fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  学校の忘れ物は母親のせい?

学校の忘れ物は母親のせい?

アヤとエリカの補習校の先生からいつも「忘れ物が多い」と言われる。

これは母親の落ち度らしい。

しかし私が子供の頃って、母に忘れ物の心配などさせたことがないのだ。

家の中で算数の教科書がなくなって大騒ぎしたことはある。

あと、

たまにインフルエンザの紙を忘れたり、算数の教科書を届けてくれたりしたことが
あるか。あと、車で送ってもらってランドセルを車に置き忘れたこともあったな。

って、結局は忘れ物多い生徒だった。

もしかして、当時から、よその母親は忘れ物チェックしてあげてたのだろうか?

補習校のとある先生によると、
今の子達は、中学生になるくらいまで、親が事前に提出物などを見てないとダメなのだそうで、
かなり驚かされた。

そういえばアメリカの学校でも、デニスがティッシュペーパーの箱で、
海底のジオラマをつくる宿題を忘れたときには、私が先生からイヤミを言われた。

なんで、私が?って思ったけど、

先生はやはり本気で生徒を指導しているので、やる気のない母親には
憤るのかもしれない。

やる気がないわけではなくって、育った環境がそうだったからなのに。。。

母親が私任せだったから、まさか子供たちができないとは思ってなかったのだ。

自分のことは自分でやる癖は小さいときにつけておくべきだと思う。
(って言いながら、自分は母親に洗濯を大学生になっても
やってもらってたけど。。。)

たとえば、シャンプーだって、やってもらったのは何歳までだったか?

記憶してないけど、小学生ぐらいには自分で頭を洗っていたと思う。

私の友人なんて、小学校2年生で靴を自分で洗っていた。

あ、そういえば今日は小学2年生のデニスが砂まみれになってた
自分たちのビーチシューズを洗っていたな。

子供はこうして放っておいても育つ。

もう少しくらい、子供たちにも責任をもたせて、
自分たちでやらせるようにすべきではないだろうか?

だから、なんでもかんでも親任せの子に育っていくのではないだろうか。

極論だけど、ニートはこんな風にして育っていくのではないかと。。。

ブログランクトップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。

http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中

私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/エンターテイメントサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com


関連記事
スポンサーサイト



Comment
母親のせいかあ…(汗)
そう言われてみると、、、そんな気になってきてしまいますね!!
Re: タイトルなし
そうなのですよ。。。母親として、最近
反省することも多いです。

> 母親のせいかあ…(汗)
> そう言われてみると、、、そんな気になってきてしまいますね!!
ariqDUuoTvUL
zjYPJm is that so? really? awesome!, http://expertcredithelpnow.com/forum/viewtopic.php?f=12&t=132807&p=228889#p228889 get here, jeqbhn,
fwiKzLrRGKu
DEfFeiKYIoRV
jyvPcrcDKTcLWaWZ
obdwblMyYA
is that so? really? awesome!, http://www.hiphopfeenz.com/HHF/news.php hp touch, 54036, http://korat1.org/webboard/index.php?topic=37146.new#new hp touchpad, rzvoo,
imgwveBhniAW
pwvAnFWYBZCcPoDfO
AwiKZmIyRiCksEtnFJ
awesome pictures, thanks so much for sharing them, http://foro.masdepoker.com/viewtopic.php?f=8&t=39833&p=51377#p51377 hptouchpad, bxg,
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter