日本語補習校でアフリカンドラム
日本語補習校で放課後クラブがあり、
私もボランティアでアフリカンドラムの講師として参加。
しかし、ほとんど私では教える能力ゼロ。
教えるのって大変なのだなぁ~。私は、あまり教えるということは
上手じゃないかもしれない。
私の師匠である、デズが二番弟子のトレバーをつれて来てくれた。
11人もいた子供たちも、大喜びでタカタカと叩いている。
さすが日本人の子は、のみこみが早い。
ほとんどの子が、たった一回でできるようになった。
特に2年生の子は、もうあと一回やれば、完璧って感じ。
ピアノをやっている女の子などは、リズム感があるので
小さい子でも、まったく間違いなくリズムを刻む。
真面目なので、まったく休んでダラダラしていたり、ふざけている子がいない。
いつものクラスだと、初めての子供たちって、やる気がなかったり、
ついていけなくて、途中で適当になったりする。
それなのに、最後まであきらめずに頑張る子供たち。
日本人って、子供の頃から、根気も備わってるんだなぁ~。
ちなみに、うちの子たちは、途中でデロリンとしていて、
「こらぁ~ちゃんと叩きなさい!」と私が注意した。
カリビアンの血が濃すぎるようだ。
ってか、私が根性なしで、いい加減なところ、
かなり日本人ばなれしてるからかな。。。
ブログランクトップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/エンターテイメントサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
私もボランティアでアフリカンドラムの講師として参加。
しかし、ほとんど私では教える能力ゼロ。
教えるのって大変なのだなぁ~。私は、あまり教えるということは
上手じゃないかもしれない。
私の師匠である、デズが二番弟子のトレバーをつれて来てくれた。
11人もいた子供たちも、大喜びでタカタカと叩いている。
さすが日本人の子は、のみこみが早い。
ほとんどの子が、たった一回でできるようになった。
特に2年生の子は、もうあと一回やれば、完璧って感じ。
ピアノをやっている女の子などは、リズム感があるので
小さい子でも、まったく間違いなくリズムを刻む。
真面目なので、まったく休んでダラダラしていたり、ふざけている子がいない。
いつものクラスだと、初めての子供たちって、やる気がなかったり、
ついていけなくて、途中で適当になったりする。
それなのに、最後まであきらめずに頑張る子供たち。
日本人って、子供の頃から、根気も備わってるんだなぁ~。
ちなみに、うちの子たちは、途中でデロリンとしていて、
「こらぁ~ちゃんと叩きなさい!」と私が注意した。
カリビアンの血が濃すぎるようだ。
ってか、私が根性なしで、いい加減なところ、
かなり日本人ばなれしてるからかな。。。
ブログランクトップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/エンターテイメントサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
- 関連記事
-
- ホセのコンサートに屍状態の子供たち (2011/05/24)
- 05/22のツイートまとめ (2011/05/23)
- 日本語補習校でアフリカンドラム (2011/05/21)
- 子供の送迎で一日が終わる (2011/05/21)
- 05/20のツイートまとめ (2011/05/21)
スポンサーサイト
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3