fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  アメリカの自販機のレベルの低さといったら。。。

アメリカの自販機のレベルの低さといったら。。。

IT業界や医療業界などは、日本の10年先を進んでいるといわれている
アメリカ。

しかし、自動販売機は20年くらいおくれていると思う。

なんてったって、ジムで水を買っても、出てくるのがラッキーなくらい。

ペプシコーラ本社ペプシコがご近所にあるのだけど、そこに置いてる
自販機でさえペプシコーラはいつもまともに買えないし、
水も売り切れになってるくらいのずさんさ。

1ドル札がまともに入るなんてことが、あったためしがない。
1ドルだけ吸い込まれていって、出てこないなんてことを何度も経験。

だから日本で1000円札で買えたりする自販機に感動し、
挨拶までしてくれる自販機に敬礼したくなるほど。

バスで1万円から釣りがくるシステムに至っては、涙目。

そんな中、オフィスにあるスナック自販機でスナックを買おうとした。
番号を押すと、整列させられているスナックが押し出され落ちてくるシステム。

ポテトチップスが引っかかって落ちていなかった。
まるで、UFOキャッチャーの商品が落ちる穴ギリギリに引っかかってるみたいな
状態。

これは、もしやポテチを選べば、二袋同時ということが期待できるかも!と、
すぐさま私はポテチを選んだ。

だが、その番号では反応なし。

仕方ないので、ナッツやレーズンが入ってるスナックを選んだ。

すると、がちゃんがちゃんがちゃんと、連続してけたたましい音を
たてたと思えば、3つも連続してスナックが落ちてきた。

しかも、持ってけどろぼ~~~!みたく、

コイン取り出し口には、ジャラジャラジャラとクォーターが
スロットマシーンでフィーバーがかかったように出てきた。

そして奴はすぐさま自分でも壊れていることがわかってたのか、
「故障中」のライトを点滅させた。

私は、確認しなかったが、そいつが吐き出した
3個のスナックと、2ドル程度のコインを
にぎりしめ、さっさとその場を立ち去った。

日本の自販機で壊れててジュースが2本出てきたことはあったけど、
3本ってのは、なかった。

なんだか得した気分。

アメリカの20年遅れの自販機万歳!

子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
ガザミとカイ
http://no-ichigo.jp/read/book/book_id/637948
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。

http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg
弘恵ベイリーTwitter
hiroebaileyをフォローしましょう
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
関連記事
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter