fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  青春時代のハーレム

青春時代のハーレム

ハーレムに、お洒落なバーやクラブが増えてきた。

ってか、私が住んでいた9年前には、こんなに白人が外にまで座ってる
バーなんてなかった。白人がウロウロしていたら、目だって仕方なかったのに。
今は、夜中でも地下鉄の駅から白人の男女がうじゃうじゃと降りていく。

車を停めていたパーキングのブラックの兄さんに、

「このところハーレムも変わったね」と言ったら、

「そうだね」と、返してくれたので、私は話を勝手にはじめた。

「昔は、ブラックの人ばかりだったのに、今はまるでマンハッタンの別のエリアと
同じ状態になってる。私が住んでいたころは、アジア系の私でさえ珍しかったのに」

「いつごろ住んでいたの?」

「9年前まで住んでいたの。イーストビレッジにもアルファベットシティーって
あるじゃない?私が1996年にニューヨークに移り住んだころには、危ないエリアで
まったく白人はいなかったの。それが私が引っ越した後くらいから、
安全になってきて、今やあの辺りは白人ばかりになってる」

「そうだね」

「それからブルックリンに引越したんだけど、そこも危ないエリアで
まったく白人とかいなかったの。そこも私が引っ越した後から、安全になって
今や白人がうじゃうじゃ住んでるお洒落スポットになった」

「君が引っ越した後から、安全になっていくんだ」と兄さんが笑った。

「今は、郊外に住んでるんだけど。ここもあまりよくないエリア。イリーガルの人たちがウジャウジャ住んでて」

「なるほど」

「でも、今度ばかりは、一軒家なので、私が引っ越すことはないから。永遠に危ないエリアのままかも」

その後も、しばらく兄さんと、いろいろ世間話。

ハーレムとイーストビレッジって、いつ行っても、なつかしく感じる。

年はとっていたけど、私がニューヨークで暮らしをはじめたときに、
過ごした青春時代みたいな場所だからかなぁ~。

子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
ガザミとカイ
http://no-ichigo.jp/read/book/book_id/637948
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。

http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg
弘恵ベイリーTwitter
hiroebaileyをフォローしましょう
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
関連記事
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter