サイキックパワー本物の基準って?
レイのマムとダッドに遊びにきてもらった。
近頃、ダッドとレイがこっているルーレット(ギャンブル)の話になった。
ダッドが「俺の知ってる女性は、ものすごいサイキックパワーがあって、
次にくる数字がわかるんだ」
私たちは大笑い。
「そんなにパワーがあるのなら、その人は、当たってるわけ?
で、ダッドもその人の言うとおりに買ったの?」と私。
「いや、買ったことがないんだ・・・僕は、ルーレットよりも
スロットマシーン派だからさ。でももし、レイがやるんだったら
一緒に行って、その人を紹介するよ」
「その人の紹介はいらないよ。僕には僕の理論があるんだ。前に隣にいた
男がずーっとそいつの理論を僕に話しかけてて、自分はまったく賭けないんだ。
あげく、そいつが言ったやつを賭けたら、すったし」とレイ。
「じゃー、その女性に聞けば、ぜったいに当たるってば」とダッドが念をおす。
「何を根拠にそんなことを言ってるの?」とレイが笑う。
「本物のサイキックだから」ダッドが、真顔で答える。
「そもそも本物のサイキックとか、偽物のサイキックとかさ、どこで
線引きするのかな?」
「そりゃー、本当にサイキックの能力があるやつっているから」
「ってことは、ダッドやレイはサイキックの存在を信じているってこと?」
「・・・・・・」誰も返事がなかった。
「日本で、テロを起こした宗教団体の教祖とかは、
本物のサイキックってことなのだと思う?」と私。
「・・・・・・」またしても、返事がない。
「とにかく、一度くらいは、僕はこの人が言う数字に賭けてみることにするよ」と、
ダッドが言った。
まー私が思うに、
本物のサイキックっていうのは、何人の人を
その人の思想の世界にひきこめるのかということなのだろうと思う。
信じる者は救われる。
その信じる者をどれほど集め、どれほどその集団を巨大化していくのか。
巨大になればなるほど、その人のパワーはすごいということだ。
それは、アートでも音楽やダンス、料理の世界でも同じ。
アートショーやコンサートをやって、どれだけの人を集められるのかで、
その人のパワーが決まる。
ってか結局、世の中でサイキックが本物かどうかって基準は、
いかに人を集められるかでしか判定できない。
もちろん、知られてないだけで
すごいパワーのある人が存在することもあるだろう。
あったとしても、3人しか知らなければ、それはそれ。信じる3人の中では
本物だろうけど、大多数の中では偽物で終わってしまうのだ。
レストランだと、メディアのあおりなしで、
その料理人がいるレストランにどれだけの人が食べに来るのかとか、
たくさんの常連客がいるのかといったところで判断されがち。
さて、
日本ではダンスが中学生の必修科目になっている昨今、
ビヨンセを何気に見ていた。
プロモーションビデオならば、修正だって加えられるけど
生で踊って歌っているビデオ。
ルックス、スタイル抜群のビヨンセが、ブラックパンサーみたいに
しなやかな筋力をつかって、
腰を動かしたり、しゃがんで立ち上がる。
階段を上っただけで、息がきれている私からすれば、神業だ。
もちろんダンスは、人並みはずれてうまい。
ビデオなら合成もできるけど、生でやっててコレってことは、
本物。
これだけの激しい動きなのに、このビデオの歌は
口パクではないようだし。。。
やはり広いアメリカで、トップにいるシンガーって、ハンパじゃない。
人々がビヨンセの魅力にはまらないわけがない。
カリスマなのだ。
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
ガザミとカイ
http://no-ichigo.jp/read/book/book_id/637948
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓
弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
近頃、ダッドとレイがこっているルーレット(ギャンブル)の話になった。
ダッドが「俺の知ってる女性は、ものすごいサイキックパワーがあって、
次にくる数字がわかるんだ」
私たちは大笑い。
「そんなにパワーがあるのなら、その人は、当たってるわけ?
で、ダッドもその人の言うとおりに買ったの?」と私。
「いや、買ったことがないんだ・・・僕は、ルーレットよりも
スロットマシーン派だからさ。でももし、レイがやるんだったら
一緒に行って、その人を紹介するよ」
「その人の紹介はいらないよ。僕には僕の理論があるんだ。前に隣にいた
男がずーっとそいつの理論を僕に話しかけてて、自分はまったく賭けないんだ。
あげく、そいつが言ったやつを賭けたら、すったし」とレイ。
「じゃー、その女性に聞けば、ぜったいに当たるってば」とダッドが念をおす。
「何を根拠にそんなことを言ってるの?」とレイが笑う。
「本物のサイキックだから」ダッドが、真顔で答える。
「そもそも本物のサイキックとか、偽物のサイキックとかさ、どこで
線引きするのかな?」
「そりゃー、本当にサイキックの能力があるやつっているから」
「ってことは、ダッドやレイはサイキックの存在を信じているってこと?」
「・・・・・・」誰も返事がなかった。
「日本で、テロを起こした宗教団体の教祖とかは、
本物のサイキックってことなのだと思う?」と私。
「・・・・・・」またしても、返事がない。
「とにかく、一度くらいは、僕はこの人が言う数字に賭けてみることにするよ」と、
ダッドが言った。
まー私が思うに、
本物のサイキックっていうのは、何人の人を
その人の思想の世界にひきこめるのかということなのだろうと思う。
信じる者は救われる。
その信じる者をどれほど集め、どれほどその集団を巨大化していくのか。
巨大になればなるほど、その人のパワーはすごいということだ。
それは、アートでも音楽やダンス、料理の世界でも同じ。
アートショーやコンサートをやって、どれだけの人を集められるのかで、
その人のパワーが決まる。
ってか結局、世の中でサイキックが本物かどうかって基準は、
いかに人を集められるかでしか判定できない。
もちろん、知られてないだけで
すごいパワーのある人が存在することもあるだろう。
あったとしても、3人しか知らなければ、それはそれ。信じる3人の中では
本物だろうけど、大多数の中では偽物で終わってしまうのだ。
レストランだと、メディアのあおりなしで、
その料理人がいるレストランにどれだけの人が食べに来るのかとか、
たくさんの常連客がいるのかといったところで判断されがち。
さて、
日本ではダンスが中学生の必修科目になっている昨今、
ビヨンセを何気に見ていた。
プロモーションビデオならば、修正だって加えられるけど
生で踊って歌っているビデオ。
ルックス、スタイル抜群のビヨンセが、ブラックパンサーみたいに
しなやかな筋力をつかって、
腰を動かしたり、しゃがんで立ち上がる。
階段を上っただけで、息がきれている私からすれば、神業だ。
もちろんダンスは、人並みはずれてうまい。
ビデオなら合成もできるけど、生でやっててコレってことは、
本物。
これだけの激しい動きなのに、このビデオの歌は
口パクではないようだし。。。
やはり広いアメリカで、トップにいるシンガーって、ハンパじゃない。
人々がビヨンセの魅力にはまらないわけがない。
カリスマなのだ。
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
ガザミとカイ
http://no-ichigo.jp/read/book/book_id/637948
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
- 関連記事
-
- 新iPadが熱すぎる? (2012/05/29)
- マイケルジャクソンは誰からも愛されている? (2012/05/29)
- サイキックパワー本物の基準って? (2012/05/27)
- 永遠に言えないラリーとローラ (2012/05/25)
- アメリカの自販機のレベルの低さといったら。。。 (2012/05/24)
スポンサーサイト
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3