Archive | 2009年03月
※汚い話なので、お食事前の方は読まないでください。
デニスが週末に朝から泣いていた。
「マミー、来て。トイレに来てよ」と大声をあげている。
「どうしたの?」と眠いので、起き上がれず。
「いいから来て」
「どうしたのか言えないのなら行けない」
「お尻を拭けないの。いいから来て」
仕方ないなぁ~と、重い腰をあげてトイレへ向かった。
「拭けないってどういうこと?」
「クラップ(ウンちゃんのこと)が、いっぱい出て、
触りたくないから」
「触りたくないって、あんたが出したものでしょ。トイレットペーパーで
拭くんだから、ジャームはつかないわよ。手で拭くわけじゃないし」
「だけど、お尻にジャーム(ばい菌)がいっぱいついてるから、触れないでしょ」
「じゃーマミーは触ってもいいっていうの?マミーの手にはジャームが
ついてもいいの?」
「・・・・・」
「ってか、手についたら洗えばいいだけだよ。お外の泥は触れるのに、
どうしてかな?」
「泥とクラップは違うでしょ。今日は特にいっぱいいっぱい出たから、
触りたくないの」
「そんなに触れないのなら、一度、紙を使わないで
手で触ってみる?触ってしまえば大したことじゃないってば、意外と」
と、言ったものの。
朝食前だし、臭いがなかなか取れないから、やめておいた。
その後も泣きながら、拭いていたが、手伝うとよくないと思ったので、
自分で処理させた。
いやはや、どこから来たのだろう、この潔癖症。
今思えば、デニスって3歳か4歳くらいから、ジュースのビンを回そうとすると、
「マミーのベロが入ったボトルだから嫌だ」と、拒否していたことがあるな。
そういえば、アヤもその傾向がある。
子供同士が残したご飯を食べれない時がある。
唾液がついてるのが、嫌だとか。
飢えたエリアだと、そんなこと言ってられないのだから、
ばい菌ばい菌って言い過ぎて、手を洗わせたり、
清潔にさせすぎてるのも悪いのかも。
ちょっとぐらい汚れた手で食べたって、テーブルに落ちたものを食べたって、
大丈夫なんだから。
小さい頃に、3秒ルールで、ワシは道に落とした菓子を食べたこともある。
今思えば、ワンちゃんのクラップとかが落ちてたりする場所なのに、
よく平気でやってたものだと思う。
さてアヤの潔癖症の続きだが、
2段ベッドで別々に寝るようにしてても、エリカとアヤは一緒に寝てるのだけど、
今朝、エリカが鼻血を出した。
昼間にシーツについてると知らず、私が洗濯しなかった。
「シーツに鼻血がついてるから寝られない」とアヤがごねたのだった。
「鼻血は、もう乾いてるから大丈夫!」と言って、強引に寝かせた。
たまに、「マミーの鼻くそ(乾燥物)捨ててきて」って渡そうとすると、
子供たちがキャーッと悲鳴あげて逃げる。それが悪いのか?
ところが、今日は
レイに同じことやったら、「いいよ捨ててくるよ」と、手を広げた。
レイも潔癖なのだけど、鼻くそは大丈夫なんだなと、意外だった。
「ドライなやつだろ?」と聞いてきた。
だが「捨てて」と言ってはみたものの、
やはり人に鼻くそを捨ててもらうのは悪いので、自分で捨てた。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
ライター、デザイナー、営業なんでもOKです。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
デニスが週末に朝から泣いていた。
「マミー、来て。トイレに来てよ」と大声をあげている。
「どうしたの?」と眠いので、起き上がれず。
「いいから来て」
「どうしたのか言えないのなら行けない」
「お尻を拭けないの。いいから来て」
仕方ないなぁ~と、重い腰をあげてトイレへ向かった。
「拭けないってどういうこと?」
「クラップ(ウンちゃんのこと)が、いっぱい出て、
触りたくないから」
「触りたくないって、あんたが出したものでしょ。トイレットペーパーで
拭くんだから、ジャームはつかないわよ。手で拭くわけじゃないし」
「だけど、お尻にジャーム(ばい菌)がいっぱいついてるから、触れないでしょ」
「じゃーマミーは触ってもいいっていうの?マミーの手にはジャームが
ついてもいいの?」
「・・・・・」
「ってか、手についたら洗えばいいだけだよ。お外の泥は触れるのに、
どうしてかな?」
「泥とクラップは違うでしょ。今日は特にいっぱいいっぱい出たから、
触りたくないの」
「そんなに触れないのなら、一度、紙を使わないで
手で触ってみる?触ってしまえば大したことじゃないってば、意外と」
と、言ったものの。
朝食前だし、臭いがなかなか取れないから、やめておいた。
その後も泣きながら、拭いていたが、手伝うとよくないと思ったので、
自分で処理させた。
いやはや、どこから来たのだろう、この潔癖症。
今思えば、デニスって3歳か4歳くらいから、ジュースのビンを回そうとすると、
「マミーのベロが入ったボトルだから嫌だ」と、拒否していたことがあるな。
そういえば、アヤもその傾向がある。
子供同士が残したご飯を食べれない時がある。
唾液がついてるのが、嫌だとか。
飢えたエリアだと、そんなこと言ってられないのだから、
ばい菌ばい菌って言い過ぎて、手を洗わせたり、
清潔にさせすぎてるのも悪いのかも。
ちょっとぐらい汚れた手で食べたって、テーブルに落ちたものを食べたって、
大丈夫なんだから。
小さい頃に、3秒ルールで、ワシは道に落とした菓子を食べたこともある。
今思えば、ワンちゃんのクラップとかが落ちてたりする場所なのに、
よく平気でやってたものだと思う。
さてアヤの潔癖症の続きだが、
2段ベッドで別々に寝るようにしてても、エリカとアヤは一緒に寝てるのだけど、
今朝、エリカが鼻血を出した。
昼間にシーツについてると知らず、私が洗濯しなかった。
「シーツに鼻血がついてるから寝られない」とアヤがごねたのだった。
「鼻血は、もう乾いてるから大丈夫!」と言って、強引に寝かせた。
たまに、「マミーの鼻くそ(乾燥物)捨ててきて」って渡そうとすると、
子供たちがキャーッと悲鳴あげて逃げる。それが悪いのか?
ところが、今日は
レイに同じことやったら、「いいよ捨ててくるよ」と、手を広げた。
レイも潔癖なのだけど、鼻くそは大丈夫なんだなと、意外だった。
「ドライなやつだろ?」と聞いてきた。
だが「捨てて」と言ってはみたものの、
やはり人に鼻くそを捨ててもらうのは悪いので、自分で捨てた。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
ライター、デザイナー、営業なんでもOKです。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
スポンサーサイト
ハンバーガーを食べにマンハッタンへ。
何故にわざわざマンハッタンまで?という疑問にお答えすれば、
レイが「サンフランシスコには、美味しいバーガーがあるんだけど、
NYには本格的なバーガーを出す店がないのだ」って、ぼやいていたところに、
NYのローカルテレビ番組でこのバーガーショップが登場したのである。
Burger Joint
お洒落なホテルの中に、重々しいカーテンに包まれて
隠れ家のように存在するバーガーショップ。
子供たちと入るのも躊躇するような、モダンな造りのホテルで
バーガーショップには1時半を回っているってのに、長い列。
「レイ、私は子供たちとロビーで待ってるね」とロビーへ。
まさか子供の分まで揃えて買わないだろうと思っていたら、
マックのバーガーみたく、
バーガーとポテトとミルクシェークを5人分買ってきた。
合計なんと78ドル。
しかも座るところがないから、テイクアウト。
「馬鹿野郎!そんなことに使う金があるなら、ワシに
ヘアーサロン行かせろ!」と怒鳴りたくなったが、美味しいバーガーを
食べるために我慢。
車の中で、子供たちと食べる。
「マミー、デニスいらない。このピクルスが嫌い」とデニス。
エリカは一口食べてやめた。
アヤは最初から「バーガーいらない、フレンチフライ」
食べてみたら、パサパサのお肉で、特に美味しいって味でもなかった。
これなら、日本のモスバーガーの方が数倍美味い。
レイも、「やっぱりサンフランシスコのバーガーの方が美味しい」
子供たちが食べ残したバーガーを捨てようとしたので、
「私が明日のランチに食べるから」とお持ち帰り。
きっとNYにも美味しいバーガーショップがあるのだろうけど、知らないだけだと
思うのだが。
前に、神戸牛とか使ってる高級バーガーの店が紹介されていたはず。
と、グーグルしてみた。
おおっ、あったあった
175ドルもするバーガーは、ウォールストリートにある店。
これをレイに知らせたら、行くかもしれないな・・・。
毎日マッサージされて、お酒を飲ませた霜降りの神戸牛。
ブリオッシュのパン、黒トリュフに、スライスしたフォアグラ、熟成した
グリュイエールチーズ、ワイルドマッシュルーム。
決め手は、このバーガーに金箔が散りばめてあるところ。
お酒にマッサージなんて、
そんなに手厚く育てられる牛に私もなってみたいもんだわ。
Burger Joint
Le Parker Meridien
119 W. 56th St., New York, NY 10019
nr. Sixth Ave.
212-708-7414
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
ライター、デザイナー、営業なんでもOKです。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
何故にわざわざマンハッタンまで?という疑問にお答えすれば、
レイが「サンフランシスコには、美味しいバーガーがあるんだけど、
NYには本格的なバーガーを出す店がないのだ」って、ぼやいていたところに、
NYのローカルテレビ番組でこのバーガーショップが登場したのである。
Burger Joint
お洒落なホテルの中に、重々しいカーテンに包まれて
隠れ家のように存在するバーガーショップ。
子供たちと入るのも躊躇するような、モダンな造りのホテルで
バーガーショップには1時半を回っているってのに、長い列。
「レイ、私は子供たちとロビーで待ってるね」とロビーへ。
まさか子供の分まで揃えて買わないだろうと思っていたら、
マックのバーガーみたく、
バーガーとポテトとミルクシェークを5人分買ってきた。
合計なんと78ドル。
しかも座るところがないから、テイクアウト。
「馬鹿野郎!そんなことに使う金があるなら、ワシに
ヘアーサロン行かせろ!」と怒鳴りたくなったが、美味しいバーガーを
食べるために我慢。
車の中で、子供たちと食べる。
「マミー、デニスいらない。このピクルスが嫌い」とデニス。
エリカは一口食べてやめた。
アヤは最初から「バーガーいらない、フレンチフライ」
食べてみたら、パサパサのお肉で、特に美味しいって味でもなかった。
これなら、日本のモスバーガーの方が数倍美味い。
レイも、「やっぱりサンフランシスコのバーガーの方が美味しい」
子供たちが食べ残したバーガーを捨てようとしたので、
「私が明日のランチに食べるから」とお持ち帰り。
きっとNYにも美味しいバーガーショップがあるのだろうけど、知らないだけだと
思うのだが。
前に、神戸牛とか使ってる高級バーガーの店が紹介されていたはず。
と、グーグルしてみた。
おおっ、あったあった
175ドルもするバーガーは、ウォールストリートにある店。
これをレイに知らせたら、行くかもしれないな・・・。
毎日マッサージされて、お酒を飲ませた霜降りの神戸牛。
ブリオッシュのパン、黒トリュフに、スライスしたフォアグラ、熟成した
グリュイエールチーズ、ワイルドマッシュルーム。
決め手は、このバーガーに金箔が散りばめてあるところ。
お酒にマッサージなんて、
そんなに手厚く育てられる牛に私もなってみたいもんだわ。
Burger Joint
Le Parker Meridien
119 W. 56th St., New York, NY 10019
nr. Sixth Ave.
212-708-7414
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
ライター、デザイナー、営業なんでもOKです。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
Chuck E Cheeseでいとこジェードのバースデー。
ネズミの着ぐるみのチャっキー?がウロウロしていて。
ダンスをしたり、ハッピーバースデーもここのオリジナルソングで楽しめる。
そしてなんといっても、子供用のゲームが所狭しと並んでいるのだ。
私ら家族は、もちろんゲームにはまってしまった。
バスケやサッカーをするレイとデニスと私、そしてエリカはクルクル回転させる
ローラーをまわして速度を競うゲームなどに興じていたのだが。
アヤだけは、ギャンブル性の高いゲームに惹かれたようだ。
コインを入れて、困難な穴に入ればチケットがズルズルと12枚とか出てくるモノ。
それがやめられないようで、コインを放り込んでは、
ズルズルとチケットを出し続けていた。
「これはきっと、ギャンブル好きだった私の父の遺伝子だわ」と私。
レイマムも笑いながら、
「きっとそうね。これはゲームってより賭けみたいなものだから」
このチケットを集めれば、おもちゃに変えられるのだけど。
3000枚とか5000枚とか、ハンパじゃない数である。
しかしゲームによっては、
スロットマシーンのジャックポットみたく、うまくいけば
100枚とか出てくるケースも稀にあるようなのだ。
つまりは、コレって子供の頃から
ギャンブル好きの人間を育てるトラの穴みたいなものか?
(※トラの穴・・・アニメ、タイガーマスクより、レスラーになるために
過酷な訓練を受ける場所だった)みたいなものか?
確かに楽しいのだけど、あまり好きになれないな・・・。
やはり子供たちは図書館や水族館とか、サイエンスミュージアム、ボタニカルガーデン
とかに連れて行くほうが実りありそう。
水族館のメンバーシップを更新しなくちゃ。。。
Chuck E Cheeseバースデーやるなら、安くてお得。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
ライター、デザイナー、営業なんでもOKです。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
ネズミの着ぐるみのチャっキー?がウロウロしていて。
ダンスをしたり、ハッピーバースデーもここのオリジナルソングで楽しめる。
そしてなんといっても、子供用のゲームが所狭しと並んでいるのだ。
私ら家族は、もちろんゲームにはまってしまった。
バスケやサッカーをするレイとデニスと私、そしてエリカはクルクル回転させる
ローラーをまわして速度を競うゲームなどに興じていたのだが。
アヤだけは、ギャンブル性の高いゲームに惹かれたようだ。
コインを入れて、困難な穴に入ればチケットがズルズルと12枚とか出てくるモノ。
それがやめられないようで、コインを放り込んでは、
ズルズルとチケットを出し続けていた。
「これはきっと、ギャンブル好きだった私の父の遺伝子だわ」と私。
レイマムも笑いながら、
「きっとそうね。これはゲームってより賭けみたいなものだから」
このチケットを集めれば、おもちゃに変えられるのだけど。
3000枚とか5000枚とか、ハンパじゃない数である。
しかしゲームによっては、
スロットマシーンのジャックポットみたく、うまくいけば
100枚とか出てくるケースも稀にあるようなのだ。
つまりは、コレって子供の頃から
ギャンブル好きの人間を育てるトラの穴みたいなものか?
(※トラの穴・・・アニメ、タイガーマスクより、レスラーになるために
過酷な訓練を受ける場所だった)みたいなものか?
確かに楽しいのだけど、あまり好きになれないな・・・。
やはり子供たちは図書館や水族館とか、サイエンスミュージアム、ボタニカルガーデン
とかに連れて行くほうが実りありそう。
水族館のメンバーシップを更新しなくちゃ。。。
Chuck E Cheeseバースデーやるなら、安くてお得。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
ライター、デザイナー、営業なんでもOKです。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
今日は、義理妹ジョアンの家に近い公園で子供たちを遊ばせたが、
デニスが小さな子供の遊具ばかりですぐに飽きた。
「こんな小さな滑り台なんて、もうやらないよ。頭がつかえてるもん」だって・・・。
デニスもお兄ちゃんになってきたのだなぁ~。
「じゃー仕方ないから、家の近所でタコでも飛ばそう」とハドソン川沿いの公園へ。
風がなくてタコは、飛ばなかった。
結局、家へ帰ったら、待ってましたとばかりにお隣のエリスがやって来た。
しばらく家の庭で遊んでいた。そして夕方になったので、エリスを送って
家へ行った。
ら、
エリスの父代わりのマルコが、
「ちょうどコーヒー入れたところなんだ。飲んでいきなよ」と言った。
ラテン系の人は、気軽にお隣さんと仲良くなれる。
これって私の母の世代は、日本でもそうだったんだけどな。
家には、仲良しの近所の人たちが遊びに来て、お茶してたりしたもの。
マルコは、自分が改装した部屋を得意気に見せてまわってくれた。
その間、エリス母のカティーは、コンピューターの修理をするため
ヘルプデスクに電話していた。
「モニターが2秒で切れるのよ、ヒロエ」電話をかけながらカティーが言った。
「それって、買い換えないと無理だよ」と私。
ヘルプデスクに「保障期間が過ぎているから、修理には50ドルかかる」などと
言われ。
で、それからさらに1時間ほどヘルプデスクと電話口で格闘した挙句、
結局「買い換えた方が安いみたい」と、カティーがぼやいた。
子供たちをつれて帰ろうとすると、
「今からせっかく、お絵かきしてるみたいだから、置いてっていいわよ」と言ってくれた。
ラッキー!と、レイも帰ってきているし、子供たちを置いてすぐさま自宅へ戻る。
それから40分ほどして、夜の8時半を回っていたので、お迎えに行った。
「ホットチョコレートを飲んでたところなの」とカティー。
デニス以外の子供たちは、それぞれにホットチョコを飲んでいる。
「ヒロエも飲んでみて!このホットチョコにモッツァレラチーズを入れると
美味しいのよ」と、カレーを食ったばかりの私に、高カロリーなものを与えてくれた。
「いや、晩御飯食べたばかりだから」と一度は断ったが、ラテン系はわりと強引。
カティーは言った端からモッツァレラチーズをカットして、ホットチョコレートにドボドボと
入れてくれてた。
「じゃーいただいていくわ」と、Noと言えない日本人な私。
それから結局、
カティーの日本人のお友達が、耳や鼻のレプリカを造る仕事についてる話やら、
マルコの家族は16人兄弟だとか、
いろいろな話を聞いた。
その日本人のお友達は、歯科技工士の勉強をしていた時に、
日本からお土産に100均とかで買える、お薬を小分けするケースを
買ってきてあげていた。さすが日本人!
なんとクラスのほとんどの人に買ってきてあげてたそうだ。
「これを早く使えるように、歯科技工士の仕事がしたいの」とカティー。
そんなこんなで話を聞いてる間に、9時近くになってきた。
「さすがにもう帰らなくちゃ」と言ってたら、
「子供たちがいて賑やかな声がするのが大好きなの」とカティーとマルコ。
「だったら、家の子をいつでも貸すから。見てて」と笑った。
ラテン系ってアットホームなのだ。
家へ帰ったら、
デニスが「マミー、まだディナー食べてないよ」の一言。
「マミーがディナーだから帰ろうって言ったら、一緒に帰ってこなかったでしょ」と叱る。
「ディナーも食べさせないで遊ばせてたのか?」とレイに叱られた。
子供を引きずってでも親の言うことを聞かせるって、とてもエネルギーがいることだ。
私は、それが苦手なのである。
それは私がずさんなのではなく、もしかしたら私もラテン系なのかもしれないと、ふと思った。
カティーの家でもわかるように、
ラテン系って、子供に好き勝手なことをさせてあげるのだ。
今日も、カティーは、娘のエリスを中心に、子供たちが勝手に
お掃除のスプレー剤を床にまいて、スポンジで拭いていたのだけど。
「危険なことさえやらなければ、構わないの」と笑っていた。
おおらかなのだ。
レイがコノ光景を見たら「こんな化学薬品を子供たちに触らせて!」って大目玉だよ。
レイの子育ては、自分の尺度だから。
私も、ラテン系な考えなのか、
このレイがいつでも「危険だからやめさせろ」って言ってることの
意味がわからない。
だから、強引に親の言うことを聞かせるっていう意味もよくわからないのかもしれない。
結局、レイと私の考えは平行線をたどってしまい、口論となった。
親はボスであって、言うことは聞かなければならないけど、
自立心も育ててあげなければならないと思う。
そのバランスは難しい。
自立できない子供たちというのは、きっと
親の言うことだけを聞いてきた子供だと思うのだ。
私の場合、母から自立心を尊重して育てられたがゆえに、個性がありすぎたのか、
かなり日本社会で苦労した。
それなのに、逆に自立心を育てる気のない男と一緒になるなんて不思議。
レイの方が頑固オヤジで、日本人っぽいのである。
目の前に、ちゃぶ台があったら、星一徹のようにひっくり返しそうだもん。
とはいえ、今の日本のパパたちは、子供に対して星一徹な態度なんて、
なさそう。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
ライター、デザイナー、営業なんでもOKです。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
デニスが小さな子供の遊具ばかりですぐに飽きた。
「こんな小さな滑り台なんて、もうやらないよ。頭がつかえてるもん」だって・・・。
デニスもお兄ちゃんになってきたのだなぁ~。
「じゃー仕方ないから、家の近所でタコでも飛ばそう」とハドソン川沿いの公園へ。
風がなくてタコは、飛ばなかった。
結局、家へ帰ったら、待ってましたとばかりにお隣のエリスがやって来た。
しばらく家の庭で遊んでいた。そして夕方になったので、エリスを送って
家へ行った。
ら、
エリスの父代わりのマルコが、
「ちょうどコーヒー入れたところなんだ。飲んでいきなよ」と言った。
ラテン系の人は、気軽にお隣さんと仲良くなれる。
これって私の母の世代は、日本でもそうだったんだけどな。
家には、仲良しの近所の人たちが遊びに来て、お茶してたりしたもの。
マルコは、自分が改装した部屋を得意気に見せてまわってくれた。
その間、エリス母のカティーは、コンピューターの修理をするため
ヘルプデスクに電話していた。
「モニターが2秒で切れるのよ、ヒロエ」電話をかけながらカティーが言った。
「それって、買い換えないと無理だよ」と私。
ヘルプデスクに「保障期間が過ぎているから、修理には50ドルかかる」などと
言われ。
で、それからさらに1時間ほどヘルプデスクと電話口で格闘した挙句、
結局「買い換えた方が安いみたい」と、カティーがぼやいた。
子供たちをつれて帰ろうとすると、
「今からせっかく、お絵かきしてるみたいだから、置いてっていいわよ」と言ってくれた。
ラッキー!と、レイも帰ってきているし、子供たちを置いてすぐさま自宅へ戻る。
それから40分ほどして、夜の8時半を回っていたので、お迎えに行った。
「ホットチョコレートを飲んでたところなの」とカティー。
デニス以外の子供たちは、それぞれにホットチョコを飲んでいる。
「ヒロエも飲んでみて!このホットチョコにモッツァレラチーズを入れると
美味しいのよ」と、カレーを食ったばかりの私に、高カロリーなものを与えてくれた。
「いや、晩御飯食べたばかりだから」と一度は断ったが、ラテン系はわりと強引。
カティーは言った端からモッツァレラチーズをカットして、ホットチョコレートにドボドボと
入れてくれてた。
「じゃーいただいていくわ」と、Noと言えない日本人な私。
それから結局、
カティーの日本人のお友達が、耳や鼻のレプリカを造る仕事についてる話やら、
マルコの家族は16人兄弟だとか、
いろいろな話を聞いた。
その日本人のお友達は、歯科技工士の勉強をしていた時に、
日本からお土産に100均とかで買える、お薬を小分けするケースを
買ってきてあげていた。さすが日本人!
なんとクラスのほとんどの人に買ってきてあげてたそうだ。
「これを早く使えるように、歯科技工士の仕事がしたいの」とカティー。
そんなこんなで話を聞いてる間に、9時近くになってきた。
「さすがにもう帰らなくちゃ」と言ってたら、
「子供たちがいて賑やかな声がするのが大好きなの」とカティーとマルコ。
「だったら、家の子をいつでも貸すから。見てて」と笑った。
ラテン系ってアットホームなのだ。
家へ帰ったら、
デニスが「マミー、まだディナー食べてないよ」の一言。
「マミーがディナーだから帰ろうって言ったら、一緒に帰ってこなかったでしょ」と叱る。
「ディナーも食べさせないで遊ばせてたのか?」とレイに叱られた。
子供を引きずってでも親の言うことを聞かせるって、とてもエネルギーがいることだ。
私は、それが苦手なのである。
それは私がずさんなのではなく、もしかしたら私もラテン系なのかもしれないと、ふと思った。
カティーの家でもわかるように、
ラテン系って、子供に好き勝手なことをさせてあげるのだ。
今日も、カティーは、娘のエリスを中心に、子供たちが勝手に
お掃除のスプレー剤を床にまいて、スポンジで拭いていたのだけど。
「危険なことさえやらなければ、構わないの」と笑っていた。
おおらかなのだ。
レイがコノ光景を見たら「こんな化学薬品を子供たちに触らせて!」って大目玉だよ。
レイの子育ては、自分の尺度だから。
私も、ラテン系な考えなのか、
このレイがいつでも「危険だからやめさせろ」って言ってることの
意味がわからない。
だから、強引に親の言うことを聞かせるっていう意味もよくわからないのかもしれない。
結局、レイと私の考えは平行線をたどってしまい、口論となった。
親はボスであって、言うことは聞かなければならないけど、
自立心も育ててあげなければならないと思う。
そのバランスは難しい。
自立できない子供たちというのは、きっと
親の言うことだけを聞いてきた子供だと思うのだ。
私の場合、母から自立心を尊重して育てられたがゆえに、個性がありすぎたのか、
かなり日本社会で苦労した。
それなのに、逆に自立心を育てる気のない男と一緒になるなんて不思議。
レイの方が頑固オヤジで、日本人っぽいのである。
目の前に、ちゃぶ台があったら、星一徹のようにひっくり返しそうだもん。
とはいえ、今の日本のパパたちは、子供に対して星一徹な態度なんて、
なさそう。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
ライター、デザイナー、営業なんでもOKです。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
近所を走っていたら、このビジネス大丈夫なのかなぁ~・・・って思っていた店舗が
クローズしていた。
そもそも見えにくい場所にあって立地条件の悪かった携帯電話の販売店。
一人乗りか二人乗りかよくわからんけど、小さな車を売る店。
それにひきかえ、その隣にあるクローズしていたと思っていたダンキンの
ドーナツ屋は新装開店していた。
これだけ不景気でもドーナツは皆さん食べているのだ。
なぜ、これほどまで郊外にはダンキンドーナツが乱立しているのに、
潰れないのか不思議。
警察官がいつでも買っているからか?
ドーナツ屋へ行けば、ポリスカーがとまっているという法則は、ずーっと変わらない。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
ライター、デザイナー、営業なんでもOKです。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
クローズしていた。
そもそも見えにくい場所にあって立地条件の悪かった携帯電話の販売店。
一人乗りか二人乗りかよくわからんけど、小さな車を売る店。
それにひきかえ、その隣にあるクローズしていたと思っていたダンキンの
ドーナツ屋は新装開店していた。
これだけ不景気でもドーナツは皆さん食べているのだ。
なぜ、これほどまで郊外にはダンキンドーナツが乱立しているのに、
潰れないのか不思議。
警察官がいつでも買っているからか?
ドーナツ屋へ行けば、ポリスカーがとまっているという法則は、ずーっと変わらない。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
ライター、デザイナー、営業なんでもOKです。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
NYのクラブシーンを語らせるならコノ人という
中山潤さん。
と、語ってしまった。
彼女はリッチーリッチー(デザイナー)、セレブともお友達な彼女で、彼女もセレブ。
まるで私までセレブの仲間入りできてる気分。
奥様!彼女の作り出すアロマオイルは最高ですわよ。
彼女に弘恵ベイリーオリジナルのアロマオイルを作っていただく予定。
欲しい方にはお譲りいたします。(って、無料じゃないけど・・・)
すでにセレブな彼女なので、これは希少価値になるよ!
ってなわけで、今日はセレブになる夢を見るために就寝。
おっと、それから
NY1page.comのメンバーになってくれた役者さん二人。
これぞNYって感じの映像を作り出す、やす鈴木さん。
どこかで会ったことがあると思っていたら、
彼はNYの日本人には、お馴染みだったのだ。
それもそのはず、キタノホテルNYのCMに家族役にて出演。
やすさんらが製作した映画。あまりにステキなので、
PVをついつい何度も見てしまう。やすさんの表情が最高。
あと音楽は有名なアーティストのオリジナルらしい。(名前忘れちゃったすみません。。。)
http://jp.youtube.com/watch?v=ykzEwVDhA2o
Saoko Okano(=おかのさおこさんって、日本語にしなくても読めるか・・・)
さすがアメリカで女優業やってるだけあって表情がアメリカン。
http://www.saokookano.com/
鈴木やすさんと一緒に帰路についていた。
ら、デコレーションされたBMWがグランドセントラル駅にズラズラと並んでいた。
カメラを持ってなくて、やすさんに撮影していただいた。
マンハッタンにいると、こういう場面と普通に遭遇するから面白い。


ついでに言っておくと、映画の撮影とかにも、私はよく出会う。
先週末は、グランドセントラル駅からちょっと上のあたりを
通行止めにして撮影していた。コノ不景気に、すごい金かけてる撮影だなぁ~なんて、
思った。
何なのかタイトル聞いておけばよかった。
どうせ聞いて忘れちゃうから。
そんな撮影現場にいても、セレブには出会わない。
普段はセレブの行くようなところをウロウロしないから会えない。
私の通っている居酒屋や焼酎バーに、ビヨンセ来てたらぶっ飛ぶよね。。。
もしビヨンセの友達が読んでいるなら、居酒屋「りき」に連れてきてください。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
ライター、デザイナー、営業なんでもOKです。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
中山潤さん。
と、語ってしまった。
彼女はリッチーリッチー(デザイナー)、セレブともお友達な彼女で、彼女もセレブ。
まるで私までセレブの仲間入りできてる気分。
奥様!彼女の作り出すアロマオイルは最高ですわよ。
彼女に弘恵ベイリーオリジナルのアロマオイルを作っていただく予定。
欲しい方にはお譲りいたします。(って、無料じゃないけど・・・)
すでにセレブな彼女なので、これは希少価値になるよ!
ってなわけで、今日はセレブになる夢を見るために就寝。
おっと、それから
NY1page.comのメンバーになってくれた役者さん二人。
これぞNYって感じの映像を作り出す、やす鈴木さん。
どこかで会ったことがあると思っていたら、
彼はNYの日本人には、お馴染みだったのだ。
それもそのはず、キタノホテルNYのCMに家族役にて出演。
やすさんらが製作した映画。あまりにステキなので、
PVをついつい何度も見てしまう。やすさんの表情が最高。
あと音楽は有名なアーティストのオリジナルらしい。(名前忘れちゃったすみません。。。)
http://jp.youtube.com/watch?v=ykzEwVDhA2o
Saoko Okano(=おかのさおこさんって、日本語にしなくても読めるか・・・)
さすがアメリカで女優業やってるだけあって表情がアメリカン。
http://www.saokookano.com/
鈴木やすさんと一緒に帰路についていた。
ら、デコレーションされたBMWがグランドセントラル駅にズラズラと並んでいた。
カメラを持ってなくて、やすさんに撮影していただいた。
マンハッタンにいると、こういう場面と普通に遭遇するから面白い。


ついでに言っておくと、映画の撮影とかにも、私はよく出会う。
先週末は、グランドセントラル駅からちょっと上のあたりを
通行止めにして撮影していた。コノ不景気に、すごい金かけてる撮影だなぁ~なんて、
思った。
何なのかタイトル聞いておけばよかった。
どうせ聞いて忘れちゃうから。
そんな撮影現場にいても、セレブには出会わない。
普段はセレブの行くようなところをウロウロしないから会えない。
私の通っている居酒屋や焼酎バーに、ビヨンセ来てたらぶっ飛ぶよね。。。
もしビヨンセの友達が読んでいるなら、居酒屋「りき」に連れてきてください。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
ライター、デザイナー、営業なんでもOKです。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
今日は朝からキレた。
子供たち3人は、
「起きなさい!」って言っても、まずベッドから
引きずり出すまで起きない。
「早く用意しなさい」って言っても、
「早くせんかぁ~~~っ!」と鬼軍曹のように、
怒鳴るまで用意しない。
「ご飯はウロウロしないで食べなさい」って言ってるのに、
ウロウロしてまわって、ご飯粒がこっちに、あっちに、あぁ~靴下に。
「だからウロウロしないで、さっさと食べなさいって言ってるでしょ」
もはや怒鳴るのも疲れる・・・みたいなことになっちまってるのだ。
最近は子供用の遊び部屋のほか、オモチャ持込禁止にしている
リビングルームにまで本や、ペン、紙を散らし始めた。
バスルームには、洗濯物の山。
キッチンには食器の山。
玄関には、靴は脱ぎ捨ててあって靴の山。
我が家には三大山脈が聳え立つ。
「もう、本気でバケーションがほしい。2泊ぐらいで帰ってきたら、レイが
何も家事をやってくれてないから、戻ってからの家事が大変だし。
家事を何もしなくていい日が1週間あったら、私もきっとリラックスできると思う。」
とレイに朝から訴える。
「ほら、だから言っただろ。ヒロエは郵便局員にはなれないってば。
(以前に郵便局の就職を希望したことがある)。郵便局員は、
メールを届けても届けても、また配達しなけりゃならないメールが山になっていくんだ。
アメリカの郵便局員ってそれでノイローゼになる人多いみたいだよ」
それって、レイの勝手な憶測だと思うけど。
「確かに私は郵便局員にはなれない。でも郵便局員は、メールを
配達すればお給料になるわけだから、それだけで私よりいい仕事だわ。
私はこれだけ働いても無給だし。誰も感謝してくれないし。
第一、手伝ってくれるはずの亭主は、まったく家事やらないし」
「さぁ~仕事行ってこよ」とレイが足早に玄関を出て行った。
いやはや、家事と育児をやっている人ってスゴイって思う。
早くこの世界から、逃げ出したい。
9月からアヤもエリかもいよいよフルタイムで学校が始まる。
9月まで・・・9月まで・・・と言い聞かせながら、家事をこなす。
すでに秒読み開始しているのだ。
9月になれば、
ソーホーのカフェで優雅にお茶したい。
9月になれば、
昼間からヨンカースのギャンブル場でスロットマシーンにコインを入れてみたい。
9月になれば、
映画館で映画を見たい。
こんな小さな夢を抱いて、毎日暮らしている。
あぁ~なんだかちっぽけな夢だなぁ。
「NYに行きたいかぁ~」
「おぉ~~~っ!」なんて、拳を上げてクイズに挑む
高校生のクイズ選手権みたいなノリになれないのが、残念だ。
あこがれてやって来たNYにいるんだから、しょうがないのか。
自分の夢の島NYに既にいるから、次の夢の島を探すべき?
今、私が行ってみたいのは熱いブラジル。
死ぬまでに一度でいいから、リオのカーニバルで踊り狂ってみたい。
ニホンザルが湯船につかってる日本の温泉。
サルの背中を流してあげたい。
友人の帰省した北海道。九州生まれ育ちの私にとっては、北海道って
まさしく異国の地である。
そこでカニを腹がはちきれんばかりに食べてみたい。
あらら、異国の地でも夢がかわいくなっている。
皆さんの現実逃避先はどこですか?
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
ライター、デザイナー、営業なんでもOKです。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
子供たち3人は、
「起きなさい!」って言っても、まずベッドから
引きずり出すまで起きない。
「早く用意しなさい」って言っても、
「早くせんかぁ~~~っ!」と鬼軍曹のように、
怒鳴るまで用意しない。
「ご飯はウロウロしないで食べなさい」って言ってるのに、
ウロウロしてまわって、ご飯粒がこっちに、あっちに、あぁ~靴下に。
「だからウロウロしないで、さっさと食べなさいって言ってるでしょ」
もはや怒鳴るのも疲れる・・・みたいなことになっちまってるのだ。
最近は子供用の遊び部屋のほか、オモチャ持込禁止にしている
リビングルームにまで本や、ペン、紙を散らし始めた。
バスルームには、洗濯物の山。
キッチンには食器の山。
玄関には、靴は脱ぎ捨ててあって靴の山。
我が家には三大山脈が聳え立つ。
「もう、本気でバケーションがほしい。2泊ぐらいで帰ってきたら、レイが
何も家事をやってくれてないから、戻ってからの家事が大変だし。
家事を何もしなくていい日が1週間あったら、私もきっとリラックスできると思う。」
とレイに朝から訴える。
「ほら、だから言っただろ。ヒロエは郵便局員にはなれないってば。
(以前に郵便局の就職を希望したことがある)。郵便局員は、
メールを届けても届けても、また配達しなけりゃならないメールが山になっていくんだ。
アメリカの郵便局員ってそれでノイローゼになる人多いみたいだよ」
それって、レイの勝手な憶測だと思うけど。
「確かに私は郵便局員にはなれない。でも郵便局員は、メールを
配達すればお給料になるわけだから、それだけで私よりいい仕事だわ。
私はこれだけ働いても無給だし。誰も感謝してくれないし。
第一、手伝ってくれるはずの亭主は、まったく家事やらないし」
「さぁ~仕事行ってこよ」とレイが足早に玄関を出て行った。
いやはや、家事と育児をやっている人ってスゴイって思う。
早くこの世界から、逃げ出したい。
9月からアヤもエリかもいよいよフルタイムで学校が始まる。
9月まで・・・9月まで・・・と言い聞かせながら、家事をこなす。
すでに秒読み開始しているのだ。
9月になれば、
ソーホーのカフェで優雅にお茶したい。
9月になれば、
昼間からヨンカースのギャンブル場でスロットマシーンにコインを入れてみたい。
9月になれば、
映画館で映画を見たい。
こんな小さな夢を抱いて、毎日暮らしている。
あぁ~なんだかちっぽけな夢だなぁ。
「NYに行きたいかぁ~」
「おぉ~~~っ!」なんて、拳を上げてクイズに挑む
高校生のクイズ選手権みたいなノリになれないのが、残念だ。
あこがれてやって来たNYにいるんだから、しょうがないのか。
自分の夢の島NYに既にいるから、次の夢の島を探すべき?
今、私が行ってみたいのは熱いブラジル。
死ぬまでに一度でいいから、リオのカーニバルで踊り狂ってみたい。
ニホンザルが湯船につかってる日本の温泉。
サルの背中を流してあげたい。
友人の帰省した北海道。九州生まれ育ちの私にとっては、北海道って
まさしく異国の地である。
そこでカニを腹がはちきれんばかりに食べてみたい。
あらら、異国の地でも夢がかわいくなっている。
皆さんの現実逃避先はどこですか?
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
ライター、デザイナー、営業なんでもOKです。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
レイとWBC、日本対韓国の試合を最後まで観戦。
NYでは午前2時ごろまでだったんで、お疲れモード。
レイももちろん日本を応援。
勝った瞬間は二人で立ち上がって大喜び。
日本人か韓国人のパートナーをもつアメリカ人は観戦したと思うけど、
アメリカ人にとっては、アジアの2国で優勝を競う
WBCなんてつまんない勝負だっただろうな。
「ベースボール発祥の地のアメリカがどうして負けるのだ?」
とレイには、疑問があるようだ。
「それは、モンゴルの人たちが大相撲で勝ってるのと同じだよ」と言ったら、
「モンゴリアンはアメリカ人じゃないでしょ?」
日本の国技が、別の国の人に優勝をとって代わられるって部分で、
例えとして使ったのだけど、「例えになってない」らしい。
WBCはアメリカ人にベースボール人気を喚起させるために始めたものだという
説もある。アメリカや日本が資金提供しているらしいし。
あぁ~それなのにアメリカが負けていたのでは話にならん。
アメフトとかの人気に比べれば、たしかにベースボール人気は下降気味。
アメリカってスポーツありすぎだもん。
NBAのバスケットボールやアイスホッケーとか、テニスにゴルフそのほか。
きっとオバマ大統領が国をあげてWBCを応援してたら、
絶対に勝っていただろう。
とどのつまりが、WBCに対して、アメリカ国民にやる気がなかったのだと思う。
選手のやる気がなさそうなのも、
WBCがアメリカで、さほど注目されていないとか、
賞金が少ないから出ないとか、そういったアメリカ的理由だと思うけど。
それに引き換え、普段は野球を見ないルールも知らない人でさえ、
日本人は、国をあげてWBCを応援。
そして日本国民のために頑張る!っていう選手たちの意識。
まさに愛国精神。
イチローだってメジャーに行っても、お金のためだけに打つ選手じゃないってところが、
仁義を尽くす侍。
日本人らしくてステキだった。
万歳ジャパン!万歳日本!
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
ライター、デザイナー、営業なんでもOKです。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
NYでは午前2時ごろまでだったんで、お疲れモード。
レイももちろん日本を応援。
勝った瞬間は二人で立ち上がって大喜び。
日本人か韓国人のパートナーをもつアメリカ人は観戦したと思うけど、
アメリカ人にとっては、アジアの2国で優勝を競う
WBCなんてつまんない勝負だっただろうな。
「ベースボール発祥の地のアメリカがどうして負けるのだ?」
とレイには、疑問があるようだ。
「それは、モンゴルの人たちが大相撲で勝ってるのと同じだよ」と言ったら、
「モンゴリアンはアメリカ人じゃないでしょ?」
日本の国技が、別の国の人に優勝をとって代わられるって部分で、
例えとして使ったのだけど、「例えになってない」らしい。
WBCはアメリカ人にベースボール人気を喚起させるために始めたものだという
説もある。アメリカや日本が資金提供しているらしいし。
あぁ~それなのにアメリカが負けていたのでは話にならん。
アメフトとかの人気に比べれば、たしかにベースボール人気は下降気味。
アメリカってスポーツありすぎだもん。
NBAのバスケットボールやアイスホッケーとか、テニスにゴルフそのほか。
きっとオバマ大統領が国をあげてWBCを応援してたら、
絶対に勝っていただろう。
とどのつまりが、WBCに対して、アメリカ国民にやる気がなかったのだと思う。
選手のやる気がなさそうなのも、
WBCがアメリカで、さほど注目されていないとか、
賞金が少ないから出ないとか、そういったアメリカ的理由だと思うけど。
それに引き換え、普段は野球を見ないルールも知らない人でさえ、
日本人は、国をあげてWBCを応援。
そして日本国民のために頑張る!っていう選手たちの意識。
まさに愛国精神。
イチローだってメジャーに行っても、お金のためだけに打つ選手じゃないってところが、
仁義を尽くす侍。
日本人らしくてステキだった。
万歳ジャパン!万歳日本!
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
ライター、デザイナー、営業なんでもOKです。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
今日は、金曜から連夜3日続いた飲みごとで療養みたいな一日にしよう。
と思っていたが、駐在ママの送別会で、ママ友たちと集まった。
そこには日本語のできないコリアンやチャイニーズママも来ていた。
英語で会話もしなくちゃならんかったのだが。
今時の日本から来ている駐在ママたちは英語もペラペラ。
「英語が喋れない」なんて言ってる人がいないので、驚く。
私が、もし今も日本にいるなら、彼女らのようには英語を喋れないと
思う。
エリカやアヤが通っていた幼稚園にも、日本人ママがいたのだけど、
わざわざ日本から今の子供の様子を写真と手紙で送ってきていて、
とてもステキな英語の文面。
日本のママたちの英語力もずいぶんと上がったものである。
それに駐在ママたちは、短い間にもさすが美味しいものを知っている。
私なんて長年住んでいても、知らない店が多いっていうのに。
本日お邪魔したキョーコさん、
スカースデールにある金曜土曜日曜日しかオープンしていない店ってところから
バナナクリームパイを買ってきてくれてた。
甘さ控えめで美味しい!
日本のカスタードクリームみたいな味。
だったら日本のケーキ食っとけって?
いえいえ、このバナナとクリームのコンビネーションが
素晴らしい。やはりアメリカンなのだ。
Galloways Country Kitchen
69 Harney Rd
Scarsdale, NY 10583
(914) 725-4074
日本に帰ってしまった友人カユリさん
(駐在の奥様で我が家にてボランティア育児してくれた方)が、いつも持ってきてくれていた
Ceeseryハーツデールにある店のキャビアのクリームチーズも久々に食した。
これって、自分では買いに行ったことがなく、久しぶりに食べたので
懐かしかった。
ついでにトレーダーズジョーのミートボール(こんなに旨いとは知らなかった)
駐在の奥さんたちによる、
口コミ情報ってスゴイのだ。
駐妻レシピに、ジェローと牛乳でつくるムースも
あるのだけど、簡単で美味しい。
ジェローの粉に水のかわりに牛乳を混ぜるだけで
二層の美しいムースができるのじゃ。試してちょ。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
ライター、デザイナー、営業なんでもOKです。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
と思っていたが、駐在ママの送別会で、ママ友たちと集まった。
そこには日本語のできないコリアンやチャイニーズママも来ていた。
英語で会話もしなくちゃならんかったのだが。
今時の日本から来ている駐在ママたちは英語もペラペラ。
「英語が喋れない」なんて言ってる人がいないので、驚く。
私が、もし今も日本にいるなら、彼女らのようには英語を喋れないと
思う。
エリカやアヤが通っていた幼稚園にも、日本人ママがいたのだけど、
わざわざ日本から今の子供の様子を写真と手紙で送ってきていて、
とてもステキな英語の文面。
日本のママたちの英語力もずいぶんと上がったものである。
それに駐在ママたちは、短い間にもさすが美味しいものを知っている。
私なんて長年住んでいても、知らない店が多いっていうのに。
本日お邪魔したキョーコさん、
スカースデールにある金曜土曜日曜日しかオープンしていない店ってところから
バナナクリームパイを買ってきてくれてた。
甘さ控えめで美味しい!
日本のカスタードクリームみたいな味。
だったら日本のケーキ食っとけって?
いえいえ、このバナナとクリームのコンビネーションが
素晴らしい。やはりアメリカンなのだ。
Galloways Country Kitchen
69 Harney Rd
Scarsdale, NY 10583
(914) 725-4074
日本に帰ってしまった友人カユリさん
(駐在の奥様で我が家にてボランティア育児してくれた方)が、いつも持ってきてくれていた
Ceeseryハーツデールにある店のキャビアのクリームチーズも久々に食した。
これって、自分では買いに行ったことがなく、久しぶりに食べたので
懐かしかった。
ついでにトレーダーズジョーのミートボール(こんなに旨いとは知らなかった)
駐在の奥さんたちによる、
口コミ情報ってスゴイのだ。
駐妻レシピに、ジェローと牛乳でつくるムースも
あるのだけど、簡単で美味しい。
ジェローの粉に水のかわりに牛乳を混ぜるだけで
二層の美しいムースができるのじゃ。試してちょ。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
ライター、デザイナー、営業なんでもOKです。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
NY1page.comのミーティングと飲み会。
ミーティングってより飲み会がほとんどで話し合いにならず。
いやぁ~楽しかった。
やはりNYで役者だったり、音楽やってたり、ダンサーとかって、
本場NYへ来て一旗あげてやるぜ!って
王道をいってる人たちはパワーが違う。
いい人たちが集まってくれたなーって再認識した。
私がスカウトした
女タケシ軍団にいた彼女も参加してくれたし。
ずーっと仲良くしている某大手のお堅い報道関係の友人も参加してくれた。
最高にいいエネルギーが集結して私たちのサイトは出来上がっているので、
絶対にいいものができていく!
さらにコンテンツも増えていく予定で、ワクワク。
もっともっと記事も増えていく。
後はサイトの見栄えをウェブデザイナーさんにお願いするばかり。
こうして資金もないところに、人々の協力でできていくサイトってスゴイと思うのだ。
報酬を求めずに純粋にやっていることを楽しんでくれている
人たちの気持ちってありがたい。
このエネルギーが日本からNY移住やNYデビューを目指す人々の
活力になるといいなって思っている。
NYへ住んでみたいって漠然と思っている人たちに言いたいことは、
NYへ来ることは簡単なんだから、夢で終わらせないでほしいってこと。
夢は見ていれば必ず実現する。実現するために、一歩だけ踏み出せば。
目的なんて必要ない!
NYへ来るチャンスは誰にでもあるのだから。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
ミーティングってより飲み会がほとんどで話し合いにならず。
いやぁ~楽しかった。
やはりNYで役者だったり、音楽やってたり、ダンサーとかって、
本場NYへ来て一旗あげてやるぜ!って
王道をいってる人たちはパワーが違う。
いい人たちが集まってくれたなーって再認識した。
私がスカウトした
女タケシ軍団にいた彼女も参加してくれたし。
ずーっと仲良くしている某大手のお堅い報道関係の友人も参加してくれた。
最高にいいエネルギーが集結して私たちのサイトは出来上がっているので、
絶対にいいものができていく!
さらにコンテンツも増えていく予定で、ワクワク。
もっともっと記事も増えていく。
後はサイトの見栄えをウェブデザイナーさんにお願いするばかり。
こうして資金もないところに、人々の協力でできていくサイトってスゴイと思うのだ。
報酬を求めずに純粋にやっていることを楽しんでくれている
人たちの気持ちってありがたい。
このエネルギーが日本からNY移住やNYデビューを目指す人々の
活力になるといいなって思っている。
NYへ住んでみたいって漠然と思っている人たちに言いたいことは、
NYへ来ることは簡単なんだから、夢で終わらせないでほしいってこと。
夢は見ていれば必ず実現する。実現するために、一歩だけ踏み出せば。
目的なんて必要ない!
NYへ来るチャンスは誰にでもあるのだから。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
アヤとエリカの父兄懇談会。
アヤはエリカに何でも依存しているらしい。
「そういえば、この間はアヤがトイレに行きたいときに、
エリカがそれを言いに来て、アヤは後ろでもじもじしてたの」と先生たちが
言っていた。
アヤって家ではかなりタフなのだが。
何かが起こるとすぐにクレームしにくるのはアヤ。
「デニスがたたいた」
「デニスが引っ張った」
「デニスが遊んでくれない」
などなど、デニスに対するクレームがほとんどだけど。
しかし、よーく考えてみると
アヤはクレームしてくるときに日本語で話しているのだ。
ってことは、つまり
英語がまだうまく話せていない。
9月からは双子もいよいよ幼稚園。
アヤとエリカも別のクラスにされるはず。
アヤ、大丈夫かなー。。。
かなり心配になってきた。
しかし3人とも本格的に学校が始まると、英語ばかりで
日本語がどんどんできなくなっていく。
今でさえ、デニスは日本語がしゃべれなくなってきた。
日本語教育がんばらねば。
ってなわけで、デニスの日本語補習校が4月から始まる。
学校へ行くための準備に、
クーピーペンシルと、サクラクレヨンを買ってあげた。
日本の子達は、これを持ってくるだろうから、
デニスがアメリカ製のもので疎外感を持たないようにマミーもがんばった。
あ、名前も一本一本書いておかなくちゃ。
日本の学校は、準備が大変だなぁ~。。。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
アヤはエリカに何でも依存しているらしい。
「そういえば、この間はアヤがトイレに行きたいときに、
エリカがそれを言いに来て、アヤは後ろでもじもじしてたの」と先生たちが
言っていた。
アヤって家ではかなりタフなのだが。
何かが起こるとすぐにクレームしにくるのはアヤ。
「デニスがたたいた」
「デニスが引っ張った」
「デニスが遊んでくれない」
などなど、デニスに対するクレームがほとんどだけど。
しかし、よーく考えてみると
アヤはクレームしてくるときに日本語で話しているのだ。
ってことは、つまり
英語がまだうまく話せていない。
9月からは双子もいよいよ幼稚園。
アヤとエリカも別のクラスにされるはず。
アヤ、大丈夫かなー。。。
かなり心配になってきた。
しかし3人とも本格的に学校が始まると、英語ばかりで
日本語がどんどんできなくなっていく。
今でさえ、デニスは日本語がしゃべれなくなってきた。
日本語教育がんばらねば。
ってなわけで、デニスの日本語補習校が4月から始まる。
学校へ行くための準備に、
クーピーペンシルと、サクラクレヨンを買ってあげた。
日本の子達は、これを持ってくるだろうから、
デニスがアメリカ製のもので疎外感を持たないようにマミーもがんばった。
あ、名前も一本一本書いておかなくちゃ。
日本の学校は、準備が大変だなぁ~。。。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
義理妹ジョアンらとプレイデート。
っていうより、モールでショッピング。
いやはやジョアン、相変わらず買い物上手だ。
3ドル程度のフリースのパンツやトレーナーを次のシーズンの冬用だと、
まとめ買いしていた。
そして「子供の服には5ドル以上はかけない」と断言。
5ドルっていうと、今の時代NYではタバコも買えないんじゃない?
4月からはさらにタバコに新たな連邦税が課税されるらしく、
10ドルを超えるかもって話。
もはやタバコって高級な嗜好品。
そのうちバーでタバコを吸うのはNY州でも違法だから、
セレブ専用の秘密のタバコバーとかできるんだろうなぁ~。
(って、もうある?)
ジョアンが仮にスモーカーだとすれば、
このタバコを1箱買わなければ、ジョアンは子供の服が4枚買えるのだ。
私にすれば、ワイン一本で子供の服が4枚買えるのだ。
それでもワシは、ワインを選ぶ。
だから子供たちは、いつも同じ服を着ている。
たまにジョアンが見かねるのか、Tシャツを何事もないときに
プレゼントしてくれたりするほどである。
親として最低だぁ~。。。
悪いと思ったので、本日は、アヤとエリカの卒園式用に可愛いワンピを
買ってあげた。
そして清算を済ませると、
デブだし、ブスだし、ワシのモノはいらん!って、さっさと退散。
夕方、レイマム宅へ行ったら、
マムが春掃除をしていた。
※【日本の皆さんへ】
アメリカではSpring Clean Upといって春に大掃除をします。
年末に日本が大掃除するようなものです。
日本は宗教からんでるから、年末に掃除するけど、寒い中で
掃除しなくちゃならないので、大変ですよね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ごっそり袋に入れた捨てるって言ってた服を
いただいてきた。新品のモノがわらわら出てきた。
「太っちゃって、サイズがあわなくなったの」とマム。
「サンキュー!いただきぃ~~~」
しかもウッドベリーコモンで友人に買ってきてもらったっていうブランド物ばかり。
私の服は無料だぜ。
私がハーレム在住のころに書いた本をebayで購入できます。
ハーレム日記のebayサイト
※ハーレム日記を日本まで郵送します。郵送料もお支払い願います。
アメリカ国内は4ドルだけど、日本までは7ドルかかります。
日本から買う人は、ebay公認のセカイモンってところを利用して買えるらしいです。セカイモンとのやりとりなので、手数料とかいろいろあるようですが・・・。
直で購入をご希望の方は、メールください。
aluchu@aol.com
もう在庫がなくなりつつあります。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
っていうより、モールでショッピング。
いやはやジョアン、相変わらず買い物上手だ。
3ドル程度のフリースのパンツやトレーナーを次のシーズンの冬用だと、
まとめ買いしていた。
そして「子供の服には5ドル以上はかけない」と断言。
5ドルっていうと、今の時代NYではタバコも買えないんじゃない?
4月からはさらにタバコに新たな連邦税が課税されるらしく、
10ドルを超えるかもって話。
もはやタバコって高級な嗜好品。
そのうちバーでタバコを吸うのはNY州でも違法だから、
セレブ専用の秘密のタバコバーとかできるんだろうなぁ~。
(って、もうある?)
ジョアンが仮にスモーカーだとすれば、
このタバコを1箱買わなければ、ジョアンは子供の服が4枚買えるのだ。
私にすれば、ワイン一本で子供の服が4枚買えるのだ。
それでもワシは、ワインを選ぶ。
だから子供たちは、いつも同じ服を着ている。
たまにジョアンが見かねるのか、Tシャツを何事もないときに
プレゼントしてくれたりするほどである。
親として最低だぁ~。。。
悪いと思ったので、本日は、アヤとエリカの卒園式用に可愛いワンピを
買ってあげた。
そして清算を済ませると、
デブだし、ブスだし、ワシのモノはいらん!って、さっさと退散。
夕方、レイマム宅へ行ったら、
マムが春掃除をしていた。
※【日本の皆さんへ】
アメリカではSpring Clean Upといって春に大掃除をします。
年末に日本が大掃除するようなものです。
日本は宗教からんでるから、年末に掃除するけど、寒い中で
掃除しなくちゃならないので、大変ですよね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ごっそり袋に入れた捨てるって言ってた服を
いただいてきた。新品のモノがわらわら出てきた。
「太っちゃって、サイズがあわなくなったの」とマム。
「サンキュー!いただきぃ~~~」
しかもウッドベリーコモンで友人に買ってきてもらったっていうブランド物ばかり。
私の服は無料だぜ。
私がハーレム在住のころに書いた本をebayで購入できます。
ハーレム日記のebayサイト
※ハーレム日記を日本まで郵送します。郵送料もお支払い願います。
アメリカ国内は4ドルだけど、日本までは7ドルかかります。
日本から買う人は、ebay公認のセカイモンってところを利用して買えるらしいです。セカイモンとのやりとりなので、手数料とかいろいろあるようですが・・・。
直で購入をご希望の方は、メールください。
aluchu@aol.com
もう在庫がなくなりつつあります。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
前にジョアン宅で食べたスープが美味かった。
カボチャに、キャベツ、そして牛の骨付き肉やシチュー用肉などを入れて
ビーフブイヨンも適量入れて煮込んだもの。好みによって塩を少々。
これに秘訣は、ちょっと大きめにざくっとカットしたジンジャーを入れるのだ。
このジンジャーの風味が最高!
私はジンジャーのスパイシーな味が大好きなので、ジャリジャリと食べた。
そして今回、家では、上記のスープを牛肉の代わりに
ドラムチキンでやってみた。
カボチャとキャベツのほかに、玉ねぎ、ニンジンとマシュルームを加えた。
(本当はあったらセロリも入れると美味しいのだけど、この日は家の冷蔵庫に
なかった・・・。残念。)
ついでにニンニクと、後はビーフブイヨンの代わりにチキンブイヨン。
あと月桂樹の葉も香り付けに。塩を少々。
ジョアンが作ったものとはまったく違う味わいになったけど、
やっぱりジンジャーの風味がいい!
さっぱりしていて美味しかった。
季節の変わり目だからか、子供たちも風邪をひいていたりする。
野菜もたっぷりで、栄養満点。
私がハーレム在住のころに書いた本をebayで購入できます。
ハーレム日記のebayサイト
※ハーレム日記を日本まで郵送します。郵送料もお支払い願います。
アメリカ国内は4ドルだけど、日本までは7ドルかかります。
日本から買う人は、ebay公認のセカイモンってところを利用して買えるらしいです。セカイモンとのやりとりなので、手数料とかいろいろあるようですが・・・。
直で購入をご希望の方は、メールください。
aluchu@aol.com
もう在庫がなくなりつつあります。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
カボチャに、キャベツ、そして牛の骨付き肉やシチュー用肉などを入れて
ビーフブイヨンも適量入れて煮込んだもの。好みによって塩を少々。
これに秘訣は、ちょっと大きめにざくっとカットしたジンジャーを入れるのだ。
このジンジャーの風味が最高!
私はジンジャーのスパイシーな味が大好きなので、ジャリジャリと食べた。
そして今回、家では、上記のスープを牛肉の代わりに
ドラムチキンでやってみた。
カボチャとキャベツのほかに、玉ねぎ、ニンジンとマシュルームを加えた。
(本当はあったらセロリも入れると美味しいのだけど、この日は家の冷蔵庫に
なかった・・・。残念。)
ついでにニンニクと、後はビーフブイヨンの代わりにチキンブイヨン。
あと月桂樹の葉も香り付けに。塩を少々。
ジョアンが作ったものとはまったく違う味わいになったけど、
やっぱりジンジャーの風味がいい!
さっぱりしていて美味しかった。
季節の変わり目だからか、子供たちも風邪をひいていたりする。
野菜もたっぷりで、栄養満点。
私がハーレム在住のころに書いた本をebayで購入できます。
ハーレム日記のebayサイト
※ハーレム日記を日本まで郵送します。郵送料もお支払い願います。
アメリカ国内は4ドルだけど、日本までは7ドルかかります。
日本から買う人は、ebay公認のセカイモンってところを利用して買えるらしいです。セカイモンとのやりとりなので、手数料とかいろいろあるようですが・・・。
直で購入をご希望の方は、メールください。
aluchu@aol.com
もう在庫がなくなりつつあります。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
お隣の長男、ロニーがブラジルの元父のところで生活するために引っ越してから、
数ヶ月が過ぎた。
すでに母親であるカティーは、「ブラジルにいたら、男の子ばかりの中で
なんだかどんどん私から離れていく気がするの。まだ14歳なのに・・・」と、
結局、呼び戻そうとしていた。
ところが、飛行機にのって戻ってくるはずの今日、ロニーから電話。
「やっぱり帰れない」と言われたらしい。
あんなに楽しみにして、ロニーにキレイな部屋になってるって驚かせるのだと、
家の中をペイントしたり、改装したりして、
はしゃいでいたカティー。
バス停で、
「ロニーは帰ってきたの?」と聞いたら、
「ヒロ、聞いてよ」と涙ぐんだ。
「サッカーでプロになりたいからって、プロのサッカーチームへの
入団テストに行くって。それがちょっと先のことだから、飛行機には乗れないって。
元夫も、なんで私のわががままで息子の夢を阻害するんだって言うの。
今NYへ戻せば、
『お母さんがNYへ呼び戻さなかったら、きっと僕はプロのサッカー選手になれてた』って、
一生思い続けるんだよ」
ロニーは、「プロのサッカー選手になって、お金をたくさん稼いで、お母さんにも
贅沢な暮らしをさせてやるから」って言ったらしい。
「私は、お金が欲しいんじゃないの。あの子が帰ってきてくれれば・・・。それだけいいのに」
と、カティー。
ロニーの夢を邪魔する権利は母親にもないのかもしれない。
それに私も思ったのだが、ロニーはアメリカにいると死んだ魚のようだった。
いい子なのだけど、若いのに覇気を感じさせない。
友達もなかなかできなかったという。
ブラジルでは、いとこや友達に囲まれて楽しく暮らしているとか。
アメリカではいつも一人、ネットで勉強していたロニー。
ブラジルで、大勢の仲間に囲まれているロニーの楽しそうな顔が、脳裏に浮かんだ。
「カティー、それがロニーのためなのだから。あなたもきっと乗り越えられるわよ」
とハグ。
デニスが、そうやって一人立ちしていくことを思うと、私も母として辛い気持ちはわかる。
「夢だけでは生活していけないの。サッカー選手としてプロになれるのって
世界中で一握りの人たちなのだから。サッカーの他にも自分が生きるために選択できる
道を見つけておくべきだと思うの。そう言ったら、元夫が、
こっちでも勉強はさせてるから大丈夫だよって。彼は今デンタルオフィスを開いていて。
きっと、お金にも余裕があるのね。」
貧富の差は、個人レベルでもそうだけど。
もはや、米国は、歴史的記録になるほどの財政赤字を抱えていて負けって感じ。
石油資源が枯渇してきている世界で、
石油に代替するサトウキビでバイオエタノール燃料の先進国となっている
ブラジル。
ブラジルでは既に
フレックス燃料車というガソリンとバイオエタノールの両方を使える車が普及している。
私の知っているブラジル人って、真面目な人が多いし、
これからきっと経済大国になっていくのだろうな。
国にパワーがあるから、ロニーもそっちの方がパワフルになれるのだと思う。
ブラジルのGDP実質経済成長率
私がハーレム在住のころに書いた本をebayで購入できます。
ハーレム日記のebayサイト
※ハーレム日記を日本まで郵送します。郵送料もお支払い願います。
アメリカ国内は4ドルだけど、日本までは7ドルかかります。
日本から買う人は、ebay公認のセカイモンってところを利用して買えるらしいです。セカイモンとのやりとりなので、手数料とかいろいろあるようですが・・・。
直で購入をご希望の方は、メールください。
aluchu@aol.com
もう在庫がなくなりつつあります。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
数ヶ月が過ぎた。
すでに母親であるカティーは、「ブラジルにいたら、男の子ばかりの中で
なんだかどんどん私から離れていく気がするの。まだ14歳なのに・・・」と、
結局、呼び戻そうとしていた。
ところが、飛行機にのって戻ってくるはずの今日、ロニーから電話。
「やっぱり帰れない」と言われたらしい。
あんなに楽しみにして、ロニーにキレイな部屋になってるって驚かせるのだと、
家の中をペイントしたり、改装したりして、
はしゃいでいたカティー。
バス停で、
「ロニーは帰ってきたの?」と聞いたら、
「ヒロ、聞いてよ」と涙ぐんだ。
「サッカーでプロになりたいからって、プロのサッカーチームへの
入団テストに行くって。それがちょっと先のことだから、飛行機には乗れないって。
元夫も、なんで私のわががままで息子の夢を阻害するんだって言うの。
今NYへ戻せば、
『お母さんがNYへ呼び戻さなかったら、きっと僕はプロのサッカー選手になれてた』って、
一生思い続けるんだよ」
ロニーは、「プロのサッカー選手になって、お金をたくさん稼いで、お母さんにも
贅沢な暮らしをさせてやるから」って言ったらしい。
「私は、お金が欲しいんじゃないの。あの子が帰ってきてくれれば・・・。それだけいいのに」
と、カティー。
ロニーの夢を邪魔する権利は母親にもないのかもしれない。
それに私も思ったのだが、ロニーはアメリカにいると死んだ魚のようだった。
いい子なのだけど、若いのに覇気を感じさせない。
友達もなかなかできなかったという。
ブラジルでは、いとこや友達に囲まれて楽しく暮らしているとか。
アメリカではいつも一人、ネットで勉強していたロニー。
ブラジルで、大勢の仲間に囲まれているロニーの楽しそうな顔が、脳裏に浮かんだ。
「カティー、それがロニーのためなのだから。あなたもきっと乗り越えられるわよ」
とハグ。
デニスが、そうやって一人立ちしていくことを思うと、私も母として辛い気持ちはわかる。
「夢だけでは生活していけないの。サッカー選手としてプロになれるのって
世界中で一握りの人たちなのだから。サッカーの他にも自分が生きるために選択できる
道を見つけておくべきだと思うの。そう言ったら、元夫が、
こっちでも勉強はさせてるから大丈夫だよって。彼は今デンタルオフィスを開いていて。
きっと、お金にも余裕があるのね。」
貧富の差は、個人レベルでもそうだけど。
もはや、米国は、歴史的記録になるほどの財政赤字を抱えていて負けって感じ。
石油資源が枯渇してきている世界で、
石油に代替するサトウキビでバイオエタノール燃料の先進国となっている
ブラジル。
ブラジルでは既に
フレックス燃料車というガソリンとバイオエタノールの両方を使える車が普及している。
私の知っているブラジル人って、真面目な人が多いし、
これからきっと経済大国になっていくのだろうな。
国にパワーがあるから、ロニーもそっちの方がパワフルになれるのだと思う。
ブラジルのGDP実質経済成長率
私がハーレム在住のころに書いた本をebayで購入できます。
ハーレム日記のebayサイト
※ハーレム日記を日本まで郵送します。郵送料もお支払い願います。
アメリカ国内は4ドルだけど、日本までは7ドルかかります。
日本から買う人は、ebay公認のセカイモンってところを利用して買えるらしいです。セカイモンとのやりとりなので、手数料とかいろいろあるようですが・・・。
直で購入をご希望の方は、メールください。
aluchu@aol.com
もう在庫がなくなりつつあります。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
アヤとエリカは音楽が大好き。
プチュマヨというワールドミュージック音楽のレーベルで働いている恵さんからいただいた
数枚のサンプルCDを何度も何度も聴いているのだ。
その中で、私たち家族が一番気に入ってる曲がある。
それは、ニューオリンズの音楽を集めたCD。
ニューオリンズ・プレイグラウンド
というタイトルのCDの3曲目。
Breakfast, Lunch & Dinner
最初は、歌詞を聴いてなかったのだけど、
レイが「この歌詞の意味知ってた?」って、じっくり聴いてみた。
「もしミリオンダラーを手に入れたら」って子供が歌ってるとこまでは、
いつも聴いてたんだけど、
「キャンディーやアイスクリームをたくさん食べるから、
朝昼晩ご飯はいらない」って言ってるのだ。
そこに大人の声で、「三食ちゃんと食べなさい!(日本語だとこういう意味合い)」って、
言うんだけど。
そんな内容の歌詞を、これぞニューオリンズってジャズにのせて歌っていて楽しい。
Kermit Ruffinsの奏でるトランペットも最高!
ニューオリンズ本来のジャズを継承するアーティストが少なくなっているが、彼は
それを伝承しようとしているという。
2005年ハリケーン「カトリーナ」によりニューオリンズの洪水の被害にあった時、
ニューオリンズのミュージシャンたちも大変だったようだ。
そんな折、アメリカ国内では、ミュージシャンたちが楽器を送るなどして
支援したという。
さすがミュージシャン、楽器が命の次に大事なものだと知っているからなのだなぁ~
と感動した。
さて、ニューオリンズのCDの次に、私が気に入ってるのは、ハワイアン・プレイグラウンド。
やっぱり癒されるなぁ~ハワイの音楽って。
ちょっと部屋の温度をあげて、ハワイアンダンスとか踊ってみたりして。
日本でハワイアンダンスが中高年の女性に流行ったことがあったけど、
私も習ってみたくなった。
しかし、ハワイアンのクラスってNYにあるのかな?
最近スポーツクラブでは、ズンバとかってラテンのダンスが流行してるみたいだけど、
ハワイアンは見たことないぞ。
プチュマヨのCDで世界の音楽を聴かせることは、子供の教育にとっても
いいって思う。
その道のプロによって選曲され、素晴らしいアーティストによって演奏され、
いい曲ばかりが揃って入ってるCDだから、
本当にいいモノだけを聞ける。
きっと、世界中の色々な音を吸収していくだろうから、子供たちの脳にも
いい影響を与えるだろう。
CDなので車でも聴かせられるんだけど、入れ替えるのが面倒なので、
車の中では「音楽を聞かせて」と子供たちが言うと、ラジオをつける。
流行している音楽も聴いておいた方がいいと思うので。
しかしラジオから流れてくる今どきの曲は刺激的な音楽が多いので、
車の中だけと決め、家ではプチュマヨCDを繰り返し聞かせている。
小さい頃には、3人とも教育アニメのクラシック音楽とかを聞かせていたのだけど、
こんなに色々な方向の音楽が好きな子供たちに育っていくとは思わなかった。
それは、きっとプチュマヨレーベルのおかげかもしれない。
私がハーレム在住のころに書いた本をebayで購入できます。
ハーレム日記のebayサイト
※ハーレム日記を日本まで郵送します。郵送料もお支払い願います。
アメリカ国内は4ドルだけど、日本までは7ドルかかります。
日本から買う人は、ebay公認のセカイモンってところを利用して買えるらしいです。セカイモンとのやりとりなので、手数料とかいろいろあるようですが・・・。
直で購入をご希望の方は、メールください。
aluchu@aol.com
もう在庫がなくなりつつあります。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
プチュマヨというワールドミュージック音楽のレーベルで働いている恵さんからいただいた
数枚のサンプルCDを何度も何度も聴いているのだ。
その中で、私たち家族が一番気に入ってる曲がある。
それは、ニューオリンズの音楽を集めたCD。
ニューオリンズ・プレイグラウンド
というタイトルのCDの3曲目。
Breakfast, Lunch & Dinner
最初は、歌詞を聴いてなかったのだけど、
レイが「この歌詞の意味知ってた?」って、じっくり聴いてみた。
「もしミリオンダラーを手に入れたら」って子供が歌ってるとこまでは、
いつも聴いてたんだけど、
「キャンディーやアイスクリームをたくさん食べるから、
朝昼晩ご飯はいらない」って言ってるのだ。
そこに大人の声で、「三食ちゃんと食べなさい!(日本語だとこういう意味合い)」って、
言うんだけど。
そんな内容の歌詞を、これぞニューオリンズってジャズにのせて歌っていて楽しい。
Kermit Ruffinsの奏でるトランペットも最高!
ニューオリンズ本来のジャズを継承するアーティストが少なくなっているが、彼は
それを伝承しようとしているという。
2005年ハリケーン「カトリーナ」によりニューオリンズの洪水の被害にあった時、
ニューオリンズのミュージシャンたちも大変だったようだ。
そんな折、アメリカ国内では、ミュージシャンたちが楽器を送るなどして
支援したという。
さすがミュージシャン、楽器が命の次に大事なものだと知っているからなのだなぁ~
と感動した。
さて、ニューオリンズのCDの次に、私が気に入ってるのは、ハワイアン・プレイグラウンド。
やっぱり癒されるなぁ~ハワイの音楽って。
ちょっと部屋の温度をあげて、ハワイアンダンスとか踊ってみたりして。
日本でハワイアンダンスが中高年の女性に流行ったことがあったけど、
私も習ってみたくなった。
しかし、ハワイアンのクラスってNYにあるのかな?
最近スポーツクラブでは、ズンバとかってラテンのダンスが流行してるみたいだけど、
ハワイアンは見たことないぞ。
プチュマヨのCDで世界の音楽を聴かせることは、子供の教育にとっても
いいって思う。
その道のプロによって選曲され、素晴らしいアーティストによって演奏され、
いい曲ばかりが揃って入ってるCDだから、
本当にいいモノだけを聞ける。
きっと、世界中の色々な音を吸収していくだろうから、子供たちの脳にも
いい影響を与えるだろう。
CDなので車でも聴かせられるんだけど、入れ替えるのが面倒なので、
車の中では「音楽を聞かせて」と子供たちが言うと、ラジオをつける。
流行している音楽も聴いておいた方がいいと思うので。
しかしラジオから流れてくる今どきの曲は刺激的な音楽が多いので、
車の中だけと決め、家ではプチュマヨCDを繰り返し聞かせている。
小さい頃には、3人とも教育アニメのクラシック音楽とかを聞かせていたのだけど、
こんなに色々な方向の音楽が好きな子供たちに育っていくとは思わなかった。
それは、きっとプチュマヨレーベルのおかげかもしれない。
私がハーレム在住のころに書いた本をebayで購入できます。
ハーレム日記のebayサイト
※ハーレム日記を日本まで郵送します。郵送料もお支払い願います。
アメリカ国内は4ドルだけど、日本までは7ドルかかります。
日本から買う人は、ebay公認のセカイモンってところを利用して買えるらしいです。セカイモンとのやりとりなので、手数料とかいろいろあるようですが・・・。
直で購入をご希望の方は、メールください。
aluchu@aol.com
もう在庫がなくなりつつあります。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
お隣エリス宅に子供たちを預けて快適な午後。
ってか
エリスと家で遊んでいるうち、勝手にエリスのお宅へ行っちゃったのだけど。
「こらぁ~勝手にお隣に行っちゃダメでしょ」と一応叱っておいた。
しかしレイも私も「おぉ~~~っ!静かで快適」と静かな午後を楽しんだ。
いつもエリスを預かってるから、たまにはいいか。
お隣同士仲良しってのはありがたぁ~~~い。
送り迎えも、交代でやったりして助け合い。
ラテン系って仲間同士で助け合っていて、それが当たり前で心地いい。
そういえば、私の周りの日本人ママ友も助けてくれるけど。
夕方からはグランマ宅。
義理弟デービッドが、
「ジェード(娘)は、星のカービィ」ラストステージまで行ってるんだよ」と
自慢。
デニスが悔しがっていた。
「何時間ぐらいやらせてるの?」とマムが聞いた。
「ずーっと持たせてて、やりたい時にやらせているよ」
家はゲーム時間1時間と決めているので、
そりゃー負けるのは仕方ない。
2歳も下の子に進捗状況で負けるのって、
攻略本とかまで読んでやってた私にすれば、ワシもゲーマーなので
辛いのはわかっているが、デニスがんばるのだ!
あぁ~、そんなこと言ってたら、
ファイナルファンタジー久々にやりたくなった。
私がハーレム在住のころに書いた本をebayで購入できます。
ハーレム日記のebayサイト
※ハーレム日記を日本まで郵送します。郵送料もお支払い願います。
アメリカ国内は4ドルだけど、日本までは7ドルかかります。
日本から買う人は、ebay公認のセカイモンってところを利用して買えるらしいです。セカイモンとのやりとりなので、手数料とかいろいろあるようですが・・・。
直で購入をご希望の方は、メールください。
aluchu@aol.com
もう在庫がなくなりつつあります。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
ってか
エリスと家で遊んでいるうち、勝手にエリスのお宅へ行っちゃったのだけど。
「こらぁ~勝手にお隣に行っちゃダメでしょ」と一応叱っておいた。
しかしレイも私も「おぉ~~~っ!静かで快適」と静かな午後を楽しんだ。
いつもエリスを預かってるから、たまにはいいか。
お隣同士仲良しってのはありがたぁ~~~い。
送り迎えも、交代でやったりして助け合い。
ラテン系って仲間同士で助け合っていて、それが当たり前で心地いい。
そういえば、私の周りの日本人ママ友も助けてくれるけど。
夕方からはグランマ宅。
義理弟デービッドが、
「ジェード(娘)は、星のカービィ」ラストステージまで行ってるんだよ」と
自慢。
デニスが悔しがっていた。
「何時間ぐらいやらせてるの?」とマムが聞いた。
「ずーっと持たせてて、やりたい時にやらせているよ」
家はゲーム時間1時間と決めているので、
そりゃー負けるのは仕方ない。
2歳も下の子に進捗状況で負けるのって、
攻略本とかまで読んでやってた私にすれば、ワシもゲーマーなので
辛いのはわかっているが、デニスがんばるのだ!
あぁ~、そんなこと言ってたら、
ファイナルファンタジー久々にやりたくなった。
私がハーレム在住のころに書いた本をebayで購入できます。
ハーレム日記のebayサイト
※ハーレム日記を日本まで郵送します。郵送料もお支払い願います。
アメリカ国内は4ドルだけど、日本までは7ドルかかります。
日本から買う人は、ebay公認のセカイモンってところを利用して買えるらしいです。セカイモンとのやりとりなので、手数料とかいろいろあるようですが・・・。
直で購入をご希望の方は、メールください。
aluchu@aol.com
もう在庫がなくなりつつあります。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
出羽庭子さんにインタビュー。
彼女には、以前にもインタビューをさせていただいたことがあり、
事あるごとに連絡をさせていただいてるのだが。
彼女が創造するのはファインアートフォトグラフィーという分野。
カメラを使って撮影しているのだけど、その写真がアートの世界なのだ。
部屋に入ると、お洒落な空間。
庭子さんの人柄を、家の中の隅々まで感じさせる。
まさしくアーティスト、ご本人は「殺風景だ」なんて言ってるけど、
そこがカッコよくて、センスあるのだ。
そんな中、インタビューするはずの私が、
なんだか楽しくて、悩み事とかの相談にのってもらってしまった。
おいおい、仕事はどうしたって???
そもそも教師だった彼女は、いろいろな経験を積んでいらして、
的確なアドバイスをくれる。
だから、きっとこの写真の中にも、人を納得させる的確なアドバイスをもつ
彼女からのメッセージが生きていると思うのだ。
デニスとエリカとアヤまだベイビーだった頃に撮影してもらったことがある。
今でも、誰が来てもその写真を見て「いいねぇ~この写真」と目に留まる。
「庭子さんってアーティストが撮影したものから、普通の写真じゃないの」と、
いつも答えている。
義理妹ジョアンも、それを真似て、自分が撮った写真を引き伸ばして
壁に飾っているけど、正直、プロが撮影したものとは、やはり違いが出る。
ココだけの話、ジェードがどんなに美人でも、なんだか安っぽいのだ。
(ブログに書いてりゃーココだけじゃなくなっちゃってしまうか・・・)
ファインアートフォトグラファーの撮影だと、まさにアートの世界なのである。
家の子供たちの写真を入場料取って見せたいくらいだ。
彼女のインタビューは、日系の新聞NYジャピオンの「35歳だった」に掲載の予定。
あ、それから広告!
私がインタビューした、
元ダンサー(夜ヒットとかザ・ベストテンとかで踊ってた人ですよ)で
今は個人でダンス教室T.M.H.Dance Studio&Projectをなさっている
平川美代子さんの記事がNYジャピオンの今週号で読めます。
日系レストラン、スーパーなどで入手してください。
ちなみに平川さんは、これからNY1pageにも記事をアップする予定です。
BDCでインストラクターしているChioさんにインタビュー!
近々アップの予定ですので、こちらもお楽しみに。
私がハーレム在住のころに書いた本をebayで購入できます。
ハーレム日記のebayサイト
※ハーレム日記を日本まで郵送します。郵送料もお支払い願います。
アメリカ国内は4ドルだけど、日本までは7ドルかかります。
日本から買う人は、ebay公認のセカイモンってところを利用して買えるらしいです。セカイモンとのやりとりなので、手数料とかいろいろあるようですが・・・。
直で購入をご希望の方は、メールください。
aluchu@aol.com
もう在庫がなくなりつつあります。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
アメリカ人が第2次世界大戦以降最悪の経済危機にあるのに楽観的だというニュース。
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-36976420090313
私も不景気だからこそ、サイトを作ることができた。協力してくれる人たちが
いてくれるからだ。
不景気じゃないと、私がやってるサイトNY1page.comは立ち上げることはなかっただろう。
そもそも記事を書こうってメンバーも忙しいだろうし。もちろん今も忙しい中やってもらってるけど。
ウェブデザイナーさんだってもっともっと忙しい。もちろん、今も忙しくしているようだし。
あと、普段は経営で忙しい社長さんたちに余裕があるから、
わりとネットワークづくりに出てきてくれる。。
大手はもちろん、弱小経営者のネットワークづくりにはチャンス!なのだ。
出版関係も不景気で、なくなってしまっている出版社とかも多いらしいし。
もしNY1page.comにボランティアで書いてみようかなって思うNYあたりにいる
ライターの方は、是非宜しくお願いします。
私がハーレム在住のころに書いた本をebayで購入できます。
ハーレム日記のebayサイト
※ハーレム日記を日本まで郵送します。郵送料もお支払い願います。
アメリカ国内は4ドルだけど、日本までは7ドルかかります。
日本から買う人は、ebay公認のセカイモンってところを利用して買えるらしいです。セカイモンとのやりとりなので、手数料とかいろいろあるようですが・・・。
直で購入をご希望の方は、メールください。
aluchu@aol.com
もう在庫がなくなりつつあります。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-36976420090313
私も不景気だからこそ、サイトを作ることができた。協力してくれる人たちが
いてくれるからだ。
不景気じゃないと、私がやってるサイトNY1page.comは立ち上げることはなかっただろう。
そもそも記事を書こうってメンバーも忙しいだろうし。もちろん今も忙しい中やってもらってるけど。
ウェブデザイナーさんだってもっともっと忙しい。もちろん、今も忙しくしているようだし。
あと、普段は経営で忙しい社長さんたちに余裕があるから、
わりとネットワークづくりに出てきてくれる。。
大手はもちろん、弱小経営者のネットワークづくりにはチャンス!なのだ。
出版関係も不景気で、なくなってしまっている出版社とかも多いらしいし。
もしNY1page.comにボランティアで書いてみようかなって思うNYあたりにいる
ライターの方は、是非宜しくお願いします。
私がハーレム在住のころに書いた本をebayで購入できます。
ハーレム日記のebayサイト
※ハーレム日記を日本まで郵送します。郵送料もお支払い願います。
アメリカ国内は4ドルだけど、日本までは7ドルかかります。
日本から買う人は、ebay公認のセカイモンってところを利用して買えるらしいです。セカイモンとのやりとりなので、手数料とかいろいろあるようですが・・・。
直で購入をご希望の方は、メールください。
aluchu@aol.com
もう在庫がなくなりつつあります。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
神様や偉大な人物が無意識の部分で現れたり、夢に出てくることで、
ある人の人生を変えてしまうっていうコトがあるのだなーって最近思った。
それは、
昨年末、元占い師だったブルーシャ西村さんにお会いしたときに聞いた話と、
チベット奏者クガトシノリさんの話。
まずブルーシャさんの話は、
ある日、突然に
七福神が音楽を演奏したのだという。
その音楽が消えず、悩んだ彼女は自分に特別な能力があると悟った。
そしてその音楽をNYのプロジャズプレーヤーに演奏してもらってCD化している。
次に、クガさん。
今回、日系フリーペーパーNYジャピオンでインタビューした、チベット音楽、
ダミネン(チベットの三味線)奏者クガトシノリさんも、
「911の年、ダライラマ法王誕生日の前日、
法王の御前で演奏している自分を夢で見た」という。
そして2年後にそれが実現している。
今は、チベット音楽奏者として、さまざまな音楽賞を受賞されているし、
有名なチベットの音楽家と共演されている。(詳細はNYジャピオンで!)
さて私にも、いよいよそれが来たのか?
どなたが夢に出てきたのかといえば、茶色いホテイさん。
「金じゃ金じゃ、酒じゃ酒じゃぁ~~~」みたいに、
私の成功をほのめかして、ジャラジャラと大きな袋を抱えてやってきたのだ。
取巻きの人たちをたくさん連れて、金貨をばらまいて、大笑いして
酒をかっ食らっていた。
私にも酒を飲めと杯を渡した。
そして、ものすごく高らかに笑って空へのぼっていったのだった。
もしかして、あのホテイさんチャイナタウンとかで手に入るのかなぁ~。
木彫りだと高いのかなー。
なんて思っていた。
ら、
なんと本日、そのホテイさんに遭遇。
1ドルショップの埃をかぶった一番下の棚に
サンプルの3体が鎮座していたのだった。
私の夢に出てくる神様って、私が貧乏なことも知っているのね!
「うぉ~~~っ!この方が私の夢に出てきたホテイさんだ」とエリカとアヤを
待たせて。ご本人を物色。
袋を提げていたホテイさん。箱を一つずつ開けて、
とうとう見つけたのだった。
いやはや、洋風なインテリアを阻害するこの面持ち。
素晴らしい存在感。
ヤバイ。これはヤバイ。
FITでインテリア専攻の友人らに見せたら、
「しまっておいたら?」って言われかねない。
だけど、今は1ドルで購入したホテイさんのパワーをいただこう。
ホテイさん、お金と酒を招いてくれるといいなぁ~。
もちろん神頼みだけじゃなくって、私はがんばるのだ!
私がハーレム在住のころに書いた本をebayで購入できます。
ハーレム日記のebayサイト
※ハーレム日記を日本まで郵送します。郵送料もお支払い願います。
アメリカ国内は4ドルだけど、日本までは7ドルかかります。
日本から買う人は、ebay公認のセカイモンってところを利用して買えるらしいです。セカイモンとのやりとりなので、手数料とかいろいろあるようですが・・・。
直で購入をご希望の方は、メールください。
aluchu@aol.com
もう在庫がなくなりつつあります。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
ある人の人生を変えてしまうっていうコトがあるのだなーって最近思った。
それは、
昨年末、元占い師だったブルーシャ西村さんにお会いしたときに聞いた話と、
チベット奏者クガトシノリさんの話。
まずブルーシャさんの話は、
ある日、突然に
七福神が音楽を演奏したのだという。
その音楽が消えず、悩んだ彼女は自分に特別な能力があると悟った。
そしてその音楽をNYのプロジャズプレーヤーに演奏してもらってCD化している。
次に、クガさん。
今回、日系フリーペーパーNYジャピオンでインタビューした、チベット音楽、
ダミネン(チベットの三味線)奏者クガトシノリさんも、
「911の年、ダライラマ法王誕生日の前日、
法王の御前で演奏している自分を夢で見た」という。
そして2年後にそれが実現している。
今は、チベット音楽奏者として、さまざまな音楽賞を受賞されているし、
有名なチベットの音楽家と共演されている。(詳細はNYジャピオンで!)
さて私にも、いよいよそれが来たのか?
どなたが夢に出てきたのかといえば、茶色いホテイさん。
「金じゃ金じゃ、酒じゃ酒じゃぁ~~~」みたいに、
私の成功をほのめかして、ジャラジャラと大きな袋を抱えてやってきたのだ。
取巻きの人たちをたくさん連れて、金貨をばらまいて、大笑いして
酒をかっ食らっていた。
私にも酒を飲めと杯を渡した。
そして、ものすごく高らかに笑って空へのぼっていったのだった。
もしかして、あのホテイさんチャイナタウンとかで手に入るのかなぁ~。
木彫りだと高いのかなー。
なんて思っていた。
ら、
なんと本日、そのホテイさんに遭遇。
1ドルショップの埃をかぶった一番下の棚に
サンプルの3体が鎮座していたのだった。
私の夢に出てくる神様って、私が貧乏なことも知っているのね!
「うぉ~~~っ!この方が私の夢に出てきたホテイさんだ」とエリカとアヤを
待たせて。ご本人を物色。
袋を提げていたホテイさん。箱を一つずつ開けて、
とうとう見つけたのだった。
いやはや、洋風なインテリアを阻害するこの面持ち。
素晴らしい存在感。
ヤバイ。これはヤバイ。
FITでインテリア専攻の友人らに見せたら、
「しまっておいたら?」って言われかねない。
だけど、今は1ドルで購入したホテイさんのパワーをいただこう。
ホテイさん、お金と酒を招いてくれるといいなぁ~。
もちろん神頼みだけじゃなくって、私はがんばるのだ!
私がハーレム在住のころに書いた本をebayで購入できます。
ハーレム日記のebayサイト
※ハーレム日記を日本まで郵送します。郵送料もお支払い願います。
アメリカ国内は4ドルだけど、日本までは7ドルかかります。
日本から買う人は、ebay公認のセカイモンってところを利用して買えるらしいです。セカイモンとのやりとりなので、手数料とかいろいろあるようですが・・・。
直で購入をご希望の方は、メールください。
aluchu@aol.com
もう在庫がなくなりつつあります。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
子供たちもそろそろ外で遊べるように明るい。
そりゃー夏時間になったから。
しかし、この夏時間。
英語でサマータイムかと思って、
レイに「サマータイムが始まったね」なんて会話したら、
「まだサマーじゃないだろ」って言われた。
「ほら、明るい時間を有効に使おうって時間が1時間ずれたでしょ」
「だからって、それはサマータイムじゃないよ。まだ春がようやく来た
ていどなのにさ」
「え?サマータイムって英語じゃないの?私たちはサマータイムって
言うんだけど」
「私たちって誰のことだよ?」
「日本人」
「だから、サマータイムは日本語なんだよ」
「じゃーなんていうのアメリカで」
「1時間ずれるとか、そういう風にしか言わないけど」
ネットで調べたら
英語では、
デイライト・セービング(daylight saving)って言うらしい。
いやはや、何年もサマータイムを経験してきたのに、
わかってなかったなんて。
もしかして去年のブログにも同じこと書いてたりして・・・。
記憶力だけ、あの世いき。
私がハーレム在住のころに書いた本をebayで購入できます。
ハーレム日記のebayサイト
※ハーレム日記を日本まで郵送します。郵送料もお支払い願います。
アメリカ国内は4ドルだけど、日本までは7ドルかかります。
日本から買う人は、ebay公認のセカイモンってところを利用して買えるらしいです。セカイモンとのやりとりなので、手数料とかいろいろあるようですが・・・。
直で購入をご希望の方は、メールください。
aluchu@aol.com
もう在庫がなくなりつつあります。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
そりゃー夏時間になったから。
しかし、この夏時間。
英語でサマータイムかと思って、
レイに「サマータイムが始まったね」なんて会話したら、
「まだサマーじゃないだろ」って言われた。
「ほら、明るい時間を有効に使おうって時間が1時間ずれたでしょ」
「だからって、それはサマータイムじゃないよ。まだ春がようやく来た
ていどなのにさ」
「え?サマータイムって英語じゃないの?私たちはサマータイムって
言うんだけど」
「私たちって誰のことだよ?」
「日本人」
「だから、サマータイムは日本語なんだよ」
「じゃーなんていうのアメリカで」
「1時間ずれるとか、そういう風にしか言わないけど」
ネットで調べたら
英語では、
デイライト・セービング(daylight saving)って言うらしい。
いやはや、何年もサマータイムを経験してきたのに、
わかってなかったなんて。
もしかして去年のブログにも同じこと書いてたりして・・・。
記憶力だけ、あの世いき。
私がハーレム在住のころに書いた本をebayで購入できます。
ハーレム日記のebayサイト
※ハーレム日記を日本まで郵送します。郵送料もお支払い願います。
アメリカ国内は4ドルだけど、日本までは7ドルかかります。
日本から買う人は、ebay公認のセカイモンってところを利用して買えるらしいです。セカイモンとのやりとりなので、手数料とかいろいろあるようですが・・・。
直で購入をご希望の方は、メールください。
aluchu@aol.com
もう在庫がなくなりつつあります。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
ハーレム日記お買い上げありがとうございます。
なんと、親しくしていただいている皆さんから、注文が殺到してしまいました。
ネットでチマチマ売るより、身内。。。
それって、なんかヤバイ商売みたいな・・・。
保険を売るお仕事をしようと思った時にも、
私には、無理って思ったことがあります。
身内や親しい人に売ることができないから。
そろそろNY1ページの更新日が近づいてきました。
涙してしまうくらい感動のページが待機してます。
アップは、来週の予定。
お楽しみに!
私がハーレム在住のころに書いた本をebayで購入できます。
ハーレム日記のebayサイト
※ハーレム日記を日本まで郵送します。郵送料もお支払い願います。
アメリカ国内は4ドルだけど、日本までは7ドルかかります。
日本から買う人は、ebay公認のセカイモンってところを利用して買えるらしいです。セカイモンとのやりとりなので、手数料とかいろいろあるようですが・・・。
直で購入をご希望の方は、メールください。
aluchu@aol.com
もう在庫がなくなりつつあります。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
なんと、親しくしていただいている皆さんから、注文が殺到してしまいました。
ネットでチマチマ売るより、身内。。。
それって、なんかヤバイ商売みたいな・・・。
保険を売るお仕事をしようと思った時にも、
私には、無理って思ったことがあります。
身内や親しい人に売ることができないから。
そろそろNY1ページの更新日が近づいてきました。
涙してしまうくらい感動のページが待機してます。
アップは、来週の予定。
お楽しみに!
私がハーレム在住のころに書いた本をebayで購入できます。
ハーレム日記のebayサイト
※ハーレム日記を日本まで郵送します。郵送料もお支払い願います。
アメリカ国内は4ドルだけど、日本までは7ドルかかります。
日本から買う人は、ebay公認のセカイモンってところを利用して買えるらしいです。セカイモンとのやりとりなので、手数料とかいろいろあるようですが・・・。
直で購入をご希望の方は、メールください。
aluchu@aol.com
もう在庫がなくなりつつあります。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
本日の詩
久々だわぁ~。
「オレンジの鳥」
枯れ木ばかりの公園に、キレイな鳥の声。
見上げれば、枝にオレンジ色の鳥。
茶色い枝の中、オレンジ色が鮮やかに、
陽の光を反射する。
「ほら、あの高い木にオレンジの鳥」
子供らも小さな指で鳥を示す。
そろそろ春。
<解説>
ヨンカースの公園で、アヤ、エリカをいとこのジェードとドロシーと
遊ばせていたら、小鳥がテクノのミュージック?ってくらいに
キレイなメロディーラインで鳴いていた。
オレンジの鳥なんて、日本では見たことない。
家の庭には、赤い鳥とか、青い鳥とかがよくくる。
バードウォッチングしていると、アートの作品を見ているようで
楽しい。
私がハーレム在住のころに書いた本をebayで購入できます。
ハーレム日記のebayサイト
※ハーレム日記を日本まで郵送します。郵送料もお支払い願います。
アメリカ国内は4ドルだけど、日本までは7ドルかかります。
日本から買う人は、ebay公認のセカイモンってところを利用して買えるらしいです。セカイモンとのやりとりなので、手数料とかいろいろあるようですが・・・。
直で購入をご希望の方は、メールください。
aluchu@aol.com
もう在庫がなくなりつつあります。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
久々だわぁ~。
「オレンジの鳥」
枯れ木ばかりの公園に、キレイな鳥の声。
見上げれば、枝にオレンジ色の鳥。
茶色い枝の中、オレンジ色が鮮やかに、
陽の光を反射する。
「ほら、あの高い木にオレンジの鳥」
子供らも小さな指で鳥を示す。
そろそろ春。
<解説>
ヨンカースの公園で、アヤ、エリカをいとこのジェードとドロシーと
遊ばせていたら、小鳥がテクノのミュージック?ってくらいに
キレイなメロディーラインで鳴いていた。
オレンジの鳥なんて、日本では見たことない。
家の庭には、赤い鳥とか、青い鳥とかがよくくる。
バードウォッチングしていると、アートの作品を見ているようで
楽しい。
私がハーレム在住のころに書いた本をebayで購入できます。
ハーレム日記のebayサイト
※ハーレム日記を日本まで郵送します。郵送料もお支払い願います。
アメリカ国内は4ドルだけど、日本までは7ドルかかります。
日本から買う人は、ebay公認のセカイモンってところを利用して買えるらしいです。セカイモンとのやりとりなので、手数料とかいろいろあるようですが・・・。
直で購入をご希望の方は、メールください。
aluchu@aol.com
もう在庫がなくなりつつあります。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
売れなかった・・・。
ハーレム日記の書籍。ebayで3冊目にして買い手がつかず。
そりゃ高すぎる。
海外から輸入するなんてさ。
今は、ネットで書いたものが出版されるらしいサイトが日本にはたくさんある。
それで、お手軽にできるのなら、
やってみようかなと思案中。
私がハーレム在住のころに書いた本をebayで購入できます。
ハーレム日記のebayサイト
※ハーレム日記を日本まで郵送します。郵送料もお支払い願います。
アメリカ国内は4ドルだけど、日本までは7ドルかかります。
日本から買う人は、ebay公認のセカイモンってところを利用して買えるらしいです。セカイモンとのやりとりなので、手数料とかいろいろあるようですが・・・。
直で購入をご希望の方は、メールください。
aluchu@aol.com
もう在庫がなくなりつつあります。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
ハーレム日記の書籍。ebayで3冊目にして買い手がつかず。
そりゃ高すぎる。
海外から輸入するなんてさ。
今は、ネットで書いたものが出版されるらしいサイトが日本にはたくさんある。
それで、お手軽にできるのなら、
やってみようかなと思案中。
私がハーレム在住のころに書いた本をebayで購入できます。
ハーレム日記のebayサイト
※ハーレム日記を日本まで郵送します。郵送料もお支払い願います。
アメリカ国内は4ドルだけど、日本までは7ドルかかります。
日本から買う人は、ebay公認のセカイモンってところを利用して買えるらしいです。セカイモンとのやりとりなので、手数料とかいろいろあるようですが・・・。
直で購入をご希望の方は、メールください。
aluchu@aol.com
もう在庫がなくなりつつあります。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
義理妹ジョアン宅でプレイデート。
って、あれれ???
エリカとアヤを連れて行ったのだが、
いとこのジェードは任天堂DSでカービィーばかりやっている。
これでいいのか?
もうすぐ4歳だけど。
テレビもつけっ放し。
これでいいのか?
ま、人それぞれの育児なので、
これでいいのだぁ~。。。
ウチは、レイと私がそろってゲーマーだったので、
子供もゲームにアディクトする遺伝子が入っている。
だからデニスには、1日に1時間って決めている。
ゲームをした日はテレビは見せない。
週末はタイムサービで1時間半の時もある。
なんか、タイムサービス1時間とかやってる
パチンコ店みたい。
とはいえ、
日本に帰ったら、自分のために、
どうぶつの森と、脳トレを買う予定。
私がハーレム在住のころに書いた本をebayで購入できます。
ハーレム日記のebayサイト
※ハーレム日記を日本まで郵送します。郵送料もお支払い願います。
アメリカ国内は4ドルだけど、日本までは7ドルかかります。
日本から買う人は、ebay公認のセカイモンってところを利用して買えるらしいです。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
って、あれれ???
エリカとアヤを連れて行ったのだが、
いとこのジェードは任天堂DSでカービィーばかりやっている。
これでいいのか?
もうすぐ4歳だけど。
テレビもつけっ放し。
これでいいのか?
ま、人それぞれの育児なので、
これでいいのだぁ~。。。
ウチは、レイと私がそろってゲーマーだったので、
子供もゲームにアディクトする遺伝子が入っている。
だからデニスには、1日に1時間って決めている。
ゲームをした日はテレビは見せない。
週末はタイムサービで1時間半の時もある。
なんか、タイムサービス1時間とかやってる
パチンコ店みたい。
とはいえ、
日本に帰ったら、自分のために、
どうぶつの森と、脳トレを買う予定。
私がハーレム在住のころに書いた本をebayで購入できます。
ハーレム日記のebayサイト
※ハーレム日記を日本まで郵送します。郵送料もお支払い願います。
アメリカ国内は4ドルだけど、日本までは7ドルかかります。
日本から買う人は、ebay公認のセカイモンってところを利用して買えるらしいです。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
レイが子供たちのために買ってきたパズル。
が、550ピース一箱と1000ピース二箱。
んなもん、子供ができるわけねぇ~だろ。
捨てるのももったいないので、私がはまっている。
床でやっていたので、腰がいたい。
子供たちも手伝ってくれている。
もうすぐ完成だ。
完成したら、捨てるのももったいないので、記念に写真アップします。
私がハーレム在住のころに書いた本をebayで購入できます。
ハーレム日記のebayサイト
※ハーレム日記を日本まで郵送します。郵送料もお支払い願います。
アメリカ国内は4ドルだけど、日本までは7ドルかかります。
日本から買う人は、ebay公認のセカイモンってところを利用して買えるらしいです。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
が、550ピース一箱と1000ピース二箱。
んなもん、子供ができるわけねぇ~だろ。
捨てるのももったいないので、私がはまっている。
床でやっていたので、腰がいたい。
子供たちも手伝ってくれている。
もうすぐ完成だ。
完成したら、捨てるのももったいないので、記念に写真アップします。
私がハーレム在住のころに書いた本をebayで購入できます。
ハーレム日記のebayサイト
※ハーレム日記を日本まで郵送します。郵送料もお支払い願います。
アメリカ国内は4ドルだけど、日本までは7ドルかかります。
日本から買う人は、ebay公認のセカイモンってところを利用して買えるらしいです。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
子供は親の心を映す鏡だとよく言われるが、
最近、デニスが怒りっぽくなっていた。
どうしてなのだろう?
と、図書館で借りてきたthe unhappy childを読んでみた。
親が怒ったり怒鳴ったりして愛情を与えないと、子供も怒りっぽくなる。
といった内容が書かれてあった。
この本は、何故っていう原因と、だったら、どうすればいいのかっていう解決法を
書いてあるところがよい。
まず親である自分が、自分を振り返ってみませんか?
怒鳴っていませんか?
怒鳴っているのなら、一呼吸置いて落ち着いてから子供たちに声をかけましょう。
会社でイライラしたことを、家へ持ち帰るのはやめましょう。
割愛しているが、こんな感じ。
そういえば私は最近、ちょっと部屋が散らかってるだけでもイライラして自分のイライラを発散
するかのように、子供たちを軍隊の隊長みたいな声で、
怒鳴って気合を入れていた。
頭ではわかってたんだけど、
こういう本を読むと、改めて実践してみようって気になった。
「デニス、エリカ、アヤ、うわぁ~部屋が片付いてるねぇ~えらいねぇ」と
散らかってる部屋を見て言ってみた。
前には、「ほらぁ~片付けてよぉ~~~!もぉ~~~散らかしてばっかりなんだからぁ~」
と怒鳴っていたのだが。
飢えたリスが木の実を奪い取るかのように、片付け始めたデニスとアヤ。
いつもこっそりサボるエリカが、脇にいた。
「あら、エリカちゃんも片付けてくれてるの。
今日もサボらずに頑張ってるんだね。ありがとう」と言った。
ら、
エリカが漫画で描かれる、足が回って見えないくらいの猛ダッシュで、
床に落ちているオモチャを拾い始めたのだった。
そして、夜まで私のこの穏やかな躾が、続いた。
デニスは、DSのゲームがやりたかったことを忘れ、私とパズルに没頭。
子供たちは、落ち着いて寝てくれた。
しかし、子供たちが寝た後、
パズルでリビングを散らしているのは、私だった。
パズルをここで片付けてしまうと、
せっかく合わせてる部分がわかんなくなるしぃ~~~・・・。
結論として、別々のキャラクターをもつ子供たち3人をマネージするのって、
別々のキャラクターをもつ大人をマネージすることにも応用できると思う。
3人の話を平等に聞いてあげるとか、キャラクター別に士気を高めるとか、
勉強の速度が違うけど、落ち込まないように教えてあげるとか、
いろいろ大変だったりするのだ。
将来マネージャーになれるかどうかはわからないが、
自宅でマネージャーになるための勉強ができるなんて、
最高じゃない!
ってプラス思考で育児をすることに決めた。
私がハーレム在住のころに書いた本をebayで購入できます。
ハーレム日記のebayサイト
※ハーレム日記を日本まで郵送します。郵送料もお支払い願います。
アメリカ国内は4ドルだけど、日本までは7ドルかかります。
日本から買う人は、ebay公認のセカイモンってところを利用して買えるらしいです。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
最近、デニスが怒りっぽくなっていた。
どうしてなのだろう?
と、図書館で借りてきたthe unhappy childを読んでみた。
親が怒ったり怒鳴ったりして愛情を与えないと、子供も怒りっぽくなる。
といった内容が書かれてあった。
この本は、何故っていう原因と、だったら、どうすればいいのかっていう解決法を
書いてあるところがよい。
まず親である自分が、自分を振り返ってみませんか?
怒鳴っていませんか?
怒鳴っているのなら、一呼吸置いて落ち着いてから子供たちに声をかけましょう。
会社でイライラしたことを、家へ持ち帰るのはやめましょう。
割愛しているが、こんな感じ。
そういえば私は最近、ちょっと部屋が散らかってるだけでもイライラして自分のイライラを発散
するかのように、子供たちを軍隊の隊長みたいな声で、
怒鳴って気合を入れていた。
頭ではわかってたんだけど、
こういう本を読むと、改めて実践してみようって気になった。
「デニス、エリカ、アヤ、うわぁ~部屋が片付いてるねぇ~えらいねぇ」と
散らかってる部屋を見て言ってみた。
前には、「ほらぁ~片付けてよぉ~~~!もぉ~~~散らかしてばっかりなんだからぁ~」
と怒鳴っていたのだが。
飢えたリスが木の実を奪い取るかのように、片付け始めたデニスとアヤ。
いつもこっそりサボるエリカが、脇にいた。
「あら、エリカちゃんも片付けてくれてるの。
今日もサボらずに頑張ってるんだね。ありがとう」と言った。
ら、
エリカが漫画で描かれる、足が回って見えないくらいの猛ダッシュで、
床に落ちているオモチャを拾い始めたのだった。
そして、夜まで私のこの穏やかな躾が、続いた。
デニスは、DSのゲームがやりたかったことを忘れ、私とパズルに没頭。
子供たちは、落ち着いて寝てくれた。
しかし、子供たちが寝た後、
パズルでリビングを散らしているのは、私だった。
パズルをここで片付けてしまうと、
せっかく合わせてる部分がわかんなくなるしぃ~~~・・・。
結論として、別々のキャラクターをもつ子供たち3人をマネージするのって、
別々のキャラクターをもつ大人をマネージすることにも応用できると思う。
3人の話を平等に聞いてあげるとか、キャラクター別に士気を高めるとか、
勉強の速度が違うけど、落ち込まないように教えてあげるとか、
いろいろ大変だったりするのだ。
将来マネージャーになれるかどうかはわからないが、
自宅でマネージャーになるための勉強ができるなんて、
最高じゃない!
ってプラス思考で育児をすることに決めた。
私がハーレム在住のころに書いた本をebayで購入できます。
ハーレム日記のebayサイト
※ハーレム日記を日本まで郵送します。郵送料もお支払い願います。
アメリカ国内は4ドルだけど、日本までは7ドルかかります。
日本から買う人は、ebay公認のセカイモンってところを利用して買えるらしいです。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
60ミニッツをレイの実家で家族団らんの際に見ていた。
その番組の中の1トピック。
目撃証言には間違いが多いという話。
あるレイプされた女性トンプソンが、間違った男性コットンを犯人として指摘した。
人間の目撃証言は、ビデオテープのように確実な記録ではないため、
曖昧なのだという。
とはいえ、その間違えにより、コットンは11年拘留されたのだった。
偶然、レイプ犯で入所してきた別の男性と、コットンの住まいが近かった。
しかも彼が似ていたことで、
拘置所内で間違えられるほどだった。
その男性がトンプソンを襲った本物のレイプ犯だったのだ。
ある時、本物のレイプ犯をコットンの代わりに法廷に座らせていたのに、
トンプソンは気づかなかったという。
つまり本物がそこにいても、コットンのことをレイプ犯だと思い込んでいる
トンプソンには、本物はコットン以外考えられないのである。
そしてその本物とコットンはDNA鑑定を受けることになった。
結果、コットンは犯人でないことが判明。
20代から拘留され11年という人生を奪われたコットン。
それなのに、罵倒一つトンプソンに浴びせることなく、
彼女の謝罪を受け入れたのである。
ここからなのだけど、
レイマムが、「あり得なぁ~~~い!」って叫んだ。
「私だったら、この女性はもちろん、裁判官や刑事を訴えるわよ」と続ける。
彼女と間違えられた犯人の男性は、今は二人で協力して、
世の中にはどれほどの目撃証言に間違いがあって、拘留されている人たちがいるのか
っていう書籍を出し、講演も行っている。
そして互いに家族ぐるみのお付き合いをしているという。
「きっと彼女を憎んで裁判にかけたとしても彼の11年は戻って来ないわけだし。
私なら、彼女を許すかも」って言ったら、レイが笑って、
「ヒロエは書籍を出して講演してるって部分で考えを変えてるんじゃない?」って言った。
確かに、そうかもしれない。
「この人たちは、こうやってうまくいってるけど、冤罪によって世の中には、
いくらでもホームレスとかになってボロボロの生活を送ってる人だっているのよ」
と、マム。
確かに、そうなのだ。
「きっと許すっていうのは、日本人の考えね。アメリカ人は、許せない人の方が
多いと思うもの」とマムが興奮し続ける。
「許せないって、でも、この許した男性はアメリカ人だし。。。」と私。
「だからよ!特殊な例だから、テレビに出れるのよ。
普通の人たちでは、ここまでうまくいかないってば」
なるほど。
ってなわけで、このように人間は間違うのである。
冤罪がある限り、
私は死刑制度には反対だ。
私がハーレム在住のころに書いた本をebayで購入できます。
ハーレム日記のebayサイト
※ハーレム日記を日本まで郵送します。郵送料もお支払い願います。
アメリカ国内は4ドルだけど、日本までは7ドルかかります。
日本から買う人は、ebay公認のセカイモンってところを利用して買えるらしいです。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
その番組の中の1トピック。
目撃証言には間違いが多いという話。
あるレイプされた女性トンプソンが、間違った男性コットンを犯人として指摘した。
人間の目撃証言は、ビデオテープのように確実な記録ではないため、
曖昧なのだという。
とはいえ、その間違えにより、コットンは11年拘留されたのだった。
偶然、レイプ犯で入所してきた別の男性と、コットンの住まいが近かった。
しかも彼が似ていたことで、
拘置所内で間違えられるほどだった。
その男性がトンプソンを襲った本物のレイプ犯だったのだ。
ある時、本物のレイプ犯をコットンの代わりに法廷に座らせていたのに、
トンプソンは気づかなかったという。
つまり本物がそこにいても、コットンのことをレイプ犯だと思い込んでいる
トンプソンには、本物はコットン以外考えられないのである。
そしてその本物とコットンはDNA鑑定を受けることになった。
結果、コットンは犯人でないことが判明。
20代から拘留され11年という人生を奪われたコットン。
それなのに、罵倒一つトンプソンに浴びせることなく、
彼女の謝罪を受け入れたのである。
ここからなのだけど、
レイマムが、「あり得なぁ~~~い!」って叫んだ。
「私だったら、この女性はもちろん、裁判官や刑事を訴えるわよ」と続ける。
彼女と間違えられた犯人の男性は、今は二人で協力して、
世の中にはどれほどの目撃証言に間違いがあって、拘留されている人たちがいるのか
っていう書籍を出し、講演も行っている。
そして互いに家族ぐるみのお付き合いをしているという。
「きっと彼女を憎んで裁判にかけたとしても彼の11年は戻って来ないわけだし。
私なら、彼女を許すかも」って言ったら、レイが笑って、
「ヒロエは書籍を出して講演してるって部分で考えを変えてるんじゃない?」って言った。
確かに、そうかもしれない。
「この人たちは、こうやってうまくいってるけど、冤罪によって世の中には、
いくらでもホームレスとかになってボロボロの生活を送ってる人だっているのよ」
と、マム。
確かに、そうなのだ。
「きっと許すっていうのは、日本人の考えね。アメリカ人は、許せない人の方が
多いと思うもの」とマムが興奮し続ける。
「許せないって、でも、この許した男性はアメリカ人だし。。。」と私。
「だからよ!特殊な例だから、テレビに出れるのよ。
普通の人たちでは、ここまでうまくいかないってば」
なるほど。
ってなわけで、このように人間は間違うのである。
冤罪がある限り、
私は死刑制度には反対だ。
私がハーレム在住のころに書いた本をebayで購入できます。
ハーレム日記のebayサイト
※ハーレム日記を日本まで郵送します。郵送料もお支払い願います。
アメリカ国内は4ドルだけど、日本までは7ドルかかります。
日本から買う人は、ebay公認のセカイモンってところを利用して買えるらしいです。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
急に春のような天気になり、
お隣のエリスと、お互いの庭を行き来して、
子供たちは一日中遊んでいた。
庭の端っこには、雪どけでグチュグチュになってるエリアがあり、
それを見ていると、
雪どけ間近のぉ~北の空に向かぁ~い♪
百恵ちゃんの歌が口をついて出てしまう。
(って、JRのCMソングにも使われていたけど、
今は電車のお知らせを告げるオルゴール音にまでなってて
歴史を感じる歌だ)
って、
そんな呑気に歌ってる場合じゃなかったんだけど。
エリスとデニスがやらかしてくれた。
あ、今書いてみて気づいたのだけど、
名前のスが揃ってるね。
スで終わる名前の人って日本人には少ない。
Yesタカス!クリニック。は違うし。。。
誠也くんのヤがスだったら→制す?
良太くんだと→了す。
綾香ちゃんは→あやす。
愛子ちゃんだったら→愛す。
うわっ、スが最後だと動詞になるパターンが多いからか。
※タモリのジャポニカロゴス見た直後だから、日本語について考えてみました。
あ、すっかり話が横道で本題本題。
その雪どけの水溜りで、泥遊びする二人。
真っ黒な泥まみれになっていた。
今思えば、子供のころ私も泥遊びが大好きだった。
あの踏んだときのグニュグニュした感覚がたまらないのだ。
しかぁ~~~し。その泥だらけの足で家に入ってくるなぁ~。どひゃぁ~~~っ!
ってなことで、怒り狂ったワシ。
セントラルパークを歩いた後の馬が家に入ってきたみたいに、玄関ドロドロ。
ジーンズは真っ黒だし、スノーブーツも真っ黒。
君たちは田植えの後ですか?
「エリスがお水飲みたいって」と玄関を泥だらけにした後、デニスが一言。
「いいけど。じゃーこのポットに入れて持っていけば」と
スポーツ用のキャップのついてるボトルに入れてあげた。
数分後、
さらにドロの水分が増していた。
「こらぁ~~~っ!あんたたち、飲み残した水を、雪どけのドロドロに
足したのねぇ~」
ヒャ~~~ッと二人が悲鳴をあげて逃げていく。
そんなに泥が好きならば、
いっそのこと、このドロドロのエリアで米でも作ってもらいたい。
アヤとエリカは、まだ泥遊びに関心を持っていなかったようだ。
泥で転びそうになるのが怖いのか?なぞである。
<お勧めYoutube>
カッコいい!音楽とグラフィック。プリンターの音で音楽ができるなんて
発想がスゴイし、グラフィックも古さと新しさの混在がいけている。
久々の感動。
私がハーレム在住のころに書いた本をebayで購入できます。
ハーレム日記のebayサイト
※ハーレム日記を日本まで郵送します。郵送料もお支払い願います。
アメリカ国内は4ドルだけど、日本までは7ドルかかります。
日本から買う人は、ebay公認のセカイモンってところを利用して買えるらしいです。

<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
お隣のエリスと、お互いの庭を行き来して、
子供たちは一日中遊んでいた。
庭の端っこには、雪どけでグチュグチュになってるエリアがあり、
それを見ていると、
雪どけ間近のぉ~北の空に向かぁ~い♪
百恵ちゃんの歌が口をついて出てしまう。
(って、JRのCMソングにも使われていたけど、
今は電車のお知らせを告げるオルゴール音にまでなってて
歴史を感じる歌だ)
って、
そんな呑気に歌ってる場合じゃなかったんだけど。
エリスとデニスがやらかしてくれた。
あ、今書いてみて気づいたのだけど、
名前のスが揃ってるね。
スで終わる名前の人って日本人には少ない。
Yesタカス!クリニック。は違うし。。。
誠也くんのヤがスだったら→制す?
良太くんだと→了す。
綾香ちゃんは→あやす。
愛子ちゃんだったら→愛す。
うわっ、スが最後だと動詞になるパターンが多いからか。
※タモリのジャポニカロゴス見た直後だから、日本語について考えてみました。
あ、すっかり話が横道で本題本題。
その雪どけの水溜りで、泥遊びする二人。
真っ黒な泥まみれになっていた。
今思えば、子供のころ私も泥遊びが大好きだった。
あの踏んだときのグニュグニュした感覚がたまらないのだ。
しかぁ~~~し。その泥だらけの足で家に入ってくるなぁ~。どひゃぁ~~~っ!
ってなことで、怒り狂ったワシ。
セントラルパークを歩いた後の馬が家に入ってきたみたいに、玄関ドロドロ。
ジーンズは真っ黒だし、スノーブーツも真っ黒。
君たちは田植えの後ですか?
「エリスがお水飲みたいって」と玄関を泥だらけにした後、デニスが一言。
「いいけど。じゃーこのポットに入れて持っていけば」と
スポーツ用のキャップのついてるボトルに入れてあげた。
数分後、
さらにドロの水分が増していた。
「こらぁ~~~っ!あんたたち、飲み残した水を、雪どけのドロドロに
足したのねぇ~」
ヒャ~~~ッと二人が悲鳴をあげて逃げていく。
そんなに泥が好きならば、
いっそのこと、このドロドロのエリアで米でも作ってもらいたい。
アヤとエリカは、まだ泥遊びに関心を持っていなかったようだ。
泥で転びそうになるのが怖いのか?なぞである。
<お勧めYoutube>
カッコいい!音楽とグラフィック。プリンターの音で音楽ができるなんて
発想がスゴイし、グラフィックも古さと新しさの混在がいけている。
久々の感動。
私がハーレム在住のころに書いた本をebayで購入できます。
ハーレム日記のebayサイト
※ハーレム日記を日本まで郵送します。郵送料もお支払い願います。
アメリカ国内は4ドルだけど、日本までは7ドルかかります。
日本から買う人は、ebay公認のセカイモンってところを利用して買えるらしいです。

<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
Kマートで買い物をした。Kマートっていつもキャッシャーがトロいので、
行かないのだけど。ご近所だし、遠くまで行くよりいいかなって、
時間の節約のつもりで行ってしまった。
20ドル札で釣りがもらえる程度の買い物だったのだけど、
50ドル札を細かくしておきたかったので、50ドル札を持ってレジに
並んだ。
ラテン系のオバちゃんが、「Kマートのメンバーになるか?とか、
恵まれない子の教育基金に募金するか?」とか質問をあびせてきた。
「今日はやめておくわ」と答えて釣りをもらった。
ら、
足りない。
20ドル札に対する釣りしか渡されなかったのだ。
「ちょっと、私は50ドル渡したんだけど」と言ったら、
「20ドルだったでしょ?
ちょっと待ってて、キャッシャーを全部合計してみないと
わからないから」
と、3人もの客をさらにレジうち。
その後、マネージャーがやってきて、
マネージャーもトロい。何もせずに待っている。
「客をレジに並ばせておいたら、キャッシャーを閉められないだろ」と
マネージャー。
「最後のオヤジの靴のサイズがあわないから、
なんとかしてくれ」って言われてたりなんかして、
キャッシャーどこまでもトロい。
ようやくレジを開けて数えている。
3人で数えているのに、
1000ドルちょっとの金を、計算機に入れるのにもミスする
若い兄さん。
プリンターによって打ち出された合計額も集計室から
持ってきていた。
それとあわせてみると、微妙に数があわない。
そんなこんなでやってるうちに、20分近くが経過していた。
「いいかげんにしやがれ、50ドル返せ!」って言って
商品を戻してさっさと帰りたかったが、我慢。
「でも20ドルだったしねぇ~」とオバちゃんが、もう一度言い放ったので、
ワシはブチ切れた。
鬼のような形相になっているのが、自分でもわかるくらいに、
眉毛がつりあがっていた。
「50ドル渡したって言っとるんじゃ!あんたが間違ってるんでしょ。
数があわないのなら、セキュリティーカメラをチェックしてちょうだい。
50ドル手に持っていたのがバッチリ写ってるから」
大声で怒鳴った。
あまりの大声に、周りの客が振り返って見ている。
あぁ~それなのに、オバちゃんは、薄笑いを浮かべて
何食わぬ顔。
結局、何度か計算を繰り返し、
やはり50ドルの釣り分が余計にキャッシャーに入っていたのだった。
彼らは一言の謝りもなしで釣りを渡した。
まったくぅ~~~謝ることも知らんのか。
ここで、謝れ!って怒鳴っても、彼らは反省などしていないので、
さっさと立ち去った。
ワシの時間を無駄にしおって。
二度と来るもんかKマート。
バカッキャロォ~~~!
私がハーレム在住のころに書いた本をebayで購入できます。
ハーレム日記のebayサイト
※ハーレム日記を日本まで郵送します。郵送料もお支払い願います。
アメリカ国内は4ドルだけど、日本までは7ドルかかります。
日本から買う人は、ebay公認のセカイモンってところを利用して買えるらしいです。

<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
行かないのだけど。ご近所だし、遠くまで行くよりいいかなって、
時間の節約のつもりで行ってしまった。
20ドル札で釣りがもらえる程度の買い物だったのだけど、
50ドル札を細かくしておきたかったので、50ドル札を持ってレジに
並んだ。
ラテン系のオバちゃんが、「Kマートのメンバーになるか?とか、
恵まれない子の教育基金に募金するか?」とか質問をあびせてきた。
「今日はやめておくわ」と答えて釣りをもらった。
ら、
足りない。
20ドル札に対する釣りしか渡されなかったのだ。
「ちょっと、私は50ドル渡したんだけど」と言ったら、
「20ドルだったでしょ?
ちょっと待ってて、キャッシャーを全部合計してみないと
わからないから」
と、3人もの客をさらにレジうち。
その後、マネージャーがやってきて、
マネージャーもトロい。何もせずに待っている。
「客をレジに並ばせておいたら、キャッシャーを閉められないだろ」と
マネージャー。
「最後のオヤジの靴のサイズがあわないから、
なんとかしてくれ」って言われてたりなんかして、
キャッシャーどこまでもトロい。
ようやくレジを開けて数えている。
3人で数えているのに、
1000ドルちょっとの金を、計算機に入れるのにもミスする
若い兄さん。
プリンターによって打ち出された合計額も集計室から
持ってきていた。
それとあわせてみると、微妙に数があわない。
そんなこんなでやってるうちに、20分近くが経過していた。
「いいかげんにしやがれ、50ドル返せ!」って言って
商品を戻してさっさと帰りたかったが、我慢。
「でも20ドルだったしねぇ~」とオバちゃんが、もう一度言い放ったので、
ワシはブチ切れた。
鬼のような形相になっているのが、自分でもわかるくらいに、
眉毛がつりあがっていた。
「50ドル渡したって言っとるんじゃ!あんたが間違ってるんでしょ。
数があわないのなら、セキュリティーカメラをチェックしてちょうだい。
50ドル手に持っていたのがバッチリ写ってるから」
大声で怒鳴った。
あまりの大声に、周りの客が振り返って見ている。
あぁ~それなのに、オバちゃんは、薄笑いを浮かべて
何食わぬ顔。
結局、何度か計算を繰り返し、
やはり50ドルの釣り分が余計にキャッシャーに入っていたのだった。
彼らは一言の謝りもなしで釣りを渡した。
まったくぅ~~~謝ることも知らんのか。
ここで、謝れ!って怒鳴っても、彼らは反省などしていないので、
さっさと立ち去った。
ワシの時間を無駄にしおって。
二度と来るもんかKマート。
バカッキャロォ~~~!
私がハーレム在住のころに書いた本をebayで購入できます。
ハーレム日記のebayサイト
※ハーレム日記を日本まで郵送します。郵送料もお支払い願います。
アメリカ国内は4ドルだけど、日本までは7ドルかかります。
日本から買う人は、ebay公認のセカイモンってところを利用して買えるらしいです。

<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
日系新聞NYジャピオン「35歳だった」のインタビューに出た人たちが集まった。
さまざまなジャンルにスゴイ人たちがNYにいるんだなぁ~と関心。
こんなに集まると驚かされる。
私がインタビューした方たちも3名参加してくれた。
オルガニストの熊田さん、ギャラリーサキコのサキコさん、
ダライラマ法王の講演で音楽を演奏することのあるチベット音楽奏者クガさん。
私以外のライターさんたちが書いた、
これまでにNYジャピオンで記事を読んだ事のある人たちも目の前にいた。
キタノホテル副支配人。
国連で働く女性、ブライダル会社経営者、薬品関係、
ロボット会社の社長ほか。
インテリアデザイナーの方も、東京ミッドタウンなども設計していて、
日本のNYを往復する数は月に何度かの割合で行っている。
ライターって、自分がスゴイことやってるわけじゃないけど
こうやってNYで偉業をなした人たちに会うことでパワーをもらえるし、
幸せな仕事だなーと思った。
彼らを見ていて、
これから私は何をNYでやっていくべきなのか、ものすごく考えている。
NY1page.comでは、エンターテイメントな情報を提供していくことが、
実現してきているし。
育児も、ちょっと一段落してきたし。
来年からは子供たちも学校に行くので、いよいよ社会復帰だぁ~~~!
って、ちょっと学校へ行きだしてからは、専業主婦で数ヶ月過ごすつもり。
とはいえ、専業主婦って料理が上手だったり、掃除や洗濯にこだわりがあったりと、
家事をこなすタイプじゃないので、
主婦業苦手だから、外へ逃げちゃうとおもうのだけど。。。
学校へ行きだしたら、しばらくは
昼ドラとか見て、ゆっくりしていようっと。
昼ドラワクワクするなぁ~。なんて言いながら、昼ドラよりワイドショー好きな私。
ジャッジ・ジュディーとか、ジェリースプリンガーショーなど、
もめごと番組にハマりそう。
私がハーレム在住のころに書いた本をebayで購入できます。
ハーレム日記のebayサイト
※ハーレム日記を日本まで郵送します。郵送料もお支払い願います。
アメリカ国内は4ドルだけど、日本までは7ドルかかります。
日本から買う人は、ebay公認のセカイモンってところを利用して買えるらしいです。

<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
さまざまなジャンルにスゴイ人たちがNYにいるんだなぁ~と関心。
こんなに集まると驚かされる。
私がインタビューした方たちも3名参加してくれた。
オルガニストの熊田さん、ギャラリーサキコのサキコさん、
ダライラマ法王の講演で音楽を演奏することのあるチベット音楽奏者クガさん。
私以外のライターさんたちが書いた、
これまでにNYジャピオンで記事を読んだ事のある人たちも目の前にいた。
キタノホテル副支配人。
国連で働く女性、ブライダル会社経営者、薬品関係、
ロボット会社の社長ほか。
インテリアデザイナーの方も、東京ミッドタウンなども設計していて、
日本のNYを往復する数は月に何度かの割合で行っている。
ライターって、自分がスゴイことやってるわけじゃないけど
こうやってNYで偉業をなした人たちに会うことでパワーをもらえるし、
幸せな仕事だなーと思った。
彼らを見ていて、
これから私は何をNYでやっていくべきなのか、ものすごく考えている。
NY1page.comでは、エンターテイメントな情報を提供していくことが、
実現してきているし。
育児も、ちょっと一段落してきたし。
来年からは子供たちも学校に行くので、いよいよ社会復帰だぁ~~~!
って、ちょっと学校へ行きだしてからは、専業主婦で数ヶ月過ごすつもり。
とはいえ、専業主婦って料理が上手だったり、掃除や洗濯にこだわりがあったりと、
家事をこなすタイプじゃないので、
主婦業苦手だから、外へ逃げちゃうとおもうのだけど。。。
学校へ行きだしたら、しばらくは
昼ドラとか見て、ゆっくりしていようっと。
昼ドラワクワクするなぁ~。なんて言いながら、昼ドラよりワイドショー好きな私。
ジャッジ・ジュディーとか、ジェリースプリンガーショーなど、
もめごと番組にハマりそう。
私がハーレム在住のころに書いた本をebayで購入できます。
ハーレム日記のebayサイト
※ハーレム日記を日本まで郵送します。郵送料もお支払い願います。
アメリカ国内は4ドルだけど、日本までは7ドルかかります。
日本から買う人は、ebay公認のセカイモンってところを利用して買えるらしいです。

<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3