ボストンボストン楽しいボストン
ビジネスメール仲間のアイコさんがサンフランシスコからボストンへ来るっていうので、
友人ミクちゃんを誘ってボストン旅行。
アイコさんは、企業家を支援するボランティアをしているのだそうだ。
その会合がMITで行われた。
私は前にもミクと行ったことのあるボストン。
今回、あらためて思ったのは、ココにいる
お姉ちゃんたちは美人が多い。
思わず凝視してしまうくらいカワユイ。
さてさて、
hotwire.comで探したホテルは、かなりダウンタウンから外れた場所だった。
それでもホールフーズとトレーダーズジョーがお隣にあるという、コンビニエントスポット!
しかも酒屋がお隣という天国。
ミクとちょっと早めのホールフーズテイクアウトディナーでアイコさんの会合が終わるころに
電話。しかしすでに、ワインで酔っぱらい。
ちょっとだけ仮眠しようと思っていたのに、起きたら夜の11時だった。
こりゃヤバイ、終電も終わるしタクるしかないな。
携帯のむこうでは、
アイコさんたちが、その会合仲間と次のバーへはしごするって言っている。
バーへ着いたら、20人ちかくのグループで話をしていた。
全米から集まったボランティアなのだとか。
世界で有名な大手検索サイトなども、彼らはサポートしたことがあるという。
アメリカっていう国は、不思議な国だ。トップレベルの大学を出てキャリアを積んだ人たちが
企業支援をボランティアでやってるんだもの。
しかも、こうしてわざわざ全米から集まって会合までやる。
3次会へ行ったのは、アラフォーって感じのMIT卒の人を含む
男性ばかりなのだけど、まだまだ学生みたいに元気。
あっちのバー、こっちのバーをはしごして、
最後にはボストンで有名なSpike'sでホットドッグを食べた。
ホットドッグって日本人が酒を飲んだ後にラーメン食べるみたいな感覚で、
アメリカ人は、酒を飲んだ後にホットドッグを食べるらしい。
それがなんと午前2時。
まだまだボストンは学生が街の中をウロウロしている。
MITの校舎を抜けてホテルへ向かった。
MITでは、そろそろ丑三つ時だというのに、学生たちが、学校のロビーに集まって、
雑談していたりする。
こっちまで学生にもどった気分だった。
学校を出てホテルへ向かっていると
「ここがボストンで一番ファンキーなビルだよ」と誰かが言った。
そこには不思議な角度であちこちに飛び出しているビルがあった。
ネット上で会話するだけだったアイコさんと朝まで話をした。
そして彼女は、早朝にサンフランシスコ行きの飛行機へのった。
日曜日は、ミクとボストン観光。
そのお話はまた明日。
ブログランクトップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/エンターテイメントサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
友人ミクちゃんを誘ってボストン旅行。
アイコさんは、企業家を支援するボランティアをしているのだそうだ。
その会合がMITで行われた。
私は前にもミクと行ったことのあるボストン。
今回、あらためて思ったのは、ココにいる
お姉ちゃんたちは美人が多い。
思わず凝視してしまうくらいカワユイ。
さてさて、
hotwire.comで探したホテルは、かなりダウンタウンから外れた場所だった。
それでもホールフーズとトレーダーズジョーがお隣にあるという、コンビニエントスポット!
しかも酒屋がお隣という天国。
ミクとちょっと早めのホールフーズテイクアウトディナーでアイコさんの会合が終わるころに
電話。しかしすでに、ワインで酔っぱらい。
ちょっとだけ仮眠しようと思っていたのに、起きたら夜の11時だった。
こりゃヤバイ、終電も終わるしタクるしかないな。
携帯のむこうでは、
アイコさんたちが、その会合仲間と次のバーへはしごするって言っている。
バーへ着いたら、20人ちかくのグループで話をしていた。
全米から集まったボランティアなのだとか。
世界で有名な大手検索サイトなども、彼らはサポートしたことがあるという。
アメリカっていう国は、不思議な国だ。トップレベルの大学を出てキャリアを積んだ人たちが
企業支援をボランティアでやってるんだもの。
しかも、こうしてわざわざ全米から集まって会合までやる。
3次会へ行ったのは、アラフォーって感じのMIT卒の人を含む
男性ばかりなのだけど、まだまだ学生みたいに元気。
あっちのバー、こっちのバーをはしごして、
最後にはボストンで有名なSpike'sでホットドッグを食べた。
ホットドッグって日本人が酒を飲んだ後にラーメン食べるみたいな感覚で、
アメリカ人は、酒を飲んだ後にホットドッグを食べるらしい。
それがなんと午前2時。
まだまだボストンは学生が街の中をウロウロしている。
MITの校舎を抜けてホテルへ向かった。
MITでは、そろそろ丑三つ時だというのに、学生たちが、学校のロビーに集まって、
雑談していたりする。
こっちまで学生にもどった気分だった。
学校を出てホテルへ向かっていると
「ここがボストンで一番ファンキーなビルだよ」と誰かが言った。
そこには不思議な角度であちこちに飛び出しているビルがあった。
ネット上で会話するだけだったアイコさんと朝まで話をした。
そして彼女は、早朝にサンフランシスコ行きの飛行機へのった。
日曜日は、ミクとボストン観光。
そのお話はまた明日。
ブログランクトップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/エンターテイメントサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
- 関連記事
-
- 04/12のツイートまとめ (2011/04/13)
- マンハッタンのデリめしは価値あるのか? (2011/04/12)
- ボストンボストン楽しいボストン (2011/04/10)
- 04/09のツイートまとめ (2011/04/10)
- 04/08のツイートまとめ (2011/04/09)
スポンサーサイト
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3