Archive | 2010年01月
●弘恵ベイリー!デブでもなんでも人前に出ることにした。
インタビューを書いてる時間がおしい。。。でも、画像編集の時間もすごいけど。。。
NY1page.comでNYで映画や舞台に活躍中の俳優、鈴木やすさんにインタビュー。
インタビューさせていただくのはこの私、「弘恵の部屋」でございます。
NY1page.comでどうぞ
愛知県人会に行ってきた。
愛知県の人ばかりかと思っていたら、
愛知県出身じゃない人がウジャウジャいた。
楽しかった。
あ、小学生の作文みたいになっている。
なにが楽しかったかって、NYで大金持ちの木村さんにお会いできたことだ。
様々な投資やらで稼ぎ、今はアリーナをアメリカ全土に持っているそうだ。
3人の息子さんたちも、開業医、アジア圏の貿易会社社長、歯医者さんと
エリートばかり。
70歳を超えていらっしゃるというのに、精力的な方だった。
「自分で商売をするというのには、パワーがいるから、どんなことにもパワーないと
ダメ」と、おっしゃっていた。
いかにも!木村さんは、あっちにもこっちにもパワフルである。
私も見習わなくちゃー。
インタビューをお願いしているのだが、
経営哲学も学びに、再来週あたり
彼の家があるハンプトンへお邪魔する予定だ。
どんな豪邸か楽しみだなぁ~。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
ば↓ボタンを押すだけです。
NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
インタビューを書いてる時間がおしい。。。でも、画像編集の時間もすごいけど。。。
NY1page.comでNYで映画や舞台に活躍中の俳優、鈴木やすさんにインタビュー。
インタビューさせていただくのはこの私、「弘恵の部屋」でございます。
NY1page.comでどうぞ
愛知県人会に行ってきた。
愛知県の人ばかりかと思っていたら、
愛知県出身じゃない人がウジャウジャいた。
楽しかった。
あ、小学生の作文みたいになっている。
なにが楽しかったかって、NYで大金持ちの木村さんにお会いできたことだ。
様々な投資やらで稼ぎ、今はアリーナをアメリカ全土に持っているそうだ。
3人の息子さんたちも、開業医、アジア圏の貿易会社社長、歯医者さんと
エリートばかり。
70歳を超えていらっしゃるというのに、精力的な方だった。
「自分で商売をするというのには、パワーがいるから、どんなことにもパワーないと
ダメ」と、おっしゃっていた。
いかにも!木村さんは、あっちにもこっちにもパワフルである。
私も見習わなくちゃー。
インタビューをお願いしているのだが、
経営哲学も学びに、再来週あたり
彼の家があるハンプトンへお邪魔する予定だ。
どんな豪邸か楽しみだなぁ~。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
ば↓ボタンを押すだけです。

NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
スポンサーサイト
●弘恵ベイリー!デブでもなんでも人前に出ることにした。
インタビューを書いてる時間がおしい。。。でも、画像編集の時間もすごいけど。。。
NY1page.comでNYで映画や舞台に活躍中の俳優、鈴木やすさんにインタビュー。
インタビューさせていただくのはこの私、「弘恵の部屋」でございます。
NY1page.comでどうぞ
デニスの学校帰り、水泳の教室につれていってから、
携帯が鳴った。
お隣のカティーからだった。
プレイデートのお誘いか?って思っていたら、
「ヒロエ。外に子供たちを出しちゃダメ」
「え?どうして」
「コヨーテがいるから」
コヨーテ!
コヨーテなんて、ナショナルジオグラフィックチャンネルや
野生の王国と、テレビの画面でしか目にしない動物。
アフリカのサバンナにしかいない動物だと思っていた。
それがご近所にいて、女性に噛み付いたのだという。
最初はご近所じゃないと思ってたから、
「コヨーテはクロスタウンのバスに乗って向かってるよ」
などとレイが笑い話にしていたのだが。
ニュースのビデオを見ると、そう遠くないサマーキャンプの場所だ。
子供たちとしばらく外で遊べないな。
ちなみにコヨーテと日本語で言っても通じない。
発音はどちらかといえばカヨーティーが正解。
なんども子供たちに発音を訂正された。
でも、日本語では「コヨーテ」なのだと、教えてあげた。
うちの子がカヨーティって言ったら、それはコヨーテのことです。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
ば↓ボタンを押すだけです。
NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
インタビューを書いてる時間がおしい。。。でも、画像編集の時間もすごいけど。。。
NY1page.comでNYで映画や舞台に活躍中の俳優、鈴木やすさんにインタビュー。
インタビューさせていただくのはこの私、「弘恵の部屋」でございます。
NY1page.comでどうぞ
デニスの学校帰り、水泳の教室につれていってから、
携帯が鳴った。
お隣のカティーからだった。
プレイデートのお誘いか?って思っていたら、
「ヒロエ。外に子供たちを出しちゃダメ」
「え?どうして」
「コヨーテがいるから」
コヨーテ!
コヨーテなんて、ナショナルジオグラフィックチャンネルや
野生の王国と、テレビの画面でしか目にしない動物。
アフリカのサバンナにしかいない動物だと思っていた。
それがご近所にいて、女性に噛み付いたのだという。
最初はご近所じゃないと思ってたから、
「コヨーテはクロスタウンのバスに乗って向かってるよ」
などとレイが笑い話にしていたのだが。
ニュースのビデオを見ると、そう遠くないサマーキャンプの場所だ。
子供たちとしばらく外で遊べないな。
ちなみにコヨーテと日本語で言っても通じない。
発音はどちらかといえばカヨーティーが正解。
なんども子供たちに発音を訂正された。
でも、日本語では「コヨーテ」なのだと、教えてあげた。
うちの子がカヨーティって言ったら、それはコヨーテのことです。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
ば↓ボタンを押すだけです。

NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
●弘恵ベイリー!デブでもなんでも人前に出ることにした。
インタビューを書いてる時間がおしい。。。でも、画像編集の時間もすごいけど。。。
NY1page.comでNYで映画や舞台に活躍中の俳優、鈴木やすさんにインタビュー。
インタビューさせていただくのはこの私、「弘恵の部屋」でございます。
NY1page.comでどうぞ
キッチンが閉鎖されたエリアにある時代は終わった。
っていつも思う。
数年前から、ニューヨークのレストランでもオープンキッチンってものが主流になっている。
そういえば、日本では小料理屋からラーメン屋に屋台まで、昔から料理は
客の前で見せるエンターテイメントなのである。
だからってわけではないけど、レイのマムがキッチンにいつもいるせいか、
レイの実家へ行っても、
私たちとレイの弟の家族が、
いつも交代でキッチンに置いてあるテーブルに集まっている。
その隣の仕切られたダイニングにある大きなテーブルは、特別なときにしか
使わないのだ。
だったら、いっそのこと壁をはずしてダイニングキッチンにしてしまえばいいのに。
あと大きなカウチがデーンと置いてるリビングなんて、テレビもないし
めったに誰も使わない。
この不必要なリビングというのは、なんのためにあるのだろう?
いつも謎である。
家は、今のところコーヒーテーブルなんぞを置いていないスペースなので、
子供たちが暴れる場所になっている。
カウチに飛び乗りジャンプ、
キッチンまで走りこむ、そしてまたカウチに飛び乗ってジャンプジャンプジャンプの
連続トランポリン。
我が家のカウチがスポンジでよかった。
コイルスプリングとかだったら、すでにビヨヨ~~~ンって、とび出ているぜ。
いっそのことカウチの代わりにトランポリンを置こうか。
8時だよ全員集合の仲本コウジさんみたいにデニスもトランポリンうまくなるかも。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
ば↓ボタンを押すだけです。
NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
インタビューを書いてる時間がおしい。。。でも、画像編集の時間もすごいけど。。。
NY1page.comでNYで映画や舞台に活躍中の俳優、鈴木やすさんにインタビュー。
インタビューさせていただくのはこの私、「弘恵の部屋」でございます。
NY1page.comでどうぞ
キッチンが閉鎖されたエリアにある時代は終わった。
っていつも思う。
数年前から、ニューヨークのレストランでもオープンキッチンってものが主流になっている。
そういえば、日本では小料理屋からラーメン屋に屋台まで、昔から料理は
客の前で見せるエンターテイメントなのである。
だからってわけではないけど、レイのマムがキッチンにいつもいるせいか、
レイの実家へ行っても、
私たちとレイの弟の家族が、
いつも交代でキッチンに置いてあるテーブルに集まっている。
その隣の仕切られたダイニングにある大きなテーブルは、特別なときにしか
使わないのだ。
だったら、いっそのこと壁をはずしてダイニングキッチンにしてしまえばいいのに。
あと大きなカウチがデーンと置いてるリビングなんて、テレビもないし
めったに誰も使わない。
この不必要なリビングというのは、なんのためにあるのだろう?
いつも謎である。
家は、今のところコーヒーテーブルなんぞを置いていないスペースなので、
子供たちが暴れる場所になっている。
カウチに飛び乗りジャンプ、
キッチンまで走りこむ、そしてまたカウチに飛び乗ってジャンプジャンプジャンプの
連続トランポリン。
我が家のカウチがスポンジでよかった。
コイルスプリングとかだったら、すでにビヨヨ~~~ンって、とび出ているぜ。
いっそのことカウチの代わりにトランポリンを置こうか。
8時だよ全員集合の仲本コウジさんみたいにデニスもトランポリンうまくなるかも。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
ば↓ボタンを押すだけです。

NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
●弘恵ベイリー「ハーレム日記」の復刻版を公開中!
NY1page.comでどうぞ
家族でブランチにでも行こうと、ご近所のチーズケーキファクトリーへ。
ブログに写真を入れるぞーと意気込み、エッグベネディクトを撮影したのだが、
ごらんの通り、目玉オヤジが溶けかけてる化け物みたいに写っている。
レイのオーダーしたフレンチトースト。
目玉オヤジの半熟卵は、アヒルの卵っていうくらい巨大なものだったが、
トロリと黄身が出てきて、美味しくいただいた。
そしてその夜、恐怖がやってきた。
腹の中で針のボールが暴れてるみたいに、チクチクと痛むのだ。
「なんだか、調子悪い」とレイに言って、7時前からベッドに入る。
夜の10時に目がさめ、まだチクチクは治まっていない。それどころか
猛烈な寒気がおそってきた。
「その寒気は、サルモネラにやられた証拠だよ。前に、チャイニーズ食べてあたったとき、
ものすごく寒かった」とレイ。
「あれほど生の卵を食べるのはやめろって言ってたのに・・・」と続けた。
「えぇ~、でもボイルしてるエッグだし」
「中は半熟だっただろ。アメリカの卵を信用したらダメだよ。
僕は半熟だったら絶対に食べない。」
チクチクは、さらにひどくなっていく。
仕方ない吐くか。
吐いた。エッグベネディクトの付属だったホウレンソウが、
ワシの胃袋は牛の胃袋ですか?っていうくらいに、大量に出てきた。
寒気がするので、枕と毛布を持ってきてトイレのある部屋に横たわる。
何度もトイレへ立ち上がるのも辛かったが、往復して、
とにかく吐いて吐いて吐きまくった。
水も飲むが、冷たい水は寒気をさらにひどくした。レンジで温めてから飲んだ。
ようやく吐き気はおさまり、夜中に目が覚めたときには、今度は下痢。
水みたいだった。
熱がガンガンに上がっていたので、寒気は治まっていた。
子供たちが学校へ行く朝には、なんとか立ち上がることができたが、
まだフラフラする。
まったく食欲はない。
あぁ~、こんなにモノを食べられない日が私にもあるのだと、
体重計に乗って喜んだのだった。
ダイエットには、たまに食中毒もいいかな?
んな、わけはない。この気持ち悪さと体力の消耗はハンパじゃない。
もう二度と、アメリカで半熟の卵はオーダーしないと誓ったのだった。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
ば↓ボタンを押すだけです。
NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NY1page.comでどうぞ
家族でブランチにでも行こうと、ご近所のチーズケーキファクトリーへ。
ブログに写真を入れるぞーと意気込み、エッグベネディクトを撮影したのだが、
ごらんの通り、目玉オヤジが溶けかけてる化け物みたいに写っている。
From blog |
レイのオーダーしたフレンチトースト。
From blog |
目玉オヤジの半熟卵は、アヒルの卵っていうくらい巨大なものだったが、
トロリと黄身が出てきて、美味しくいただいた。
そしてその夜、恐怖がやってきた。
腹の中で針のボールが暴れてるみたいに、チクチクと痛むのだ。
「なんだか、調子悪い」とレイに言って、7時前からベッドに入る。
夜の10時に目がさめ、まだチクチクは治まっていない。それどころか
猛烈な寒気がおそってきた。
「その寒気は、サルモネラにやられた証拠だよ。前に、チャイニーズ食べてあたったとき、
ものすごく寒かった」とレイ。
「あれほど生の卵を食べるのはやめろって言ってたのに・・・」と続けた。
「えぇ~、でもボイルしてるエッグだし」
「中は半熟だっただろ。アメリカの卵を信用したらダメだよ。
僕は半熟だったら絶対に食べない。」
チクチクは、さらにひどくなっていく。
仕方ない吐くか。
吐いた。エッグベネディクトの付属だったホウレンソウが、
ワシの胃袋は牛の胃袋ですか?っていうくらいに、大量に出てきた。
寒気がするので、枕と毛布を持ってきてトイレのある部屋に横たわる。
何度もトイレへ立ち上がるのも辛かったが、往復して、
とにかく吐いて吐いて吐きまくった。
水も飲むが、冷たい水は寒気をさらにひどくした。レンジで温めてから飲んだ。
ようやく吐き気はおさまり、夜中に目が覚めたときには、今度は下痢。
水みたいだった。
熱がガンガンに上がっていたので、寒気は治まっていた。
子供たちが学校へ行く朝には、なんとか立ち上がることができたが、
まだフラフラする。
まったく食欲はない。
あぁ~、こんなにモノを食べられない日が私にもあるのだと、
体重計に乗って喜んだのだった。
ダイエットには、たまに食中毒もいいかな?
んな、わけはない。この気持ち悪さと体力の消耗はハンパじゃない。
もう二度と、アメリカで半熟の卵はオーダーしないと誓ったのだった。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
ば↓ボタンを押すだけです。

NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
●弘恵ベイリー「ハーレム日記」の復刻版を公開中!
NY1page.comでどうぞ
今日は、チャンスがあって、
歯科に関係してNY大学で教授をなさっている方と、
ヘアーサロンを経営している方と話した。
どちらの話も、
興味深い。
その道の哲学を語ってくれる。
きっと人に教える立場にいる人っていうのは、人を引き込む技術を知っているからこそ、
トップに立てるのだろう。
歯の治療を完璧にこなす歯科医というのは、宝くじに当たるより
難しいのだという。
そして客観的にみて、東アジアからきた学生のほうが歯科医としてのスキルは上で、
中でも日本人のスキルが一番らしい。
それは、手先の器用さにおいて、日本人のスタンダードなレベルが高いからだとか。
美容の世界では、時代によってカットの技術や流行がどんどん進んでいくので、
年をとるごとにそのトレンドな技術に追いついていけないジレンマを感じる。
だから、自分がトレンドを追うよりも、若い人をやとって経営することによって
年をとっても美容師として生きていけるようステータスを保っている。
もちろんそれは美容師でも人によるだろうが、
経営者になった彼はそう語った。
美容の世界でも日本はアメリカよりも、ものすごく進んでいるのだという。
あと、ヨーロッパの斬新なカットとかも、彼は一目見ただけでわかるそうだ。
美容はNYが最先端だと思っていたのだけど、
それはNYコレクションとかに出てくるようなモデルのヘアとかで、
ファッションの世界だけのこと。
一般のヘアーサロンっていうのは、日本のほうが進んでいるわけだ。
ちなみに私はNYでも、日本人の美容師さんにカットしてもらっている。
歯医者さんは、東洋人のほうが信頼できると、
コリアンの歯医者さんだけど、すぐにモノが歯の間にはさまる。
一度やり直してもらったのに、まだモノがはさまる。
私が大学時代に(かれこれ20年くらい前)、
北九州の地元で人気の歯医者さんにやってもらった歯は、いまだに問題ないっていうのに。
歯医者さんも日本人に変えようっと。。。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
ば↓ボタンを押すだけです。
NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NY1page.comでどうぞ
今日は、チャンスがあって、
歯科に関係してNY大学で教授をなさっている方と、
ヘアーサロンを経営している方と話した。
どちらの話も、
興味深い。
その道の哲学を語ってくれる。
きっと人に教える立場にいる人っていうのは、人を引き込む技術を知っているからこそ、
トップに立てるのだろう。
歯の治療を完璧にこなす歯科医というのは、宝くじに当たるより
難しいのだという。
そして客観的にみて、東アジアからきた学生のほうが歯科医としてのスキルは上で、
中でも日本人のスキルが一番らしい。
それは、手先の器用さにおいて、日本人のスタンダードなレベルが高いからだとか。
美容の世界では、時代によってカットの技術や流行がどんどん進んでいくので、
年をとるごとにそのトレンドな技術に追いついていけないジレンマを感じる。
だから、自分がトレンドを追うよりも、若い人をやとって経営することによって
年をとっても美容師として生きていけるようステータスを保っている。
もちろんそれは美容師でも人によるだろうが、
経営者になった彼はそう語った。
美容の世界でも日本はアメリカよりも、ものすごく進んでいるのだという。
あと、ヨーロッパの斬新なカットとかも、彼は一目見ただけでわかるそうだ。
美容はNYが最先端だと思っていたのだけど、
それはNYコレクションとかに出てくるようなモデルのヘアとかで、
ファッションの世界だけのこと。
一般のヘアーサロンっていうのは、日本のほうが進んでいるわけだ。
ちなみに私はNYでも、日本人の美容師さんにカットしてもらっている。
歯医者さんは、東洋人のほうが信頼できると、
コリアンの歯医者さんだけど、すぐにモノが歯の間にはさまる。
一度やり直してもらったのに、まだモノがはさまる。
私が大学時代に(かれこれ20年くらい前)、
北九州の地元で人気の歯医者さんにやってもらった歯は、いまだに問題ないっていうのに。
歯医者さんも日本人に変えようっと。。。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
ば↓ボタンを押すだけです。

NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
●弘恵ベイリー「ハーレム日記」の復刻版を公開中!
NY1page.comでどうぞ
NY1PAGE.COMの会合。←リンクはくどい!って言われそうなので、はりません。。。
いつも、お料理の先生のミサちゃんが、美味しいランチを用意してくれる。
ランチっていっても、料亭のように皿から盛り付けから、ハンパじゃないのだ。
私の周りには、
プロ級の料理人ばかりが揃っていて、いつもいい思いをさせてもらっている。
いままでは、ブログで料理をのせるのって抵抗があった。
(それって自分が料理してるって人が多いからかも)
ケーキを焼けば妖怪になり、盛り付けは豚のえさレベルの私。
(あ、でも私の作る煮込み料理はうまいっすよ!見かけは関係ないですからねぇ~)
料理というのは、本当にセンスが必要で、その人の人間性を現すのだなーって
気がしてきた。(って、いまさら?)
手羽を酒とみりんと醤油につけた後に焼いたというけど、これがうまかった!
人間の生理現象として起こることといえば、生きていく上で最低限必要なのって、
寝ること食べることと生殖活動。
その食べることというのは、人生においてかなりのシェアである。
五穀米のオニギリもこんなにお洒落!
NYでレストランのランチどころではなく、ママ友の家で
これほど豪華な料理をいただいているのだ!
という写真をこれからは掲載していこうと思う。
私の料理を撮影しても絵にならないので、友人が料理好きでよかった。
是非、皆さんのライフスタイルのエッセンスに加えていただきたい。
ブリが手に入らなかったからとシャケ大根!
大根の面取りまでしているところがさすがお料理の先生
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
ば↓ボタンを押すだけです。
NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NY1page.comでどうぞ
NY1PAGE.COMの会合。←リンクはくどい!って言われそうなので、はりません。。。
いつも、お料理の先生のミサちゃんが、美味しいランチを用意してくれる。
ランチっていっても、料亭のように皿から盛り付けから、ハンパじゃないのだ。
私の周りには、
プロ級の料理人ばかりが揃っていて、いつもいい思いをさせてもらっている。
いままでは、ブログで料理をのせるのって抵抗があった。
(それって自分が料理してるって人が多いからかも)
ケーキを焼けば妖怪になり、盛り付けは豚のえさレベルの私。
(あ、でも私の作る煮込み料理はうまいっすよ!見かけは関係ないですからねぇ~)
料理というのは、本当にセンスが必要で、その人の人間性を現すのだなーって
気がしてきた。(って、いまさら?)
![]() |
From Jan22-2009 Misa's home |
人間の生理現象として起こることといえば、生きていく上で最低限必要なのって、
寝ること食べることと生殖活動。
その食べることというのは、人生においてかなりのシェアである。
![]() |
From Jan22-2009 Misa's home |
NYでレストランのランチどころではなく、ママ友の家で
これほど豪華な料理をいただいているのだ!
という写真をこれからは掲載していこうと思う。
私の料理を撮影しても絵にならないので、友人が料理好きでよかった。
是非、皆さんのライフスタイルのエッセンスに加えていただきたい。
![]() |
From Jan22-2009 Misa's home |
大根の面取りまでしているところがさすがお料理の先生
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
ば↓ボタンを押すだけです。

NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
●弘恵ベイリー「ハーレム日記」の復刻版を公開中!
NY1page.comでどうぞ
腹が減ったと子供たちがピーチクパーチクなくので、晩御飯のしたく。
その横で、「この宿題わからないぃ~~~」とエリカと同じ宿題をしているのに、
アヤが音をあげる。
「デニスが教えてあげるよ」と、教えてあげてるデニスもなんだか難しい問題だったのか、
パニック。
「マミー早く教えて」とエリカとアヤが声をそろえる。
「お腹すいてるっていうから、晩御飯のしたくしてるんだけど、あとちょっと
待ってて。すぐに宿題みてあげるから」と、
背後でギャーギャー言われていたせいか、
ホラー映画みたいに、人差し指を包丁でザックリやってしまった。
アメリカのコメディー映画でも、包丁でザックリやるけどさ。
「ギャーッ!」血が吹き出てきた。
「痛い、痛い、痛いぃ~~~」久々に指を切るなんて失敗をやらかしたので、
あまりの痛さに涙。
すっかり指を切ったらこれほど痛いのだって忘れていた。
「イライラさせたデニスのせいだ、マミーごめんなさい」と頭を抱えてソファに
うつ伏している。
「大丈夫。デニスのせいじゃないってば。それにしても痛い」
「バンデージ(バンドエイドのこと)ここにあるから」と子供たちが持ってきてくれた。
いつの間に、こんなに優しく育ったのだろう。
ってより、やつ等はバンデージフェチなのだ。
怪我してなくても、いつでもどこでもバンデージを巻きつける。
それにしても、
いったいどこにしまってるのか?
指の傷にピッタリのバンデージを取り出して、またボックスは消えていた。
いやはや今更ながら、イライラして包丁は危険です!
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
ば↓ボタンを押すだけです。
NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NY1page.comでどうぞ
腹が減ったと子供たちがピーチクパーチクなくので、晩御飯のしたく。
その横で、「この宿題わからないぃ~~~」とエリカと同じ宿題をしているのに、
アヤが音をあげる。
「デニスが教えてあげるよ」と、教えてあげてるデニスもなんだか難しい問題だったのか、
パニック。
「マミー早く教えて」とエリカとアヤが声をそろえる。
「お腹すいてるっていうから、晩御飯のしたくしてるんだけど、あとちょっと
待ってて。すぐに宿題みてあげるから」と、
背後でギャーギャー言われていたせいか、
ホラー映画みたいに、人差し指を包丁でザックリやってしまった。
アメリカのコメディー映画でも、包丁でザックリやるけどさ。
「ギャーッ!」血が吹き出てきた。
「痛い、痛い、痛いぃ~~~」久々に指を切るなんて失敗をやらかしたので、
あまりの痛さに涙。
すっかり指を切ったらこれほど痛いのだって忘れていた。
「イライラさせたデニスのせいだ、マミーごめんなさい」と頭を抱えてソファに
うつ伏している。
「大丈夫。デニスのせいじゃないってば。それにしても痛い」
「バンデージ(バンドエイドのこと)ここにあるから」と子供たちが持ってきてくれた。
いつの間に、こんなに優しく育ったのだろう。
ってより、やつ等はバンデージフェチなのだ。
怪我してなくても、いつでもどこでもバンデージを巻きつける。
それにしても、
いったいどこにしまってるのか?
指の傷にピッタリのバンデージを取り出して、またボックスは消えていた。
いやはや今更ながら、イライラして包丁は危険です!
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
ば↓ボタンを押すだけです。

NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NY1PAGEからお知らせ!
●NYでCDレーベルの会社Marcreationを立ち上げた社長、河野さんのインタビュー!
●NYの俳優やすさんのプロ級でカッコいい料理の映画シーンと、
●マンハッタンでお料理の先生をしているミサちゃんが英語で教える和食の基礎
NY1page.comでどうぞ
テリータウンにあるフレンチのレストランへ行く予定が、
閉まっていたので、ブラジリアンレストランへ。
一緒に行っていた、アイコさんがオーダーしたのはサーディーンのサラダ。
料理がやってきて、驚き!
ダイナミックに2匹の焼いたサーディーンがデェ~~~ンと、
サラダの上に乗っかってるのだ。
「焼き魚定食みたい」とアイコさん大笑い。
「いかにも!」
私がオーダーしたのは、
ブラジルの郷土料理っぽいマメのシチューみたいなの。
これに、カラードグリーンやチョップされたトマトとかが入ってるビネガーを
かけ、ご飯も入れてマゼマゼ。
うまぁ~いのだ。
しかし、量がハンパじゃないので、さすがの私も食べ切れなかった。
なんと、ここはウエストチェスターマガジンでも紹介された店。
ウエストチェスターマガジンで紹介された店は、後を追うようにTime Out NYやらザガットから、
注目されるのだ。
このメレンゲにキャラメルシロップがのってるデザートも、フンワリしていて、
舌触りがやさしい。
焼き魚定食を食べたアイコさん、
「フレッシュな魚だったので、美味しかった」とか。
私も次回は焼き魚定食をオーダーしようっと。
Sol Mar Tarrytown
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
ば↓ボタンを押すだけです。
NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
●NYでCDレーベルの会社Marcreationを立ち上げた社長、河野さんのインタビュー!
●NYの俳優やすさんのプロ級でカッコいい料理の映画シーンと、
●マンハッタンでお料理の先生をしているミサちゃんが英語で教える和食の基礎
NY1page.comでどうぞ
テリータウンにあるフレンチのレストランへ行く予定が、
閉まっていたので、ブラジリアンレストランへ。
一緒に行っていた、アイコさんがオーダーしたのはサーディーンのサラダ。
料理がやってきて、驚き!
ダイナミックに2匹の焼いたサーディーンがデェ~~~ンと、
サラダの上に乗っかってるのだ。
「焼き魚定食みたい」とアイコさん大笑い。
「いかにも!」
From blog |
私がオーダーしたのは、
ブラジルの郷土料理っぽいマメのシチューみたいなの。
これに、カラードグリーンやチョップされたトマトとかが入ってるビネガーを
かけ、ご飯も入れてマゼマゼ。
うまぁ~いのだ。
しかし、量がハンパじゃないので、さすがの私も食べ切れなかった。
なんと、ここはウエストチェスターマガジンでも紹介された店。
ウエストチェスターマガジンで紹介された店は、後を追うようにTime Out NYやらザガットから、
注目されるのだ。
このメレンゲにキャラメルシロップがのってるデザートも、フンワリしていて、
舌触りがやさしい。
From blog |
焼き魚定食を食べたアイコさん、
「フレッシュな魚だったので、美味しかった」とか。
私も次回は焼き魚定食をオーダーしようっと。
Sol Mar Tarrytown
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
ば↓ボタンを押すだけです。

NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NY1PAGEからお知らせ!
●NYでCDレーベルの会社Marcreationを立ち上げた社長、河野さんのインタビュー!
●NYの俳優やすさんのプロ級でカッコいい料理の映画シーンと、
●マンハッタンでお料理の先生をしているミサちゃんが英語で教える和食の基礎
NY1page.comでどうぞ
マーティンルーサーキングジュニアーズデーでお休み。
子供たちが家にいるので、
ブルックリン美術館へ行こうかなーって思っていたけど、
どう考えても、この新撰組レベルで大暴れする3人をつれて美術館っていうのは、
自殺行為だと目的地を変更。
昼になって、腹が減ったとピーチクパーチク鳴くので、子供たちの大好きな
回転寿司に行くことにした。回転寿司っていっても、日本の回転寿司のようには
安くない。
だからか、どんどん皿を平らげていく子供たちに、
思った以上の出費になりそうで、冷や汗ものだった。
子供たちは3人とも、日本で美味しい寿司になれてるからか、
1ドルちょっとで食べれる、ウナギのロールとかには手を出さない。
チーズやらサーモンをたっぷりなシャリでロールした、想像しただけで
腹の膨れそうな寿司。
もしくは、揚げ物を巻いた、油だけで胃がムカムカしてきて、
腹の膨れそうな寿司。
こうした寿司があるから、私は奴等を回転寿司へつれて行ったのである。
ところが、奴等は、私の予想に反して、
シャリの上に新鮮な魚の切り身がのっただけのヘルシーな
にぎり以外は食べないのである。
「ほら、このエビのフライとかがロールされてるやつはどう?」と、
3人に提案するのだが、
「まだまだ、待ってる。だってデニスたちが食べれるものが
来ないんだもん」
「え?このアボガドとウナギのロールでいいじゃん!」
「いやだぁ~」と声をそろえる3人。
「じゃーカニカマのニギリはぁ~?」
「カニカマってなに?そんなののってるの日本で食べたことないし」
そのうち、赤身がきた。2ドル50セントx3。
「あ~これこれ。デニスはこれを食べるよ」
「エリカも」
「アヤも」
「はいはい、じゃー赤身ね」
と3人に一皿ずつ。鮭がきたので、それも3人に分配。
2ドル50セントx3。
デニスには、別注文したイクラ6ドルと、ハマチ4ドルも与えた。
のだが、
「マミー、まだまだデニスの食べたいやつがこないよ。もっと早く
回らないかなぁ~」
「だからぁ~、そのピンクのお皿(2ドル25セント)にのってる巻物を
食べなさいってばぁ~」
「だって、デニス嫌いだもん」
「アヤも」
「エリカも」
「えぇ~~~っ???」
「あぁ~きたきた」
それは薄いピンク色の中トロだった。
4ドルx3。
「まだまだ食べたりない」
結局、4人でチップを含めて70ドル近く食べたのだった。
さすがの私もビールやら酒をオーダーしなかった。
これなら、回らない美味しい近所にある寿司屋のランチメニュー12ドル程度の
ほうが安上がりだったじゃないの。
「次に食べる時は、回らないお寿司だからね」と子供たちに提言。
とはいえ、パリセードモールにある回転寿司は、満席だったのも手伝って新鮮、
ネタも大きくて美味かったっす。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
ば↓ボタンを押すだけです。
NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
●NYでCDレーベルの会社Marcreationを立ち上げた社長、河野さんのインタビュー!
●NYの俳優やすさんのプロ級でカッコいい料理の映画シーンと、
●マンハッタンでお料理の先生をしているミサちゃんが英語で教える和食の基礎
NY1page.comでどうぞ
マーティンルーサーキングジュニアーズデーでお休み。
子供たちが家にいるので、
ブルックリン美術館へ行こうかなーって思っていたけど、
どう考えても、この新撰組レベルで大暴れする3人をつれて美術館っていうのは、
自殺行為だと目的地を変更。
昼になって、腹が減ったとピーチクパーチク鳴くので、子供たちの大好きな
回転寿司に行くことにした。回転寿司っていっても、日本の回転寿司のようには
安くない。
だからか、どんどん皿を平らげていく子供たちに、
思った以上の出費になりそうで、冷や汗ものだった。
子供たちは3人とも、日本で美味しい寿司になれてるからか、
1ドルちょっとで食べれる、ウナギのロールとかには手を出さない。
チーズやらサーモンをたっぷりなシャリでロールした、想像しただけで
腹の膨れそうな寿司。
もしくは、揚げ物を巻いた、油だけで胃がムカムカしてきて、
腹の膨れそうな寿司。
こうした寿司があるから、私は奴等を回転寿司へつれて行ったのである。
ところが、奴等は、私の予想に反して、
シャリの上に新鮮な魚の切り身がのっただけのヘルシーな
にぎり以外は食べないのである。
「ほら、このエビのフライとかがロールされてるやつはどう?」と、
3人に提案するのだが、
「まだまだ、待ってる。だってデニスたちが食べれるものが
来ないんだもん」
「え?このアボガドとウナギのロールでいいじゃん!」
「いやだぁ~」と声をそろえる3人。
「じゃーカニカマのニギリはぁ~?」
「カニカマってなに?そんなののってるの日本で食べたことないし」
そのうち、赤身がきた。2ドル50セントx3。
「あ~これこれ。デニスはこれを食べるよ」
「エリカも」
「アヤも」
「はいはい、じゃー赤身ね」
と3人に一皿ずつ。鮭がきたので、それも3人に分配。
2ドル50セントx3。
デニスには、別注文したイクラ6ドルと、ハマチ4ドルも与えた。
のだが、
「マミー、まだまだデニスの食べたいやつがこないよ。もっと早く
回らないかなぁ~」
「だからぁ~、そのピンクのお皿(2ドル25セント)にのってる巻物を
食べなさいってばぁ~」
「だって、デニス嫌いだもん」
「アヤも」
「エリカも」
「えぇ~~~っ???」
「あぁ~きたきた」
それは薄いピンク色の中トロだった。
4ドルx3。
「まだまだ食べたりない」
結局、4人でチップを含めて70ドル近く食べたのだった。
さすがの私もビールやら酒をオーダーしなかった。
これなら、回らない美味しい近所にある寿司屋のランチメニュー12ドル程度の
ほうが安上がりだったじゃないの。
「次に食べる時は、回らないお寿司だからね」と子供たちに提言。
とはいえ、パリセードモールにある回転寿司は、満席だったのも手伝って新鮮、
ネタも大きくて美味かったっす。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
ば↓ボタンを押すだけです。

NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NY1PAGEからお知らせ!
●NYでCDレーベルの会社Marcreationを立ち上げた社長、河野さんのインタビュー!
●NYの俳優やすさんのプロ級でカッコいい料理の映画シーンと、
●マンハッタンでお料理の先生をしているミサちゃんが英語で教える和食の基礎
NY1page.comでどうぞ
アヤから金魚の水槽に入れる砂利を買ってきてとリクエストされていたので、
レイに子供たちを見てもらって午後から、ゆっくりお買い物をさせてもらった。
ウォルマートで砂利を2ドル程度で買った後、何気に1ドルショップに
行ってみた。
砂利が1ドルで売っていた。しかも、こっちのほうが色がいい。
1ドルの違いだからたいしたことないけど。
どうしても損したような気がして、ここでもちょっと大きめの
石を購入。
水槽に全部入れてあげたら、
4畳半に住んでいるのに、家具やテレビだけは巨大なものがそろってる家みたいに、
窮屈になった。
話はガラリと変わるが、
今日、新聞を読んでいると、ハーレムの黒人人口が激減しているのだとか。
ハーレムが安全になっているし、ミッドタウンの家賃は高いしで、
白人層が、どんどんハーレムに押し寄せてきているからなのである。
で、私の住む郊外へもそういうハーレム在住者だったブラックの
年寄りが引っ越してきているのだろう。
近くで、ハーレムにいるような年寄りを見かけるようになった。
今日1ドルショップで出会ったブラックのオヤジとオバちゃん。
強烈なオーラを発していた。
年齢は60代後半だと思うのだけど、
黒いコートに身を包んだオヤジ。まるでゴルゴ13のような風貌なのだ。
で、オバちゃんはといえば、真っ赤なコートに派手な帽子。
茶色い巻き毛の頭には白い花がのっかってるじゃないの。
まさにコレって、場違いなスタイル。
だって、この近所って、教会に行くのでもビジネスカジュアルだもの。
さてさて、
私より先に店に入りそうになったゴルゴ13は、
「失礼したね、ベイビー」と、さすが紳士。私を先に通してくれた。
オバちゃんな私にベイビーだなんて、ちょっと、こそばゆい。
年齢に関係なく、素敵な言葉をかけてくれる男性に出会うと、
女に生まれてよかったって思う。
このデブで謎の緑の帽子をかぶってるオバちゃんな私に向かって、
ベイビーだよ(って、しつこい?)
そして、真っ赤なコートのオバちゃんにも、
「ハニー、どれにするんだ?」と声をかけている。
オバちゃんは、ゴルゴと一緒にグラスなんぞを選んでいる。
ブラックの人たちって、本当に世代を超えて、昔のままの
スタイルで歩いてるからクールだ。
日本人って、わざわざ70年代のスタイルをしたままの60代の夫婦なんて、
いない。
私も、年をとったらこういう夫婦になりたいって思った。
とはいえ、私たち夫婦は、どこへ行くのもスエットにジーンズ姿ですが。。。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
ば↓ボタンを押すだけです。
NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
●NYでCDレーベルの会社Marcreationを立ち上げた社長、河野さんのインタビュー!
●NYの俳優やすさんのプロ級でカッコいい料理の映画シーンと、
●マンハッタンでお料理の先生をしているミサちゃんが英語で教える和食の基礎
NY1page.comでどうぞ
アヤから金魚の水槽に入れる砂利を買ってきてとリクエストされていたので、
レイに子供たちを見てもらって午後から、ゆっくりお買い物をさせてもらった。
ウォルマートで砂利を2ドル程度で買った後、何気に1ドルショップに
行ってみた。
砂利が1ドルで売っていた。しかも、こっちのほうが色がいい。
1ドルの違いだからたいしたことないけど。
どうしても損したような気がして、ここでもちょっと大きめの
石を購入。
水槽に全部入れてあげたら、
4畳半に住んでいるのに、家具やテレビだけは巨大なものがそろってる家みたいに、
窮屈になった。
話はガラリと変わるが、
今日、新聞を読んでいると、ハーレムの黒人人口が激減しているのだとか。
ハーレムが安全になっているし、ミッドタウンの家賃は高いしで、
白人層が、どんどんハーレムに押し寄せてきているからなのである。
で、私の住む郊外へもそういうハーレム在住者だったブラックの
年寄りが引っ越してきているのだろう。
近くで、ハーレムにいるような年寄りを見かけるようになった。
今日1ドルショップで出会ったブラックのオヤジとオバちゃん。
強烈なオーラを発していた。
年齢は60代後半だと思うのだけど、
黒いコートに身を包んだオヤジ。まるでゴルゴ13のような風貌なのだ。
で、オバちゃんはといえば、真っ赤なコートに派手な帽子。
茶色い巻き毛の頭には白い花がのっかってるじゃないの。
まさにコレって、場違いなスタイル。
だって、この近所って、教会に行くのでもビジネスカジュアルだもの。
さてさて、
私より先に店に入りそうになったゴルゴ13は、
「失礼したね、ベイビー」と、さすが紳士。私を先に通してくれた。
オバちゃんな私にベイビーだなんて、ちょっと、こそばゆい。
年齢に関係なく、素敵な言葉をかけてくれる男性に出会うと、
女に生まれてよかったって思う。
このデブで謎の緑の帽子をかぶってるオバちゃんな私に向かって、
ベイビーだよ(って、しつこい?)
そして、真っ赤なコートのオバちゃんにも、
「ハニー、どれにするんだ?」と声をかけている。
オバちゃんは、ゴルゴと一緒にグラスなんぞを選んでいる。
ブラックの人たちって、本当に世代を超えて、昔のままの
スタイルで歩いてるからクールだ。
日本人って、わざわざ70年代のスタイルをしたままの60代の夫婦なんて、
いない。
私も、年をとったらこういう夫婦になりたいって思った。
とはいえ、私たち夫婦は、どこへ行くのもスエットにジーンズ姿ですが。。。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
ば↓ボタンを押すだけです。

NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NY1PAGEからお知らせ!
NYの俳優やすさんのプロ級でカッコいい料理の映画シーンと、
マンハッタンでお料理の先生をしているミサちゃんが教えるスピードレシピ!
NYスタイル!2分でスピード料理
デニスが突然、
「どうしてデニスだけ日本語の補習校に行かないといけないの?」と泣き出した。
「アヤとエリカを入れるとなると、お金を用意しなくちゃーならないの。
二人をやれるお金があるかなぁ~。いっそのことデニスがやめる?」
聞いてみたら。
「やめちゃったら、デニスは日本語がしゃべれなくなるじゃないの。だから
やめない」と涙をふいた。
「日本語の学校を続けてくれるってマミーはうれしい!」
デニスは日本語学校に通いはじめてから、ものすごく日本語が向上した。
レイのことも、普段はダディーって呼んでるのに、
日本語でしゃべるときには「お父さん」という。それもまた、こそばゆいけど
うれしい。
お母さんがキチンと日本語を教えられる人なら、自宅でしっかり教えるだけでも
問題ないと思う。
ただし、私のように面倒くさがりだと、無理だけど。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
ば↓ボタンを押すだけです。
NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NYの俳優やすさんのプロ級でカッコいい料理の映画シーンと、
マンハッタンでお料理の先生をしているミサちゃんが教えるスピードレシピ!
NYスタイル!2分でスピード料理
デニスが突然、
「どうしてデニスだけ日本語の補習校に行かないといけないの?」と泣き出した。
「アヤとエリカを入れるとなると、お金を用意しなくちゃーならないの。
二人をやれるお金があるかなぁ~。いっそのことデニスがやめる?」
聞いてみたら。
「やめちゃったら、デニスは日本語がしゃべれなくなるじゃないの。だから
やめない」と涙をふいた。
「日本語の学校を続けてくれるってマミーはうれしい!」
デニスは日本語学校に通いはじめてから、ものすごく日本語が向上した。
レイのことも、普段はダディーって呼んでるのに、
日本語でしゃべるときには「お父さん」という。それもまた、こそばゆいけど
うれしい。
お母さんがキチンと日本語を教えられる人なら、自宅でしっかり教えるだけでも
問題ないと思う。
ただし、私のように面倒くさがりだと、無理だけど。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
ば↓ボタンを押すだけです。

NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NY1PAGEからお知らせ!
NYの俳優やすさんのプロ級でカッコいい料理の映画シーンと、
マンハッタンでお料理の先生をしているミサちゃんが教えるスピードレシピ!
NYスタイル!2分でスピード料理
グリーンカード(アメリカ永住権)を取得してから10年がすぎた。
有効期限ギリギリなので、早くI-90フォームを送らなくちゃーと焦っていた。
家のプリンターはカラーインクぎれで使えず。
レイ実家へ。
I-90フォームは、以下からPDFファイルでダウンロードもできるけど、入力してから後に
プリントもできるという優れもの。
http://www.uscis.gov/files/form/i-90.pdf
これに書き込んで、速達で送ろうなんて思ってたんだけど。
郵便局に行ってる時間ももったいない。
郵便局って、いつもすんごい列なのだ。
なのでオンラインで申請できるってことは知っていたので、
探してみた。
それが以下。
E-filing(オンラインで申請する)する場合は、まずは自分の希望するIDやらパスワードを入れて
アカウントを作る。
https://efiling.uscis.dhs.gov/efile/
グリーンカードの更新はI-90フォームなので、それを選ぶ。
名前や住所を入れるところまでは簡単なのだけど、
Part3.Processing informationってところが曲者。
めっちゃ苦労しました。
グーグルして、いろいろ調べたのだけど、
City of residence where you applied for an Immigrant Visa or Adjustment
Statusっていうのは、
移民局にグリーンカード申請書類を出したときにどこにいたか?ってこと。
私の場合は、New Yorkだった。
Consulate where Immigrant Visa was issued or USCIS office where status was Adjusted
これは人によって違うと思うのだけど、
グリーンカードの権利を手に入れた、つまり永住が許可された場所ってこと。
私の場合は、
大阪のアメリカ大使館で面接したので、Osaka-Kobe(これが選択のキーだった)って
ことになった。
これオンラインでやってなかったら危うく間違えるとこだったぜ。
グリーンカードを手にした場所だって思ってたから、単純にNew Yorkかなーなんて記入してたし。
あとは、申請費用の支払い。
クレジットカード番号とかを入れて終了。
これからプロセスとして、移民局から指紋と写真を指定の場所でとりなさいよって
通知がくるらしい。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NYの俳優やすさんのプロ級でカッコいい料理の映画シーンと、
マンハッタンでお料理の先生をしているミサちゃんが教えるスピードレシピ!
NYスタイル!2分でスピード料理
グリーンカード(アメリカ永住権)を取得してから10年がすぎた。
有効期限ギリギリなので、早くI-90フォームを送らなくちゃーと焦っていた。
家のプリンターはカラーインクぎれで使えず。
レイ実家へ。
I-90フォームは、以下からPDFファイルでダウンロードもできるけど、入力してから後に
プリントもできるという優れもの。
http://www.uscis.gov/files/form/i-90.pdf
これに書き込んで、速達で送ろうなんて思ってたんだけど。
郵便局に行ってる時間ももったいない。
郵便局って、いつもすんごい列なのだ。
なのでオンラインで申請できるってことは知っていたので、
探してみた。
それが以下。
E-filing(オンラインで申請する)する場合は、まずは自分の希望するIDやらパスワードを入れて
アカウントを作る。
https://efiling.uscis.dhs.gov/efile/
グリーンカードの更新はI-90フォームなので、それを選ぶ。
名前や住所を入れるところまでは簡単なのだけど、
Part3.Processing informationってところが曲者。
めっちゃ苦労しました。
グーグルして、いろいろ調べたのだけど、
City of residence where you applied for an Immigrant Visa or Adjustment
Statusっていうのは、
移民局にグリーンカード申請書類を出したときにどこにいたか?ってこと。
私の場合は、New Yorkだった。
Consulate where Immigrant Visa was issued or USCIS office where status was Adjusted
これは人によって違うと思うのだけど、
グリーンカードの権利を手に入れた、つまり永住が許可された場所ってこと。
私の場合は、
大阪のアメリカ大使館で面接したので、Osaka-Kobe(これが選択のキーだった)って
ことになった。
これオンラインでやってなかったら危うく間違えるとこだったぜ。
グリーンカードを手にした場所だって思ってたから、単純にNew Yorkかなーなんて記入してたし。
あとは、申請費用の支払い。
クレジットカード番号とかを入れて終了。
これからプロセスとして、移民局から指紋と写真を指定の場所でとりなさいよって
通知がくるらしい。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NY1PAGEからお知らせ!
NYの俳優やすさんのプロ級でカッコいい料理の映画シーンと、
マンハッタンでお料理の先生をしているミサちゃんが教えるスピードレシピ!
NYスタイル!2分でスピード料理
金魚を飼うことにした。
「金魚、金魚、金魚を買ってくれぇ~~~」と、
毎日、毎日、動物好きなアヤがしつこいのだ。
去年の夏に日本にいたときも、毎日「かぶとむしを買ってくれ」とせがまれた。
しかし、かぶとむしを長期で観察できるものでもないし。1000円もするし。。。
で買ってあげなかったのだけど。叔父が家に舞い込んできたというクワガタの小さい
やつで我慢してもらった。
クワガタといっても、コオロギサイズだったせいか、
やっぱりその後も「かぶとむし~~~」と、おねだりされた。
で、夏は終わった。
NYに戻っても、「マミーかぶとむし」と言われ続けたのだが、
「NYには、かぶとむしは住んでいないから売ってません」と非居住説を唱え、
あきらめてもらうことにした。
でも、金魚は売っていることを知っている。
何度となくウォルマートの地下で、金魚や熱帯魚がフワフワと泳いでいる
水槽を見せてしまったからだ。
だからか、金魚NY非居住説は簡単に否定されてしまった。
「マミー、金魚かってぇ~~~」
「仕方ないなぁ~。」
と言いながらも、すでに半年以上が経過していた。
だけど、金魚を飼おうって思い切ったのだ。
単純な理由なのだけど、日本のテレビ番組で、
プロゴルファーの石川遼くんの親が、ゴルフの好きな息子に本物の
ゴルフクラブを与えたという話。だからか彼は、ゴルフに夢中になっていったそうである。
この番組では、
子供が興味をもつことに対しては、親がとことんつきあうという姿勢が大切という
ような話をしていた。
それに習って、(ってゴルフクラブと金魚じゃーなんの絡みもないけど)
金魚を飼ってあげることにしたのである。
私も20代のころ金魚を飼ったことがあるので、
金魚を生かすために、水槽の掃除やらなんやら
ちょー面倒なのはわかっている。
金魚を飼うっていうのも本気でやると奥が深い。
金魚の病気とかにも対処してあげなければならない。
私が飼ってたときには、イカリ虫とかが金魚についていて、
ピンセットで取ってあげて治療。
とか、ウロコが立ち上がってくる、松かさ病(まんまやね)。
カビが鱗の下に生えてくる病気もある。
これは薄い塩水につけて治療する。
金魚の動物病院なんてなさそうだから、
本気で金魚を飼うっていうのは、根性がいるのだ。
金魚が家へ来て、子供たちはうれしそうに金魚を観察してばかり。
あと、何日続くのかなぁ~。
オモチャみたいに、すぐに飽きてしまわないだろうか。
ちょっと心配。
とはいえ、
かわいい金魚たちをながめていて、一番
癒されているのは、私かもしれない。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NYの俳優やすさんのプロ級でカッコいい料理の映画シーンと、
マンハッタンでお料理の先生をしているミサちゃんが教えるスピードレシピ!
NYスタイル!2分でスピード料理
金魚を飼うことにした。
「金魚、金魚、金魚を買ってくれぇ~~~」と、
毎日、毎日、動物好きなアヤがしつこいのだ。
去年の夏に日本にいたときも、毎日「かぶとむしを買ってくれ」とせがまれた。
しかし、かぶとむしを長期で観察できるものでもないし。1000円もするし。。。
で買ってあげなかったのだけど。叔父が家に舞い込んできたというクワガタの小さい
やつで我慢してもらった。
クワガタといっても、コオロギサイズだったせいか、
やっぱりその後も「かぶとむし~~~」と、おねだりされた。
で、夏は終わった。
NYに戻っても、「マミーかぶとむし」と言われ続けたのだが、
「NYには、かぶとむしは住んでいないから売ってません」と非居住説を唱え、
あきらめてもらうことにした。
でも、金魚は売っていることを知っている。
何度となくウォルマートの地下で、金魚や熱帯魚がフワフワと泳いでいる
水槽を見せてしまったからだ。
だからか、金魚NY非居住説は簡単に否定されてしまった。
「マミー、金魚かってぇ~~~」
「仕方ないなぁ~。」
と言いながらも、すでに半年以上が経過していた。
だけど、金魚を飼おうって思い切ったのだ。
単純な理由なのだけど、日本のテレビ番組で、
プロゴルファーの石川遼くんの親が、ゴルフの好きな息子に本物の
ゴルフクラブを与えたという話。だからか彼は、ゴルフに夢中になっていったそうである。
この番組では、
子供が興味をもつことに対しては、親がとことんつきあうという姿勢が大切という
ような話をしていた。
それに習って、(ってゴルフクラブと金魚じゃーなんの絡みもないけど)
金魚を飼ってあげることにしたのである。
私も20代のころ金魚を飼ったことがあるので、
金魚を生かすために、水槽の掃除やらなんやら
ちょー面倒なのはわかっている。
金魚を飼うっていうのも本気でやると奥が深い。
金魚の病気とかにも対処してあげなければならない。
私が飼ってたときには、イカリ虫とかが金魚についていて、
ピンセットで取ってあげて治療。
とか、ウロコが立ち上がってくる、松かさ病(まんまやね)。
カビが鱗の下に生えてくる病気もある。
これは薄い塩水につけて治療する。
金魚の動物病院なんてなさそうだから、
本気で金魚を飼うっていうのは、根性がいるのだ。
金魚が家へ来て、子供たちはうれしそうに金魚を観察してばかり。
あと、何日続くのかなぁ~。
オモチャみたいに、すぐに飽きてしまわないだろうか。
ちょっと心配。
とはいえ、
かわいい金魚たちをながめていて、一番
癒されているのは、私かもしれない。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
夜なべして、せっせとウェブサイトNY1PAGEの編集。
NYの俳優やすさんのプロ級でカッコいい料理の映画シーンと、
マンハッタンでお料理の先生をしているミサちゃんが教えるスピードレシピ!
NYスタイル!2分でスピード料理
本日は、ナニをしているのかといえば、ウェブの編集。
ぜひサイトへ訪れてください。
私もウェブサイトでお笑いデビューしようかなと思案中。。。
果たして、お笑いの特訓ってどうやってやるのだろう?
NYには吉本のクラスもないし。
やはりスタンドアップコメディーとかに弟子入りするしかないのだろうか。
Rio Koikeさんにインタビューしたことがあるけど、
彼はスタンドアップコメディアンとして成功するまでは、
下積みがあったって言ってたような。。。
それはそうともう午前3時。いい加減、主婦なんだから寝ようっと。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NYの俳優やすさんのプロ級でカッコいい料理の映画シーンと、
マンハッタンでお料理の先生をしているミサちゃんが教えるスピードレシピ!
NYスタイル!2分でスピード料理
本日は、ナニをしているのかといえば、ウェブの編集。
ぜひサイトへ訪れてください。
私もウェブサイトでお笑いデビューしようかなと思案中。。。
果たして、お笑いの特訓ってどうやってやるのだろう?
NYには吉本のクラスもないし。
やはりスタンドアップコメディーとかに弟子入りするしかないのだろうか。
Rio Koikeさんにインタビューしたことがあるけど、
彼はスタンドアップコメディアンとして成功するまでは、
下積みがあったって言ってたような。。。
それはそうともう午前3時。いい加減、主婦なんだから寝ようっと。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
弘恵ベイリーがNYへ渡ってからのユニークな出来事の連載開始!
ぜひコチラもどうぞ↓
弘恵ベイリーのやっぱりいいねぇ~NY
子供たちの下痢・嘔吐の病に感染。月曜日だというのにダウン。
子供を送り出した後、
一日中寝ていた。
お迎えの時間には、熱が39度以上出てフラフラ。
お隣のエリスとアヤ&エリカは同じバスなので、
せめて双子だけでも一緒につれて帰ってもらおうと、
お隣のママカティー(ボリビアン)に電話。
すると、いつも親切なカティーは、
「OK,もちろん一緒につれて帰ってくるわ。そしてデニスも迎えに行くから」と、
子供たちのお迎えを引き受けてくれた。
なんて親切なカティー。
しかも、チキンスープを持ってきてくれた。
アメリカでは、病気のときってチキンスープを食べるっていうのが定番。
ところでカティーが持ってきてくれたスープには、
白いご飯が入っていて、まるで粥のようだった。
ついでに、表面が少しこげた食パンが二枚浮かんでいた。
フレーバーなのだろうか?
「このパンは食べないで、下の部分だけすくって食べてね」と言われた。
ご飯は、パラパラなまま浮かんでいて、粥でもないし、微妙。。。
少しばかり薄味だったので、
カティーには申し訳ないが、味を加えることにした。
だし汁と卵を入れてかき混ぜ、ぞうすいみたいにして食べた。
下味がしっかりしているからか、美味しかった。
カティーのチキンスープのおかげか、ようやく元気が出た。
持つべきものは、遠い親戚より、近くの他人っていうことわざがあるけど、
本当にそうだなぁ~。
チキンスープのレシピ
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
ぜひコチラもどうぞ↓
弘恵ベイリーのやっぱりいいねぇ~NY
子供たちの下痢・嘔吐の病に感染。月曜日だというのにダウン。
子供を送り出した後、
一日中寝ていた。
お迎えの時間には、熱が39度以上出てフラフラ。
お隣のエリスとアヤ&エリカは同じバスなので、
せめて双子だけでも一緒につれて帰ってもらおうと、
お隣のママカティー(ボリビアン)に電話。
すると、いつも親切なカティーは、
「OK,もちろん一緒につれて帰ってくるわ。そしてデニスも迎えに行くから」と、
子供たちのお迎えを引き受けてくれた。
なんて親切なカティー。
しかも、チキンスープを持ってきてくれた。
アメリカでは、病気のときってチキンスープを食べるっていうのが定番。
ところでカティーが持ってきてくれたスープには、
白いご飯が入っていて、まるで粥のようだった。
ついでに、表面が少しこげた食パンが二枚浮かんでいた。
フレーバーなのだろうか?
「このパンは食べないで、下の部分だけすくって食べてね」と言われた。
ご飯は、パラパラなまま浮かんでいて、粥でもないし、微妙。。。
少しばかり薄味だったので、
カティーには申し訳ないが、味を加えることにした。
だし汁と卵を入れてかき混ぜ、ぞうすいみたいにして食べた。
下味がしっかりしているからか、美味しかった。
カティーのチキンスープのおかげか、ようやく元気が出た。
持つべきものは、遠い親戚より、近くの他人っていうことわざがあるけど、
本当にそうだなぁ~。
チキンスープのレシピ
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
弘恵ベイリーがNYへ渡ってからのユニークな出来事の連載開始!
ぜひコチラもどうぞ↓
弘恵ベイリーのやっぱりいいねぇ~NY
またしてもアイコさん宅バルコニーにて
温泉気分にさせてもらった。しかも外は雪景色。
ジャグジーまで敷いてあるタオルも凍ってるくらいに外は寒い。
そんな中、湯船につかり、星をながめた。
温泉+ディナーには、ご近所にお住まいの二人の先生も招かれていた。
コリアン焼肉をいただき、最高の夜。
新年明けてからだが、紅白歌合戦を見ながら、先生らは
「生徒さんのお父さんが紅白で歌っているので」とモニターを早送り。
私たちが高校時代に大好きだった歌手の子供たちが高校生になるほど、
時は流れているのだなぁ~と痛感。
大学生になっているという先生の一人息子(ここには来ていなかった)が、
城田優にクリソツなのだという話で盛り上がった。
「ミックスの子でよかった」と、しみじみ言うもう一人の先生。
美しく生まれてきてくれるからありがたいのだそうだ。
その先生がつれてきていた10歳の兄、7歳の妹も、キリリとした目で
鼻筋が通っていて、脚もながぁ~~~い、ハンサムと美人である。
お兄ちゃんのほうは、キアヌ・リーブス似で、妹はハリーポッターに出ていた女の子、
エマ・ワトソン似だな。
「たしかに、それは得してるかも」と私も相槌。
我が子ながら、デニスもエリカもアヤも私がたいしたルックスじゃなくても、
可愛く生まれてきた。
アヤは、日本の人が見ると黒人にしか見えないのだけど、
黒人から見ると、髪もソフトなカールだし、肌の色もいい感じの茶色。
なので通りすがりの黒人女性から「めちゃカワイイ!」と、
声をかけられることがよくある。
もちろん、アイコさんのとこの二人の男の子たちも、めちゃカワイイ。
私の友人らでミックスの子をもつ親は多いけど、ほぼ100パーセントの
確率で親より美しく生まれてきている。
「ミックスって血が混じるから、いいとこを取って生まれてくるのよ」と
城田くんの母。
「まぁ~雑種の犬みたいなもんですかね。雑種って賢いし、健康だし」と私。
ちなみに雑種の犬っていえば、近所の公園でオヤジが黒白のまだらな小さな犬をつれていた。
「まぁ~かわいいぃ~~~」と声をかけた人がいて、
オヤジが、「チンとチワワの雑種だ」と言っていた。
人間の世界も犬の世界も、
ミックスがもてはやされる時代が到来したのだなぁ。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
ぜひコチラもどうぞ↓
弘恵ベイリーのやっぱりいいねぇ~NY
またしてもアイコさん宅バルコニーにて
温泉気分にさせてもらった。しかも外は雪景色。
ジャグジーまで敷いてあるタオルも凍ってるくらいに外は寒い。
そんな中、湯船につかり、星をながめた。
温泉+ディナーには、ご近所にお住まいの二人の先生も招かれていた。
コリアン焼肉をいただき、最高の夜。
新年明けてからだが、紅白歌合戦を見ながら、先生らは
「生徒さんのお父さんが紅白で歌っているので」とモニターを早送り。
私たちが高校時代に大好きだった歌手の子供たちが高校生になるほど、
時は流れているのだなぁ~と痛感。
大学生になっているという先生の一人息子(ここには来ていなかった)が、
城田優にクリソツなのだという話で盛り上がった。
「ミックスの子でよかった」と、しみじみ言うもう一人の先生。
美しく生まれてきてくれるからありがたいのだそうだ。
その先生がつれてきていた10歳の兄、7歳の妹も、キリリとした目で
鼻筋が通っていて、脚もながぁ~~~い、ハンサムと美人である。
お兄ちゃんのほうは、キアヌ・リーブス似で、妹はハリーポッターに出ていた女の子、
エマ・ワトソン似だな。
「たしかに、それは得してるかも」と私も相槌。
我が子ながら、デニスもエリカもアヤも私がたいしたルックスじゃなくても、
可愛く生まれてきた。
アヤは、日本の人が見ると黒人にしか見えないのだけど、
黒人から見ると、髪もソフトなカールだし、肌の色もいい感じの茶色。
なので通りすがりの黒人女性から「めちゃカワイイ!」と、
声をかけられることがよくある。
もちろん、アイコさんのとこの二人の男の子たちも、めちゃカワイイ。
私の友人らでミックスの子をもつ親は多いけど、ほぼ100パーセントの
確率で親より美しく生まれてきている。
「ミックスって血が混じるから、いいとこを取って生まれてくるのよ」と
城田くんの母。
「まぁ~雑種の犬みたいなもんですかね。雑種って賢いし、健康だし」と私。
ちなみに雑種の犬っていえば、近所の公園でオヤジが黒白のまだらな小さな犬をつれていた。
「まぁ~かわいいぃ~~~」と声をかけた人がいて、
オヤジが、「チンとチワワの雑種だ」と言っていた。
人間の世界も犬の世界も、
ミックスがもてはやされる時代が到来したのだなぁ。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
弘恵ベイリーがNYへ渡ってからのユニークな出来事の連載開始!
ぜひコチラもどうぞ↓
弘恵ベイリーのやっぱりいいねぇ~NY
金曜日だったので宿題もないし、雪も積もってるしで、
近所の公園へアイコさんとロバートちゃんと家の子たちでソリ。
一台しかなかったので、揉め事勃発。
そのうち家の子たちは、お腹でも滑れるよ!
と、ペンギンが氷の上をスライドするように、両手を広げて弧の字に
なり、腹と胸で滑っていた。
子供の冒険心と探究心ってスゴすぎる。
私には寒いし怖いし、とてもじゃないけど、できない。
もう子供のころの遊び心パワーは失われてしまったんだなーと実感。
家へ帰るころに、エリカが腹痛を訴えた。
「もうちょっと待っててね。もう家に着くから」
到着と同時にトイレへ駆け込んだ。
新幹線でピューンガラガラ。
これはトイレに駆け込んだエリカじゃなく、トイレに駆け込んだ物体の事。
エリカはその後、嘔吐と下痢を繰り返した。
おそらく、クラス担任も腹痛を訴えて休んでいるので、
ストマックウイルスが流行しているのだろう。
「デニスもアヤも、エリカがゲロしたところにはタッチしないでね。
ばい菌がついたら感染するかもしれないから」と私。
デニスがゲロにナーバスだということを忘れていた。
「デニスこわぁ~~~い」泣きはじめるデニス。
「こわ~~~いって、まだ触ってもないじゃない?」
「キャーッ触っちゃった。アクシデントでエリカちゃんがゲロはいた
ソファにタッチしちゃった」
深夜番組で売りしたばかりのアイドルがあげる悲鳴みたいな声をあげるデニス。
「デニスさぁ~。。。そんなに怖いなら手を洗っておいでよ」
「洗ってきたけど、パジャマのヒザにもタッチしてるんだよ」
「だったらパジャマを着替えれば?」
「マミーがパジャマを脱がせて!だってパジャマにタッチしちゃうもの」
「はぁ~~~???」
レイが仕事から戻っても、デニスの悲鳴は続く。
と突然アヤが、
「アヤもお腹いたい!」と訴えた。
「えぇ~~~大丈夫?アヤちゃん」と私。
「きゃーーーっ!アヤちゃんもお腹いたい。次はデニスの番だ。
マミーこわいよ~~~」泣きじゃくるデニス。
笑いをこらえているアヤ。
「アヤ?本当にお腹いたいの」
「なんだか大丈夫みたい」とデニスの様子を横目で見ながら
大笑いするアヤ。
5歳だってのに、腹痛のうそをついてデニスを怖がらせるなんて、
すごい演技力だ。
アヤ、女優の道しかないな。
レイと私は、びびりまくりのデニスと、図太いアヤの
からかい演技を見て大笑い。
「デニス、早く寝ればゲロをはくことはないんだよ」とレイが、ここで
またしてもマジックワード。
単に、早く寝てほしいのだ。
「わかったデニス寝るよ。でもマミー、トイレに行きたいけど行けない。
怖い。デニス、ゲロはいたら怖い。マミーついてきて」
「えええ~~~???どうしてデニスがウンチするのにマミーがついて
いかなきゃーならないわけ?マミー忙しいし」
「お願い~~~。お願いだから。ぜったいにお願い」
まるでこの世の終わりのような懇願なので、
ついていってあげることにした。
「手をつないでいて。婆ちゃんがマジックワードみたいなの言ってたでしょ?
どっち向いてたらウンチが出るんだっけ?」
「たしか右だったよ」
(野口整体を学ぶ母いわく、お通じの際には右側を向いてるほうが
お通じがよくなるのだとか)
「こわくない。デニスもうこわくない。こわくないんだ」デニスは自分に
言い聞かせている。
「そうだよ。デニス、世の中で怖いものっていうのは自分が怖いって
思うから怖いだけで。本当に怖いものなんて世の中には存在しないんだよ」
「ゲロだって怖くないよ。ゲロはいた後には、美味しいキャンディーあげるから」
と私。
「本当に?」
「本当よ」
「でもデニスはゲロのあの酸っぱい味が大嫌いで、怖くてたまらないの」
「だからゲロの酸っぱい後に、あまぁ~~~いキャンディー」
さすがにデニスも今回は惑わされないらしく、
「でもやっぱりデニスこわぁ~~~い」
「もぉ~面倒くさいなぁ・・・」
「マミー、何かお話して」
「お話?どんな」
「なんでもいいから、マミーのお話があるとデニスは
落ち着くから」
「OK。むかぁ~しむかぁ~し、お爺さんと白い犬のポチがいました。
デニス、このお爺さんは勇敢なんだよ。だってポチのゲロを
触っちゃうんだから。
ポチが散歩中にいなくなってしまいました。
お爺さんはポチを探して奥深い山道へ。
細く続く道は3本に分かれていました。
そのうちの一つの道に、
ゲロが落ちていました。
も、もしやポチのゲロ?
と思ったお爺さんは、人差し指でそのゲロを突き刺すと、
鼻先へもってきてクンクンと嗅いでみました。
このゲロはポチのもんじゃ。ポチはこのあたりに迷っているに
違いない。
ポチのゲロをたよりに、お爺さんはポチを見つけ出しました。
オォ~~~ポチや。かわいいポチ、生きていてよかった。
おしまい。
お爺ちゃんが勇敢にポチのゲロをタッチしなかったら、ポチの
行方はわからなかったらんだよ。
マミーだってデニスのゲロだってアヤのゲロだってエリカのゲロだって、
タッチできるし。(ってタッチして片付けなきゃ仕方ないし。。。)」
「わかった」デニスはその後も、
「マミーデニスが眠るまで見ていて」
「マミーデニスが眠るまで手を握っていて」
などなどと言い放つので、
「あっ、なんだかマミーも胃がムカムカしてきた。エリカちゃんの
ゲロがうつったかも」と言ったら。
「マミー、そばに寄らないで」
「えっ?デニス、マミー寝る前に本を読んであげようかと
思ってたんだけど」
「大丈夫。自分で読めるから」
というわけで、デニスの弱虫なからみから、開放されたのであった。
それにしても、
ここまで感染を拒むって、ちょっと精神的に大丈夫か?
とデニスの精神状態に動揺している私である。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
ぜひコチラもどうぞ↓
弘恵ベイリーのやっぱりいいねぇ~NY
金曜日だったので宿題もないし、雪も積もってるしで、
近所の公園へアイコさんとロバートちゃんと家の子たちでソリ。
一台しかなかったので、揉め事勃発。
そのうち家の子たちは、お腹でも滑れるよ!
と、ペンギンが氷の上をスライドするように、両手を広げて弧の字に
なり、腹と胸で滑っていた。
子供の冒険心と探究心ってスゴすぎる。
私には寒いし怖いし、とてもじゃないけど、できない。
もう子供のころの遊び心パワーは失われてしまったんだなーと実感。
家へ帰るころに、エリカが腹痛を訴えた。
「もうちょっと待っててね。もう家に着くから」
到着と同時にトイレへ駆け込んだ。
新幹線でピューンガラガラ。
これはトイレに駆け込んだエリカじゃなく、トイレに駆け込んだ物体の事。
エリカはその後、嘔吐と下痢を繰り返した。
おそらく、クラス担任も腹痛を訴えて休んでいるので、
ストマックウイルスが流行しているのだろう。
「デニスもアヤも、エリカがゲロしたところにはタッチしないでね。
ばい菌がついたら感染するかもしれないから」と私。
デニスがゲロにナーバスだということを忘れていた。
「デニスこわぁ~~~い」泣きはじめるデニス。
「こわ~~~いって、まだ触ってもないじゃない?」
「キャーッ触っちゃった。アクシデントでエリカちゃんがゲロはいた
ソファにタッチしちゃった」
深夜番組で売りしたばかりのアイドルがあげる悲鳴みたいな声をあげるデニス。
「デニスさぁ~。。。そんなに怖いなら手を洗っておいでよ」
「洗ってきたけど、パジャマのヒザにもタッチしてるんだよ」
「だったらパジャマを着替えれば?」
「マミーがパジャマを脱がせて!だってパジャマにタッチしちゃうもの」
「はぁ~~~???」
レイが仕事から戻っても、デニスの悲鳴は続く。
と突然アヤが、
「アヤもお腹いたい!」と訴えた。
「えぇ~~~大丈夫?アヤちゃん」と私。
「きゃーーーっ!アヤちゃんもお腹いたい。次はデニスの番だ。
マミーこわいよ~~~」泣きじゃくるデニス。
笑いをこらえているアヤ。
「アヤ?本当にお腹いたいの」
「なんだか大丈夫みたい」とデニスの様子を横目で見ながら
大笑いするアヤ。
5歳だってのに、腹痛のうそをついてデニスを怖がらせるなんて、
すごい演技力だ。
アヤ、女優の道しかないな。
レイと私は、びびりまくりのデニスと、図太いアヤの
からかい演技を見て大笑い。
「デニス、早く寝ればゲロをはくことはないんだよ」とレイが、ここで
またしてもマジックワード。
単に、早く寝てほしいのだ。
「わかったデニス寝るよ。でもマミー、トイレに行きたいけど行けない。
怖い。デニス、ゲロはいたら怖い。マミーついてきて」
「えええ~~~???どうしてデニスがウンチするのにマミーがついて
いかなきゃーならないわけ?マミー忙しいし」
「お願い~~~。お願いだから。ぜったいにお願い」
まるでこの世の終わりのような懇願なので、
ついていってあげることにした。
「手をつないでいて。婆ちゃんがマジックワードみたいなの言ってたでしょ?
どっち向いてたらウンチが出るんだっけ?」
「たしか右だったよ」
(野口整体を学ぶ母いわく、お通じの際には右側を向いてるほうが
お通じがよくなるのだとか)
「こわくない。デニスもうこわくない。こわくないんだ」デニスは自分に
言い聞かせている。
「そうだよ。デニス、世の中で怖いものっていうのは自分が怖いって
思うから怖いだけで。本当に怖いものなんて世の中には存在しないんだよ」
「ゲロだって怖くないよ。ゲロはいた後には、美味しいキャンディーあげるから」
と私。
「本当に?」
「本当よ」
「でもデニスはゲロのあの酸っぱい味が大嫌いで、怖くてたまらないの」
「だからゲロの酸っぱい後に、あまぁ~~~いキャンディー」
さすがにデニスも今回は惑わされないらしく、
「でもやっぱりデニスこわぁ~~~い」
「もぉ~面倒くさいなぁ・・・」
「マミー、何かお話して」
「お話?どんな」
「なんでもいいから、マミーのお話があるとデニスは
落ち着くから」
「OK。むかぁ~しむかぁ~し、お爺さんと白い犬のポチがいました。
デニス、このお爺さんは勇敢なんだよ。だってポチのゲロを
触っちゃうんだから。
ポチが散歩中にいなくなってしまいました。
お爺さんはポチを探して奥深い山道へ。
細く続く道は3本に分かれていました。
そのうちの一つの道に、
ゲロが落ちていました。
も、もしやポチのゲロ?
と思ったお爺さんは、人差し指でそのゲロを突き刺すと、
鼻先へもってきてクンクンと嗅いでみました。
このゲロはポチのもんじゃ。ポチはこのあたりに迷っているに
違いない。
ポチのゲロをたよりに、お爺さんはポチを見つけ出しました。
オォ~~~ポチや。かわいいポチ、生きていてよかった。
おしまい。
お爺ちゃんが勇敢にポチのゲロをタッチしなかったら、ポチの
行方はわからなかったらんだよ。
マミーだってデニスのゲロだってアヤのゲロだってエリカのゲロだって、
タッチできるし。(ってタッチして片付けなきゃ仕方ないし。。。)」
「わかった」デニスはその後も、
「マミーデニスが眠るまで見ていて」
「マミーデニスが眠るまで手を握っていて」
などなどと言い放つので、
「あっ、なんだかマミーも胃がムカムカしてきた。エリカちゃんの
ゲロがうつったかも」と言ったら。
「マミー、そばに寄らないで」
「えっ?デニス、マミー寝る前に本を読んであげようかと
思ってたんだけど」
「大丈夫。自分で読めるから」
というわけで、デニスの弱虫なからみから、開放されたのであった。
それにしても、
ここまで感染を拒むって、ちょっと精神的に大丈夫か?
とデニスの精神状態に動揺している私である。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
弘恵ベイリーがNYへ渡ってからのユニークな出来事の連載開始!
ぜひコチラもどうぞ↓
弘恵ベイリーのやっぱりいいねぇ~NY
今日のZUMBAのクラス、
私のようなデブで見苦しいオバちゃんに混ざって、
デスパレートハウスワイヴズに出てくるようなキレイな主婦がたくさんいた。
あと、ティーンのエロビデオとかに出てきそうな、巨乳だけど痩せ型の
お姉ちゃんもいた(って見とるんかっ!)。
ハイライトを入れて髪の毛がなが~~~いのだ。
ここのジムって、よく男と女が立ち話をしている。
きっと出会いの場なのだな。
マシンで走っていてさえ、男と女が何かと声を掛けあう。
あ、パーキングでまで。凍えそうに寒いのに、いつまでも話が続くねぇ~。
確かにキレイな姉さんが多いから当たり前なのだけど。
たまに男が、私にまでも視線を投げてくることがある。
きっと品定めされているのだ。
「このアジア系のデブは用なしだね」って認定をいただいてる
ハズだが。
そんな中、
ZUMBAのクラスの途中で、男が入ってきた。
このクラスには、アッコさんのように男みたいな女はいるけど、
男はいなかったんだけどね。
エロビデオ姉ちゃんのダチらしく、ギチギチに混んでいるのに、姉ちゃんの
横に陣取った。
しかもフットボール選手みたいな巨体なくせに。
で、まったくインストラクターの振りについていけてない。
ナニをしに入ってきたのだ?
後ろにいるチャイニーズの婆さんのほうが、よっぽどついていってるじゃないか。
どう考えても、エロビデオ姉ちゃんとのネタづくりのためで、
もっと親密になりたがってるとしか思えない。
こうして
みんな毎日、ジムで出会ったりしてるんだなぁ~。
きっと浮気もしてるかもしれんぞ、と思いながら
ワシは、そそくさと子供のお迎えに走るのだった。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
ぜひコチラもどうぞ↓
弘恵ベイリーのやっぱりいいねぇ~NY
今日のZUMBAのクラス、
私のようなデブで見苦しいオバちゃんに混ざって、
デスパレートハウスワイヴズに出てくるようなキレイな主婦がたくさんいた。
あと、ティーンのエロビデオとかに出てきそうな、巨乳だけど痩せ型の
お姉ちゃんもいた(って見とるんかっ!)。
ハイライトを入れて髪の毛がなが~~~いのだ。
ここのジムって、よく男と女が立ち話をしている。
きっと出会いの場なのだな。
マシンで走っていてさえ、男と女が何かと声を掛けあう。
あ、パーキングでまで。凍えそうに寒いのに、いつまでも話が続くねぇ~。
確かにキレイな姉さんが多いから当たり前なのだけど。
たまに男が、私にまでも視線を投げてくることがある。
きっと品定めされているのだ。
「このアジア系のデブは用なしだね」って認定をいただいてる
ハズだが。
そんな中、
ZUMBAのクラスの途中で、男が入ってきた。
このクラスには、アッコさんのように男みたいな女はいるけど、
男はいなかったんだけどね。
エロビデオ姉ちゃんのダチらしく、ギチギチに混んでいるのに、姉ちゃんの
横に陣取った。
しかもフットボール選手みたいな巨体なくせに。
で、まったくインストラクターの振りについていけてない。
ナニをしに入ってきたのだ?
後ろにいるチャイニーズの婆さんのほうが、よっぽどついていってるじゃないか。
どう考えても、エロビデオ姉ちゃんとのネタづくりのためで、
もっと親密になりたがってるとしか思えない。
こうして
みんな毎日、ジムで出会ったりしてるんだなぁ~。
きっと浮気もしてるかもしれんぞ、と思いながら
ワシは、そそくさと子供のお迎えに走るのだった。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
レイのバースデーだった。
だが、もう40歳を過ぎたら祝わないそうだ。
いつもバースデーには会社を休んでいたのに、それもなし。
ケーキもいらないっていうし、プレゼントもレイの懐から出てるわけで節約。
ってことで、せめて大好きなココナッツウォーター缶入りをホールフーズでまとめ買い
しておいてあげようと思ったのだが。
売り切れ御免!
ってことで、本当に何もなし。
夕食に、大好きな焼肉だけはやってあげたのだけどさ。
それでも子供たちは「ダディーハッピーバースデー」と朝から大声をあげて祝う。
やはり子供たちに祝福されると、レイもなんだか嬉しそう。
夕食を買いにいく車の中で、
「ねぇマミー、ダディーは41歳だって言ってた」とデニス。
アヤがすかさず。
「ものすごく大きな数だねぇ~」
「そうかな、そうでもないと思うけど」と、レイより年上の私は冷や汗。
「マミーはいくつなの?」デニスが聞いてきた。
無論、その質問はタブーなのだが。
「マミーは、まだ32歳」
10歳サバをよんでみた。
「ダディーのほうが、ずいぶん年上なんだね」なんて素直なデニス。
ダディーにはマミーの年齢を聞くなよ!
「マミーも大きな数だねぇ~」アヤが感想をのべる。
「そりゃー5歳とか6歳なんていってる、あなたたちからすれば
長生きしてんだから当たり前よ」と私。
子供はまだまだ1桁の年齢なのに、どんどん古くなっていく私たち。
医学の進歩で私たちが高齢者になったときには、
3桁まで生きられる人生が待っているのかなぁ~。
そうであれば、まだまだ人生は半分もいってないのだから、
これから新しい人生を迎える気分なのだけど。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
だが、もう40歳を過ぎたら祝わないそうだ。
いつもバースデーには会社を休んでいたのに、それもなし。
ケーキもいらないっていうし、プレゼントもレイの懐から出てるわけで節約。
ってことで、せめて大好きなココナッツウォーター缶入りをホールフーズでまとめ買い
しておいてあげようと思ったのだが。
売り切れ御免!
ってことで、本当に何もなし。
夕食に、大好きな焼肉だけはやってあげたのだけどさ。
それでも子供たちは「ダディーハッピーバースデー」と朝から大声をあげて祝う。
やはり子供たちに祝福されると、レイもなんだか嬉しそう。
夕食を買いにいく車の中で、
「ねぇマミー、ダディーは41歳だって言ってた」とデニス。
アヤがすかさず。
「ものすごく大きな数だねぇ~」
「そうかな、そうでもないと思うけど」と、レイより年上の私は冷や汗。
「マミーはいくつなの?」デニスが聞いてきた。
無論、その質問はタブーなのだが。
「マミーは、まだ32歳」
10歳サバをよんでみた。
「ダディーのほうが、ずいぶん年上なんだね」なんて素直なデニス。
ダディーにはマミーの年齢を聞くなよ!
「マミーも大きな数だねぇ~」アヤが感想をのべる。
「そりゃー5歳とか6歳なんていってる、あなたたちからすれば
長生きしてんだから当たり前よ」と私。
子供はまだまだ1桁の年齢なのに、どんどん古くなっていく私たち。
医学の進歩で私たちが高齢者になったときには、
3桁まで生きられる人生が待っているのかなぁ~。
そうであれば、まだまだ人生は半分もいってないのだから、
これから新しい人生を迎える気分なのだけど。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
弘恵ベイリーがウェブマスターをつとめるNYエンターテイメントサイト
NY1ページも2年目を迎えます。サイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
たまに行ってるパリセードモールの映画館にあるトイレで7歳の女の子が性的悪戯を
されたという。
父親が女性用トイレの前に待っていたというのに怖い話だ。
まさか男が女性用トイレに入って待ち伏せしているとは、誰も思わなかっただろう。
記事
レイは、
「僕は子供たちをトイレにつれていく時には、男性用トイレに一緒に
入っているよ」と言っていた。
レイのマムが、
「そうよ。ぜったいに男の子でも女の子でもアメリカは危ないのだから、
一人でトイレに行かせてはダメ」と釘を刺した。
男の子にだって性的悪戯をする人がいくらでもいるもんなぁ~。
ってことは、デニスが親がついてなくてOKな歳になるまでは、
女性用トイレに行かせなきゃーならないってこと?
しかし、デニスみたいな大きな男の子が女性用のトイレにいるのも
まずいよな。ほかの女性客の視線が気になる。
解決策としては、
大きなモールには、家族専用トイレがある。
たいていロックがかかっているので、ブザーを鳴らして
係りの人からリモートでロックを解除してもらってトイレを開けてもらうのだ。
ってことは、そういうのを使うしかないのだろうな。
日本の皆さん、海外では、絶対に小さなお子さんを一人でトイレに行かせないよう
気をつけてください。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1ページではウェブのボランティア募集!
ライター、デザイナー、営業なんでもOKです。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
されたという。
父親が女性用トイレの前に待っていたというのに怖い話だ。
まさか男が女性用トイレに入って待ち伏せしているとは、誰も思わなかっただろう。
記事
レイは、
「僕は子供たちをトイレにつれていく時には、男性用トイレに一緒に
入っているよ」と言っていた。
レイのマムが、
「そうよ。ぜったいに男の子でも女の子でもアメリカは危ないのだから、
一人でトイレに行かせてはダメ」と釘を刺した。
男の子にだって性的悪戯をする人がいくらでもいるもんなぁ~。
ってことは、デニスが親がついてなくてOKな歳になるまでは、
女性用トイレに行かせなきゃーならないってこと?
しかし、デニスみたいな大きな男の子が女性用のトイレにいるのも
まずいよな。ほかの女性客の視線が気になる。
解決策としては、
大きなモールには、家族専用トイレがある。
たいていロックがかかっているので、ブザーを鳴らして
係りの人からリモートでロックを解除してもらってトイレを開けてもらうのだ。
ってことは、そういうのを使うしかないのだろうな。
日本の皆さん、海外では、絶対に小さなお子さんを一人でトイレに行かせないよう
気をつけてください。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1ページではウェブのボランティア募集!
ライター、デザイナー、営業なんでもOKです。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
この週末に、Slumber Partyをレイのマムが開いてくれるって話になった。
Slumber Partyっていうのは、
基本的にはティーンのお泊りパーティーってこと。
ガールズトークとかで盛り上がるらしい。
「やったぁ~~~!どこに行こうか?レイ」と夫婦で会話を始めると、
「ヒロエはパーティーに参加しないつもりなの?」とレイ弟デービッド。
「え?どうして、せっかく子供を泊めて見てもらえるんだから、夫婦で出かけたいもん」
「ありえないよ、母親もお泊りして普段は夫がいるから話せないような、
ガールズトーク(おばちゃん同士だけど)とか楽しむんだもん」と続けた。
ガールズトーク?このオヤジなワシがなんで?
って心の底で思ったが、さすがに親戚一同の手前、切り返せなかった。
いつもパーティーに家族で集まっても、私がツルんでるのは、
バーカウンターに座ってグレイグースウォッカのオンザロックを
グビグビやってるダッド。
いつこの私が女同士の会話に入ったというのだ。
ジョアンとナディーンとマムの会話といえば、パフュームやジュエリーの話。
あとはブランドのバッグと靴とか。
私は、全く興味ない。
続いては、
ショッピングやケーキづくり、ネイルにヘアー、ワシなんて年に一度
やるかやらないかなのだ。完全、オヤジなんだもん。
パーティーに参加して、私にナニを話せというのだ。
姑と小姑と嫁同士でナニが話せる?
ほかの男の話もタブーだし、
酒の失敗話もタブー。
夫婦の夜の話ももちろんタブー。
じゃー、中高生がよくやるオカルトのみ?
日本の幽霊話なんてやっても、リアルな感じがしなさそうだし。
ナニが楽しいんじゃぁ~~~!とロッキーマウンテンの頂上から叫びたい。
いつも酒の相手になるダッドがいないわけで、
一人で飲んだくれるわけにもいかない。
ってことは、酒もなし。
たった1ブロック先にあるマムの家への
お泊りパーティーに、子供たちと私が参加して、
そりゃー子供は楽しいかもしれないけど、私にメリットは?
子供のために私の週末を犠牲にせねばならないのか。
いくら仲良しな家族でも、お泊りパーティーだけは勘弁してください。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1ページではウェブのボランティア募集!
ライター、デザイナー、営業なんでもOKです。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
Slumber Partyっていうのは、
基本的にはティーンのお泊りパーティーってこと。
ガールズトークとかで盛り上がるらしい。
「やったぁ~~~!どこに行こうか?レイ」と夫婦で会話を始めると、
「ヒロエはパーティーに参加しないつもりなの?」とレイ弟デービッド。
「え?どうして、せっかく子供を泊めて見てもらえるんだから、夫婦で出かけたいもん」
「ありえないよ、母親もお泊りして普段は夫がいるから話せないような、
ガールズトーク(おばちゃん同士だけど)とか楽しむんだもん」と続けた。
ガールズトーク?このオヤジなワシがなんで?
って心の底で思ったが、さすがに親戚一同の手前、切り返せなかった。
いつもパーティーに家族で集まっても、私がツルんでるのは、
バーカウンターに座ってグレイグースウォッカのオンザロックを
グビグビやってるダッド。
いつこの私が女同士の会話に入ったというのだ。
ジョアンとナディーンとマムの会話といえば、パフュームやジュエリーの話。
あとはブランドのバッグと靴とか。
私は、全く興味ない。
続いては、
ショッピングやケーキづくり、ネイルにヘアー、ワシなんて年に一度
やるかやらないかなのだ。完全、オヤジなんだもん。
パーティーに参加して、私にナニを話せというのだ。
姑と小姑と嫁同士でナニが話せる?
ほかの男の話もタブーだし、
酒の失敗話もタブー。
夫婦の夜の話ももちろんタブー。
じゃー、中高生がよくやるオカルトのみ?
日本の幽霊話なんてやっても、リアルな感じがしなさそうだし。
ナニが楽しいんじゃぁ~~~!とロッキーマウンテンの頂上から叫びたい。
いつも酒の相手になるダッドがいないわけで、
一人で飲んだくれるわけにもいかない。
ってことは、酒もなし。
たった1ブロック先にあるマムの家への
お泊りパーティーに、子供たちと私が参加して、
そりゃー子供は楽しいかもしれないけど、私にメリットは?
子供のために私の週末を犠牲にせねばならないのか。
いくら仲良しな家族でも、お泊りパーティーだけは勘弁してください。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1ページではウェブのボランティア募集!
ライター、デザイナー、営業なんでもOKです。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今年の元旦は、お料理の先生ミサちゃんも来てくれて、
ミク姉妹、アキちゃんらと正月料理を囲んだ。
ミサちゃんの持ってきてくれた、おせち料理と
家からは大道スーパーで買ってきたおせち料理で、
日本の正月気分を満喫。
タイも焼いたのだけど、まだ並べてなかったのが残念。
ワインの後は、日本酒をグビグビ、そしてウォッカもグビグビ。
いい正月だぁ~!
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1ページではウェブのボランティア募集!
ライター、デザイナー、営業なんでもOKです。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
不景気の影響か、なんだかカウントダウンもわびしい。
タイムズスクエアで行われている、カウントダウン直前の
ジェニファー・ロペスのステージもイケてないし。。。
LAは同じ時間にビヨンセのステージだったけど、こっちもなんだかパッとしなかった。
カウントダウン後は、いつもタイムズスクエアにいなくても、テレビで
見ているだけで、ジーンとくるんだけど、そのいつもの感動が伝わってこなかった。
盛り上がりに今ひとつ欠けた。
きっと日本の紅白も同じだっただろうな。
ただ、レコード大賞を2年連続で受賞したEXILEだけは、
人数多くて景気のいい感じだわ。
日系スーパーのレジの人と話していたら、
「今年はいつもより忙しくなかった。」そうだ。
「どうしてだろうね?」
「きっと撤退した日系企業が多いから、NY在住の日本人の数が
減ったんだと思う」
今年は、不景気を乗り越えられるといいな。
あけましておめでとうございます!
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1ページではウェブのボランティア募集!
ライター、デザイナー、営業なんでもOKです。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
タイムズスクエアで行われている、カウントダウン直前の
ジェニファー・ロペスのステージもイケてないし。。。
LAは同じ時間にビヨンセのステージだったけど、こっちもなんだかパッとしなかった。
カウントダウン後は、いつもタイムズスクエアにいなくても、テレビで
見ているだけで、ジーンとくるんだけど、そのいつもの感動が伝わってこなかった。
盛り上がりに今ひとつ欠けた。
きっと日本の紅白も同じだっただろうな。
ただ、レコード大賞を2年連続で受賞したEXILEだけは、
人数多くて景気のいい感じだわ。
日系スーパーのレジの人と話していたら、
「今年はいつもより忙しくなかった。」そうだ。
「どうしてだろうね?」
「きっと撤退した日系企業が多いから、NY在住の日本人の数が
減ったんだと思う」
今年は、不景気を乗り越えられるといいな。
あけましておめでとうございます!
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1ページではウェブのボランティア募集!
ライター、デザイナー、営業なんでもOKです。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
« PREV HOME
NEXT »
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3