Archive | 2010年05月
ブラジル音楽を奏でる美人シンガー!カタリーナさんにインタビュー。
NY1page.comでどうぞ。
私は誰かのことを考えてると、その人に出くわすということがよくある。
今日は、なんとなくデニスの日本人学校のクラスメート夫婦のことを考えていた。
コノご夫婦も私が参加するイベントに誘ってみようかなーなんて思っていたのだ。
そしたら、ビーチで偶然会った。
私はビーチで知っている人に会ったのは初めてだ。
しかも彼らは初めてこのビーチに来たのだという。
車を降りたのも同じ時刻、そしてビーチといっても広いのに、
ほぼ同じような場所を通り過ぎようとしていた。
誰かがこっちに向かって手をふっているので、
誰?
って思っていたら、
デニスのクラスメートとご夫婦だった。
「あっ、ベイリーさんだ」って、気づいてたのに
スルーされなくてよかった。。。
ビーチで一緒に、子供たちを遊ばせ、有意義な時間をすごし、
他愛のない会話で私も楽しませてもらった。
後からよく考えてみたら、ものすごい確率で彼らに偶然出くわしたといえる。
とはいえ、私はよくそういう偶然に遭遇する。
というか、私と一緒にいる人が、あり得ないくらい偶然な人に遭遇することもある。
日本支社からNYに来ていた同僚が、私とランチに行ってるとき、
もう5,6年近く会っていないという高校時代の同級生に偶然
マンハッタンのデリで再会したり。
ルームメイトと美術館へ行ってると、やはり
友達だという人に会ったり。
あまりの偶然に驚かされることが多い。
それとも、そういう偶然っていうのは、普通に起こるのだろうか?
世界は広い。現在、世界の人口は68億人以上いて更に増えている。
世界の人口が増えてるようすがわかるサイト。(日本語)
http://arkot.com/jinkou/
アメリカの人口と世界の人口を見れるサイト。(英語)
恐らく、届出しなない人とかいて、もっと人口は多いのだろうけど。
http://www.census.gov/main/www/popclock.html
そこで出会う人っていうのは、本当に
何かの縁があるのに違いないって思う。
これからも宜しくね!ご夫婦へ。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NY1page.comでどうぞ。
私は誰かのことを考えてると、その人に出くわすということがよくある。
今日は、なんとなくデニスの日本人学校のクラスメート夫婦のことを考えていた。
コノご夫婦も私が参加するイベントに誘ってみようかなーなんて思っていたのだ。
そしたら、ビーチで偶然会った。
私はビーチで知っている人に会ったのは初めてだ。
しかも彼らは初めてこのビーチに来たのだという。
車を降りたのも同じ時刻、そしてビーチといっても広いのに、
ほぼ同じような場所を通り過ぎようとしていた。
誰かがこっちに向かって手をふっているので、
誰?
って思っていたら、
デニスのクラスメートとご夫婦だった。
「あっ、ベイリーさんだ」って、気づいてたのに
スルーされなくてよかった。。。
ビーチで一緒に、子供たちを遊ばせ、有意義な時間をすごし、
他愛のない会話で私も楽しませてもらった。
後からよく考えてみたら、ものすごい確率で彼らに偶然出くわしたといえる。
とはいえ、私はよくそういう偶然に遭遇する。
というか、私と一緒にいる人が、あり得ないくらい偶然な人に遭遇することもある。
日本支社からNYに来ていた同僚が、私とランチに行ってるとき、
もう5,6年近く会っていないという高校時代の同級生に偶然
マンハッタンのデリで再会したり。
ルームメイトと美術館へ行ってると、やはり
友達だという人に会ったり。
あまりの偶然に驚かされることが多い。
それとも、そういう偶然っていうのは、普通に起こるのだろうか?
世界は広い。現在、世界の人口は68億人以上いて更に増えている。
世界の人口が増えてるようすがわかるサイト。(日本語)
http://arkot.com/jinkou/
アメリカの人口と世界の人口を見れるサイト。(英語)
恐らく、届出しなない人とかいて、もっと人口は多いのだろうけど。
http://www.census.gov/main/www/popclock.html
そこで出会う人っていうのは、本当に
何かの縁があるのに違いないって思う。
これからも宜しくね!ご夫婦へ。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
スポンサーサイト
ブラジル音楽を奏でる美人シンガー!カタリーナさんにインタビュー。
NY1page.comでどうぞ。
アジアのフェスティバルに行ってきた。
ご近所の公園でやっていたのだが。
チャイニーズの伝統芸能である変面が素晴らしかった。
何がすごいのかって、あの不気味な面がやばすぎる。。。
次から次から、出てくる出てくる、不気味なデザイン。
日本の歌舞伎のメークとは微妙に違う。
歌舞伎のメークって、広がるイメージがあるけど、
中国のデザインって内側に寄せるものが多い。
どうも、この狭くなるっていうメークは、私の感性にはあわないのだ。
色合いも美しいのか派手なだけなのか、微妙。
中国のデザインって、
どうしても好きになれない。
音楽も、クラシックでは中国系アメリカ人YOYO-MAは大好きだけど、中国本来の音楽は苦手。
あ、でもYOYO-MAが演奏したら、きっといい音楽だろうなぁ~。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NY1page.comでどうぞ。
アジアのフェスティバルに行ってきた。
ご近所の公園でやっていたのだが。
チャイニーズの伝統芸能である変面が素晴らしかった。
何がすごいのかって、あの不気味な面がやばすぎる。。。
次から次から、出てくる出てくる、不気味なデザイン。
日本の歌舞伎のメークとは微妙に違う。
歌舞伎のメークって、広がるイメージがあるけど、
中国のデザインって内側に寄せるものが多い。
どうも、この狭くなるっていうメークは、私の感性にはあわないのだ。
色合いも美しいのか派手なだけなのか、微妙。
中国のデザインって、
どうしても好きになれない。
音楽も、クラシックでは中国系アメリカ人YOYO-MAは大好きだけど、中国本来の音楽は苦手。
あ、でもYOYO-MAが演奏したら、きっといい音楽だろうなぁ~。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
ブラジル音楽を奏でる美人シンガー!カタリーナさんにインタビュー。
NY1page.comでどうぞ。
お隣のエリスもつれて水族館へ。
子供の世話って
2人から3人は大きな違いがある。
しかし3人からは、4人になっても5人になっても変わらないなーって気分。
ちゃんと言い聞かせれば、子供たちは、たくさんいるほうが秩序を守るのだ。
とはいえ、アヤが迷子になりそうになったが。
レイは、アヤとエリカ二人をオフィスに連れていったときでさえ、
アヤが迷子になったっていうから、人数が多くても少なくても、
それははぐれてしまう子供に問題があるわけで同じこと。
はぐれてしまって泣きじゃくるアヤに、
「これは私のせいじゃなくて、あなたが私が行くよ~って
言ったのに、ついてこなかったからよ」と、しゃがんで子供目線で説明していたら、
隣に立っていたアメリカ人のオヤジにガン見された。
「なに言ってんだ、この母親。自分がちゃんと見てなくて」って思ったのかもしれない。
たしかにアメリカは危ない。
ちょっと親が目を離したすきに、いろいろと危険な目にあう子がいるのだ。
でも、それって
危険な目にあいやすい人っていうのは、いるのだ。
これは誰が悪いっていう問題ではないと思う。放置している親が悪いという
わけでもないのだ。
ものすごく注意して見ている親でも、事故にあう子はいる。
まだまだ私は、それを分析中。
というのも、
私は自分が被害にあわなくても、よく事故現場に居合わせたり、
発見したりする。
目の前でお爺さんが車にはねられて5メートルほど空へ舞い上がって
落ちてきたこともあった。
救急車がくるまでベルトをゆるめてやったり、声をかけて対処した。
NYへ住んでみたいとやってきて、
イーストビレッジへ住んだとたんにオヤジが地下の私たちの玄関へ
転がり落ちてきたこともある。
救急車をよび、頭を逆さにしてぶっ倒れてるオヤジを友人らと引き上げた。
ハイウェイで、私が車線変更しようかなって思ってたけど、やめたら、
ガ~~~~ン!と、お隣の車が背後から追突されたこともある。
NYに来てからというもの
事故現場に出会うことは、たくさんある。
レイまでもが、
前に走っていた車が横転したり、
私たちの車がハイウェイで横からぶつけられたり。
そんな事故にあうこともある。
自分たちが
死にいたる事故にあわないことが幸いである。
事件に巻き込まれそうな人っていうのは、私も直感でわかる。
これは、なぜなのだろうか?
あと私は、人によくモノをたずねられる。
外へ出れば、誰かしら私に何か聞いてくる。
それは、トイレがどこ?とか、
小さいサイズ服売り場はどこかしら?とか、私は
店員でもないのに(店員らしき格好もしていない)、おばちゃんたちが尋ねてきたり。
街で時間を聞かれたり、
行き方を尋ねられたり。
観光でNYに来てたころから、観光客に道を聞かれることがいっぱいあった。
とにかく、ものすごい人たちが私に声をかけてくる。
きっと親切そうだし、暇そうな顔をしていて、声をかけやすい存在なのだろう。
NYから一時帰国している時に、
渋谷でまで道を聞かれて、友人が「うわぁ~、よくヒロエは人にいろいろ聞かれるって言ってたけど、
本当だね~」と驚いていた。
きっと私には新宿の母みたいな、何かがあるのかもしれん。
NY1page.comでどうぞ。
お隣のエリスもつれて水族館へ。
子供の世話って
2人から3人は大きな違いがある。
しかし3人からは、4人になっても5人になっても変わらないなーって気分。
ちゃんと言い聞かせれば、子供たちは、たくさんいるほうが秩序を守るのだ。
とはいえ、アヤが迷子になりそうになったが。
レイは、アヤとエリカ二人をオフィスに連れていったときでさえ、
アヤが迷子になったっていうから、人数が多くても少なくても、
それははぐれてしまう子供に問題があるわけで同じこと。
はぐれてしまって泣きじゃくるアヤに、
「これは私のせいじゃなくて、あなたが私が行くよ~って
言ったのに、ついてこなかったからよ」と、しゃがんで子供目線で説明していたら、
隣に立っていたアメリカ人のオヤジにガン見された。
「なに言ってんだ、この母親。自分がちゃんと見てなくて」って思ったのかもしれない。
たしかにアメリカは危ない。
ちょっと親が目を離したすきに、いろいろと危険な目にあう子がいるのだ。
でも、それって
危険な目にあいやすい人っていうのは、いるのだ。
これは誰が悪いっていう問題ではないと思う。放置している親が悪いという
わけでもないのだ。
ものすごく注意して見ている親でも、事故にあう子はいる。
まだまだ私は、それを分析中。
というのも、
私は自分が被害にあわなくても、よく事故現場に居合わせたり、
発見したりする。
目の前でお爺さんが車にはねられて5メートルほど空へ舞い上がって
落ちてきたこともあった。
救急車がくるまでベルトをゆるめてやったり、声をかけて対処した。
NYへ住んでみたいとやってきて、
イーストビレッジへ住んだとたんにオヤジが地下の私たちの玄関へ
転がり落ちてきたこともある。
救急車をよび、頭を逆さにしてぶっ倒れてるオヤジを友人らと引き上げた。
ハイウェイで、私が車線変更しようかなって思ってたけど、やめたら、
ガ~~~~ン!と、お隣の車が背後から追突されたこともある。
NYに来てからというもの
事故現場に出会うことは、たくさんある。
レイまでもが、
前に走っていた車が横転したり、
私たちの車がハイウェイで横からぶつけられたり。
そんな事故にあうこともある。
自分たちが
死にいたる事故にあわないことが幸いである。
事件に巻き込まれそうな人っていうのは、私も直感でわかる。
これは、なぜなのだろうか?
あと私は、人によくモノをたずねられる。
外へ出れば、誰かしら私に何か聞いてくる。
それは、トイレがどこ?とか、
小さいサイズ服売り場はどこかしら?とか、私は
店員でもないのに(店員らしき格好もしていない)、おばちゃんたちが尋ねてきたり。
街で時間を聞かれたり、
行き方を尋ねられたり。
観光でNYに来てたころから、観光客に道を聞かれることがいっぱいあった。
とにかく、ものすごい人たちが私に声をかけてくる。
きっと親切そうだし、暇そうな顔をしていて、声をかけやすい存在なのだろう。
NYから一時帰国している時に、
渋谷でまで道を聞かれて、友人が「うわぁ~、よくヒロエは人にいろいろ聞かれるって言ってたけど、
本当だね~」と驚いていた。
きっと私には新宿の母みたいな、何かがあるのかもしれん。
ブラジル音楽を奏でる美人シンガー!カタリーナさんにインタビュー。
NY1page.comでどうぞ。
今更ながら、
NYにいると、インターナショナルな暮らしだなーっていつも思う。
夫はジャマイカ系アメリカ人、弟嫁がフィリピン系カナダ人。私は日本人で、
お隣の息子さんに日本人の奥様がいる。
反対側のお隣へ行けば、ママ友カティーがボリビア人、マルコはコロンビア人、そしてカティーの元夫は
ブラジル人、今の彼はルーマニア人。
カティーの家では、ボリビア料理はもちろん、
いろいろな国の料理を食べさせてもらう。
つい最近カティーの家で食べたのは、ルーマニアの彼の実家から
送られてきたというお菓子。
ひまわりの種の中身は食用に使うのだけど、その皮が残った部分を
グラインドして、キャラメルのように固めてるのだ。
食べてみると、
なんだか懐かしい味のような気がしてくる。
芋飴とキャラメルをミックスしたような微妙な味で、お茶うけに最適。
そして、今日もまたカティーの家で、
コロンビアのパンを食べた。
見た目は、ドーナツみたいなのだけど、食感はベーグルに近い感じ。
味はチーズ味だっていうけど、バターたっぷりの中身がないベーグルみたいな。
これまた思った以上に美味しくて、やめられない。
私はそんなに日本の料理を披露していない。
こんなに油やスパイスたっぷりのものを食べてる人たちには、
本格的な日本料理ってハードルが高い気がするからだ。
うどんとか、そうめんなんて、究極に淡白な味。
そんなことを知らずに、私は初っ端から
カリビアンの男性らにブタの角煮とか、
イワシの煮付けとかを食べさせようとしたことがある。
砂糖、みりん、醤油、しょうがでイワシを
煮付けたのだけど、魚臭いし、小骨は多いし、
レイの妹ナディーンにも、かなり引かれた。
そこで、お隣には、日本料理とはいえないけど、
一度だけ、カレーライスを作ってあげた。気に入ったらしく
カティーが、はまっている。
そのうち白和えとか、コンニャク炒めとか作ってあげようかな。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NY1page.comでどうぞ。
今更ながら、
NYにいると、インターナショナルな暮らしだなーっていつも思う。
夫はジャマイカ系アメリカ人、弟嫁がフィリピン系カナダ人。私は日本人で、
お隣の息子さんに日本人の奥様がいる。
反対側のお隣へ行けば、ママ友カティーがボリビア人、マルコはコロンビア人、そしてカティーの元夫は
ブラジル人、今の彼はルーマニア人。
カティーの家では、ボリビア料理はもちろん、
いろいろな国の料理を食べさせてもらう。
つい最近カティーの家で食べたのは、ルーマニアの彼の実家から
送られてきたというお菓子。
ひまわりの種の中身は食用に使うのだけど、その皮が残った部分を
グラインドして、キャラメルのように固めてるのだ。
食べてみると、
なんだか懐かしい味のような気がしてくる。
芋飴とキャラメルをミックスしたような微妙な味で、お茶うけに最適。
そして、今日もまたカティーの家で、
コロンビアのパンを食べた。
見た目は、ドーナツみたいなのだけど、食感はベーグルに近い感じ。
味はチーズ味だっていうけど、バターたっぷりの中身がないベーグルみたいな。
これまた思った以上に美味しくて、やめられない。
私はそんなに日本の料理を披露していない。
こんなに油やスパイスたっぷりのものを食べてる人たちには、
本格的な日本料理ってハードルが高い気がするからだ。
うどんとか、そうめんなんて、究極に淡白な味。
そんなことを知らずに、私は初っ端から
カリビアンの男性らにブタの角煮とか、
イワシの煮付けとかを食べさせようとしたことがある。
砂糖、みりん、醤油、しょうがでイワシを
煮付けたのだけど、魚臭いし、小骨は多いし、
レイの妹ナディーンにも、かなり引かれた。
そこで、お隣には、日本料理とはいえないけど、
一度だけ、カレーライスを作ってあげた。気に入ったらしく
カティーが、はまっている。
そのうち白和えとか、コンニャク炒めとか作ってあげようかな。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
ブラジル音楽を奏でる美人シンガー!カタリーナさんにインタビュー。
NY1page.comでどうぞ。
今日のブログは、デニスのクラスでクラス委員をしているので、
メールからの抜粋です。
今、子供たちの間で人気のシリーバンドをご存知ですよね?
http://www.sillybandz.com/
お隣のママと話していて、どうしてこの商品がここまで人気なのかって考えてました。
たしかに輪ゴムみたいなものなのに動物や恐竜ほか形になって、
それをブレスレットにできるという商品コンセプトは、
素晴らしい!しかし、ここまで売れるのにはわけがあるって思うのです。
数年前に女の子たちの間で、やはりブレスレットが流行ったことがあったけど、
ここまでブームにはなりませんでした。
きっと、このネーミングじゃないかって思うのです。
まさにシリーって意味は「愚かな」とか、「バカな」って意味があるし、
小バカにしたようなネーミング。
そして、幼稚園くらいの子供たちには、ズーズーペットが大人気。
http://www.zhuzhupets.com/main.html
ハムスターがクルクルまわる人形なんて、前からあったのに、
ここまで人気になるっていうのは、やはりネーミング?
ズーズーって、まぬけな名前ですよね。
ちなみに日本でお馴染み接着剤のアロンアルファは、
アメリカで1968年に売り出されましたが、
1973年にKrazy Glueと改名されました。
(Krazyはスラングで、
Crazyクレイジーの上をいく、とんでもなくクレイジーなって意味だとか。)
このネーミングのおかげでアメリカでの知名度があがったようです。
http://www.toagosei.co.jp/ir/index.html?main/ir/investor/toagosei7.html
私もそろそろ日本向けにネーミングは弘恵ベイリーあらため、
弘恵ベンリーにしようかなぁ~。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NY1page.comでどうぞ。
今日のブログは、デニスのクラスでクラス委員をしているので、
メールからの抜粋です。
今、子供たちの間で人気のシリーバンドをご存知ですよね?
http://www.sillybandz.com/
お隣のママと話していて、どうしてこの商品がここまで人気なのかって考えてました。
たしかに輪ゴムみたいなものなのに動物や恐竜ほか形になって、
それをブレスレットにできるという商品コンセプトは、
素晴らしい!しかし、ここまで売れるのにはわけがあるって思うのです。
数年前に女の子たちの間で、やはりブレスレットが流行ったことがあったけど、
ここまでブームにはなりませんでした。
きっと、このネーミングじゃないかって思うのです。
まさにシリーって意味は「愚かな」とか、「バカな」って意味があるし、
小バカにしたようなネーミング。
そして、幼稚園くらいの子供たちには、ズーズーペットが大人気。
http://www.zhuzhupets.com/main.html
ハムスターがクルクルまわる人形なんて、前からあったのに、
ここまで人気になるっていうのは、やはりネーミング?
ズーズーって、まぬけな名前ですよね。
ちなみに日本でお馴染み接着剤のアロンアルファは、
アメリカで1968年に売り出されましたが、
1973年にKrazy Glueと改名されました。
(Krazyはスラングで、
Crazyクレイジーの上をいく、とんでもなくクレイジーなって意味だとか。)
このネーミングのおかげでアメリカでの知名度があがったようです。
http://www.toagosei.co.jp/ir/index.html?main/ir/investor/toagosei7.html
私もそろそろ日本向けにネーミングは弘恵ベイリーあらため、
弘恵ベンリーにしようかなぁ~。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
ブラジル音楽を奏でる美人シンガー!カタリーナさんにインタビュー。
NY1page.comでどうぞ。
投資のマネージメント会社に勤める友人の紹介で、
投資家に会ってきた。
場所はマンハッタンでも中心となるウォルドルフ・アストリアホテル。
ヒルトンがオーナーなので、
パリスヒルトンも住んでいるというホテル。
ランチから一皿32ドルもするものを食べるなんて贅沢だ。
しかし、その内容に驚いた。
私はロブスターのサラダをオーダーしたのだけど、
コショーすらかけてくれないじゃないか。
ビジネスの話でほとんどの時を過ごした。
投資家の夢っていいなぁ~お金があるから、描く夢をどんどんリアルにして行ける。
そして彼らの夢は、まさしく夢をベースとしたウェブサイト。
すでに製作中で、9月の末にはウェブに登場する。
ペンタゴンで働いていたというネットワークエンジニアの下で
データのセキュリティーもしっかりしているそうだ。
私はその日本語バージョンを作ることに参加する予定だ。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NY1page.comでどうぞ。
投資のマネージメント会社に勤める友人の紹介で、
投資家に会ってきた。
場所はマンハッタンでも中心となるウォルドルフ・アストリアホテル。
ヒルトンがオーナーなので、
パリスヒルトンも住んでいるというホテル。
ランチから一皿32ドルもするものを食べるなんて贅沢だ。
しかし、その内容に驚いた。
私はロブスターのサラダをオーダーしたのだけど、
コショーすらかけてくれないじゃないか。
ビジネスの話でほとんどの時を過ごした。
投資家の夢っていいなぁ~お金があるから、描く夢をどんどんリアルにして行ける。
そして彼らの夢は、まさしく夢をベースとしたウェブサイト。
すでに製作中で、9月の末にはウェブに登場する。
ペンタゴンで働いていたというネットワークエンジニアの下で
データのセキュリティーもしっかりしているそうだ。
私はその日本語バージョンを作ることに参加する予定だ。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
ブラジル音楽を奏でる美人シンガー!カタリーナさんにインタビュー。
NY1page.comでどうぞ。
斜め前の家には、何人もラテン系の人たちが住んでいる。
そして家主はいない。
恐らく、イリーガルの人たちが住んでいるのだろう。
同じラテン系でも、すでにアメリカ国籍を持って真面目に暮らしているラテン系の人たちは、
そういう人たちが苦手なようだ。
それは、彼らがイリーガルである以上、
どんな人たちなのか身元がわからないからだ。
確かに、まったく身元が明かされてないのだから、
怖い。母国で犯罪を犯していても、アメリカへ
渡航はできるだろうから。
で、
とうとう事件が起こった。
夕方、家の斜め前の家に警察と救急車が来ていた。
たくさん人が住んでいるし、中の1人が盲腸にでもなったのか?
それとも怪我でもしたかな。
なんて、思っていた。
それにしても、やけに停車時間が長い。救急だったら、さっさと病院に連れて行くだろう。
後からお隣のカティーが得た情報によると、
13歳の女の子を叔父がレイプしようとしたらしい。
女の子が抵抗したため、
性交はできなかったようだが。
いろいろと悪戯をしたのだろう。
救急隊員らが、細かに女の子を調査していたため、
長い時間がかかっていたようだ。
通報したのは、女の子の母親。
女の子が、一部始終を母親に話し、母親が警察にすぐさま連絡したという。
叔父は家へ戻ってきたところを連行された。
これで、さらに住民からの追い出し運動に拍車がかかりそうだ。
私も子供たちのことが本気で心配になってきた。
これじゃー安心して子供たちを庭で遊ばせられないじゃないか。
レイプまがいのことをした男は、しばらく帰ってこれないだろうけど、
そのうち帰ってくるだろうし。
我が家も運動に参加する予定である。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NY1page.comでどうぞ。
斜め前の家には、何人もラテン系の人たちが住んでいる。
そして家主はいない。
恐らく、イリーガルの人たちが住んでいるのだろう。
同じラテン系でも、すでにアメリカ国籍を持って真面目に暮らしているラテン系の人たちは、
そういう人たちが苦手なようだ。
それは、彼らがイリーガルである以上、
どんな人たちなのか身元がわからないからだ。
確かに、まったく身元が明かされてないのだから、
怖い。母国で犯罪を犯していても、アメリカへ
渡航はできるだろうから。
で、
とうとう事件が起こった。
夕方、家の斜め前の家に警察と救急車が来ていた。
たくさん人が住んでいるし、中の1人が盲腸にでもなったのか?
それとも怪我でもしたかな。
なんて、思っていた。
それにしても、やけに停車時間が長い。救急だったら、さっさと病院に連れて行くだろう。
後からお隣のカティーが得た情報によると、
13歳の女の子を叔父がレイプしようとしたらしい。
女の子が抵抗したため、
性交はできなかったようだが。
いろいろと悪戯をしたのだろう。
救急隊員らが、細かに女の子を調査していたため、
長い時間がかかっていたようだ。
通報したのは、女の子の母親。
女の子が、一部始終を母親に話し、母親が警察にすぐさま連絡したという。
叔父は家へ戻ってきたところを連行された。
これで、さらに住民からの追い出し運動に拍車がかかりそうだ。
私も子供たちのことが本気で心配になってきた。
これじゃー安心して子供たちを庭で遊ばせられないじゃないか。
レイプまがいのことをした男は、しばらく帰ってこれないだろうけど、
そのうち帰ってくるだろうし。
我が家も運動に参加する予定である。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
ブラジル音楽を奏でる美人シンガー!カタリーナさんにインタビュー。
NY1page.comでどうぞ。
新しい靴を買ったのだが、
買うときにはちょうどよかったのに、なぜだか踵の部分がゆるい。
もうすでに底にはってあったシールもはがしてしまったのだけど。
持っていって取り替えてもらった。
いやはやアメリカってさすが、返品大国。
靴を履いた後に返す人もいるらしいからなぁ~。
あと、タグをつけたまま服を着用して、
返品ってこともあるらしい。
万引きより合法なのでよろしいけどさ。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NY1page.comでどうぞ。
新しい靴を買ったのだが、
買うときにはちょうどよかったのに、なぜだか踵の部分がゆるい。
もうすでに底にはってあったシールもはがしてしまったのだけど。
持っていって取り替えてもらった。
いやはやアメリカってさすが、返品大国。
靴を履いた後に返す人もいるらしいからなぁ~。
あと、タグをつけたまま服を着用して、
返品ってこともあるらしい。
万引きより合法なのでよろしいけどさ。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
ブラジル音楽を奏でる美人シンガー!カタリーナさんにインタビュー。
NY1page.comでどうぞ。
コノ週末、寝て過ごした。
久々に寝まくった。
冬眠しているように眠っているクマのように寝ている夫に対抗するかのように、
私はカエル。
ゲロゲロと寝息だけは大きい。
屋根裏部屋に寝ていたのだが、快適。
朝に、チュンチュン鳴いてる鳥の声がうるさかったのと、
デニスが朝っぱらから、「マミーコンピューター使っていい?」と
聞いてきたのが、うざかった。
「勝手に使いやがれ!マミーを起こすんじゃない。せっかくの日曜日なのに」と、
いつも怒りまくるのだが。
子供ってなぜだか、週末になると起こしに来る。
早くに起きれるのならば、平日も自分で起きてほしいものだ。
私が子供の頃は、父がいつも週末になると起こしにきた。
「せっかくの休みなんだから、寝かせてくれ」と言ったが、
「朝飯を食え!」と布団をはがれたものだ。
親に起こされることから開放され20年以上がたったのだけど、
今度は、子供に起こされる。
子供たちは、あと何年くらい私を起こしにくるのかなぁ~・・・。
ティーンエイジャーになったら、夜更かしして、子供も起きてこなくなるんだろうなぁ。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NY1page.comでどうぞ。
コノ週末、寝て過ごした。
久々に寝まくった。
冬眠しているように眠っているクマのように寝ている夫に対抗するかのように、
私はカエル。
ゲロゲロと寝息だけは大きい。
屋根裏部屋に寝ていたのだが、快適。
朝に、チュンチュン鳴いてる鳥の声がうるさかったのと、
デニスが朝っぱらから、「マミーコンピューター使っていい?」と
聞いてきたのが、うざかった。
「勝手に使いやがれ!マミーを起こすんじゃない。せっかくの日曜日なのに」と、
いつも怒りまくるのだが。
子供ってなぜだか、週末になると起こしに来る。
早くに起きれるのならば、平日も自分で起きてほしいものだ。
私が子供の頃は、父がいつも週末になると起こしにきた。
「せっかくの休みなんだから、寝かせてくれ」と言ったが、
「朝飯を食え!」と布団をはがれたものだ。
親に起こされることから開放され20年以上がたったのだけど、
今度は、子供に起こされる。
子供たちは、あと何年くらい私を起こしにくるのかなぁ~・・・。
ティーンエイジャーになったら、夜更かしして、子供も起きてこなくなるんだろうなぁ。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NYPDでポリスオフィサーとして勤務する京美ガイさんにインタビュー!
NY1page.comにて!
ハーレムでポルトガル人の歌手カタリーナさんにインタビューした。
ものすごいキレイな人で、一緒にいるだけで
見とれてしまった。
性格もすごくいい。
これなら日本ツアーに行ったら人気出るだろうなーって感じだ。
頭もいいし、スタイルもいいし、センスもいい彼女。
だからこそ、こんなステキな曲が書けるのだ。
声も落ち着いていて人を癒すタイプの音でいいし、
絵まで描けるという。
天は二つも三つも四つも、よいところを与える人には与えてるじゃないか。
こんないい女と結婚するのは、誰なのだろうか?って
思った。
今年は、アメリカのミスRima Fakihもミドルイースタン系だが、
カタリーナさんもミドルイースタンの血もどこかで混ざってるのだろうと、ご自身が語った。
http://www.marcreation.net/artists/catarinadossantos/discography.html
ミドルイースタンといえば、デニスがプリKのころに一緒だったラーラのお母さんも
ミドルイースト出身。
相変わらず、ご近所の公園で会っても美人だ。
しかも、いつもお洒落。
ただしご主人は、
小柄で、性格のよさそうな普通の男性。
なぜこんな美女が?と常に思っていたのだが、
ようやく、今回その謎がとけた。
どんな仕事をしているの?って話で、はじめてご主人の仕事内容を聞いたのだが。
「最近、実父がなくなって、その後をついでいるの」とのこと。
「跡継ぎ?」
「そうなの。アフリカにホテルを持っているから、今はそのホテルにかかりっきり」
なるほど~~~。アパートを持ってるとか、ビルを持ってるとか、
普通に聞く話だけど、
アフリカにホテルを持ってるなんて、スケールが違う。
「3ヶ月に一度とか、そんな感じで、ほとんど主人と会うことができなくなったの寂しいわ」
こんな美女を残して、海外勤務かぁ~贅沢な話だぜまったく。
ってなわけで、美女は普通の男とは、一緒にらならいよねやっぱり。
という普通の男性にはがっかりな話でした。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NY1page.comにて!
ハーレムでポルトガル人の歌手カタリーナさんにインタビューした。
ものすごいキレイな人で、一緒にいるだけで
見とれてしまった。
性格もすごくいい。
これなら日本ツアーに行ったら人気出るだろうなーって感じだ。
頭もいいし、スタイルもいいし、センスもいい彼女。
だからこそ、こんなステキな曲が書けるのだ。
声も落ち着いていて人を癒すタイプの音でいいし、
絵まで描けるという。
天は二つも三つも四つも、よいところを与える人には与えてるじゃないか。
こんないい女と結婚するのは、誰なのだろうか?って
思った。
今年は、アメリカのミスRima Fakihもミドルイースタン系だが、
カタリーナさんもミドルイースタンの血もどこかで混ざってるのだろうと、ご自身が語った。
http://www.marcreation.net/artists/catarinadossantos/discography.html
ミドルイースタンといえば、デニスがプリKのころに一緒だったラーラのお母さんも
ミドルイースト出身。
相変わらず、ご近所の公園で会っても美人だ。
しかも、いつもお洒落。
ただしご主人は、
小柄で、性格のよさそうな普通の男性。
なぜこんな美女が?と常に思っていたのだが、
ようやく、今回その謎がとけた。
どんな仕事をしているの?って話で、はじめてご主人の仕事内容を聞いたのだが。
「最近、実父がなくなって、その後をついでいるの」とのこと。
「跡継ぎ?」
「そうなの。アフリカにホテルを持っているから、今はそのホテルにかかりっきり」
なるほど~~~。アパートを持ってるとか、ビルを持ってるとか、
普通に聞く話だけど、
アフリカにホテルを持ってるなんて、スケールが違う。
「3ヶ月に一度とか、そんな感じで、ほとんど主人と会うことができなくなったの寂しいわ」
こんな美女を残して、海外勤務かぁ~贅沢な話だぜまったく。
ってなわけで、美女は普通の男とは、一緒にらならいよねやっぱり。
という普通の男性にはがっかりな話でした。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NYPDでポリスオフィサーとして勤務する京美ガイさんにインタビュー!
NY1page.comにて!
アイコさんに誘ってもらってベイビーズを観てきた。
トレーラー→ http://www.youtube.com/watch?v=1vupEpNjCuY
ご近所さんなので、子供が寝るころ一緒に出かけた。
で、ここは我が家から車で5分ほどの場末の映画館。
なんと火曜日は入場料が6ドルだった。
得した気分。
しかも、中はガラガラ。
姉ちゃんにコーヒーをオーダーすると、なみなみと注いでくれた。
こんなに人がいなかったら、コーヒーも余るはずだ。
「たぶん誰もいないかも」とアイコさん。
本当に私たちだけだった。
これってカップルだったら、ぜったいにエッチなこととかやってそうだ。
だが日本人女が二人。コーヒーをすすりながら、
日本語で映画について語りながら見ていた。
周りにまったく人がいないので、なんだか別世界に来ている気分。
しかも画面はチベットの絶景やアフリカの広大な土地と太陽が美しい。
周りが静かなので、
本当にそこにいるような気分になった。
その大自然の中で生きている人間って、自然や動物と共存しているという感じ。
最近、映画アバターで見た木の精霊と生きる部族みたいだ。
そして当たり前だが、ここに登場するベイビーたちのかわいいことといったら、この上ない。
映画が終わった瞬間、
アイコさん「あぁ~またベイビーがほしくなった」と、つぶやいた。
上の男の子がもうすぐ8歳になるし、下の男の子も、ようやくベイビーから抜け出たくらいの
年齢。
男の子二人を育てているっていうのに、さすが母は強い!
でも、私はもうベイビーは、パスかな。。。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NY1page.comにて!
アイコさんに誘ってもらってベイビーズを観てきた。
トレーラー→ http://www.youtube.com/watch?v=1vupEpNjCuY
ご近所さんなので、子供が寝るころ一緒に出かけた。
で、ここは我が家から車で5分ほどの場末の映画館。
なんと火曜日は入場料が6ドルだった。
得した気分。
しかも、中はガラガラ。
姉ちゃんにコーヒーをオーダーすると、なみなみと注いでくれた。
こんなに人がいなかったら、コーヒーも余るはずだ。
「たぶん誰もいないかも」とアイコさん。
本当に私たちだけだった。
これってカップルだったら、ぜったいにエッチなこととかやってそうだ。
だが日本人女が二人。コーヒーをすすりながら、
日本語で映画について語りながら見ていた。
周りにまったく人がいないので、なんだか別世界に来ている気分。
しかも画面はチベットの絶景やアフリカの広大な土地と太陽が美しい。
周りが静かなので、
本当にそこにいるような気分になった。
その大自然の中で生きている人間って、自然や動物と共存しているという感じ。
最近、映画アバターで見た木の精霊と生きる部族みたいだ。
そして当たり前だが、ここに登場するベイビーたちのかわいいことといったら、この上ない。
映画が終わった瞬間、
アイコさん「あぁ~またベイビーがほしくなった」と、つぶやいた。
上の男の子がもうすぐ8歳になるし、下の男の子も、ようやくベイビーから抜け出たくらいの
年齢。
男の子二人を育てているっていうのに、さすが母は強い!
でも、私はもうベイビーは、パスかな。。。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NY1PAGEのトップページをウェブデザインで協力してくれたミカさんのおかげで、
一部だけ新しくしました。見やすいと思うので、ぜひご覧あれ!NY1page.comにアップしてます。
ロックのライヴJ-SUMMITに行ってきた。
これから定期的に毎月行われるイベントらしい。
サッポロビールをガブガブ飲んで、音楽を聴いて、
遊んでいたわけじゃなく、
取材である。
ロックって、私は苦手だと思っていたのだが、
ニコという中国の二胡という弦楽器がメインのバンドHSU-NAMIにはまって
しまった。
もー、音楽が始まった瞬間から本当に痺れたのだ。
音楽を聴いて痺れるって人がいるが、痺れるって感覚は
これなのだなー。
背筋がゾゾゾゾ~~~って、怖い映画を見たときみたいに、
震え上がった。
ヨーヨーマファンでもある私は、やはり中国人の演奏が好きなのだろう。
二胡を奏でる彼は台湾出身。
弘恵の部屋で(って外だけど。。。)インタビューしたので、ぜひご覧ください。
あとNYPDで現役警官の日本人女性にもインタビュー。
http://ny1page.com/default.aspx
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
一部だけ新しくしました。見やすいと思うので、ぜひご覧あれ!NY1page.comにアップしてます。
ロックのライヴJ-SUMMITに行ってきた。
これから定期的に毎月行われるイベントらしい。
サッポロビールをガブガブ飲んで、音楽を聴いて、
遊んでいたわけじゃなく、
取材である。
ロックって、私は苦手だと思っていたのだが、
ニコという中国の二胡という弦楽器がメインのバンドHSU-NAMIにはまって
しまった。
もー、音楽が始まった瞬間から本当に痺れたのだ。
音楽を聴いて痺れるって人がいるが、痺れるって感覚は
これなのだなー。
背筋がゾゾゾゾ~~~って、怖い映画を見たときみたいに、
震え上がった。
ヨーヨーマファンでもある私は、やはり中国人の演奏が好きなのだろう。
二胡を奏でる彼は台湾出身。
弘恵の部屋で(って外だけど。。。)インタビューしたので、ぜひご覧ください。
あとNYPDで現役警官の日本人女性にもインタビュー。
http://ny1page.com/default.aspx
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NY1PAGEのトップページをウェブデザインで協力してくれたミカさんのおかげで、
一部だけ新しくしました。見やすいと思うので、ぜひご覧あれ!NY1page.comにアップしてます。
ホテル暮らしの週末。
またまた友人アユさんご家族がホテルをリザーブしてくれた。
みんなでプールに入り遊びまくった。
ほかに人がいなかったので、プライベートパーティー状態。
いやはやいい気分。
ここのルームサービスのカラマリは、めちゃ美味しい。
カラリとあがっていて、ソースもオリジナルタルタルソースみたいなのと、
醤油色でなんなのかわからないのだけど、アジア系のディップもいける。
しかし美味しさは、メニューによる。
さてさて、ホテル暮らしは最高なのだけど、難点が一つだけある。
家ではいつも土足禁止にあいているので気づかなかったのだが、
子供たちは、タオルをユカに置くのだ。
ホテルでは土足なので、
「こらぁ~タオルはユカに置かない」と注意しなくちゃいけない。
「デニス~~~マミーがユカにモノを置かないって言ってるのに、
キレイなブリーフまでユカに置いてるじゃないのぉ~~~!」
あぁ~、畳の旅館がなつかしい。。。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
一部だけ新しくしました。見やすいと思うので、ぜひご覧あれ!NY1page.comにアップしてます。
ホテル暮らしの週末。
またまた友人アユさんご家族がホテルをリザーブしてくれた。
みんなでプールに入り遊びまくった。
ほかに人がいなかったので、プライベートパーティー状態。
いやはやいい気分。
ここのルームサービスのカラマリは、めちゃ美味しい。
カラリとあがっていて、ソースもオリジナルタルタルソースみたいなのと、
醤油色でなんなのかわからないのだけど、アジア系のディップもいける。
しかし美味しさは、メニューによる。
さてさて、ホテル暮らしは最高なのだけど、難点が一つだけある。
家ではいつも土足禁止にあいているので気づかなかったのだが、
子供たちは、タオルをユカに置くのだ。
ホテルでは土足なので、
「こらぁ~タオルはユカに置かない」と注意しなくちゃいけない。
「デニス~~~マミーがユカにモノを置かないって言ってるのに、
キレイなブリーフまでユカに置いてるじゃないのぉ~~~!」
あぁ~、畳の旅館がなつかしい。。。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NY1PAGEのトップページをウェブデザインで協力してくれたミカさんのおかげで、
一部だけ新しくしました。見やすいと思うので、ぜひご覧あれ!NY1page.comにアップしてます。
お隣のママ友カティーが韓国へ1人旅に行ってきた。
最初は高いホテルに泊まっていたが、お金もなくなり、安いユースホステルに引越し。
そこで出会った日本人の女の子やハワイアン男性、オーストラリア人らと楽しく過ごしたという。
「韓国はとてもキレイな街で、ニューヨークとはまったく違ってたわよ。バッグも
そんなに注意深くならなくても盗まれたりしないんだって」とカティー。
「それは日本も同じだけどね」と私。
「そうだった日本も安全なのよね」
「うん、ニューヨークよりはね」
ニューヨークで盗みにあったことは、私も2回ほどある。
って、日本でもあったなぁ~。
すべてを一つの財布にまとめていたため、免許書を新しくしたり、
カードを止め、作り変えたりするのが面倒だった。
それ以来、私はカードと現金は別の財布にしまうようにしている。
ニューヨークも安全になったとはいえ、思わぬところで盗まれることがあるので、
気を抜かないようにしなくちゃなぁ~。
私の母は、ニューヨーク郊外の我が家の近くにある量販店で
カートの上にのせていたジャケットをカートごと持っていかれてしまったことがある。
ジャケットやバッグは絶対にカートにのせないようにしよう!
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
一部だけ新しくしました。見やすいと思うので、ぜひご覧あれ!NY1page.comにアップしてます。
お隣のママ友カティーが韓国へ1人旅に行ってきた。
最初は高いホテルに泊まっていたが、お金もなくなり、安いユースホステルに引越し。
そこで出会った日本人の女の子やハワイアン男性、オーストラリア人らと楽しく過ごしたという。
「韓国はとてもキレイな街で、ニューヨークとはまったく違ってたわよ。バッグも
そんなに注意深くならなくても盗まれたりしないんだって」とカティー。
「それは日本も同じだけどね」と私。
「そうだった日本も安全なのよね」
「うん、ニューヨークよりはね」
ニューヨークで盗みにあったことは、私も2回ほどある。
って、日本でもあったなぁ~。
すべてを一つの財布にまとめていたため、免許書を新しくしたり、
カードを止め、作り変えたりするのが面倒だった。
それ以来、私はカードと現金は別の財布にしまうようにしている。
ニューヨークも安全になったとはいえ、思わぬところで盗まれることがあるので、
気を抜かないようにしなくちゃなぁ~。
私の母は、ニューヨーク郊外の我が家の近くにある量販店で
カートの上にのせていたジャケットをカートごと持っていかれてしまったことがある。
ジャケットやバッグは絶対にカートにのせないようにしよう!
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NY1PAGEのトップページをウェブデザインで協力してくれたミカさんのおかげで、
一部だけ新しくしました。見やすいと思うので、ぜひご覧あれ!NY1page.comにアップしてます。
NYのスポーツクラブ事情といえば、さらに進化を遂げている今日この頃。
ヨガのブームは多角化されてきた。
ハタヨガ、ビンヤサヨガなど選べたり。
さらにヨガの士気を高めるため、叱りつけるコーチが出てきたり。
ホットヨガも、あちこちでまだまだ増え続けている。
次にズンバ(ZUMBA)
ラテン系の音楽を中心として、インストラクターが簡単な振り付けをして
踊るエクササイズするズンバも、ブームが続いている。
アヤやエリカの学校でまでインストラクターが来て、希望のご父母に教えているらしい。
私が気に入っていたNYSC(ニューヨークスポーツクラブ)のズンバのインストラクターも引っ張りだこらしく、
家の近所、田舎の小さな場所ではやらなくなるらしい。
ダンススタジオから引き抜かれたようだ。
「でも、大丈夫、メインシティーのNYSCではまだ続けるから」と彼女は言っているが、
メインシティーの彼女のNYSCズンバクラスの混みようといったら、もはや
満員のマンハッタンにあるクラブなみだ。
ズンバブームよ早く去ってくれぇ~。
なんてったって、ズンバはフロアに婆ちゃんが多すぎる。
私はダンスは好きだけど、ワンテンポ遅れる婆ちゃんたちと同じフロアで踊るのは、
ちょっとばかし苦手なのだ。
こっちが本気で踊っていても、まったく振りについていけてなかったり、
ワンテンポずれたままで踊ってる婆ちゃんが目に入ると、がっくりくる。
以前やっていたヒップホップに来ている婆ちゃんたちは少なかったのだが、
ヒップホップがズンバにとって代わられてしまった。
ヒップホップは動きが複雑すぎて、婆ちゃんたちはまったく来なかった。が、
ズンバという微妙についていけそうなリズムとノリが婆ちゃんたちのダンス心の揺さぶるらしい。
婆ちゃん婆ちゃん、ここにも婆ちゃん、その横に婆ちゃん。若いお姉ちゃんを囲んで、
そこにも婆ちゃんなのだ。
そろそろシニアクラスと
普通のクラスを分けてほしい。
婆ちゃんたちシニアには、もっとシンプルなインドやアラビックそして日本の民謡舞踊とか教えて、
ゆっくりした音楽でやらせたほうがよい。
とはいえ、人生の半分かもしれない折り返し地点を越えたワシが、
婆ちゃんになるのも遠くはないのだ。
婆ちゃんになっても、リズムや振り付けについていけるよう、
今からがんばるぜ。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
そろそろ私はブログのランキングも落ちてきたし、
ブログをやめて、ツイッターにしようかと思っている。
ちなみに私のツイッター名は
aluchu
文章が長いと、読んでる人も退屈だろうからなぁ~。
ってか、
HPそしてメールマガジンときて、
ブログ時代はそろそろ終わりだという気がしてきた。
ツイートしないと、ダメなう。
もうブログに時間を費やしている場合ではない。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
一部だけ新しくしました。見やすいと思うので、ぜひご覧あれ!NY1page.comにアップしてます。
NYのスポーツクラブ事情といえば、さらに進化を遂げている今日この頃。
ヨガのブームは多角化されてきた。
ハタヨガ、ビンヤサヨガなど選べたり。
さらにヨガの士気を高めるため、叱りつけるコーチが出てきたり。
ホットヨガも、あちこちでまだまだ増え続けている。
次にズンバ(ZUMBA)
ラテン系の音楽を中心として、インストラクターが簡単な振り付けをして
踊るエクササイズするズンバも、ブームが続いている。
アヤやエリカの学校でまでインストラクターが来て、希望のご父母に教えているらしい。
私が気に入っていたNYSC(ニューヨークスポーツクラブ)のズンバのインストラクターも引っ張りだこらしく、
家の近所、田舎の小さな場所ではやらなくなるらしい。
ダンススタジオから引き抜かれたようだ。
「でも、大丈夫、メインシティーのNYSCではまだ続けるから」と彼女は言っているが、
メインシティーの彼女のNYSCズンバクラスの混みようといったら、もはや
満員のマンハッタンにあるクラブなみだ。
ズンバブームよ早く去ってくれぇ~。
なんてったって、ズンバはフロアに婆ちゃんが多すぎる。
私はダンスは好きだけど、ワンテンポ遅れる婆ちゃんたちと同じフロアで踊るのは、
ちょっとばかし苦手なのだ。
こっちが本気で踊っていても、まったく振りについていけてなかったり、
ワンテンポずれたままで踊ってる婆ちゃんが目に入ると、がっくりくる。
以前やっていたヒップホップに来ている婆ちゃんたちは少なかったのだが、
ヒップホップがズンバにとって代わられてしまった。
ヒップホップは動きが複雑すぎて、婆ちゃんたちはまったく来なかった。が、
ズンバという微妙についていけそうなリズムとノリが婆ちゃんたちのダンス心の揺さぶるらしい。
婆ちゃん婆ちゃん、ここにも婆ちゃん、その横に婆ちゃん。若いお姉ちゃんを囲んで、
そこにも婆ちゃんなのだ。
そろそろシニアクラスと
普通のクラスを分けてほしい。
婆ちゃんたちシニアには、もっとシンプルなインドやアラビックそして日本の民謡舞踊とか教えて、
ゆっくりした音楽でやらせたほうがよい。
とはいえ、人生の半分かもしれない折り返し地点を越えたワシが、
婆ちゃんになるのも遠くはないのだ。
婆ちゃんになっても、リズムや振り付けについていけるよう、
今からがんばるぜ。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
そろそろ私はブログのランキングも落ちてきたし、
ブログをやめて、ツイッターにしようかと思っている。
ちなみに私のツイッター名は
aluchu
文章が長いと、読んでる人も退屈だろうからなぁ~。
ってか、
HPそしてメールマガジンときて、
ブログ時代はそろそろ終わりだという気がしてきた。
ツイートしないと、ダメなう。
もうブログに時間を費やしている場合ではない。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NY1PAGEのトップページをウェブデザインで協力してくれたミカさんのおかげで、
一部だけ新しくしました。見やすいと思うので、ぜひご覧あれ!NY1page.comにアップしてます。
お遊戯会っていうのか?アヤとエリカの学校で、催し物があった。
アヤとエリカも台詞をもらっていて多いって思ってたけど、
他の子たちの台詞はもっと多かった。
まるで子役のように上手に話すじゃないか。
この学校(教会)を仕切るシスターが「ブロードウェーへようこそ」と冒頭に挨拶したが、
マジでそんな感じだった。
歌も上手だし、台詞も間違えないで表現力も素晴らしい。
まったく躊躇している子供がいない。
うちのアヤがちょっと緊張しているくらいだった。
アメリカの子供たちってスゴイなぁ~。。。
というか、きっと日本の子供たちも緊張なんて知らない子が増えてるんだろうな。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
ところで、話は変わるが、
そろそろ私はブログのランキングも落ちてきたし、
ブログをやめて、ツイッターにしようかと思っている。
ちなみに私のツイッター名は
aluchu
文章が長いと、読んでる人も退屈だろうからなぁ~。
ってか、
HPそしてメールマガジンときて、
ブログ時代はそろそろ終わりだという気がしてきた。
ツイートしないと、ダメなう。
もうブログに時間を費やしている場合ではない。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
一部だけ新しくしました。見やすいと思うので、ぜひご覧あれ!NY1page.comにアップしてます。
お遊戯会っていうのか?アヤとエリカの学校で、催し物があった。
アヤとエリカも台詞をもらっていて多いって思ってたけど、
他の子たちの台詞はもっと多かった。
まるで子役のように上手に話すじゃないか。
この学校(教会)を仕切るシスターが「ブロードウェーへようこそ」と冒頭に挨拶したが、
マジでそんな感じだった。
歌も上手だし、台詞も間違えないで表現力も素晴らしい。
まったく躊躇している子供がいない。
うちのアヤがちょっと緊張しているくらいだった。
アメリカの子供たちってスゴイなぁ~。。。
というか、きっと日本の子供たちも緊張なんて知らない子が増えてるんだろうな。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
ところで、話は変わるが、
そろそろ私はブログのランキングも落ちてきたし、
ブログをやめて、ツイッターにしようかと思っている。
ちなみに私のツイッター名は
aluchu
文章が長いと、読んでる人も退屈だろうからなぁ~。
ってか、
HPそしてメールマガジンときて、
ブログ時代はそろそろ終わりだという気がしてきた。
ツイートしないと、ダメなう。
もうブログに時間を費やしている場合ではない。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NY1PAGEのトップページをウェブデザインで協力してくれたミカさんのおかげで、
一部だけ新しくしました。見やすいと思うので、ぜひご覧あれ!NY1page.comにアップしてます。
今日は、母の日。
自由時間をもらったので、
NYPDでポリスオフィスサーをしている日本人女性に会った。
彼女のインタビューは、近日NY1page.comにて公開する予定だ。
シングルマザーで、フランス系アメリカ人とミックスの美人な娘を育てている。
ところで、話は変わるが、
そろそろ私はブログのランキングも落ちてきたし、
ブログをやめて、ツイッターにしようかと思っている。
ちなみに私のツイッター名は
aluchu
文章が長いと、読んでる人も退屈だろうからなぁ~。
ってか、
HPそしてメールマガジンときて、
ブログ時代はそろそろ終わりだという気がしてきた。
ツイートしないと、ダメなう。
もうブログに時間を費やしている場合ではない。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
一部だけ新しくしました。見やすいと思うので、ぜひご覧あれ!NY1page.comにアップしてます。
今日は、母の日。
自由時間をもらったので、
NYPDでポリスオフィスサーをしている日本人女性に会った。
彼女のインタビューは、近日NY1page.comにて公開する予定だ。
シングルマザーで、フランス系アメリカ人とミックスの美人な娘を育てている。
ところで、話は変わるが、
そろそろ私はブログのランキングも落ちてきたし、
ブログをやめて、ツイッターにしようかと思っている。
ちなみに私のツイッター名は
aluchu
文章が長いと、読んでる人も退屈だろうからなぁ~。
ってか、
HPそしてメールマガジンときて、
ブログ時代はそろそろ終わりだという気がしてきた。
ツイートしないと、ダメなう。
もうブログに時間を費やしている場合ではない。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NY1PAGEのトップページをウェブデザインで協力してくれたミカさんのおかげで、
一部だけ新しくしました。見やすいと思うので、ぜひご覧あれ!NY1page.comにアップしてます。
皮膚科に行った。庭に生えていたポイズンアイビーを
引き抜こうと自分でがんばったせいだ。
ゴム手して、長袖を着てカバーしていたのだけど、どこかの隙間から
直接触ってしまったのか。
どんどんあちこちに発疹ができ、かゆくてたまらない。
直接触ったところだけでなく、お腹や腕に胸に足お尻に首までどこにでも出てくる。
最初は、すぐにかゆみがおさまるだろうと我慢していたが、
あちこちにかゆみが出てくると、さすがにたまらず皮膚科のドクターチェン(中国人女性)に
電話予約。
エリカのアトピーも夏が近づきひどくなっていたので連れて行った。
エリカの診察を終え、
ドクターチェンは、私が「ポイズンアイビーにやられました」と言ったとたん、
言っておくべきことを、マニュアルを読んでるみたいに息もつかず
ビッシリと言い続ける。
「クリームは一日に何回か患部に塗って、
今から与える錠剤をランチの後、夕食の後に服用してください。
スパイシーなものは食べないで、トマトソースもだめ、
コーヒーは朝は飲んでいいけど、昼に薬を服用後はのまないで。
薬で胃が痛くなることがあったら連絡して」
診察が終わり、「そうだ、たまに割れ目が
かゆくなることも聞いてみよう」とドクターチェンに言った。
「見せて」と、淡々と言う。
「え?ここで」
「そう」
「ちょっと待ってて、さすがに娘がいるところでは。。。」と、
「OK」
「エリカちょっと外に出ていて」と、エリカをドアの外へ。
一瞬見ただけで、
「それは座りすぎね」と答えた。
「カンジダとかではないの?」
「その可能性は少ないわ。長時間イスに座り続けていると
かゆみが出てくるの。座ってばかりいないで立ってね」
たしかに私はコンピューターの前にずーっと座っていることが多い。
二人の診察は、ほんの5分程度。
二人でスペシャリストのドクターチェンに払うco-pay60ドル、これに保険会社へ
プラスを請求するだろうから、
皮膚科の先生の時給ってスゴイなぁ~。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
一部だけ新しくしました。見やすいと思うので、ぜひご覧あれ!NY1page.comにアップしてます。
皮膚科に行った。庭に生えていたポイズンアイビーを
引き抜こうと自分でがんばったせいだ。
ゴム手して、長袖を着てカバーしていたのだけど、どこかの隙間から
直接触ってしまったのか。
どんどんあちこちに発疹ができ、かゆくてたまらない。
直接触ったところだけでなく、お腹や腕に胸に足お尻に首までどこにでも出てくる。
最初は、すぐにかゆみがおさまるだろうと我慢していたが、
あちこちにかゆみが出てくると、さすがにたまらず皮膚科のドクターチェン(中国人女性)に
電話予約。
エリカのアトピーも夏が近づきひどくなっていたので連れて行った。
エリカの診察を終え、
ドクターチェンは、私が「ポイズンアイビーにやられました」と言ったとたん、
言っておくべきことを、マニュアルを読んでるみたいに息もつかず
ビッシリと言い続ける。
「クリームは一日に何回か患部に塗って、
今から与える錠剤をランチの後、夕食の後に服用してください。
スパイシーなものは食べないで、トマトソースもだめ、
コーヒーは朝は飲んでいいけど、昼に薬を服用後はのまないで。
薬で胃が痛くなることがあったら連絡して」
診察が終わり、「そうだ、たまに割れ目が
かゆくなることも聞いてみよう」とドクターチェンに言った。
「見せて」と、淡々と言う。
「え?ここで」
「そう」
「ちょっと待ってて、さすがに娘がいるところでは。。。」と、
「OK」
「エリカちょっと外に出ていて」と、エリカをドアの外へ。
一瞬見ただけで、
「それは座りすぎね」と答えた。
「カンジダとかではないの?」
「その可能性は少ないわ。長時間イスに座り続けていると
かゆみが出てくるの。座ってばかりいないで立ってね」
たしかに私はコンピューターの前にずーっと座っていることが多い。
二人の診察は、ほんの5分程度。
二人でスペシャリストのドクターチェンに払うco-pay60ドル、これに保険会社へ
プラスを請求するだろうから、
皮膚科の先生の時給ってスゴイなぁ~。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NY1PAGEのトップページをウェブデザインで協力してくれたミカさんのおかげで、
一部だけ新しくしました。見やすいと思うので、ぜひご覧あれ!NY1page.comにアップしてます。
今日、日本語補習校の授業参観のアンケートに答えていて、気づいたことがあった。
「エリカは要領がよいので」とエリカについて書いていた。
ちょっとばかり私は、
要領のよいことをネガティブにとってしまう傾向にあるということだ。
「要領がいい」という言われ方というのは、人をうまく利用して、事を済ませるとか、
そういうことで、要領のいい人ってのは、あまり気持ちのいい人ではない。
私は、苦労して地道に事を成し遂げていく人を尊敬するし、大好きなので
そう思っていた。
それは、私自身が要領のいい人間だからでもある。
アメリカでコンピューターを学んだのも、学校にも行かず、すべて独学。
しかし独学といっても、
コンピューターオタクの男性が好きだった。
つまり若い頃は女を武器にして、それを最大限に利用したかもしれない。
(今は、オバちゃんで女を武器にできなくなったけどさぁ~)
今の夫だって、その時代の名残である。
その当時は私もスリム、イケイケでイケてたものなぁ~。。。(遠い目)
男性らは、私がコンピューターについて質問すれば、当たり前のように問題に対処してくれたし、
教えてくれた。もちろんコンピューターに関する本も読んだけど、
それ以上に、習得した人から得る知識は広いし深い。
彼らが長い年月をかけて習得してきたコンピューターの凝縮された知識を短期間で、
いただいて習得していったのだ。
無論、コンピューターの仕事をしていて時代の最先端を行く男が好きだというのは、
今も変わらない。
夫がコンピューターについて語っている姿や、友人がコンピューターについて
語るのを聞くことは楽しい。
本題に戻る。
つまり、
「人は、人に頼らなければ生きていけない」
要領のいい人間は、
それを知っている。
だから、平気で人に頼るし、頼られることも平気で引き受ける。
要領って文字を確認するためにグーグルしたら、
要領のいい人間について書いてる人がいた。
http://www.unki-up.com/i/yoiko_295.html
この要領のいい人4か条に、自分がすべてあてはまっていることに驚いた。
人は、人に頼らなければ何も生まれない。
そして拡大していくことはできない。
それを知らずして、人を動かすような存在にはなれないということ。
私の目指す社長にはなれない。
私のテレビに出るという目標が達成されたので、
次の目標は、マンハッタンにオフィスを構える社長のイス。
どなたか協力してくれる方、お待ちしてます!
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
一部だけ新しくしました。見やすいと思うので、ぜひご覧あれ!NY1page.comにアップしてます。
今日、日本語補習校の授業参観のアンケートに答えていて、気づいたことがあった。
「エリカは要領がよいので」とエリカについて書いていた。
ちょっとばかり私は、
要領のよいことをネガティブにとってしまう傾向にあるということだ。
「要領がいい」という言われ方というのは、人をうまく利用して、事を済ませるとか、
そういうことで、要領のいい人ってのは、あまり気持ちのいい人ではない。
私は、苦労して地道に事を成し遂げていく人を尊敬するし、大好きなので
そう思っていた。
それは、私自身が要領のいい人間だからでもある。
アメリカでコンピューターを学んだのも、学校にも行かず、すべて独学。
しかし独学といっても、
コンピューターオタクの男性が好きだった。
つまり若い頃は女を武器にして、それを最大限に利用したかもしれない。
(今は、オバちゃんで女を武器にできなくなったけどさぁ~)
今の夫だって、その時代の名残である。
その当時は私もスリム、イケイケでイケてたものなぁ~。。。(遠い目)
男性らは、私がコンピューターについて質問すれば、当たり前のように問題に対処してくれたし、
教えてくれた。もちろんコンピューターに関する本も読んだけど、
それ以上に、習得した人から得る知識は広いし深い。
彼らが長い年月をかけて習得してきたコンピューターの凝縮された知識を短期間で、
いただいて習得していったのだ。
無論、コンピューターの仕事をしていて時代の最先端を行く男が好きだというのは、
今も変わらない。
夫がコンピューターについて語っている姿や、友人がコンピューターについて
語るのを聞くことは楽しい。
本題に戻る。
つまり、
「人は、人に頼らなければ生きていけない」
要領のいい人間は、
それを知っている。
だから、平気で人に頼るし、頼られることも平気で引き受ける。
要領って文字を確認するためにグーグルしたら、
要領のいい人間について書いてる人がいた。
http://www.unki-up.com/i/yoiko_295.html
この要領のいい人4か条に、自分がすべてあてはまっていることに驚いた。
人は、人に頼らなければ何も生まれない。
そして拡大していくことはできない。
それを知らずして、人を動かすような存在にはなれないということ。
私の目指す社長にはなれない。
私のテレビに出るという目標が達成されたので、
次の目標は、マンハッタンにオフィスを構える社長のイス。
どなたか協力してくれる方、お待ちしてます!
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NY1PAGEのトップページをウェブデザインで協力してくれたミカさんのおかげで、
一部だけ新しくしました。見やすいと思うので、ぜひご覧あれ!NY1page.comにアップしてます。
デニスの学校が放課後にギャラリーになった。
「マミー、デニスの絵も展示されてるから行きたい」と言うので、
行ってみた。
ハイスクールの男の子3人がジャズを奏でている中、
フルーツやベジタブルディップそしてクッキーにブラウニーも食べれるし、
クールエイドが大きなボウルに入っていて、
まさしくレセプション会場って感じだった。
絵がたくさん飾ってあった。キンダーから9年生とかのまで飾っているから、
かなりの数だ。
それでも、飾ってもらえない子がいると思うと悲しい。。。
それぞれに描いてるわけなので。
しかし、明らかに、これはスゴイ!って絵と、まーまーだねって絵は別れる。
1人、ピカソか大友克洋かっていうスゴイ絵があった。
さてさて、うろうろしていると
デニスの絵は一枚飾ってあった。
ポートレートらしい。
早速スナップ!

アートの先生をデニスが紹介してくれたので、
握手を交わした。
「デニスの前髪がとっても上手に描けてるでしょ」と微笑んだ。
挨拶を終えて、さらにウロウロしていると、
「マミー、コンピューターティーチャーもいる」と、デニス。
「話をしておいたほうがいいかな?」と私。
「でも、コンピューターティーチャーだから」
「デニスはコンピューター好きだからねぇ~」と私。
挨拶を交わし、
「私も以前はプログラマーで、夫もコンピューターでITの仕事をしています。
デニスがコンピューターを大好きなのはわかっていて。
(だって親がはまるぐらいなので、子供がはまらないわけがない。血ってやつですか)
デニスには、
なるべくコンピューターにはまらないように、家ではコンピューターに触る時間を軽減して躾をして
いるんです。
学校ではクラスに追いついてますか?」と聞いた。
「デニスはまったく問題ないですよ」と笑った。
コンピューターの先生は、まだ30代前半らしい黒人の女性。
コンピューターって、どこまで教えてくれるのかなぁ~・・・。
まー深く教えなくても、学んでいく子は、どんどん学んでいく。
それがコンピューターの世界の平等性かもしれない。
プログラミングなんて学べば、誰でもできること。
ただ本気になるかならないかで、
ちょっと疑問になりながらも、
「さようなら」と言い残し、その場を去った。
~~~~~~~~~~~~~~~~
お隣のカティーが今週はいないので、プレイデートも大変。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
一部だけ新しくしました。見やすいと思うので、ぜひご覧あれ!NY1page.comにアップしてます。
デニスの学校が放課後にギャラリーになった。
「マミー、デニスの絵も展示されてるから行きたい」と言うので、
行ってみた。
ハイスクールの男の子3人がジャズを奏でている中、
フルーツやベジタブルディップそしてクッキーにブラウニーも食べれるし、
クールエイドが大きなボウルに入っていて、
まさしくレセプション会場って感じだった。
絵がたくさん飾ってあった。キンダーから9年生とかのまで飾っているから、
かなりの数だ。
それでも、飾ってもらえない子がいると思うと悲しい。。。
それぞれに描いてるわけなので。
しかし、明らかに、これはスゴイ!って絵と、まーまーだねって絵は別れる。
1人、ピカソか大友克洋かっていうスゴイ絵があった。
さてさて、うろうろしていると
デニスの絵は一枚飾ってあった。
ポートレートらしい。
早速スナップ!

アートの先生をデニスが紹介してくれたので、
握手を交わした。
「デニスの前髪がとっても上手に描けてるでしょ」と微笑んだ。
挨拶を終えて、さらにウロウロしていると、
「マミー、コンピューターティーチャーもいる」と、デニス。
「話をしておいたほうがいいかな?」と私。
「でも、コンピューターティーチャーだから」
「デニスはコンピューター好きだからねぇ~」と私。
挨拶を交わし、
「私も以前はプログラマーで、夫もコンピューターでITの仕事をしています。
デニスがコンピューターを大好きなのはわかっていて。
(だって親がはまるぐらいなので、子供がはまらないわけがない。血ってやつですか)
デニスには、
なるべくコンピューターにはまらないように、家ではコンピューターに触る時間を軽減して躾をして
いるんです。
学校ではクラスに追いついてますか?」と聞いた。
「デニスはまったく問題ないですよ」と笑った。
コンピューターの先生は、まだ30代前半らしい黒人の女性。
コンピューターって、どこまで教えてくれるのかなぁ~・・・。
まー深く教えなくても、学んでいく子は、どんどん学んでいく。
それがコンピューターの世界の平等性かもしれない。
プログラミングなんて学べば、誰でもできること。
ただ本気になるかならないかで、
ちょっと疑問になりながらも、
「さようなら」と言い残し、その場を去った。
~~~~~~~~~~~~~~~~
お隣のカティーが今週はいないので、プレイデートも大変。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NY1PAGEのトップページをウェブデザインで協力してくれたミカさんのおかげで、
一部だけ新しくしました。見やすいと思うので、ぜひご覧あれ!NY1page.comにアップしてます。
エリカとアヤをレイマムが預かってくれた。
いとこのジェードとドロシーも預かることになっていたからだ。
夕飯まで作ってくれて、私もご馳走になり、楽をさせてもらった。
ジェードは、ご飯をちょっとだけ食べて、
「のどが渇いた」と言った。
私はその姿を見て愕然とした。
席も立たず動かないじゃないか。
あり得ない。。。
だって、家の子達は、のどが渇けば自分で水を飲むようにしつけている。
もとい、水くらいは、最初からちゃんと用意する親がほとんどで、私が怠慢なだけなのだが。。。
家では飲み物は自分たちでやらせている。2ガロンくらい入ってるミルクも
自分たちで抱えて入れる。
ので、
こののどが乾いていても動かないという「お茶」と声だけをあげれば、
奥さんが湯のみに入れて持ってきてくれる、昭和のお父さんみたいな
ジェードのノリに驚いた。
「デニス、ジェードにお水を入れてあげてちょうだい」と私。
自分は立たずに子供に指示。
最近、デニスは「ジェントルマンだから」と、レディーファーストを気取っているので、
なんでも素直にやってくれる。
「OK!ジェード待っててね」と、カップを用意して水を入れてくれた。
デニスもちょっと前まで、玄関に先に入るのは
誰か?ってことで、3人で喧嘩していたのに、誰が教えたのだろう?
これはグランマかな。
「マミー重たいでしょ」と、私の荷物まで持ってくれる。
そういう風に、ジェントルマンな行動をしたときには、とにかくベタぼめしている。
本当にいい息子に育ったものだ。
ぐうたら母には、いい息子が育つ。
ワシがぐうたらなせいで、子供はそれぞれに自分で何でもできる人間に育っている
ようだ。
ちなみにこの自立には、難点もある。
シリアルなども、私が許可すれば、3人がそれぞれ自分で入れて食べているのだが、
食べた後に、シリアルがバラバラと床に落ちてることがあったり、
たまにミルクをザバーンとこぼすことがあったり。
潔癖症の母親だと、子供にやらせることは無理だろうなぁ~。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
一部だけ新しくしました。見やすいと思うので、ぜひご覧あれ!NY1page.comにアップしてます。
エリカとアヤをレイマムが預かってくれた。
いとこのジェードとドロシーも預かることになっていたからだ。
夕飯まで作ってくれて、私もご馳走になり、楽をさせてもらった。
ジェードは、ご飯をちょっとだけ食べて、
「のどが渇いた」と言った。
私はその姿を見て愕然とした。
席も立たず動かないじゃないか。
あり得ない。。。
だって、家の子達は、のどが渇けば自分で水を飲むようにしつけている。
もとい、水くらいは、最初からちゃんと用意する親がほとんどで、私が怠慢なだけなのだが。。。
家では飲み物は自分たちでやらせている。2ガロンくらい入ってるミルクも
自分たちで抱えて入れる。
ので、
こののどが乾いていても動かないという「お茶」と声だけをあげれば、
奥さんが湯のみに入れて持ってきてくれる、昭和のお父さんみたいな
ジェードのノリに驚いた。
「デニス、ジェードにお水を入れてあげてちょうだい」と私。
自分は立たずに子供に指示。
最近、デニスは「ジェントルマンだから」と、レディーファーストを気取っているので、
なんでも素直にやってくれる。
「OK!ジェード待っててね」と、カップを用意して水を入れてくれた。
デニスもちょっと前まで、玄関に先に入るのは
誰か?ってことで、3人で喧嘩していたのに、誰が教えたのだろう?
これはグランマかな。
「マミー重たいでしょ」と、私の荷物まで持ってくれる。
そういう風に、ジェントルマンな行動をしたときには、とにかくベタぼめしている。
本当にいい息子に育ったものだ。
ぐうたら母には、いい息子が育つ。
ワシがぐうたらなせいで、子供はそれぞれに自分で何でもできる人間に育っている
ようだ。
ちなみにこの自立には、難点もある。
シリアルなども、私が許可すれば、3人がそれぞれ自分で入れて食べているのだが、
食べた後に、シリアルがバラバラと床に落ちてることがあったり、
たまにミルクをザバーンとこぼすことがあったり。
潔癖症の母親だと、子供にやらせることは無理だろうなぁ~。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NY1PAGEのトップページをウェブデザインで協力してくれたミカさんのおかげで、
一部だけ新しくしました。見やすいと思うので、ぜひご覧あれ!NY1page.comにアップしてます。
家事労働で一日が終わった。
「玄関に靴が転がりすぎていて、邪魔」というので、
Pier1でキャビネットを買ってきた。
ここへたどり着くまでに私の御用達クリスマスツリーショップほかのインテリアショップも
行ってみたが、やはりPier1に置いてる商品は、お洒落。
きっと高級な家具とかだと、もっとするのだろうけど。
それでも私にとってはお値段高め。
いい加減寝なきゃー。。。
ついつい夜中まで感動フィルム「うまれる」と、
Youtubeで面白CMを連続して見てしまった。
子供たちが産まれたときを思い出して泣けた。わが子という域をこえ、
人間の命は尊い。
このビデオの最後に流れるのカントリーなアメリカ人っぽくて笑えた。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
一部だけ新しくしました。見やすいと思うので、ぜひご覧あれ!NY1page.comにアップしてます。
家事労働で一日が終わった。
「玄関に靴が転がりすぎていて、邪魔」というので、
Pier1でキャビネットを買ってきた。
ここへたどり着くまでに私の御用達クリスマスツリーショップほかのインテリアショップも
行ってみたが、やはりPier1に置いてる商品は、お洒落。
きっと高級な家具とかだと、もっとするのだろうけど。
それでも私にとってはお値段高め。
いい加減寝なきゃー。。。
ついつい夜中まで感動フィルム「うまれる」と、
Youtubeで面白CMを連続して見てしまった。
子供たちが産まれたときを思い出して泣けた。わが子という域をこえ、
人間の命は尊い。
このビデオの最後に流れるのカントリーなアメリカ人っぽくて笑えた。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NY1PAGEのトップページをウェブデザインで協力してくれたミカさんのおかげで、
一部だけ新しくしました。見やすいと思うので、ぜひご覧あれ!NY1page.comにアップしてます。
昨日のブログを読んでくれた
友人が、「アメリカ人は金魚が死んだらトイレに流すという人がいて、かわいそう」
とメールに書いていた。
ちなみに彼女は庭に金魚の墓をつくったそうである。しかも墓石つき。
しかし、私は逆にこのトイレに流すという案に、ちょっと引かれた。
私のようにゴミ箱に放り込むのは、もっとかわいそうなのだ。
「そうだ。水が好きな魚のだから、水に流すのは、いいことだ」と、デニスに言った。
「そうだね、マミー。お魚を水に返してあげよう」
金魚の屍をポッチャンと便器に入れた。白い便器の底に沈む金魚は鮮やかで、斬新なアートのようだ。
それに、流れる瞬間なんて、なんだかクルクルと動いてまだ生きているみたいで、かえって気持ちよかった。
だから、アメリカ人はトイレに流すのかと納得。
しかし、
金魚ちゃんが、このあと糞尿と一緒になってる図は想像したくないな。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
一部だけ新しくしました。見やすいと思うので、ぜひご覧あれ!NY1page.comにアップしてます。
昨日のブログを読んでくれた
友人が、「アメリカ人は金魚が死んだらトイレに流すという人がいて、かわいそう」
とメールに書いていた。
ちなみに彼女は庭に金魚の墓をつくったそうである。しかも墓石つき。
しかし、私は逆にこのトイレに流すという案に、ちょっと引かれた。
私のようにゴミ箱に放り込むのは、もっとかわいそうなのだ。
「そうだ。水が好きな魚のだから、水に流すのは、いいことだ」と、デニスに言った。
「そうだね、マミー。お魚を水に返してあげよう」
金魚の屍をポッチャンと便器に入れた。白い便器の底に沈む金魚は鮮やかで、斬新なアートのようだ。
それに、流れる瞬間なんて、なんだかクルクルと動いてまだ生きているみたいで、かえって気持ちよかった。
だから、アメリカ人はトイレに流すのかと納得。
しかし、
金魚ちゃんが、このあと糞尿と一緒になってる図は想像したくないな。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
異邦人を歌った久保田早紀さんが、音楽伝道師の久米小百合さんとなってアメリカでも
コンサートを始めました。本日は、ランチをご一緒させていただき、NY1PAGEにて
インタビュー。あなたの聞きたかった異邦人のその後についても聞いてきましたよ!
NY1page.comにアップしてます。
ホワイトプレーンズの桜祭りに行ってきた。
金魚すくいに風船つりなど、子供たちは大喜び。
金魚がまたしても3匹やってきた。
これまでに
我が家には、金魚が5匹いたのだけど、一匹、そして一匹と命を落としていった。
この週末に一匹がお亡くなりになり、残り
一匹になって、寂しいなーって言っていたところだった。
金魚が死ぬのは、
きっと水温が低すぎたりして、病気になるのだけど。
かわいそうだと思いながらも、屍は夕食に調理して捨てた
サンマの腸と一緒に、ゴミ箱に入れている。
「子供たちに”死”というものを教えるいい機会だから、
ちゃんとお墓をつくって埋めてあげたら」と母に助言され。
一度だけそうしたことがある。
子供たちは3人とも、
「お隣のニッキー(猫)が掘りおこして食べるんじゃないか?」と、
死を悲しむよりも、食べられないかを気にしていた。
かなり視点がズレているかも。。。
なのでスッパリと墓に入れるのはやめた。
子供たちは、死んでも、「かわいそうだ」と思わないようだ。
逆にいえば、金魚一匹でその日一日、泣きじゃくったりして、落ち込まれても困るけど。
いつもエサをあげたり、ながめていたり、青や赤にスポットライトを変えたりと、
可愛がってるはずの金魚なのだから、少しぐらい「残念」な顔だけでも
してほしいものだ。
本日の金魚すくいで、仲間入りした3匹。
いつまで命が続くのか勝負だ!
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
コンサートを始めました。本日は、ランチをご一緒させていただき、NY1PAGEにて
インタビュー。あなたの聞きたかった異邦人のその後についても聞いてきましたよ!
NY1page.comにアップしてます。
ホワイトプレーンズの桜祭りに行ってきた。
金魚すくいに風船つりなど、子供たちは大喜び。
金魚がまたしても3匹やってきた。
これまでに
我が家には、金魚が5匹いたのだけど、一匹、そして一匹と命を落としていった。
この週末に一匹がお亡くなりになり、残り
一匹になって、寂しいなーって言っていたところだった。
金魚が死ぬのは、
きっと水温が低すぎたりして、病気になるのだけど。
かわいそうだと思いながらも、屍は夕食に調理して捨てた
サンマの腸と一緒に、ゴミ箱に入れている。
「子供たちに”死”というものを教えるいい機会だから、
ちゃんとお墓をつくって埋めてあげたら」と母に助言され。
一度だけそうしたことがある。
子供たちは3人とも、
「お隣のニッキー(猫)が掘りおこして食べるんじゃないか?」と、
死を悲しむよりも、食べられないかを気にしていた。
かなり視点がズレているかも。。。
なのでスッパリと墓に入れるのはやめた。
子供たちは、死んでも、「かわいそうだ」と思わないようだ。
逆にいえば、金魚一匹でその日一日、泣きじゃくったりして、落ち込まれても困るけど。
いつもエサをあげたり、ながめていたり、青や赤にスポットライトを変えたりと、
可愛がってるはずの金魚なのだから、少しぐらい「残念」な顔だけでも
してほしいものだ。
本日の金魚すくいで、仲間入りした3匹。
いつまで命が続くのか勝負だ!
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
異邦人を歌った久保田早紀さんが、音楽伝道師の久米小百合さんとなってアメリカでも
コンサートを始めました。本日は、ランチをご一緒させていただき、NY1PAGEにて
インタビュー。あなたの聞きたかった異邦人のその後についても聞いてきましたよ!
NY1page.comにアップしてます。

NJのホテルでプールに入って一泊。
ママ友アユさん夫婦にお招きいただいた。
子供たちと小旅行に行ってみたいと思っていたので、
とてもいい経験だった。
今回は、いっぱいアユさんたちにお世話いただいた。
途中で、「腹が減った」だの、
「寒いからもう出たい」だの、
子供は何時も我慢できない。
やはり1人で子供3人つれては、無理だなーって思った。
それに、子供たちとだけ旅行に行っても、
酒を飲む相手がいなくては、私の楽しみがないじゃないか。
レイが仕事で行けなかったので、
夜はアユさん夫婦のお部屋でワインや食事を楽しんだ。
カラマリやパスタなど、ホテルの食事も悪くない。
アユさんとは、すでに双子が生まれる前からのお付き合いなので、
5年以上になる。
それなのに今回初めて、
本当に好きなことや宗教観について語った。
普段は、子供の話ばかりだからなぁ~。
プライベートなことなのでブログには書けないけど、
こういう人だから、やはり私は付き合いが続くのだなーと、しみじみ思った。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
コンサートを始めました。本日は、ランチをご一緒させていただき、NY1PAGEにて
インタビュー。あなたの聞きたかった異邦人のその後についても聞いてきましたよ!
NY1page.comにアップしてます。

NJのホテルでプールに入って一泊。
ママ友アユさん夫婦にお招きいただいた。
子供たちと小旅行に行ってみたいと思っていたので、
とてもいい経験だった。
今回は、いっぱいアユさんたちにお世話いただいた。
途中で、「腹が減った」だの、
「寒いからもう出たい」だの、
子供は何時も我慢できない。
やはり1人で子供3人つれては、無理だなーって思った。
それに、子供たちとだけ旅行に行っても、
酒を飲む相手がいなくては、私の楽しみがないじゃないか。
レイが仕事で行けなかったので、
夜はアユさん夫婦のお部屋でワインや食事を楽しんだ。
カラマリやパスタなど、ホテルの食事も悪くない。
アユさんとは、すでに双子が生まれる前からのお付き合いなので、
5年以上になる。
それなのに今回初めて、
本当に好きなことや宗教観について語った。
普段は、子供の話ばかりだからなぁ~。
プライベートなことなのでブログには書けないけど、
こういう人だから、やはり私は付き合いが続くのだなーと、しみじみ思った。
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
« PREV HOME
NEXT »
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3