fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  サンクスギビングを学校で

サンクスギビングを学校で

デニスのクラスでサンクスギビングランチをした。

私はご飯の係りだったので、白いご飯と、アユママに教わった
ツナちらし寿司をつくっていった。

寿司メシに、醤油であまからく味付けしたツナを混ぜ、
その上にもツナを飾りにのせる。

アユママのアドバイスで、緑色のお豆をのせたり
ブロッコリーで飾ると、彩りもよかった。

ところが、学校へ行くと
予想どおり時間ぴったりに来ない親ばかりで、
ターキーを焼いてきた両親だけが、イスに座っていた。

寿司なんて口にしたことのない
子供ばかりなので、まったく誰も食べなかった。

そのうち親が来るから、食べてくれるかなーって思っていた。

ところがラテン系の人とかアフリカンアメリカンの人たちって、
珍しいものを食べない傾向にある。

ほとんどの人たちから拒否された。

一人だけは、「食べてみるわ」と食べてくれた。
「美味しいわねぇ~」と、そのラテン系ママが言うと、
「どれどれ」と、ほかのママもおそるおそる食べ始めた。

数人が「レシピを教えて」と、言ってきた。

そういえば先生もラテン系。。。もしかしたら食べないの?
って思っていたら、「もちろん食べるわよ」と、喜んで
ノリと紅生姜をのせて食べてくれた。

「美味しい」と、おかわりして持ち帰っていたほどだった。

校長先生もラテン系の女性なのだけど、
ツナちらしを喜んでもって帰った。

いつもアヤがお世話になってるので、クラスを出て
スクールナースにも持っていった。

「ツナちらし寿司を持ってきたんだけど、寿司は好き?」と聞いたら、
「もちろんよ。お寿司は大好きなの」と、言った。

「これからランチに食べるわ」と、喜んでくれた。

やはり教育現場で働いている人たちって、
世界の食文化にも知識を広げようとするのだな。

日本人は、特に教育現場で働いていない人でも、
食文化への知識を広げようとする。
そしてこだわり始める。

だから、日本で食べると海外の料理が、さらに美味しい

西麻布のメキシカン料理なんて、絶品だった。
メキシカン料理がこんなに上品な味になるのかと驚かされたくらいだ。

中華も横浜中華街は最高だし、
焼肉だって、レイに言わせれば、目黒の叙々苑が
一番美味しいのだとか。

日本の食文化もレベルが高いなぁ~。

ブログランクトップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。

http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg
弘恵ベイリーTwitter
hiroebaileyをフォローしましょう

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
関連記事
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter