fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  むいたリンゴを塩水につけないアメリカ人

むいたリンゴを塩水につけないアメリカ人

つい最近、レイの実家でマムと話していた。

「子供たちの弁当つくるのに、りんごむいて塩水につけて
朝からやってるから面倒くさい。前日からやっちゃうと、少しだけ
どうしても茶色くなるし」と私が言ったら、

マムが、

「えぇ~~~っ、塩水につけたら変色しないの?」

「えぇ~~~っ、知らなかったの?」

「つけたことない」

ってなわけで、知らなかったらしい。

これはマムだけのことかと思っていたら、

数日後のコミュニティーセンターのパーティーで茶色いものが出ていた。
ベイクされたポテトだろうと思って、
近づいてみると、

なんとそれは、カットされたリンゴだったのだ。

こんがり焼けたみたいな茶色になっていて、
リンゴとしてのみずみずしさはゼロ。

遠めに見ていると、リンゴだと気付かなかったくらい。

当たり前のように、子供たちは茶色いリンゴを
紙皿にのせていた。

まじでぇ~~~!

ムンクのびっくりした絵に出てるオヤジのように、
驚いた顔になった私であった。

日本でむいたリンゴを塩水につけるのは、常識だと思っていたが、
アメリカでは、そうではないらしい。。。

そういえば、アメリカってリンゴは丸ごとたべたりする人がほとんどだから、
そういう知識は必要ないのかも。

子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
ガザミとカイ
http://no-ichigo.jp/read/book/book_id/637948
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。

http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg
弘恵ベイリーTwitter
hiroebaileyをフォローしましょう
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
関連記事
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter