子供を傷つけられた親の気持ちがわかった
日本でママ友地獄みたいなドラマが始まっている。
「名前をなくした女神」ってのがタイトル。
この1話目の最後に、女の子が主人公の男の子から怪我をさせられる。
女の子の母親は、別のことでも、この男の子の母親に嫉妬しているのだけど、
怪我をさせられたことによって、「どういう躾をしているのだ」と
男の子の母親を無視(攻撃)するようになるのだ。
そんなことぐらいであんなに怒らなくても。。。
子供のやることなんだから・・・ってドラマを見ながら思っていた。
しかし、自分の子供のことになると、その女の子の母親みたくなることがわかった。
デニスが昨日「マミー片方の耳が少し聞こえない」と言い出したのだ。
「なにか耳が聞こえなくなるようなことがあったの?」と聞くと、
「クラスメートのカルロスが冗談で、耳元でシャウトしたんだよ」と言った。
その言葉を聞くやいなや。
「子供にどういう躾をしているんだ!」と思わず怒鳴ってしまった。
家では耳元で叫んだらダメってことは、いつでも私は子供たちに言い聞かせている。
それなのに。。。そんなことさえ言い聞かせてない親がいるなんて。
躾がなっとらん!
自分の子供のこととなると、親って自分を見失うんだなぁ~・・・(遠い目)。
とりあえず、デニスを病院へつれていった。
ドクターはチラリと耳の中をのぞいてから、
「ああ、これは単に鼓膜がへこんでるだけだよ」と軽く言った。
「別の子にシャウトされたりしたことによる異常はないのですね?」と、
しつこく聞いた。
「そんなことはまったくないよ。鼻のスプレーするか、スチームをあててあげてれば
そのうち戻るから」と言った。
なぁ~んだ。
おそらく鼓膜がへこんでいるのは、デニスが近頃、花粉アレルギーで
鼻をチュンチュンとすすってばかりいるからだろう。
カルロスの親に、どんな風にこの事件を告げればいいのかとか、
デニスが一生、難聴になったらどうしてくれるとか、いろいろ考えていたのに。
子供が耳元で大声で叫んだくらいでは鼓膜は破れたりしなさそうだ。
鼓膜が破れるのには、中耳炎やなんかで炎症が慢性化とかした場合や
耳かきで過って突いたり、風圧など。
http://www.bi-end.com/komaku.html
ついでに、鼓膜は軽く穴があいた程度なら、そのまま再生するし、
自分で再生しない場合は手術で再生することもできるのだとか。
そういえば、デニスのクラスメート(日本語補習校)のお母さんが、耳かきで
自分の鼓膜をやぶってしまった話をしていた。
半分くらいは元通りに聞こえるようになったけど、完璧じゃないと気持ちわるいので
再生手術したいってこぼしていた。
ともかく、
親ってのは、どんな時でもユル~イ私のようなタイプでも、いざ自分の子供が傷つけられると
大魔神のように憤るのだな。
とはいえ、カルロスにデニスの耳元で叫ぶのは、
やめてもらわなくっちゃ。
ブログランクトップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/エンターテイメントサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
「名前をなくした女神」ってのがタイトル。
この1話目の最後に、女の子が主人公の男の子から怪我をさせられる。
女の子の母親は、別のことでも、この男の子の母親に嫉妬しているのだけど、
怪我をさせられたことによって、「どういう躾をしているのだ」と
男の子の母親を無視(攻撃)するようになるのだ。
そんなことぐらいであんなに怒らなくても。。。
子供のやることなんだから・・・ってドラマを見ながら思っていた。
しかし、自分の子供のことになると、その女の子の母親みたくなることがわかった。
デニスが昨日「マミー片方の耳が少し聞こえない」と言い出したのだ。
「なにか耳が聞こえなくなるようなことがあったの?」と聞くと、
「クラスメートのカルロスが冗談で、耳元でシャウトしたんだよ」と言った。
その言葉を聞くやいなや。
「子供にどういう躾をしているんだ!」と思わず怒鳴ってしまった。
家では耳元で叫んだらダメってことは、いつでも私は子供たちに言い聞かせている。
それなのに。。。そんなことさえ言い聞かせてない親がいるなんて。
躾がなっとらん!
自分の子供のこととなると、親って自分を見失うんだなぁ~・・・(遠い目)。
とりあえず、デニスを病院へつれていった。
ドクターはチラリと耳の中をのぞいてから、
「ああ、これは単に鼓膜がへこんでるだけだよ」と軽く言った。
「別の子にシャウトされたりしたことによる異常はないのですね?」と、
しつこく聞いた。
「そんなことはまったくないよ。鼻のスプレーするか、スチームをあててあげてれば
そのうち戻るから」と言った。
なぁ~んだ。
おそらく鼓膜がへこんでいるのは、デニスが近頃、花粉アレルギーで
鼻をチュンチュンとすすってばかりいるからだろう。
カルロスの親に、どんな風にこの事件を告げればいいのかとか、
デニスが一生、難聴になったらどうしてくれるとか、いろいろ考えていたのに。
子供が耳元で大声で叫んだくらいでは鼓膜は破れたりしなさそうだ。
鼓膜が破れるのには、中耳炎やなんかで炎症が慢性化とかした場合や
耳かきで過って突いたり、風圧など。
http://www.bi-end.com/komaku.html
ついでに、鼓膜は軽く穴があいた程度なら、そのまま再生するし、
自分で再生しない場合は手術で再生することもできるのだとか。
そういえば、デニスのクラスメート(日本語補習校)のお母さんが、耳かきで
自分の鼓膜をやぶってしまった話をしていた。
半分くらいは元通りに聞こえるようになったけど、完璧じゃないと気持ちわるいので
再生手術したいってこぼしていた。
ともかく、
親ってのは、どんな時でもユル~イ私のようなタイプでも、いざ自分の子供が傷つけられると
大魔神のように憤るのだな。
とはいえ、カルロスにデニスの耳元で叫ぶのは、
やめてもらわなくっちゃ。
ブログランクトップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/エンターテイメントサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
- 関連記事
-
- 04/14のツイートまとめ (2011/04/15)
- デニスの先生と懇談会で震災の話に (2011/04/14)
- 子供を傷つけられた親の気持ちがわかった (2011/04/13)
- 04/12のツイートまとめ (2011/04/13)
- マンハッタンのデリめしは価値あるのか? (2011/04/12)
スポンサーサイト
Comment
あのドラマはすごいよね。ちょっとモンスターペアレントだけど。うちはまだおもちゃの取り合いで相手をPushしたりしてしまうの。もちらんやられることも。あとじゃれあってて誤って傷つけちゃったり。悪気がなくしてしまったことだけど、わが子を叱る。でもまた起こってしまう。男の子のお母さんたちはお互い様と言ってくれるけど、私も躾悪い親って思われているのかなあ~。
躾。。。
小さいころって、ぶつかりあいはあるよね。
おもちゃの取り合いとか、じゃれあいとかは
故意に傷つけてるわけじゃないからねぇ~。
> あのドラマはすごいよね。ちょっとモンスターペアレントだけど。うちはまだおもちゃの取り合いで相手をPushしたりしてしまうの。もちらんやられることも。あとじゃれあってて誤って傷つけちゃったり。悪気がなくしてしまったことだけど、わが子を叱る。でもまた起こってしまう。男の子のお母さんたちはお互い様と言ってくれるけど、私も躾悪い親って思われているのかなあ~。
おもちゃの取り合いとか、じゃれあいとかは
故意に傷つけてるわけじゃないからねぇ~。
> あのドラマはすごいよね。ちょっとモンスターペアレントだけど。うちはまだおもちゃの取り合いで相手をPushしたりしてしまうの。もちらんやられることも。あとじゃれあってて誤って傷つけちゃったり。悪気がなくしてしまったことだけど、わが子を叱る。でもまた起こってしまう。男の子のお母さんたちはお互い様と言ってくれるけど、私も躾悪い親って思われているのかなあ~。
Trackback
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
Comment Form
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3