fc2ブログ
HOME   »  子供たちについて  »  パンプキンカービングにも日本人の血が?

パンプキンカービングにも日本人の血が?

今年もハロウィーンにパンプキンランタンをつくった。

去年は、母もいて、たくさん手伝ってもらったけど、
今年は子供たちもかなり成長していて、自分たちでやれる部分が増えた。

アヤなんて、種をかき出すことが楽しくてしょうがないらしく、
もういいからやめなさい!って言うまでやめない。

二日目の今日も、内部のひげのような部分をかき出していた。

こうして、同じことを毎年やっていると、
子供たちの成長を実感する。

しかもカービングの道具も進化していることに気づく。

カービングセットを買いにいったら、
二つしか普通のノコギリ状のセットがなかったので、一つは
電気ノコみたいに、電動でブ~ンって動くのを買ってきた。

これでやると、キコキコと自分が手を動かしてカットする必要がないから、
楽チン。

ただし、ブ~ンって振動するので、しばらくやってると、
手がジーンとしてくる。

去年よりも、ずいぶん作品的にも上達したと思う。

来年は、もっと難しいものをつくれるといいなぁ~。


デニス作だけど、細くて切れそうな部分は私が手伝った。
種をとるのは、アヤがほとんどやってあげていた。
デニスは、ヌルヌルに触るのが気持ち悪いらしい。。。


アヤ作。一番シンプルなものを選んだけど、
頭をとるところ以外は種とりからカービングまで、自分でほとんどやった。


エリカ作。パンプキンランタンつくりたいって一番はりきっていたくせに、
種とりはアヤに手伝わせ、

カービングもすぐに飽きて「手が痛い」と言い出した。
ほとんど私にやらせた。

やはり根気があって、一生懸命にやるのはアヤだけだ。。。
日本人の血が濃いのだなぁ~。

血液型占いを信じてはいないが、

アヤがA型で、デニスとエリカはO型である。

ブログランクトップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。

http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg
弘恵ベイリーTwitter
hiroebaileyをフォローしましょう

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com


関連記事
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter