fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  スポンジ脳の子供はスゴイ!

スポンジ脳の子供はスゴイ!

異邦人を歌った久保田早紀さんが、音楽伝道師の久米小百合さんとなってアメリカでも
コンサートを始めました。本日は、ランチをご一緒させていただき、NY1PAGEにて
インタビュー。あなたの聞きたかった異邦人のその後についても聞いてきましたよ!
NY1page.comにアップしてます。

デニスは英語の本も、近頃はよく読んでいるのだが、

日本語の補習校も1年生になり、
日本語の教科書も読めるようになってきているのに驚かされる。

「ほけんしつ」という言葉も、一度教えたら記憶するのだ。

そもそも、この日本語の「ほけんしつ」って何?って感じ。
健康を保つ=保健?

たいてい具合の悪いとき以外は、保健室には行かないよね。

なので救護室とか、看護室とかならわかるけどさ。

英語だとnurse's office とか、看護師さんがいるってまんまで
わかりやすい。

どちらにしても、ほけんしつを別名にしよう!なんて、私が呼びかける必要もなく、
子供が「ほけんしつ」として記憶してくれる。

子供の記憶力って、こんなによいのだなぁ~。

本当にスポンジに水がしみこんでいくみたいに、脳に記憶として吸収されていくのだ。

私の脳なんて、もはや
まな板に油がぬってて、タテにおいて水を流してるみたいに、
すべての記憶が流れてしまう状態なんだけど。

「うぉ~~~っ!スゴイじゃないのデニス」と親バカは大喜び。

このスポンジ脳のうちに、勉強させておかねばって思うのは、
親として当然だよね。

弘恵ベイリーのブログランクアップに、ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg NYジャピオン「35歳だった」を執筆中

NY1page.comサイトも充実してきました。
さらにボランティア募集中です! 日本在住の方からも
名乗りを上げてくれている方がたくさんいます。

ライター、デザイナー、営業なんでもOK。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com





関連記事
スポンサーサイト



Comment
QOWpxSLhEVtKXSmlNc
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter