和風ホットドッグなら和風ジャイロはどう?
トモコさんと、ジャイロを食べに行った。
LefterisGyro
ここ二人で年末にも来たばかりで、二度目。常連になりそうな勢いで通ってる。
とにかく肉がやわらかくて、ジューシーでうまい。
ジャイロっていうのは、ギリシャ料理のファーストフードみたいなもの。
大きな肉の塊を、串にさしてあって、グルグル回ってグリルされてるのを
端から適当な大きさに、そぎ落としてくれる。
その肉をピタパンにはさんで、レタス、オニオン、トマト、
ヨーグルトなどものせてくれるのだ。
これ、私はてっきり肉の塊をそのまま焼いてるのかと思ってたんだけど、
中までシーズニングが浸透しているから不思議だった。
よくよく調べてみると、主にラム肉のミンチをスパイスと混ぜてから
固めて、焼くらしい。
http://www.greekinternetmarket.com/recipes/gyros.php
そりゃースパイスが中まで入ってるはずである。
ミニジャイロマシーンも売ってる。
自宅でジャイロ、作ってみたいきもするが、
さすがに500ドル近くするものを買っても。。。
ジャイロ以外の料理には、このマシーン使えそうにないし。
どんな人が買うのだろう?やはりギリシャ人家族か。
さて、
カナダで売り出して評判だった和風ホットドッグ店がニューヨークにも、
とうとうオープンしたという。
http://www.japadog.com/
うまそう~~~!ホットドッグって、和風にしたら絶対においしいと思う。
だって焼きそばパンもおいしいもの。
そういえば、日本ではスパゲティーもホットドッグバンにはさまってたけど、
アメリカでは見ない。
それならば、
和風ジャイロとか作って売ったら、売れないかな?
ヨーグルトのかわりに、
てりやきソースか、ブルドッグソースがかかってたり、
柚子こしょうがスパイスでミンチに練りこまれてたりとか。
タニタの社員食堂レシピみたいに、すりおろしオニオンの
魔法のタニタソースがかかってたり。
魔法のタニタソースのレシピがネット上に出ていた
材料
玉ねぎ 1個分
砂糖 大1
醤油 大2
お酢 大2
みりん 大1
おろししょうが 大1
粒コショウ少々
あぁ~考えただけで、うまそうっす。
いっそのことベンダーやろうかな。
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるといいな。
ガザミとカイ
http://no-ichigo.jp/read/book/book_id/637948
この下のマークがリンクされてなかったため、
ブログのランクが下降気味。。。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓
弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
LefterisGyro
ここ二人で年末にも来たばかりで、二度目。常連になりそうな勢いで通ってる。
とにかく肉がやわらかくて、ジューシーでうまい。
ジャイロっていうのは、ギリシャ料理のファーストフードみたいなもの。
大きな肉の塊を、串にさしてあって、グルグル回ってグリルされてるのを
端から適当な大きさに、そぎ落としてくれる。
その肉をピタパンにはさんで、レタス、オニオン、トマト、
ヨーグルトなどものせてくれるのだ。
これ、私はてっきり肉の塊をそのまま焼いてるのかと思ってたんだけど、
中までシーズニングが浸透しているから不思議だった。
よくよく調べてみると、主にラム肉のミンチをスパイスと混ぜてから
固めて、焼くらしい。
http://www.greekinternetmarket.com/recipes/gyros.php
そりゃースパイスが中まで入ってるはずである。
ミニジャイロマシーンも売ってる。
自宅でジャイロ、作ってみたいきもするが、
さすがに500ドル近くするものを買っても。。。
ジャイロ以外の料理には、このマシーン使えそうにないし。
どんな人が買うのだろう?やはりギリシャ人家族か。
さて、
カナダで売り出して評判だった和風ホットドッグ店がニューヨークにも、
とうとうオープンしたという。
http://www.japadog.com/
うまそう~~~!ホットドッグって、和風にしたら絶対においしいと思う。
だって焼きそばパンもおいしいもの。
そういえば、日本ではスパゲティーもホットドッグバンにはさまってたけど、
アメリカでは見ない。
それならば、
和風ジャイロとか作って売ったら、売れないかな?
ヨーグルトのかわりに、
てりやきソースか、ブルドッグソースがかかってたり、
柚子こしょうがスパイスでミンチに練りこまれてたりとか。
タニタの社員食堂レシピみたいに、すりおろしオニオンの
魔法のタニタソースがかかってたり。
魔法のタニタソースのレシピがネット上に出ていた
材料
玉ねぎ 1個分
砂糖 大1
醤油 大2
お酢 大2
みりん 大1
おろししょうが 大1
粒コショウ少々
あぁ~考えただけで、うまそうっす。
いっそのことベンダーやろうかな。
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるといいな。
ガザミとカイ
http://no-ichigo.jp/read/book/book_id/637948
この下のマークがリンクされてなかったため、
ブログのランクが下降気味。。。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
- 関連記事
-
- ねたみという感情は永遠に続くのだろうか? (2012/01/27)
- 素朴な毛糸専門店で毛糸を購入 (2012/01/25)
- 和風ホットドッグなら和風ジャイロはどう? (2012/01/25)
- いまさらタマゴッチブームな我が家 (2012/01/24)
- 電子書籍リーダーのレビュー (2012/01/23)
スポンサーサイト
Comment
美味しかったよ~
弘恵さん、まいど!
ジャパドッグ行って来ましたが、めっさ美味しかったです! でも普通のホットドックよりも高いから、そのあたりがどうかな、とも。
でも絶対に流行るでしょう。
息子も大好きで、ほぼ毎日のようにいきたがっていますよ(苦笑)。
ジャパドッグ行って来ましたが、めっさ美味しかったです! でも普通のホットドックよりも高いから、そのあたりがどうかな、とも。
でも絶対に流行るでしょう。
息子も大好きで、ほぼ毎日のようにいきたがっていますよ(苦笑)。
Re: 美味しかったよ~
おいしそうだもんねぇ~。うちの子供たちも連れて行ってみようっと!
> 弘恵さん、まいど!
> ジャパドッグ行って来ましたが、めっさ美味しかったです! でも普通のホットドックよりも高いから、そのあたりがどうかな、とも。
> でも絶対に流行るでしょう。
> 息子も大好きで、ほぼ毎日のようにいきたがっていますよ(苦笑)。
Trackback
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
Comment Form
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3