リスはシングルマザーだった
家に賃貸料も払わずに住んでいたリス、とうとうエクスターミネーターの仕掛けた
罠のカゴにかかった。
一晩が明け、エクスターミネーターのジムがワーカーをつれて、
二人で再びやってきた。
ジムはカゴのリスを見て、「これは母親だ、子供がまだ残っているかもしれない」と、結局、壁に穴をあけることになった。
「どうして母親だってわかるの?」と、ジムに素朴な質問をしたら、
「ニップル(乳首)でわかるんだ」と一言。
さすがプロ。
穴から、ワーカーの男性がビニールのジャンパースーツみたいなのを着て
入っていった。
数分後、なんと小さなリスの子供が3匹も出てきて
外に待っていたジムに渡した。ジムは薄汚れたグレーのスウエットのすそを
折って、3匹の子供たちをくるんでいた。
「見せて見せて」と、私とアヤが寄っていったら、見せてくれた。
あまり可愛いともいえない、毛足の短いリスの子供だった。
バンの後ろに積んでいた母親のリスと一緒のカゴに入れた。
すると、母親が子供のリスをひっくり返したりして、毛づくろいのようなことをはじめた。
ワーカーによると、
何もなかったのか、母親がくまなく身体をチェックしているのだという。
「あまり僕らが見てたら、母親がクレージーになって、子供を殺しちゃったりするから、そろそろこの辺で」と、バンのドアを閉めた。
「リスたちは、どうするの?」とワーカーに聞くと、
「ボスが判断するから、僕にはなんとも言えない」と答えた。
やはり殺すのだろうか?
リスはシングルマザーで、3匹の子供と屋根裏に住んでいた。
近くには、ミイラになった子リスの死骸もあったというから、4匹産んだけど、
そのうちの一匹は既に、お亡くなりになっていたという。
彼らは、野性の害虫などを駆除する専門の業者のようだ。
うちの屋根裏に以前、ワスプ(スズメバチ)がいたことも指摘してくれた。
もしNYウエストチェスター在住の方で害虫に困ったら、頼んでみては
いかが?
家は彼らをメンバーでもあるアンジーズリスト(地元の業者専門誌)で知った。
ご近所で評判のいい業者を選んだ。
リスだけでなく、スカンクやコウモリほかも駆除可能のようだ。
QualityPro
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
ガザミとカイ
http://no-ichigo.jp/read/book/book_id/637948
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓
弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
罠のカゴにかかった。
一晩が明け、エクスターミネーターのジムがワーカーをつれて、
二人で再びやってきた。
ジムはカゴのリスを見て、「これは母親だ、子供がまだ残っているかもしれない」と、結局、壁に穴をあけることになった。
「どうして母親だってわかるの?」と、ジムに素朴な質問をしたら、
「ニップル(乳首)でわかるんだ」と一言。
さすがプロ。
穴から、ワーカーの男性がビニールのジャンパースーツみたいなのを着て
入っていった。
数分後、なんと小さなリスの子供が3匹も出てきて
外に待っていたジムに渡した。ジムは薄汚れたグレーのスウエットのすそを
折って、3匹の子供たちをくるんでいた。
「見せて見せて」と、私とアヤが寄っていったら、見せてくれた。
あまり可愛いともいえない、毛足の短いリスの子供だった。
バンの後ろに積んでいた母親のリスと一緒のカゴに入れた。
すると、母親が子供のリスをひっくり返したりして、毛づくろいのようなことをはじめた。
ワーカーによると、
何もなかったのか、母親がくまなく身体をチェックしているのだという。
「あまり僕らが見てたら、母親がクレージーになって、子供を殺しちゃったりするから、そろそろこの辺で」と、バンのドアを閉めた。
「リスたちは、どうするの?」とワーカーに聞くと、
「ボスが判断するから、僕にはなんとも言えない」と答えた。
やはり殺すのだろうか?
リスはシングルマザーで、3匹の子供と屋根裏に住んでいた。
近くには、ミイラになった子リスの死骸もあったというから、4匹産んだけど、
そのうちの一匹は既に、お亡くなりになっていたという。
彼らは、野性の害虫などを駆除する専門の業者のようだ。
うちの屋根裏に以前、ワスプ(スズメバチ)がいたことも指摘してくれた。
もしNYウエストチェスター在住の方で害虫に困ったら、頼んでみては
いかが?
家は彼らをメンバーでもあるアンジーズリスト(地元の業者専門誌)で知った。
ご近所で評判のいい業者を選んだ。
リスだけでなく、スカンクやコウモリほかも駆除可能のようだ。
QualityPro
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
ガザミとカイ
http://no-ichigo.jp/read/book/book_id/637948
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
- 関連記事
スポンサーサイト
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3