チャイニーズ観光バスで残念な目にあったワシントン旅行
母がホワイトハウスを見たいっていうので、チャイニーズバスでツアーに行ってきた。
なんてったって激安!なのだ。
家族6人(大人3人、子供3人)で400ドル程度。
シェラトンホテルの宿泊つき。
ワシントンのシェラトンで、まったりバーで一人
酒でも飲もうとイメージが広がる。
このツアーは、
フィラデルフィア、ワシントン、ボルチモアなどを回る。
出発地はマンハッタンのチャイナタウン。
5時起床で子供たちを用意させ、車にのったのは6時近く。
大渋滞に巻き込まれ、チャイナタウンまで車を走らせていると時間がもっとかかるので、
ハーレムのパーキングに入れて地下鉄で行った。
地下鉄も朝のラッシュ。
人があまりに多いし、立っていなければならないので、
子供たちがグズグズ言い出した。
快速だったので、目的地のキャナルストリートより二駅下にて下車。
そこからタクシーをつかまえようとしたのだけど、
タクシーはラッシュの時間でつかまらず。
またまた慌てて地下鉄へ戻って上り方向の各駅停車へ。
キャナル駅についたもののウエストサイド。
亀より歩きののろい子供たちと母や兄をつれてツアーバスの停まる
イーストサイドまで歩けるわけがない。
すでに予定時間を5分過ぎていた。
ラッキーなことにタクシーがとまり、
家族6人を普通乗用車に強引につめこんだ。
「あと5分待っててください」とツアーに連絡。
「どのツアーの話?」と、ごちゃごちゃオペレーターと話しているうちにバス停付近へ。
母たちは急いで交差点をわたるのに必死。
なんとか間に合ったのだった。
バスはいつの時代のバス?ってくらいに、旧式。
乗ると、シートは狭いし、間には補助席もないくらいのスペース。
しかも、チャイニーズの頑固なオヤジ二人が私らにあてがわれた席に座ってる
じゃないか。
「えぇ~~~っと、ここは私たちの席なんですけど」って言うが、
「僕たちも二人」と一言。
英語が通じてないようだった。
4人を前に腰掛けさせ、頑固オヤジ二人の後ろに私と母が座る。
オヤジたちにわざと迷惑をかけ、
「アヤ、ほら、お腹すいた?これを食べなさい」とミカンをパス。
ガイドさんに、途中で、
私たちの席だったのに、オヤジたちが移動してくれないことを
話す。
中国語で説明してくれて、なんとかNJで乗る人たちがいる際に、
シート移動を約束してくれた。
バスの中にトイレはあるのだけど、倉庫につけるような頑丈で
大きなカギがついている。
はて、なぜ外側から?
???
ガイドさんが説明をはじめた。
「ツアーに含まれていないのは、食事代とエキストラのツアー料です。あと
トイレは使えません。水洗の機能がついていないため、臭いので
緊急のときだけ使うようにしています。」
こうして、なんだか嫌な予感のするツアーが始まったのだった。
~明日につづく~
ブログのランクアップにご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイトと、
http://wirelesswire.jp/wmlife/エンターテイメントサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
なんてったって激安!なのだ。
家族6人(大人3人、子供3人)で400ドル程度。
シェラトンホテルの宿泊つき。
ワシントンのシェラトンで、まったりバーで一人
酒でも飲もうとイメージが広がる。
このツアーは、
フィラデルフィア、ワシントン、ボルチモアなどを回る。
出発地はマンハッタンのチャイナタウン。
5時起床で子供たちを用意させ、車にのったのは6時近く。
大渋滞に巻き込まれ、チャイナタウンまで車を走らせていると時間がもっとかかるので、
ハーレムのパーキングに入れて地下鉄で行った。
地下鉄も朝のラッシュ。
人があまりに多いし、立っていなければならないので、
子供たちがグズグズ言い出した。
快速だったので、目的地のキャナルストリートより二駅下にて下車。
そこからタクシーをつかまえようとしたのだけど、
タクシーはラッシュの時間でつかまらず。
またまた慌てて地下鉄へ戻って上り方向の各駅停車へ。
キャナル駅についたもののウエストサイド。
亀より歩きののろい子供たちと母や兄をつれてツアーバスの停まる
イーストサイドまで歩けるわけがない。
すでに予定時間を5分過ぎていた。
ラッキーなことにタクシーがとまり、
家族6人を普通乗用車に強引につめこんだ。
「あと5分待っててください」とツアーに連絡。
「どのツアーの話?」と、ごちゃごちゃオペレーターと話しているうちにバス停付近へ。
母たちは急いで交差点をわたるのに必死。
なんとか間に合ったのだった。
バスはいつの時代のバス?ってくらいに、旧式。
乗ると、シートは狭いし、間には補助席もないくらいのスペース。
しかも、チャイニーズの頑固なオヤジ二人が私らにあてがわれた席に座ってる
じゃないか。
「えぇ~~~っと、ここは私たちの席なんですけど」って言うが、
「僕たちも二人」と一言。
英語が通じてないようだった。
4人を前に腰掛けさせ、頑固オヤジ二人の後ろに私と母が座る。
オヤジたちにわざと迷惑をかけ、
「アヤ、ほら、お腹すいた?これを食べなさい」とミカンをパス。
ガイドさんに、途中で、
私たちの席だったのに、オヤジたちが移動してくれないことを
話す。
中国語で説明してくれて、なんとかNJで乗る人たちがいる際に、
シート移動を約束してくれた。
バスの中にトイレはあるのだけど、倉庫につけるような頑丈で
大きなカギがついている。
はて、なぜ外側から?
???
ガイドさんが説明をはじめた。
「ツアーに含まれていないのは、食事代とエキストラのツアー料です。あと
トイレは使えません。水洗の機能がついていないため、臭いので
緊急のときだけ使うようにしています。」
こうして、なんだか嫌な予感のするツアーが始まったのだった。
~明日につづく~
ブログのランクアップにご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイトと、
http://wirelesswire.jp/wmlife/エンターテイメントサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
- 関連記事
-
- ワシントンツアーで学んだチャイニーズバスツアーのよいところ (2010/11/17)
- チャイニーズバスでのワシントン旅行はまるで軍隊 (2010/11/17)
- チャイニーズ観光バスで残念な目にあったワシントン旅行 (2010/11/15)
- 11/10のツイートまとめ (2010/11/11)
- 11/08のツイートまとめ (2010/11/09)
スポンサーサイト
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3