ハリケーンの前の静けさ
ハリケーンがくるのでマンハッタンやその周辺の一部は避難勧告が出ている。
それにしても静かだ。アメリカにも嵐の前の静けさって言葉があるらしい。
The Calm before the storm.
天気がどんよりしていて、外にでるわけにもいかず。
子供たちと家にいても何もすることがないので、とうとうWiiを買ってしまった。
友人ミエコさん宅でダンスのゲームをしてからというもの、欲しくてたまらなかったのは私。
ターゲットで安売りしていると広告を見せてくれた。
今日がその安売り最後の日だった。
何気にターゲットに行ってみた。気になったのでWiiのコーナーへ行くと、
インド系のカップルがWiiやXBOXを見ていた。
「XBOXにしようか」などと、男性のほうが言ってたので、
XBOXなんて子供たちとの間では論外だったけど、買う人もいるのだなと関心していた。
売り場をぐるぐる回っていると、Wiiが展示してある箱は空で、鍵のかかった
ケースの中に入ってることを知った。
しかも、Wiiはそこの店で最後の一つだった。
さっきのカップルがWiiの展示してある空の箱を持ってレジへ向かっていた。
なんだ、XBOX買うんじゃなかったの?
私はさり気に、彼らを追い越し、ささっとレジに並んだ。
レジには3人くらいが並んでいて、やはりケースを開けてもらうのを待っていた。
前に並んでいたカワイイ金髪ショートヘアの姉さんに、
「あなたもしかしてWii買うための並んでるの?」と聞いてみた。
自分が欲しいものを買うために並んでいて、ほかの人も並んでいると、
なんだか皆が同じものを欲しがってる気がするのだ。
かなりアホな質問。
姉さんは「列に並んでるけど、別のものを買うの」とスマイル。
ほっと胸をなでおろした。
「ケースを開けてほしいんだけど」とレジの兄さんに言うと、
「あっちに並んでる人が先だから」というので、その人の後ろに並んだ。
その人もまたケースを開けてもらっていた。
ハラハラドキドキ、Wiiじゃないので一安心。
いよいよ私の番。
「こっちのケースをあけて欲しいの」
Wiiのボックスを持ってるカップルを横目に、あえてWiiだとは言わなかった。
Wiiを出してくれる間に、「これって最後なの?」と聞いてみた。
「そうだよ」と兄さん。
Wiinoボックスを持ってるカップルに
「ごめんね。コレが最後だって。。。」と私。
「いいよ。大丈夫」と、彼らはさわやかに言った。
「Wiiは、もうここのケースには入ってないけど、ストックにあるかどうか調べてみるよ」と、
レジの兄さんが言った。
私はそそくさとレシートを受け取って、その場を去った。
子供たちは、Wiiのボックスを見ると、飛び上がって喜んだ。
そしてマリオカートで遊びはじめた。
これで夏休みにうるさい子供たちの声から開放される時間ができた。
夜は、レイも一緒に交代でダンス大会となった。
なんとマイケルジャクソンでレイは初心者なのに9000点以上のハイスコアを出した。
私もワムの音楽で1万点を超えた。
このダンスのゲームって
汗をかくくらい動くし、エクササイズには抜群だ。
少しはシェープアップできるだろうか。
ブログランクトップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓
弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
それにしても静かだ。アメリカにも嵐の前の静けさって言葉があるらしい。
The Calm before the storm.
天気がどんよりしていて、外にでるわけにもいかず。
子供たちと家にいても何もすることがないので、とうとうWiiを買ってしまった。
友人ミエコさん宅でダンスのゲームをしてからというもの、欲しくてたまらなかったのは私。
ターゲットで安売りしていると広告を見せてくれた。
今日がその安売り最後の日だった。
何気にターゲットに行ってみた。気になったのでWiiのコーナーへ行くと、
インド系のカップルがWiiやXBOXを見ていた。
「XBOXにしようか」などと、男性のほうが言ってたので、
XBOXなんて子供たちとの間では論外だったけど、買う人もいるのだなと関心していた。
売り場をぐるぐる回っていると、Wiiが展示してある箱は空で、鍵のかかった
ケースの中に入ってることを知った。
しかも、Wiiはそこの店で最後の一つだった。
さっきのカップルがWiiの展示してある空の箱を持ってレジへ向かっていた。
なんだ、XBOX買うんじゃなかったの?
私はさり気に、彼らを追い越し、ささっとレジに並んだ。
レジには3人くらいが並んでいて、やはりケースを開けてもらうのを待っていた。
前に並んでいたカワイイ金髪ショートヘアの姉さんに、
「あなたもしかしてWii買うための並んでるの?」と聞いてみた。
自分が欲しいものを買うために並んでいて、ほかの人も並んでいると、
なんだか皆が同じものを欲しがってる気がするのだ。
かなりアホな質問。
姉さんは「列に並んでるけど、別のものを買うの」とスマイル。
ほっと胸をなでおろした。
「ケースを開けてほしいんだけど」とレジの兄さんに言うと、
「あっちに並んでる人が先だから」というので、その人の後ろに並んだ。
その人もまたケースを開けてもらっていた。
ハラハラドキドキ、Wiiじゃないので一安心。
いよいよ私の番。
「こっちのケースをあけて欲しいの」
Wiiのボックスを持ってるカップルを横目に、あえてWiiだとは言わなかった。
Wiiを出してくれる間に、「これって最後なの?」と聞いてみた。
「そうだよ」と兄さん。
Wiinoボックスを持ってるカップルに
「ごめんね。コレが最後だって。。。」と私。
「いいよ。大丈夫」と、彼らはさわやかに言った。
「Wiiは、もうここのケースには入ってないけど、ストックにあるかどうか調べてみるよ」と、
レジの兄さんが言った。
私はそそくさとレシートを受け取って、その場を去った。
子供たちは、Wiiのボックスを見ると、飛び上がって喜んだ。
そしてマリオカートで遊びはじめた。
これで夏休みにうるさい子供たちの声から開放される時間ができた。
夜は、レイも一緒に交代でダンス大会となった。
なんとマイケルジャクソンでレイは初心者なのに9000点以上のハイスコアを出した。
私もワムの音楽で1万点を超えた。
このダンスのゲームって
汗をかくくらい動くし、エクササイズには抜群だ。
少しはシェープアップできるだろうか。
ブログランクトップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
- 関連記事
-
- 地下の浸水でバケツリレー (2011/08/29)
- 08/28のツイートまとめ (2011/08/29)
- ハリケーンの前の静けさ (2011/08/27)
- 08/26のツイートまとめ (2011/08/27)
- 夏休みの子供たち雨の日の過ごし方 (2011/08/26)
スポンサーサイト
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3