fc2ブログ
HOME   »  子供たちについて  »  道徳は子供に親が教えないとダメなのだ

道徳は子供に親が教えないとダメなのだ

道徳というのは、母親が教えていかなければならんのだなぁ~と、
今日はつくづく思った。

デニスがふざけて、「アヤがオレオのクッキーを千個食べてデブになった」と、
ホワイトボードに落書きしていた。

「身体についての中傷するのは、
とてもよくないことだから、冗談でもやめなさい。」と、子供たちに
かねがね言っている。

それなのに、今日は「オレオのクッキー千個」まで入っていた。

今度こそは、私も泣けてきた。

「人のことを、デブとかブスとかいうのは、楽しい冗談ではないのよ。
しかも、今日の冗談はデニス、ひどすぎるんじゃない?
アヤは糖尿病だから、甘いものを食べれないって知ってるよね。

もしデニスが明日から、オレオのクッキーも、グランマのつくったアップルパイも
まったく食べれなくなったらどうするの?

アヤちゃんは食べたくても、オレオのクッキーだって、
グランマのアップルパイだって、食べることができないんだよ。

デニスが2切れもグランマに甘えておかわりして、
食べてるアップルパイを、まったく食べれなくなったらどうする。

アヤは、生まれたときは糖尿病じゃなかったから、甘いものを
あなたたちと同じように食べてたんだよ。だから美味しいってことを
知っているし、とっても食べたいの。

それを我慢しなくちゃいけないっていう辛さを、
デニスはもう、お兄ちゃんになってるんだから、少しはわかってあげられると、
いいのだけど。

もし、自分がそうなったらってことに置き換えて考えてみて。
デニスは自分がまったく甘いものを食べられなくなったら、どうする?
とっても辛いんだよ」

デニスがこの意味をわかったか、わからないのか、定かではないけど。
黙ってうなずいていた。

まだまだ子供なので、ちゃんと教えないと、わからないことはあるし、
子供のうちに人に言われたことには、抵抗なくのみこめるから、
教えてあげておくべきことがあるのだ。

ついでに、

「勉強ができるのはいいけど、できない子の苦労もわかってあげてね。」と
教えた。自分が勉強できるからって、偉そうな子にだけは育ってほしくない。

ま、

日本語補習校では、他の子たちについていけず、
劣等感でいっぱいだから、その辺はわかってると思うのだけど。

勉強のできない子っていうのは、本当につらい。

私が家庭教師をしていたときにわかったのは。
それまで私は、勉強すればそれなりに成果があがっていたので、
勉強ってやったらやった分だけできるって、思っていた。

(もちろん、私より勉強のできる人なんて星の数ほどいることも知っている)

ところが、
どれだけがんばってやっても、できない子がいるということ。

あと同じように教えても、すぐに頭のいい子は、のみこむのに、
できない子は、理解できない。

結局、同じように私が教えても、
いまいち勉強のできない子は、それなりの学校へ入り、
勉強のできる子は、たいして教えたつもりもないのだけど、いい学校へ
入った。

ついでに言っておくと、生まれつき頭のいい子はルックスもいい子が多い。
能力のある子たちは、
優勢な遺伝子をたくさん残すために、魅力的に生まれてくるのだろう。

それは、人間に運動神経がよいとか、絵や字が上手に描けるとか、
上手にダンスが踊れるとか、歌がうまいとかいうのと同じで、
勉強ができるってことにも、ちょっとずつ差があるわけだ。

子供たちには、私の遺伝子も含まれているのだから、
ちゃんと私が解説する道徳を理解してくれると信じている。

人の情けをありがたいと思い、弱いものを助けることのできる
思いやりのある子に育てていかなくちゃなぁ~。

ブログランクトップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。

http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg
弘恵ベイリーTwitter
hiroebaileyをフォローしましょう

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com


関連記事
スポンサーサイト



Comment
IpKaCoxeNubhp
Trackback
あなたもこの食生活の一部を取り入れれば、たったそれだけで血糖値をコントロールしてインスリンや薬に頼らない健康な生活を送ることが可能です。例え、重く深刻な糖尿病であったとしてもです。
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter