マツコ級のデブに囲まれていると、自分が標準に見えて困る
お買い物でジャケットを買っていた。
いつでも大バーゲンみたいな場所なので、
かなり沢山の服を探って探って、自分にあったものを買わなければならない。
まるで宝探し状態。
そして買い物している人たちも、目の色をかえて群がる。
商品がワゴンにのってないってだけで、サザエさんの一場面、
デパートのバーゲン品売り場みたいな感じ。
試着室へ行くと、「6着まで持ち込みね」と、ラテン系の係りのおばちゃんに、
限定されていた。
1時間くらいかけて、やっと10着ほど選びだし、試着室に持ち込める
6着を試してみたけど、結局、使えそうなのはジャケット1着だけ。
私には、スタイリストの仕事とか、ぜったいにできないな。
洋服のコーディネーションって、めちゃくちゃ難しい。
体型とのバランスも考えなければならないし。
私は近頃、自分自身がブクブク太っていくから、もう自分の体型さえも、
よくわかっていない。どのくらいのデブなのか、マツコデラックスに
追いついているのか???
アメリカには、マツコデラックス級デブなんて、ゴロゴロいるから
自分が標準に見えて困る。
これくらいのサイズなら着れるはずと、試着室へ持っていくと
入らなかったり。着てみると、柄が妙に派手で、
田舎のほうで個人経営しているブティックで、
自分だけ納得している妙な服をきたオーナーのおばちゃんみたい。
これなら着れるだろうって感覚が、すっかり麻痺しているのだ。
デブとなったせいで、現実とイメージする自分との間に
ギャップが出てきているため、予想以上に洋服選びに時間がかかる。
どんな服を着ても似合わないのって、やっぱりつらい。
だから、ジャージ姿になってしまうのかも。
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
ガザミとカイ
http://no-ichigo.jp/read/book/book_id/637948
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓
弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
いつでも大バーゲンみたいな場所なので、
かなり沢山の服を探って探って、自分にあったものを買わなければならない。
まるで宝探し状態。
そして買い物している人たちも、目の色をかえて群がる。
商品がワゴンにのってないってだけで、サザエさんの一場面、
デパートのバーゲン品売り場みたいな感じ。
試着室へ行くと、「6着まで持ち込みね」と、ラテン系の係りのおばちゃんに、
限定されていた。
1時間くらいかけて、やっと10着ほど選びだし、試着室に持ち込める
6着を試してみたけど、結局、使えそうなのはジャケット1着だけ。
私には、スタイリストの仕事とか、ぜったいにできないな。
洋服のコーディネーションって、めちゃくちゃ難しい。
体型とのバランスも考えなければならないし。
私は近頃、自分自身がブクブク太っていくから、もう自分の体型さえも、
よくわかっていない。どのくらいのデブなのか、マツコデラックスに
追いついているのか???
アメリカには、マツコデラックス級デブなんて、ゴロゴロいるから
自分が標準に見えて困る。
これくらいのサイズなら着れるはずと、試着室へ持っていくと
入らなかったり。着てみると、柄が妙に派手で、
田舎のほうで個人経営しているブティックで、
自分だけ納得している妙な服をきたオーナーのおばちゃんみたい。
これなら着れるだろうって感覚が、すっかり麻痺しているのだ。
デブとなったせいで、現実とイメージする自分との間に
ギャップが出てきているため、予想以上に洋服選びに時間がかかる。
どんな服を着ても似合わないのって、やっぱりつらい。
だから、ジャージ姿になってしまうのかも。
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
ガザミとカイ
http://no-ichigo.jp/read/book/book_id/637948
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
- 関連記事
-
- コリアンタウンのバーがいい! (2012/04/21)
- ポリスに先を越された洗車 (2012/04/19)
- マツコ級のデブに囲まれていると、自分が標準に見えて困る (2012/04/18)
- ILO活動推進日本協議会の理事長木村愛子さんに取材 (2012/04/17)
- フロントヤードの芝生にも歴史が (2012/04/15)
スポンサーサイト
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3