いた口がふさがらないくらい
波乱万丈な人生を歩んできている。
美さんなんて、
社員旅行でNYへやってきてナンパしてきた
イタリア男とできちゃった婚。
はじめてのNY旅行が、NYに永遠に骨をうずめることになっている。
留学中に子供ができてしまって日本へ帰ってシングルマザー
って人も多いのに、その逆パターンもあるのだな。
宗教にこだわりがないからか、
日本女性はいろんな国の男性と結婚して
遺伝子を残していく。
日本女性の遺伝子が
海外進出することによって、日本人とミックスの子が増えていく。
日本食を食べて、日本の文化もふまえて育っていく子供たち。
私もそうだが、こうやって日本女性は別の方向から
世界へ日本の影響を広めているのかもしれない。
育児ばかりで、社会に出ていない女性を何もできないと
非難する人もいるが、子供を育てるってことは新しい人間を社会へ
放出するという巨大プロジェクトなのだ。
♪風の中のすばるぅ~、砂の中の銀河ぁ~♪
プロジェクトXテーマソングBy中島みゆき
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
![]() | Sex and the City:スペシャルPetit Box Vol.1 Lovely ショーツ付き(3000セット限定生産) サラ・ジェシカ・パーカー (2007/02/09) パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン この商品の詳細を見る |
一番好きなストーリーってのは、人によって違うと思うが、
私が気に入ってるのは、
ミランダがバーテンダーのスティーブと付き合いはじめる話。
なかなか男を信じることのできないミランダの気持ちが
キャリーの彼ビッグの登場によって変わるところだ。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
37度から8度の間で微熱が続く。
今回は子供じゃなくて、ワシの微熱。
もちろん妊娠ジャーないけど、妊婦のようにダルい。
それでも子供たちは容赦なく襲いかかる。
床に水をぶちまき、ご飯粒だらけのテーブル、
そしてオシッコまみれのシーツにシャツ。
こんなんじゃぁ~、寝てなんかいられない。
そういえば私の母は寝込んだことがないので、
母の病気の看病をした記憶がない。
それでも一度くらい子供のころのように
寝込んで、冷たいオレンジジュースを飲んだり、
熱をさますためにカキ氷をのんびりと食べたい。
そんな私は夢の夢。
独身の頃は、たまに風邪で寝込んだりしたんだけどな。
うぅ~~~む、
子供を育てる間は寝込んでなんていられない。
ほらまた、
ソファに転がってるワシの横で
エリカとアヤが「何か飲みたいよぉ~」と言っている。
私以外に子供の飲み物を与える人も、
飯をつくる人もいないのだ。
母親ってのは、体力はもちろん、
気力で勝負なのだろうか?
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
幼稚園で帰りに滅多に何も言われないのだが、
今日は先生に呼び止められた。
「実は、オモチャの取り合いかなにかになってたらしくて、
デニスのお腹をヒットした子がいて。デニスはちょっと泣いたのだけど。
きっと後からデニスも話すと思うから、報告しておくべきだって思って」
「ありがとうございます。
子供同士のことだから、大丈夫です。
家ではいつも妹たちと喧嘩して、ヒットすることもあったりして」
と私。
危害を加えた
子供の名前をあげないところが、さすが先生だなと関心していた。
クラスをはなれて車まで歩く途中、デニスに英語で聞いてみた。
幼稚園で起こったことは、
英語でないと、説明できないかなぁ~と思ったからだ。
「デニス、今日はどうだった?クラスで何かあった?」
「うん、デニスねぇ~クレアにお腹をヒットされたんだよ」
クレア?女の子にやられたのか。。。
まぁ~どっちでもいいけど。
ここで女の子にやられたなんて弱っちい男だ!みたいな
大人の考えで言うのも悪いな。
女の子だからとか男の子だからとかって
子供に変な男女差別の気持ちを植えつけるし。
どちらでもいいけど、女の子がヒットするってのは
あり得ない。
もしかしたら男の子の名前を間違えてるにちがいない。
思い直して、
家へ帰ってクラスの子の名前が書いてる表を調べてみた。
どうやら表によると、クレアという女の子は存在せず、
それに近い名前の男の子がいた。
「そっかー男の子同士で遊んでて、ヒットされたんだ。
デニスは、ヒットし返したりしなかったでしょう?
えらかったね。
ちゃんと先生に知らせたし。
それと、
ヒットされたらそんな風に、ものすごぉ~~~く痛いのよ。
いつもエリカやアヤを
デニスもヒットしてるでしょ。気をつけてね」
と、ついでに注意しておいた。
今は子供同士の争いなので、こんなもので大丈夫だけど、
もっと小学校も高学年とかになると
問題がイジメとかにエスカレートすることもあるのかなぁ~。
なんだか子供が大きくなると、さらに色んな心配が増えるものなんだ
と、
自分が母であることを再認識するのだった。
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
幼稚園で帰りに滅多に何も言われないのだが、
今日は先生に呼び止められた。
「実は、オモチャの取り合いかなにかになってたらしくて、
デニスのお腹をヒットした子がいて。デニスはちょっと泣いたのだけど。
きっと後からデニスも話すと思うから、報告しておくべきだって思って」
「ありがとうございます。
子供同士のことだから、大丈夫です。
家ではいつも妹たちと喧嘩して、ヒットすることもあったりして」
と私。
危害を加えた
子供の名前をあげないところが、さすが先生だなと関心していた。
クラスをはなれて車まで歩く途中、デニスに英語で聞いてみた。
幼稚園で起こったことは、
英語でないと、説明できないかなぁ~と思ったからだ。
「デニス、今日はどうだった?クラスで何かあった?」
「うん、デニスねぇ~クレアにお腹をヒットされたんだよ」
クレア?女の子にやられたのか。。。
まぁ~どっちでもいいけど。
ここで女の子にやられたなんて弱っちい男だ!みたいな
大人の考えで言うのも悪いな。
女の子だからとか男の子だからとかって
子供に変な男女差別の気持ちを植えつけるし。
どちらでもいいけど、女の子がヒットするってのは
あり得ない。
もしかしたら男の子の名前を間違えてるにちがいない。
思い直して、
家へ帰ってクラスの子の名前が書いてる表を調べてみた。
どうやら表によると、クレアという女の子は存在せず、
それに近い名前の男の子がいた。
「そっかー男の子同士で遊んでて、ヒットされたんだ。
デニスは、ヒットし返したりしなかったでしょう?
えらかったね。
ちゃんと先生に知らせたし。
それと、
ヒットされたらそんな風に、ものすごぉ~~~く痛いのよ。
いつもエリカやアヤを
デニスもヒットしてるでしょ。気をつけてね」
と、ついでに注意しておいた。
今は子供同士の争いなので、こんなもので大丈夫だけど、
もっと小学校も高学年とかになると
問題がイジメとかにエスカレートすることもあるのかなぁ~。
なんだか子供が大きくなると、さらに色んな心配が増えるものなんだ
と、
自分が母であることを再認識するのだった。
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
![]() | 東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~ リリー・フランキー (2005/06/28) 扶桑社 この商品の詳細を見る |
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
私が風邪をひいてしまい、子供たちを外へつれていけない。
食器洗浄器を使っていると、なにやら燃えるような臭い。
食器洗浄器の機械がとうとう壊れたのかな?
オーブンの種火が消えてる?
などと心配しながらキッチンをうろうろするが、なんら変わったことはなく。
うちじゃないから、
近所の人が何か焦がしたのかな?と思っていた。
「じゃぁそろそろ晩御飯にする?」と
何となくランプの方を見る。
なにやらランプにコウモリのような暗い影。
のぞいてみると、裸電球の上で
おもちゃのパトカーがジリジリと焦げていた。
「デニィ~~~ス!またモノをここに置いたね。
前にも色つきのビニールシートを置いて焦がしたでしょう。火事に
なったら、アパートが燃えるのよ。
私たちも近所の人も、焼死ぬかもしれないのよ。
絶対にランプにモノを置いたらダメ!
わかった?」
背が高いからかソファの背もたれに上れば
ランプに届いてしまうデニス。
身長が6歳くらいの高さだから思わぬところへ届いてしまう。
それでも頭の中は4歳になったばかりだから、
まったく油断できないものだ。
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
私が風邪をひいてしまい、子供たちを外へつれていけない。
食器洗浄器を使っていると、なにやら燃えるような臭い。
食器洗浄器の機械がとうとう壊れたのかな?
オーブンの種火が消えてる?
などと心配しながらキッチンをうろうろするが、なんら変わったことはなく。
うちじゃないから、
近所の人が何か焦がしたのかな?と思っていた。
「じゃぁそろそろ晩御飯にする?」と
何となくランプの方を見る。
なにやらランプにコウモリのような暗い影。
のぞいてみると、裸電球の上で
おもちゃのパトカーがジリジリと焦げていた。
「デニィ~~~ス!またモノをここに置いたね。
前にも色つきのビニールシートを置いて焦がしたでしょう。火事に
なったら、アパートが燃えるのよ。
私たちも近所の人も、焼死ぬかもしれないのよ。
絶対にランプにモノを置いたらダメ!
わかった?」
背が高いからかソファの背もたれに上れば
ランプに届いてしまうデニス。
身長が6歳くらいの高さだから思わぬところへ届いてしまう。
それでも頭の中は4歳になったばかりだから、
まったく油断できないものだ。
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
![]() | Sex and the City:スペシャルPetit Box Vol.1 Lovely ショーツ付き(3000セット限定生産) サラ・ジェシカ・パーカー (2007/02/09) パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン この商品の詳細を見る |

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
デニスのクラスメート
ディランのバースデーに行ってきた。
なぜかデニスは、ディランのバースデーなのに
ビクターのバースデーだと言い間違える。
「ディランとお友達なんでしょう?」と聞くが、
「・・・・・」返事なし。
じゃーなんでバースデーに行くなんて言ったんじゃい?
この馬鹿息子。
ワシだって週末だっていうのに、
緊張しに行きたくないよ。
知らないママばかりだし。
しかもディランのことも、そのママの事も
私は知らない。
もしかして、
きっとディランはデニスのことを友人だと思って
くれているのかも。
「デニスも誘ってよ」とかなんとか、ママに言ったから
デニスにインビテーションカードがきたのかな?
そしてパーティー会場にて、
まったくデニスとディランは交流する
こともなく。
真横に座っていても、お互い一言もしゃべらない。
ついでに同じくクラスメイトのインド人アーモンクなんて、
人見知りで泣き出す始末。
まじで、クラスで一緒に遊んだりしてますか君たち?
「ほら、デニス
ディランにハッピーバースデーぐらい言ってよ」と言うが、
シカト。
デニスがブラブラしてる間に、ちょっとばかり知っている
ママたちに声をかけた。
スピーチセラピーの話だとか、新しい学校の話だとか、
アメリカ人ママに会話をふると、
しゃべるわしゃべるわ。
私が3ワード話してるすきに、
300ワードは話してる。
そんな中、
私の緊張がほぐれたのは、デニスと同様に
パーティーが終わる直前だった。
ようやく、まったく知らないママと話す。
「あなたの娘さんクラスは同じよね?」と私。
「そうだと思うわ。でも、あなたを見かけたことがない」と彼女。
「そう、いつも双子をつれてるからノロノロしてて、
お迎えの時間は皆が帰った後になってしまうの」
「あぁ~、わかった。双子をつれてるママね」
デニスは、最後までディランと一言も言葉をかわすことなく、
帰りの車の中でも、
「ビクターのバースデー楽しかったね」と、のたまった。
「だからぁ~、ディランだってばぁ~」
4歳って微妙な年だな。
ちなみに、ビクターは
バースデーには来ていなかった。
きっと風邪引きでキャンセルした
男の子も多かったのだろう。
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
フレンチシェフのように料理のうまい友人やっちゃんが
遊びに来てくれた。
レイがWhat's on the menu?って聞くほど、
いつも美味しい料理をつくってくれるので、もう期待に
胸がワクワク。
遊びに来てもらって、ご馳走することもできず
いつも料理つくってもらって申し訳ないけど、
美味いからしょうがないのだ。
今回メインはタラのソテーにアスパラソースというもの。
アスパラ二束も買って、パキポキと
ものすごい速さで折っていく。
「この折れる部分から下は食べないの」と、やっちゃん。
「え?なぜ。いつも私使ってたけど」
「美味しくないからよ」
「そっかぁ~、アスパラをスープに入れたりしても
ケチして根っこまで使うから
口に何か残る感じがするんだね」
お料理教室の生徒みたく、妙に納得する私。
「根っこは、アクもあるから使っちゃダメよ」
「なるほど」
タラをソテーして、アスパラの緑色ソースにのせる。
アスパラの頭の部分は、軽く炒めてから
タラの上に飾られた。
我が家のダイニングがフレンチレストラン!
「おいしい~」思わず顔がほころぶ。
レイはアスパラ嫌いって言ってたくせに、
ガツガツと飢えた野良犬のように
がっついていた。
まったくよぉ~、おい等のつくった料理には
こんなに感激しないぜ。
レイも言ってるが、
いつも料理に感激している、やっちゃんのご主人は、
幸せ者だわ。
ちなみにアスパラソースの隠し味は、
日本の粉末だしでござる。
アメリカ人には、決して作れないよ。
でも、レイママもジャークチキンの隠し味に
しいたけダシの入ってる醤油を使っている。
やはり料理のうまい人のレシピは
何か裏技があるのだね。
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
せっかく書いたブログをアヤに消されて
ブチぎれ!
まったく子供ってロクなことせんわい。
ブチぎれ!
まったく子供ってロクなことせんわい。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
エリカの熱が下がらず、一日中寝ていた。ついでに私まで?
私は微熱なのにダルい、
「マミーは寝てるから、デニスとアヤは遊んでいなさい」
と、エリカに添い寝。
デニスとアヤは、ごそごそ何か二人で遊んでいた。
クマやカエルのぬいぐるみを
ガサゴソとTシャツの中へ入れて膨らませている。
近頃、奴らのブームがコレ。
「マミー、ほら見てぇ~
アヤちゃんのお腹もオッパイも大きくなっちゃったよ」
大人になっても胸には何か入れてるお姉ちゃんがいるんだよ。
と口をついて出そうになるのを
ぐっとこらえる。
「うあぁ~、本当に大きくなってるねー。いっぱい入ってるねー。
何が入ってるの?ベアーかな」
「ベアよ」とアヤが答える。
あと女子二人のブームは、絵本「桃太郎」を読む際に
ベイビーが誕生するシーン。
「桃から生まれた桃太郎」と、
ついつい桃太郎侍風に読んでしまうワシ。
その直後に、
エリカやアヤがいつも「チxチx」と言いながら
キャピキャピと興奮状態。
デニスやレイのアソコにも、
「チxチx」と言いながらエリカが指差す。
小さな頃から、男の子は女性の身体に、女の子は男性のシンボルに
興味を持つものだなぁ~。
オバちゃんになった今、男性の身体なんて
若い兄ちゃんのほかは
見たくないけどなぁ~。
って、そりゃオヤジたちだって、タルタルの
オバちゃんの腹は見たくないよなぁ~。
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
エリカの熱が下がらず、一日中寝ていた。ついでに私まで?
私は微熱なのにダルい、
「マミーは寝てるから、デニスとアヤは遊んでいなさい」
と、エリカに添い寝。
デニスとアヤは、ごそごそ何か二人で遊んでいた。
クマやカエルのぬいぐるみを
ガサゴソとTシャツの中へ入れて膨らませている。
近頃、奴らのブームがコレ。
「マミー、ほら見てぇ~
アヤちゃんのお腹もオッパイも大きくなっちゃったよ」
大人になっても胸には何か入れてるお姉ちゃんがいるんだよ。
と口をついて出そうになるのを
ぐっとこらえる。
「うあぁ~、本当に大きくなってるねー。いっぱい入ってるねー。
何が入ってるの?ベアーかな」
「ベアよ」とアヤが答える。
あと女子二人のブームは、絵本「桃太郎」を読む際に
ベイビーが誕生するシーン。
「桃から生まれた桃太郎」と、
ついつい桃太郎侍風に読んでしまうワシ。
その直後に、
エリカやアヤがいつも「チxチx」と言いながら
キャピキャピと興奮状態。
デニスやレイのアソコにも、
「チxチx」と言いながらエリカが指差す。
小さな頃から、男の子は女性の身体に、女の子は男性のシンボルに
興味を持つものだなぁ~。
オバちゃんになった今、男性の身体なんて
若い兄ちゃんのほかは
見たくないけどなぁ~。
って、そりゃオヤジたちだって、タルタルの
オバちゃんの腹は見たくないよなぁ~。
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
デニスとエリカが風邪。
ゲロの連発でシーツをあいつの分もこいつの分もと、
連日の洗濯。
エリカ、わざわざ枕にゲロ吐かなくっても・・・。
洗うの大変だわい。
ゲロになるくらいなら、食べないでほしいけど
奴らは今日も晩飯にスパゲティーを平らげた。
おっ、マリナラソースがカルボナーラに変身。
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
« PREV HOME
NEXT »
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3