fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  壊したことより置いてる奴のほうが悪いのか。。。

壊したことより置いてる奴のほうが悪いのか。。。

デニスの学校のプロジェクト。
自由課題だった。

好きなものを作ると楽しいからと、デニスの大好きなゲームに関するものを
考えるように言った。

「ゲームをつくるプログラミングしたいのなら、
簡単なプログラミングの仕方を
教えるよ」と言ったけど、

「まだ、そこまではいいよ」とデニス。

「じゃーなににする?」と言ってたら、

「DSをするときに、Aボタンをずーっと押してたら親指が痛くなるんだ。
だから、ボタンについて考える」

「おぉ~いいじゃない!いいものができたら任天堂にアイディアを
買ってもらおう」ということで、
デニスが考えた、ソフトボタン。

一緒に、手芸やさんへ行ったら、偶然
丸くて大きなウレタン素材のボタンみたいな丸い亀やカエル製作の
キットが売っていた。それをボタンに見立てた。

背中に甲羅をはるかわりに、AやB,Y、Xとボタンをつくった。

接着剤で黒いボードに貼り付け準備OK。

学校へ持っていく明日を待つ。

今日は、朝からレイが早出だったので、あわてていた。

そして「ぎゃぁ~~~っ!」と、痴漢にあった女性みたいな声をあげた。

寝ていた私は、何があったのかと飛び起きた。

「デニスに早起きして、プロジェクトを修理するよう伝えてくれ」

床に置いてたボタンのYの一部がはずれて、
漢字の八みたいになっていた。

「はぁ~?私が手伝ってデニスが一生懸命つくったのを壊しておいて、
ごめんなさいの一言もないわけ」

「床に置いてるやつが悪いだろう!」

どっちが謝るべきなのだろう?

日本人だったら、すぐに「ごめんなさい」って壊したほうが謝るだろう。

しかし、
まったくアメリカ人って、ぜったいに謝るってことを知らない。

壊れたら、壊れるような場所に置いてた奴が悪いのだ。

その上、一般的には、
その壊したモノで怪我でもしたら、壊れる場所にモノを置いてた奴のほうが、
訴えられる

私はアメリカに長年いても、自分の過ちを謝りもせず、
訴えたりすることがよいことだとは思えない。

日本人って、謝罪の上手な民族だ。
(って、私は謝るの下手だからアメリカにいるけど)

なので、
上手な謝罪のやり方をアメリカはもとより、世界の人々に伝えてほしいものだ。

子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
ガザミとカイ
http://no-ichigo.jp/read/book/book_id/637948
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。

http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg
弘恵ベイリーTwitter
hiroebaileyをフォローしましょう
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
関連記事
スポンサーサイト



Comment
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter