fc2ブログ
HOME   »  子供たちについて  »  デニスが初めての映画鑑賞それはスパイダーマン3

デニスが初めての映画鑑賞それはスパイダーマン3

デニスが初めて映画鑑賞。
スパイダーマン3にした。

英語字幕にしたのだが、デニスに日本語をしゃべる
スパイダーマンもいるのだと告げると、

「マミー日本語をしゃべるスパイダーマンの
方がよかった」とデニスから
クレームされた。

でも、なんとなく
私の方が日本語しゃべるスパイダーマンって
違和感あってイヤで・・・。

日本語吹き替えだと、どうしても唇の動きと
言葉があってないし、映画が
安っぽい感じになってしまう。

「でも、スパイダーマンって
英語しかしゃべれないでしょ?」と
デニスが素朴な疑問を投げかけてきた。

「いや、日本では日本語しゃべれるみたいだよ」と
説明する私。

私も久々に映画館で映画を見るからドキドキ。
音響抜群だし、ワクワク。

ポップコーンとジュースを買って
映画館で映画を見る醍醐味をデニスに伝える。

ハトのようにものすごい速さで
パクパクとポップコーンをついばむデニス。

映画が始まるころには、デニスは
カルピスを飲み終え、ズルズルズルッと
氷だけのドリンクをストローで吸い上げる音をさせた。

映画が始まると、
デニスが、「マミー」と声をあげる。

「周りの人に迷惑だから、小声で話してね」
「でも、デニス寒いの」

冷房が強いらしい。

「じゃーマミーのジャケットも着てなさい」

デニスの長袖シャツを着せた後、
デニスに私のジャケットを半ズボンでむき出しの
足までスッポリかぶせる。

恋人の話などのシーンでは退屈らしく、
「寒いよマミー」とブーイングを続けるデニス。

「だから、小さな声で話してね」

派手なアクションシーンが始まった。

「マミー」またしてもデニスの呼び声。

「なによ、また大きな声で。まだ寒いの?」
「ううん、スパイダーマン面白いねぇ~」
「よかったぁ~デニスがスパイダーマン楽しんでくれて」

その後もアクションシーン以外は
退屈そうなデニスだった。

無事に映画が終了。

「マミー、スパイダーマンよかったねぇ~」

これがデニスの感想だった。

私の感想は、

友情がどーのこーのって宣伝してたけど、
もっと泣けるのかと思えば、そうでもなくて
ストーリーはイマイチだった。

でもCGはスゴかった。
特に砂の男はスゴイ!映画マミーを超える迫力。
ワシも砂の男になりたい。

明日から、デニスたちと公園の
砂場へ行くと、砂を見る目がちょっと
変わりそうだ。
iPodでどこでも英会話 iPodでどこでも英会話
Windows (2006/03/10)
インターチャネル・ホロン
この商品の詳細を見る

NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。


関連記事
スポンサーサイト



Comment
良かったですね!!
デニスくんじゃなくても、映画館って結構冷房きついから、長時間いるのが大変な時もあるんだけど、ピーは大丈夫だったんですね。チビッコがいるとトイレが気になってっていう人も多いみたいだし。デニスくんは初めての映画の事、大きくなっても覚えているといいですね。
ピー
>ゆきさん
ピーといえば、私の方が行きたくなって、映画の途中でデニスを連れていきました。デニスも我慢してたらしいです。
デニスくん、映画楽しんでよかったですね。
映画館て冷房キツイですよね~。
私も気持ちわかります。
アクションシーンに興味を示すっていうのが男の子ですね~。


弘恵さん!昨日のお返事読みましたが、
別にデニスくんの憎たらしいこと書かなくてもいいんじゃないですか?!(笑)
ウケました!(笑)
自分の息子なんですから~。

弘恵さんが育児で辛かったところとか読んでますから、
憎たらしいというかわがまま言って甘えてるのかな~
って思います。
弘恵さんは大変ですけどね・・
弘恵さんの文章を読んでると三人ともすっごくかわいく感じますよ!(笑)
アクション
>松さん
やはり男の子はアクション好きですねぇ~。女の子はプリンセスやベイビー好きだし。男らしく女らしくなんて教えてるわけじゃーないけど、不思議です。
wDmzxQGHYbSTCao
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter