fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  現代のティーンエイジャーはどの国の子も怖い

現代のティーンエイジャーはどの国の子も怖い

NYでもティーンエイジャーが団体で
大暴れしてたりすると
怖い。

今日は、門司の「みなと祭り」

祭りと盆と正月。日本の行事となると。

砂穴に棒を突っ込んでみたら
アリの巣でアリがワラワラ出てくるみたいに、

出てくる出てくる日本のヤンキー。

今時のヤンキーはスタイルがちがう。
茶髪でヒップホップな格好とかしてたり。

甚平着てるヤンキーは私たちの時代にもいたけど、
黒人が好むティンバーランドのベージュの厚ぼったい
ブーツ。

どこかでブラックのファッションを真似てるのか。
そういえば、北九州の街にはヒップホップファッションの
店が増えている。

そんなヤンキー兄ちゃんらの横を
本物のブラックの子を連れて
通り過ぎるのには、ちょっと抵抗がある。

だってブラックっていっても、うちの子は
ヒップな格好をさせていないし。

ヤンキー兄ちゃんたちがデニスらを公園で遊ばせて
いると、ワラワラと集まってきた。

どうやらグループの集合場所だったらしい。

打ち上げ花火を素手で握り、火をつけて
パーンと空にあげている。

子供たちがいるし危ないから、
「やめてください」って言いたかったけど、
今時の子供は怖いので、警察に電話しようかと迷った。

結局、すぐにやめたので
警察には知らせなかったが。

隣に座っていたママも、
「警察が近くにあるなら、知らせに行きましょうか」と
言っていた。

昔のヤンキーって、ヤンキー同士でしか
やりあわなかったけど、
今は一般人でもかまわず牙をむくらしいから、怖い。

今の親たちが甘いから、
節度というものがなくなってるのか。

などと思っていたら

6ヶ月くらいの赤ちゃんを抱え、黒いフリルの
ミニスカートひらひらさせた茶髪の若い女の子が
隣に座った。

一人の子が、「あんたパンツ見えよるよ」と言ったら、
「もう、どうでもいいっちゃ面倒くさいけ」と答えていた。

そして箸に巻かれた
お好み焼きをパクついていた。

そんな風で。
なんとなく常識のない若いヤンキー姉ちゃんらが、
ベイビーを産んで育てていくわけやね。

そしてそのベイビーたちも、節度のない
ヤンキーの道まっしぐら。

昔のヤンキー姉ちゃんらは、
グレていても、しっかりモノが多かった。
常識はあったんだけどなぁ~。
iPodでどこでも英会話 iPodでどこでも英会話
Windows (2006/03/10)
インターチャネル・ホロン
この商品の詳細を見る

NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。


関連記事
スポンサーサイト



Comment
ヤンキーも
私の彼はいかにもヒップホップ的な服装はしないのですが、町でヒップホップなヤンキーや若い子に会うと、大股開きで「おらおら」って感じに道のど真ん中を行く彼らが、スタスタしゃっきり避けるように歩いて行くのを見るのはカワイイですo(^-^)oでも「彼らはなんであんな服装をするのか理解出来ん!!ヒップホップはファッションだけになってるよ」とがっかりって言うか日本の若者に飽きれてる様子です。
ブラック
>ゆきさん
ブラックの兄さんって、ブラックっていうだけで迫力があるから不思議ですよね。って、うちの亭主はブラックっていってもアキバ系なので、迫力ないけど。
UGlqVJDKmEVE
ygeczhzAOVS
klUEPGniESulbDCq
ogkyfZaAXzG
ap.txt;5;10
RARZcdPIWLPuPHJxABu
ap.txt;5;10
FklPmOUsZK
ap.txt;5;10
eaXsYofNNOhfQiRCQzj
ap.txt;5;10
SzVvaglhaF
IqmLieFGCsYjCtz
b,
cTvqTwvCiSzEJMBith
b,
aCuAXxFrZGXyDF
d,
lSQvuPleMyu
b,
kuHErdGUJqdo
a,
njtCAbzOnYKpUBXuMgv
e,
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter