デニスはもてないクン確定?
子供たちをつれて近所の公園へ。
デニスがバスケのボールを持っていたので、将来スケ番(表現が古っ)
間違いなしな、12歳くらいのお姉ちゃんにボールを取られていた。
しかも、姉ちゃんデニスよりバスケがうまい。
エリカと同じクラスのジェイデンもうまい。
「バスケがうまくなった」とデニスは自分で言ってたわりに、
まったく動いてない。
シュートした後には、落ちてくる場所に立ってなけりゃーならないのに、
ほかの子に譲っちゃうし。
ボールがまわってくるのを、棒のように突っ立って、前と変わらず待っていた。
やはりデニスのような真面目で弱気なキャラは、バスケに向いてないようだ。
アグレッシヴな人しかできないのだなー。
私は、バレーボールは技術的に下手なので、
アグレッシヴになれないけど、バスケやサッカーは小学生のころって、
かなり強引だった。
プロとかになったら、守備が決まってるから、勝手な動きはできないのだろうけど、
小学生がやってるレベルのゲームって、
とにかく牛のように突っ込んでいけば、なんとかなると思っていたし、
ゲームがはじまると、我を忘れた。
いつもは控えめな(って自分で言うのもなんだけど)人格が、
攻撃的に変わったものだ。
対して、デニスはいつも冷静すぎて、ゲームに入り込めないらしい。
子供なんだから、もっと自我を捨てればいいのに。
それができないらしい。
バスケが終わって、すっきりするのかと思えば、
「この意地悪な女の子とは、そもそもバスケをやりたくなかったのだ」という話から始まり、
飲んで説教をたれるオヤジのように、ダラダラとデニスは
だらしない人たちが嫌いだという話になった。
「落書きは、ダメだ」とか、
「尻がでるくらいに、パンツをおろしている兄ちゃんたちは、
だらしない」とか、
「タバコは人体に害があるってわかってるのに、どうして世の中に普及して
いるのだろう?」とか、
9歳の子供なのに、頭の中は教育ママゴンのよう。
私は、まったくそんなこと言った記憶がないのだけど。
たまにデニスが、シャツのボタンを最上位までキッチリととめ、
シャツすそをパンツの中に入れて、へそより上でガッチリとベルトをしめあげ、
パンツがパツパツに吊上がっていることがある。
どこから見ても、秋葉系。
このファッションセンスの悪さは、父親ゆずりだろうか?
私もたいしてよくないけど、ここまでイケてないことはないと思う。
女の子は、こんな真面目男よりも、ちょっとしたワルにはまったりするものだ。
ってなわけで、
将来は、モテないクン、確定だな。
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
ガザミとカイ
http://no-ichigo.jp/read/book/book_id/637948
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓
弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
デニスがバスケのボールを持っていたので、将来スケ番(表現が古っ)
間違いなしな、12歳くらいのお姉ちゃんにボールを取られていた。
しかも、姉ちゃんデニスよりバスケがうまい。
エリカと同じクラスのジェイデンもうまい。
「バスケがうまくなった」とデニスは自分で言ってたわりに、
まったく動いてない。
シュートした後には、落ちてくる場所に立ってなけりゃーならないのに、
ほかの子に譲っちゃうし。
ボールがまわってくるのを、棒のように突っ立って、前と変わらず待っていた。
やはりデニスのような真面目で弱気なキャラは、バスケに向いてないようだ。
アグレッシヴな人しかできないのだなー。
私は、バレーボールは技術的に下手なので、
アグレッシヴになれないけど、バスケやサッカーは小学生のころって、
かなり強引だった。
プロとかになったら、守備が決まってるから、勝手な動きはできないのだろうけど、
小学生がやってるレベルのゲームって、
とにかく牛のように突っ込んでいけば、なんとかなると思っていたし、
ゲームがはじまると、我を忘れた。
いつもは控えめな(って自分で言うのもなんだけど)人格が、
攻撃的に変わったものだ。
対して、デニスはいつも冷静すぎて、ゲームに入り込めないらしい。
子供なんだから、もっと自我を捨てればいいのに。
それができないらしい。
バスケが終わって、すっきりするのかと思えば、
「この意地悪な女の子とは、そもそもバスケをやりたくなかったのだ」という話から始まり、
飲んで説教をたれるオヤジのように、ダラダラとデニスは
だらしない人たちが嫌いだという話になった。
「落書きは、ダメだ」とか、
「尻がでるくらいに、パンツをおろしている兄ちゃんたちは、
だらしない」とか、
「タバコは人体に害があるってわかってるのに、どうして世の中に普及して
いるのだろう?」とか、
9歳の子供なのに、頭の中は教育ママゴンのよう。
私は、まったくそんなこと言った記憶がないのだけど。
たまにデニスが、シャツのボタンを最上位までキッチリととめ、
シャツすそをパンツの中に入れて、へそより上でガッチリとベルトをしめあげ、
パンツがパツパツに吊上がっていることがある。
どこから見ても、秋葉系。
このファッションセンスの悪さは、父親ゆずりだろうか?
私もたいしてよくないけど、ここまでイケてないことはないと思う。
女の子は、こんな真面目男よりも、ちょっとしたワルにはまったりするものだ。
ってなわけで、
将来は、モテないクン、確定だな。
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
ガザミとカイ
http://no-ichigo.jp/read/book/book_id/637948
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
- 関連記事
スポンサーサイト
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3