fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  アメリカの小学校の宿題には親の意見も

アメリカの小学校の宿題には親の意見も

デニスの学校の宿題に大人が答えなければならないのが最近は多い。

テーマもかなりシビアなものだ。

先日は、「携帯電話は子供が持つべきものか?もし持っているとすれば、
それは有害か無害か」みたいな質問だった。

あまり子供には携帯を早い時期から持ってほしくないので、
「子供が係わる必要のない悪質なセールスとかの電話がかかってくる
可能性もあるから、持たないほうがよい」みたいな回答をあげた。

そして、今日はもっと難しい質問だった。

「男子校と女子校はあるべきか?そのほうが少年少女にとって
適切だと思うか」

「うぅ~む。。。実際に女子高に行ってた友人とかもいるけど、
それは高校生とかだしね。でも、男女共学のほうが、男女のことを
お互いに知ることができるからいいと思う。」と、まず答えた。

「もっとたくさん答えを書いていかないとダメなんだけど。。。」とデニス。

「えぇ~~~っ!もっと。。。」

今日は昼間に日本のバラエティー番組で、タイム誌に載った
アフガニスタンの鼻と耳をそがれた女性の話を見たばかりだった。

デニスには、ちょっと早いかなと思ったけど、
その女性の写真を見せてあげて、内容を教えてあげた。

女性の写真が掲載されているtime誌のサイト

「この写真の女性はね、無理やり結婚させられて、奴隷のように
働かされたんだよ。

辛かったから逃亡しようとしたせいで(レイプされかけたけど、そこは省略)
その家族に恥をかかせたからといって、2年も会ったことのなかった夫から、
耳と鼻を切り落とされたの。

そして死にかけているところを助けられたんだって。
今は鼻を再生してもらって、女性解放の運動をしているんだって」

と教えてあげた。

しかし、この話は長すぎて、さすがにデニスには書けないので、

「外国には、まだまだ女性差別があり、大変な目にあってる
女性がいるのだ」と書いた。

アフガニスタンもそうだけど、中国でも無理やり結婚させられる女性は、
いまでも多いという。アフリカ女性の割礼の儀式は今も続いている。

さすがに割礼の儀式については、デニスに話すことを
躊躇した。

「そんな苦しい目にあってる人たちが、世界にはたくさんいるのだよ。
食べたいものを食べられない子供たちだっている。
何でもやりたいことができて、食べたいものが食べれるということは
とても幸せなことなんだよ」と、デニスに言いながら、

自分もそういえば、そういう平和ということに対する
感謝の気持ちを忘れていたなーと、実感した。

「だから今日のデニスみたいに、マミーがせっかく作ったお弁当を
忘れて行ったりしないでね。」と、付け加えた。

「わかった」と、デニスにはかなり重い話だったようだった。

ジャーナリストの人たちや友人と、
ジャーナリズムの必要性に関して話すことがある。

「貧しい国の惨状をジャーナリズムで見たり聞いたりしても、
辛いばかりで、自分は何もしてやることができないので、見ない」
という人もいれば、

「世界のどこかで苦しんでいる人たちをメディアで見ても、
平和な国に暮らす人にとっては、ただのどこかの悲しいお話で終わって
しまうことが多い」という意見もある。

デニスに、このアフガニスタンの女性の話をして感じたのは、
「ジャーナリズムは、やはり平和な国の人にとって、
とても必要な情報であり、重要なことだと痛感した。」

人間にとって、苦しんでいる人たちを助けようという心を持つことは、大切だ。
そういう心を持たせるのには、苦しんでいる人たちが世界のどこかにいるという
真実でしか、伝えることができないのである。

その真実がジャーナリズムなのだ。
あぁ~、やはりジャーナリストの人たちを尊敬するなぁ~。

NY在住で私の尊敬するジャーナリストの一人、内海夏子さん。

夏子さんは、今、さまざまな被害にあっている国の女性を救うため、
彼女たちに直接、漫画を読んでもらうことで、危険を知ってもらい
リスク回避するというNPO、CAUSE VISIONを主催している。

CAUSE VISIONのサイト

ブログランクトップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。

http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg
弘恵ベイリーTwitter
hiroebaileyをフォローしましょう

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com


関連記事
スポンサーサイト



Comment
pedTRAtovT
KgrImKaNiTURIDSf
QskKgVqZXY
orGrPgwxPq
ap.txt;5;10
XhsUVClyfkgwXYAdoOv
ap.txt;5;10
UkbJWVUmrxwdpFp
ap.txt;5;10
AvVGeUaLmor
ap.txt;5;10
EVQlKfGnUAniI
eOQvRiJfdT
f,
olbsIHjHAclA
f,
ysEwgNiuif
f,
kmUFPTjlcvjmpyPvnDB
c,
OvZZgIGzsDsDGBw
d,
tPMhAIiFeaJfkDI
b,
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter