薬大国のアメリカ
レイが出張から戻ってきて、飛行機の中で風邪をうつされたらしくダウン。
穴熊と呼んでいるのだが、寝床から出てこない。
ご飯も、ちょっとしか食べない。
いっそのこと穴熊と同じく、冬眠して出てこなければいいのだけど。
家族が食事を終えた後とかに、
たまに出てくるので、餌を与えなければならない。
今日も、卵サンドをつくってあげて、生姜とライムに蜂蜜を混ぜたドリンクなどを
与えたり。
ビタミン剤やオレンジジュースを買ってきて与えたり。
薬を飲みたがらないので、自然な治療法でしか対応できない。
本人は、風邪のだるさと格闘しているようだ。
薬がたくさんあって風邪をひいていても症状が緩和できる現代に、
薬を飲まないなんて、正気の沙汰ではない。
化学薬品がはびこる現代、ナチュラルに風邪と戦おうとしている人たちって、
薬に対しての耐性がないから、かえって健康に悪いんじゃないかって
思うこともある。
とはいえ、アメリカの薬漬け状態は、ハンパじゃない。
私は産後に病院にて、
痔になってしまったのだが、痛みをこらえていた。
というのも、生まれたばかりのデニスに母乳をあげていたからだ。
すると、
「痛みをこらえないで、痛み止めをどんどん服用してください」って
看護師さんに言われた。
「えぇ~~~っ!母乳あげてるのに大丈夫なんですか?」と、
めちゃくちゃ驚いた記憶がある。
アメリカ人って、痛みを緩和することには余念がない。
歯医者へいっても、まったく痛みを感じさせることがない。
だからか子供たちも歯医者に行くと、歯を磨いてくれた後、
歯ブラシセットがもらえるっていうイベントとして、
楽しみにしている。
エリカなんて、「早くグラグラした歯を、歯医者さんに抜いてほしい」って、
言っている。
ついでに明日は子供たちの、歯の定期健診日。
こうして痛みやだるさと闘っているレイは、ジャマイカの血が濃いのだな
って思う。
ブログランクトップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓
弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
穴熊と呼んでいるのだが、寝床から出てこない。
ご飯も、ちょっとしか食べない。
いっそのこと穴熊と同じく、冬眠して出てこなければいいのだけど。
家族が食事を終えた後とかに、
たまに出てくるので、餌を与えなければならない。
今日も、卵サンドをつくってあげて、生姜とライムに蜂蜜を混ぜたドリンクなどを
与えたり。
ビタミン剤やオレンジジュースを買ってきて与えたり。
薬を飲みたがらないので、自然な治療法でしか対応できない。
本人は、風邪のだるさと格闘しているようだ。
薬がたくさんあって風邪をひいていても症状が緩和できる現代に、
薬を飲まないなんて、正気の沙汰ではない。
化学薬品がはびこる現代、ナチュラルに風邪と戦おうとしている人たちって、
薬に対しての耐性がないから、かえって健康に悪いんじゃないかって
思うこともある。
とはいえ、アメリカの薬漬け状態は、ハンパじゃない。
私は産後に病院にて、
痔になってしまったのだが、痛みをこらえていた。
というのも、生まれたばかりのデニスに母乳をあげていたからだ。
すると、
「痛みをこらえないで、痛み止めをどんどん服用してください」って
看護師さんに言われた。
「えぇ~~~っ!母乳あげてるのに大丈夫なんですか?」と、
めちゃくちゃ驚いた記憶がある。
アメリカ人って、痛みを緩和することには余念がない。
歯医者へいっても、まったく痛みを感じさせることがない。
だからか子供たちも歯医者に行くと、歯を磨いてくれた後、
歯ブラシセットがもらえるっていうイベントとして、
楽しみにしている。
エリカなんて、「早くグラグラした歯を、歯医者さんに抜いてほしい」って、
言っている。
ついでに明日は子供たちの、歯の定期健診日。
こうして痛みやだるさと闘っているレイは、ジャマイカの血が濃いのだな
って思う。
ブログランクトップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
- 関連記事
スポンサーサイト
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3