fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  日本支援のTシャツを着ているニューヨーカー

日本支援のTシャツを着ているニューヨーカー

ひさびさに友人らとマンハッタンでランチ。

お料理上手でグルメな友人なので、レストラン選びもさすがだ。

Telepan

前菜から、生のマスがマリネされているサラダが、サクサクのパイに
のっていて、上品なお味。まわりに輪になって敷かれている
バターとサワークリームにつけて食べると、こくが出る。

メインは、ストライプドバス(シマスズキ)にした。
敷いてあるイタリアンパセリの香りがよい。
ザクロの実の酸味がさっぱり目のスズキの身にマッチしていた。

この後、リサーチの仕事でマンハッタンをウロウロ。

地下鉄に乗っていたら、チャイニーズ系のアメリカ人の20代の男の子が、
電車の中でグレーのTシャツにハートの模様の上に、
JAPANって描いているのを着ていた。

え?なぜにJAPANって思っていたら。

家に帰って謎がとけた。

アーティストのPESUさんのエージェントさんからのメールで、
彼のサイトにて知った。



残念ながらPESUさんがデザインしたTシャツではなかったけど、
このニュースに出てくる、GAPが売り出したものだった。

この人が買った一枚のTシャツが日本で震災被害にあった人たちを
助けているのだと思うと、感慨無量だ。

アパレルといえば、いよいよこの10月からユニクロも5アベニューに進出。
ユニクロのおかげで、NYでも安くて縫製のいい服が手に入るようになる。
ありがたい。


http://uniqlooks.uniqlo.com/nyc.html


H&Mも気に入ってたけど、
やはり日本の縫製技術(工場は中国にあるのだろうけど)には勝てない。

アメリカで売ってるのだから、サイズもアメリカ仕様。

すでに私のビール腹では
日本で入るサイズがないので、助かる。

ユニクロって私が大学時代は、下関や北九州の地元の郊外にあって
安く買える、ちょっとだけお洒落な店だった。

ブランドブームだったせいで、アメリカンカジュアルって感じの
ユニクロの服を着ているのは、ちょっとばかり恥ずかしかった時代。

海外進出する時代がくるとは思ってもみなかった。

ユニクロの沿革をみると、
下関にある「山の田店」は、郊外型店舗の最初の店だったのだなぁ~。

1985年6月 - 下関市に郊外型1号店(山の田店)を開店。

世界が不景気なので、今は安くていいものが売れる。

私の勝手な予測だけど、
次にくるトレンドは、OKABASHIだと思う。

ここの製品はアメリカで巷のドラッグストアにあり、
サンダルの履き心地は最高。

エコフレンドリーなのもよい。

ファミリービジネスから始まっているということだけど、
オカバシさんって名前が日本人っぽいとこが気になる。

[オカバシ] OKABASHI スプラッシュ[オカバシ] OKABASHI スプラッシュ
()
OKABASHI(オカバシ)

商品詳細を見る
足つぼマッサージ効果のある米国製サンダル。シンプルなデザインなだけに長持ちする。


このオカバシって社名。
リフレクソロジー(足つぼマッサージみたいなの)の日本の原理に
インスパイアーされてオカバシって名づけたらしいけど。

足つぼマッサージをジョージアでやってたオカバシさんって人が
いたのだろうか?どこを探しても出てこない。。。謎だ。

オカバシサンダルは米国に工場があり、米国製。



ブログランクトップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。

http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg
弘恵ベイリーTwitter
hiroebaileyをフォローしましょう

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com


関連記事
スポンサーサイト



Comment
lPkhrIlFAzTWTOBgfZh
AZvFXHXasoXtjMgOj
lJiYOBxryTWs
UxyROFSpwVLPJD
ap.txt;5;10
fxdQpnIbycE
ap.txt;5;10
ePJFScmXKxycwTDqMJP
ap.txt;5;10
szUnHasPQPzDVggrN
ap.txt;5;10
QBBTqPHnXW
VeTxqwjZKsCvwjUjd
f,
raFEOdMHlgDt
f,
OkWoNDwAYmbeimA
e,
rDABWLtqgLwumW
e,
OnagzmUUOExZcV
e,
crHhndPJVBKx
e,
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter