fc2ブログ
HOME   »  お仕事  »  スマホHTCはアンドロイド対アップルの闘い

スマホHTCはアンドロイド対アップルの闘い

私はほとんど自宅でリサーチやライターの仕事をするので、
外へ出ない。

なので、スマートフォンをリサーチする仕事をしていても記事を書いていても、
自分はスマートフォンを持っていなかったのだ。。。

ところが近頃、友人と外出する際に、ほとんどテキストでメッセージを
やりとりする。

私の番号にアルファベットがのってる電話でのテキストでは
限界がやってきた。

できないこともないけど、友人が、サクサクと
ネットを広げて検索している姿を見て、一番いろいろな新しい情報を
キャッチしなければならんワシが、こんなことでは。。。と、反省。

ようやくスマホというものを持つことにした。

メーカーはHTC(台湾のメーカー)。

というのも、私の使ってるT-Mobileって会社のサービスでプリペイドとして
使える携帯は、サムスン(韓国のメーカー)とHTCの機種しか売ってないのだ。

携帯をあまり使うことのない私は年間100ドルで時間買いする。
100ドル払えば1年のうちは、1000時間話せるというもの。

結局、1000時間なんて、3ヶ月ほどで使ってしまい、また
書いたすことになるのだけど。。。

月契約で100ドル近く払ってる友人らとくらべれば、
かなり通信費をセーブしていると思う。

ちなみにサムスンの携帯は、BESTBUYというヨドバシカメラみたいな電気店で
買っても250ドル近くする。

HTCは、同店で150ドルくらい。私が買ったのはこちら↓



HTC Flyer WiFi+3G P510e シムフリー 32GBHTC Flyer WiFi+3G P510e シムフリー 32GB
()
HTC

商品詳細を見る


しかもアンドロイド携帯。
アンドロイドならば、アプリを入れれば日本語入力もできる。

BESTBUYをウロウロした後、T-Mobileの専門店へ。

やはりプリペイドプランには、サムスンとHTCのスマホが置いてあった。

「月極め契約しなければ、こちらの値段です」って販売員が教えてくれたのだが、

さっき見たばかりの、HTCのスマホが250ドル近くするのだ。

まったく、店によってぼったくられる仕組みになっている。

BESTBUYへ戻って、HTCを買うことにした。

早速、使ってみたが、液晶に出てくるキーボードが
タイプしにくい。
タイプミスしまくり。。。

そして自宅のワイヤレスネットワークにつなげようとするが、
つながらない。

もぉ~レツに腹が立つ。
テキストするために買ったスマホなのに、
テキストが一番やりにくいじゃないか。

レイに、あれほど、「モノを買うときは、事前に調査しろよって言われてたのに」

とはいえ、指の太いアメリカ人でさえ、小さな機種を使っていて、
ブラックベリーなんて、キーボードはめちゃくちゃ小さい。
ブラックベリーに比べれば、まだ画面に出てくるキーボードは大きい。

ってことは、私の不器用さに問題があるのか?

<追記>
特許侵害案件でアップルに訴えられたHTC。
デザイン的には、重くて使いにくそうなサムスンに比べると、
薄いしデザインもスタイリッシュ。

HTC Flyer WiFi+3G P510e シムフリー 32GBHTC Flyer WiFi+3G P510e シムフリー 32GB
()
HTC

商品詳細を見る


こりゃー訴えられても仕方ないのかも。

アンドロイド携帯が幅をきかせてきている昨今。

アンドロイドはオープンソースなのだ。だから、
アンドロイドに金をとるようになれば、アンドロイド携帯の価格ははね上がる。

HTCとアップルの対決は、今後のスマホ市場に大きな影響を及ぼす。

オープンソースっていうのは、ITの世界が産んだ、
新しい社会の構造だ。

開発者も人間なので、命は限られている。だからこそ、
ソースコードは公開しておくべきだと思う。

有能な開発者たちの能力を最大限に生かせるのは、
オープンソースなのだ。

オープンソースのコードが進化していくだけでなく、
それに付随するアプリやグラフィックも、どんどん進化していく。

一般人が、アプリを開発して、大ヒットを飛ばし
一獲千金という夢だって追えるのだ。

結局、ウィンドウズもアップルも、ITの進化よりも
利益をとるという企業なのだなぁ~。ちょっとがっかり。。。

子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるといいな。
ガザミとカイ
http://no-ichigo.jp/read/book/book_id/637948

トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。

http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg
弘恵ベイリーTwitter
hiroebaileyをフォローしましょう
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
関連記事
スポンサーサイト



Comment
ご質問
こんばんは。
いつもブログを楽しみに拝見させて頂いています。
私もT-MOBILEのプリペイドを使用していて、そろそろスマートフォーンに変更と思っていました。

早速弘恵さんと同じ機種を購入しようと思っていますが、日本語入力のアプリはどのようにダウンロードしたらいいのでしょうか?
ITに関して、無知で大変申し訳ないですがご教授して頂けると有り難いです。
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter