無料で見れるブロードウェー
From ニューヨークだぜ! |
ブライアントパークでミュージカルを無料で見れるので、行くことにした。
さーっと行って、さーっと帰ってきたので、一人きり。
地下鉄に乗ったら、脚の悪いブラックの爺さんがのってきた。ツエをついているので、
席をゆずろうとしたら、「大丈夫」と言われた。
しばらくしたら、爺さんは、「私はホームレスで食べるものに困ってます」と
スピーチをはじめた。
あまりに見た目が普通の爺さんでアピール力に欠けたのか、1ドルしか渡されなかった。
それにしても、
今時のホームレスって、小奇麗すぎてわかりにくい。
次に乗ってきたのは、四角い枠のような補助ツエをつきながら、ドレッドヘアの兄さん。
どこから見ても、ちょっとだけ脚の悪い普通の人にしか見えない。
と、またしても「私はホームレスで食べるものに困ってます」とスピーチをはじめた。
兄さんの靴は、夫がはいているターゲットで買った20ドルのスニーカーよりいいもの。
お洒落で、デザイナーズブランドみたいなのをはいていた。
どこのブランドかは特定できなかったけど、そこいらの安いシューショップには
置いてない代物だ。
おいおい本当にホームレスなんかい?ヘアーもキレイ。
あんなに清潔なドレッドヘアをキープするのは、ホームレスには不可能だと思うのだけど。
電車を降りて紀伊国屋へ。
ひさびさに日本の本に囲まれ、ワクワク。すぐさま雑誌のコーナーへ。
しかしビニ本になっててほとんど立ち読みができないじゃないか。
こんなに男前の男優が表紙なのに、中身が見れないとは、
今もあるのかわからないけど、エロ雑誌の自動販売機の前で小銭が足りなくて
立ち往生している経験値ゼロの男の子みたいな気分だ。
一冊だけ、向井くんが出てるのが見れて、一安心。
これほど、どの角度からでもキレイに撮れる顔っていうのは、完璧ってことだな。
家の子たちとかは、目がクルクルしているからか、角度を間違えると
威嚇中のサルみたいな顔に見えたりする。
余談が長すぎました。
ブライアントパークのスケジュールはこちら
http://www.bryantpark.org/plan-your-visit/calendar.html
ミュージカルは、リハーサルから見れて、とてもいい感じ。
本番と、どれくらい衣装や雰囲気が違うのかが楽しみだった。
あれ?本番も同じ衣装。。。そっか、着替える場所も暇もないのだった。
ステージ真横で見るシカゴは、迫力はあった。
しかし美しさの意味では、遠くからパフォーマーを見るほうがよいかもって思った。
もちろん彼らはそれぞれキレイ人たちなのだけど、
遠くから見たほうが、もっとキレイに見える。
ミュージカルっていうのは、事実に基づいて書かれている脚本でも、
リアルさは少ないほうがいい。パイロット、医者、弁護士になって
詐欺をはかった男の話がミュージカルになっているキャッチ・ミー・イフ・ユーキャン。
いくらなんでもリアルに詐欺師が歌を歌いながら女性を口説いたりしないだろうから。
やっぱりリアルではなく、夢の世界なのだ。
ミュージカルのように歌を歌って、毎日会話している人がいたら、ヤバイ。
とはいえ、今日は「キャンディーッ、フー♪」ってキャンディーキャンディーのCMに行く
前の掛け声が子供たちのツボにはまったらしく、大笑いして何度も繰り返していた。
そんな単純な音の変化でもキャッチして笑ってしまうわけだから。
ミュージカルのように歌っての自己表現って、普段はできない。
私は、懐メロばかり歌っている。ドリカムが全米コンサートをするらしいけど、
今年は行きたいなぁ~。
聖子ちゃんもNYでコンサートやってくれないかなぁ~。
いつも自分らがカラオケで歌ってる歌は、本物を生で聞いてみたい。
いつもはインスタントのカレーを食べているけど、インド人がスパイス入れて作った
本場のカレーが食べたいっていう気持ちみたいなものか?
って、カレーとインドカレー、カラオケと生聖子ちゃん。
きっと本物の聖子ちゃんは、スパイスがきいてて、うまいのだろうなぁ~。
ブログランクトップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
- 関連記事
-
- 07/15のツイートまとめ (2011/07/16)
- 07/14のツイートまとめ (2011/07/15)
- 無料で見れるブロードウェー (2011/07/14)
- 自宅でレストラン (2011/07/13)
- 果てしなく男化する娘たち (2011/07/13)
スポンサーサイト
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3