fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  日本でも結局、子連れでくつろげるのはマック

日本でも結局、子連れでくつろげるのはマック

友人Yちゃんと長男カズ君らと共に、
子供を無料で遊ばせるため伊勢丹へ。

せこい!
けど、雨が降っていて子供3人もいたら
金がかかるところには、連れていけない。

伊勢丹の本屋やオモチャ売り場で
子供たちをさんざん遊ばせてから、
マックへ行った。

Yちゃんがマックのクーポン券をくれた。

マックのクーポン券というものがあれば、
220円のフレンチフライが120円になるとは
知らなかった。子供ら3人分で300円もセーブできる。

そういえば、アメリカにもクーポン券あったよな。
使ったことないけど、クソガキ3人にフレンチフライを
与えジュースを買えば、10ドルを超える。

クーポン使っとけばよかったと、
ケチケチママは現在後悔中。

それにしても日本でもやっぱり、子連れで
くつろげるのはマックかい。

NYでは、日本の弁当持参でマックのプレイルームへ
子供を連れて行くことがある。

マックにはとうてい売っていないであろうオニギリや
竜田揚げを持ち込む。

NY在住のラテン系の人とかは、まったく気にしないで
いてくれるけど。

日本で同じことやったら、周りの人から
白い目で見られそう。

それにしても、日本にはなぜに
ファーストたこ焼きとか、ファーストお好み焼き、
ファーストイカ焼きなどといった

日本の祭りには必ず出てくる店が、

お手軽なファーストフード店として存在しないのだろう。
納得がいかない。

たこ焼き屋でたこ焼きを食べれる敷地面積って
小さすぎるぜ。

さて、

小倉駅前のマックには、さすがに外人さんも多い。

ブラックの母娘もいて、肌の黒いアヤの方をチラチラと
見ていた。

そのうちなぜかデニスが英語で話していた。

いつもは、「英語でしゃべってぇ~~~」と
日本の皆さんからねだられても、

「デニス日本語しかしゃべれんけ」と北九州弁バリバリで
答え、決して英語を使わないのに。

なぜに?

隣にも白人の英語をしゃべる人が座ってたからか。
環境に左右されるらしいデニス。

北九州弁でもなんでも、
このまま日本語をキープしてほしいものだ。

iPodでどこでも英会話 iPodでどこでも英会話
Windows (2006/03/10)
インターチャネル・ホロン
この商品の詳細を見る

NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
関連記事
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter