fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  デニスの作文の感想がユニークだった

デニスの作文の感想がユニークだった

デニスが日本語で作文を書くのを手伝ってあげた。

日本語だと、日本語の文章がいまひとつ作れないので、
いったんデニスが口にしたことを私がワードでPC入力して
デニスがその文章を原稿用紙に書き写すことにした。

内容は、

運動会でリレーの選手に選ばれ、走って、デニスが一人抜かし、
デニスのチームが優勝したこと。

デニスは練習中から、「1位になるためにがんばるぞ」と思って
走っていたらしい。

さすがだ。

そして本番で実際にデニスが一人を抜いたことによって、
最後までデニスのチームは一番だった。

リレー後のデニスの感想が、さすがアメリカ人と日本人の違いを
とらえてるな~と思った。

「デニスのチームの人たちは、優勝したのに座って黙ったまま
だったんだよ。イエーイって喜んで言ってるのは、デニスだけ。

アメリカ人のお友達だったら、デニスにグッドジョブとか声をかけて
くれるのに。日本人のお友達は、何も言わなかったし」

「日本人のお友達もきっと、デニスにグッドジョブって思ってるんだけど、
シャイだから直接いえないのよ。先生たちは、デニスにグッドジョブって
声をかけてくれたでしょ」と私。

日本人の私からすれば、アメリカ人って
ジムの自転車のクラスでさえ、たびたび「イエーイ」とか、「オーマイゴッド」とか
声をあげていて、若い兄ちゃんならばかわいいのだけど、
大声でそれを言ってる汗臭いオヤジは苦手だ。

オヤジ比較すれば、

大声をあげるアメリカ人オヤジ対、
いつでも冷静沈着な日本人のオヤジ
ならば、

やはり静かな日本人のほうがいいな。

って、日本人だって、オヤジやオバちゃんになったら大声をあげてる人も多い。
恥ずかしい時期は、若い頃だけなのかもしれない。

ブログランクトップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。

http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg
弘恵ベイリーTwitter
hiroebaileyをフォローしましょう

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
関連記事
スポンサーサイト



Comment
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter