fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  家の屋根に住んでいる謎の生きもの

家の屋根に住んでいる謎の生きもの

雪で屋根の上の水が流れるレールが落ちてからか、
地下の浸水が激しくなった気がする。

しかも、屋根の上に、何か住んでる。

ってホラー映画じゃなくって、猫とかリスとか、動物がウロウロしている
音がするのだ。

地下に浸水したら、ポンプで水をくみ出す。

今日は、3回もポンプをブンブンいわせて排水した。

ホースをもって水がたまってる場所へ移動させて汲水させるんだけど、
かなり時間がかかる。

ホース持って地下に一人いると、
なんだか、ものすごく無駄な時間を過ごしているような気がする。

あぁ~、安く買ったボロ家っていろいろあるんだなぁ~と痛感。

レイが会社から帰宅。

「いい加減に、誰かやとって地下の浸水をなんとかしないと。大雨のたびに
浸水してたんじゃーたまったもんじゃないわよ。洗濯機や乾燥機も地下にあるんだし」

とクレーム。

「そうだね。マムの家も地下に水が出てきたりするから、
ミゲールやとって排水パイプを地下の脇に通したみたい。
それがうまくいってたら、家もお願いしよう」

「マムの家に水がきてないといいなぁ~。」

「あとさ、屋根の上に動物が住んでるみたいなんだけど。どうする?
何が住んでるのかな。見てみてよ」

「ちゃんと家賃はらってもらってんの?」

「家賃って。。。大家のあんたがもらってよ」

と二人で笑った。

しかし、どんな動物が住んでいるのかは謎である。

あんなに子供たちがペットを飼いたがってるんだから、
いっそ、今、家の上に住んでるやつを飼えばいいじゃないかってさえ
思う。

って、すんごいデブでブスな一軒先の猫、ニッキーだったらやだな。

目つき悪いし。

かわいそうな話だけど、

ニッキーは昔、一軒先のヨーラの長男さんが住んでいた頃、
性格の悪い元彼女に虐待されたことがあって、性格が曲がってしまってるようだ。

いつも叩かれたりして、その頃は、人が近づくと牙をむいてたそうだ。

今は長女のカティーやその娘のエリスに、可愛がられている。
人が近づいても牙をむくことはなくなった。

それでも、どうしても目つきが悪い。

虐待されたりした過去があると、どこか顔つきに残ってしまうのだなぁ。。。

ジャパンデーの詳細は以下
http://www.japandaynyc.org/

ブログランクトップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。

http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中

私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/エンターテイメントサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com

関連記事
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter