NHK-BS地球アゴラTV初出演間近
ハーレムで出会ったジャズ・シンガー深尾多恵子さんにインタビュー!
NY1page.comにアップしてます。
NHK-BS地球アゴラTV初出演間近って書いてたら、
マジか!って変換ミスしてしまいました。
なんだか皆さんの声が聞こえてくるようです。
たしかに、
アメリカンサイズな私は、放送コードぎりぎりかもしれません。
さてさて、
親類縁者にメールしている暇がなく、しかもメールが100人単位でしか送信できないので、
ここで告知!
私、弘恵ベイリーは「絶対に有名になってやる!」というアホな希望を掲げ、
http://ny1page.com
というサイトを立ち上げてNY日本人エンターテイナーの皆さんを紹介したり、
今もいろいろなことをやっています。
そして、一つの目標だったテレビ出演がようやくやってきました。
ついでに申し上げておくと、
私の次の目標は社長のイス、
そして
日本食を食べれる老人ホーム「ぼけしらず」経営。
夢はとにかく実現するぞ!
今回出演の
「地球アゴラ」NHKのBS番組です。
すでにサイトに私の名前がアップされています!やっほ~~~。
http://www.nhk.or.jp/agora/
世界各地にちらばるアゴラーと称される人たちがレポートするもので、私たちは
今回タイムズスクエアを中心に、NYサイドのディレクターとプロのカメラマンとで撮影を終えました。
私がレポーターを担当しました。後姿だけかもしれませんが。。。
テーマは、トヨタリコール問題についての巷の反応と、日本製品の行方です。
どちらも市民レベルの視点からのもの。
かなり、リサーチや取材に苦戦いたしましたので、皆さんにもご覧いただけると幸いです。
放送は、
「地球アゴラ」
日本時間で4月4日の午後10時
(NYでは、日本で放送後4時間ほどあとにジャパンTVで流れるそうです)
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
NY1page.comにアップしてます。
NHK-BS地球アゴラTV初出演間近って書いてたら、
マジか!って変換ミスしてしまいました。
なんだか皆さんの声が聞こえてくるようです。
たしかに、
アメリカンサイズな私は、放送コードぎりぎりかもしれません。
さてさて、
親類縁者にメールしている暇がなく、しかもメールが100人単位でしか送信できないので、
ここで告知!
私、弘恵ベイリーは「絶対に有名になってやる!」というアホな希望を掲げ、
http://ny1page.com
というサイトを立ち上げてNY日本人エンターテイナーの皆さんを紹介したり、
今もいろいろなことをやっています。
そして、一つの目標だったテレビ出演がようやくやってきました。
ついでに申し上げておくと、
私の次の目標は社長のイス、
そして
日本食を食べれる老人ホーム「ぼけしらず」経営。
夢はとにかく実現するぞ!
今回出演の
「地球アゴラ」NHKのBS番組です。
すでにサイトに私の名前がアップされています!やっほ~~~。
http://www.nhk.or.jp/agora/
世界各地にちらばるアゴラーと称される人たちがレポートするもので、私たちは
今回タイムズスクエアを中心に、NYサイドのディレクターとプロのカメラマンとで撮影を終えました。
私がレポーターを担当しました。後姿だけかもしれませんが。。。
テーマは、トヨタリコール問題についての巷の反応と、日本製品の行方です。
どちらも市民レベルの視点からのもの。
かなり、リサーチや取材に苦戦いたしましたので、皆さんにもご覧いただけると幸いです。
放送は、
「地球アゴラ」
日本時間で4月4日の午後10時
(NYでは、日本で放送後4時間ほどあとにジャパンTVで流れるそうです)
弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。
ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
- 関連記事
-
- 外では英語でしかしゃべらない日本人の不思議な態度 (2010/04/03)
- コンピューターウィルスにやられたのか? (2010/04/02)
- NHK-BS地球アゴラTV初出演間近 (2010/04/01)
- イースターエッグに色づけしてきた子供たち (2010/04/01)
- 本当に日本語は美しい (2010/03/30)
スポンサーサイト
Comment
BvXlzkPFpHaaLXye
5Nx3XG <a href="http://vvrsfubtzizc.com/">vvrsfubtzizc</a>, [url=http://fdhnxbipyyde.com/]fdhnxbipyyde[/url], [link=http://alaedjlqeaio.com/]alaedjlqeaio[/link], http://dpsfxcjdjlzx.com/
lQWmvmeYHsjuuImY
MTWi1b <a href="http://urbnvzqhzlro.com/">urbnvzqhzlro</a>, [url=http://lyiqklxvzvja.com/]lyiqklxvzvja[/url], [link=http://xgpmwulzmvky.com/]xgpmwulzmvky[/link], http://uejgjrisyibd.com/
Trackback
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
Comment Form
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3