デイケアのお仕事と育児の違いとは?
義理妹ジョアンは、かなり現実的。
ITの仕事はハードだと言えば、「だったらデイケアやれば?」と
アドバイスしてくれた。
ジョアンが子供を預けることのあるインド人ママは、5人くらいの子供を預かり、
それぞれから1時間10ドルをいただくのだとか。
つまり1時間に50ドル稼ぐってことだ。
だから、2時間預かっただけで、100ドルになる。
たしかに悪い話ではない。
しかし、一瞬
自分の子供の世話をするのさえ苦手な私が、なぜデイケア?とも思った。
なので「自分の子の世話も面倒なのに。。。」と、ジョアンにこぼした。
が。
前に、友人の子のお世話をしたことがあったのだけど、
お仕事として子供をお世話をするのは楽しかった。
友人の子であっても、仕事でやってる以上は
いかにお客様(子供)がよい環境で学び、快適に暮らせるのかを考え
接する。
育児のプロとして、お客様に、ご満足いただける環境を提供するのだ。
自分の子供はやりっぱなしで、クレームされても反応せずボロボロなのに
なぜ仕事だったらできるのかが不思議。
紺屋の白袴ってやつか。。。
ITの仕事はハードだと言えば、「だったらデイケアやれば?」と
アドバイスしてくれた。
ジョアンが子供を預けることのあるインド人ママは、5人くらいの子供を預かり、
それぞれから1時間10ドルをいただくのだとか。
つまり1時間に50ドル稼ぐってことだ。
だから、2時間預かっただけで、100ドルになる。
たしかに悪い話ではない。
しかし、一瞬
自分の子供の世話をするのさえ苦手な私が、なぜデイケア?とも思った。
なので「自分の子の世話も面倒なのに。。。」と、ジョアンにこぼした。
が。
前に、友人の子のお世話をしたことがあったのだけど、
お仕事として子供をお世話をするのは楽しかった。
友人の子であっても、仕事でやってる以上は
いかにお客様(子供)がよい環境で学び、快適に暮らせるのかを考え
接する。
育児のプロとして、お客様に、ご満足いただける環境を提供するのだ。
自分の子供はやりっぱなしで、クレームされても反応せずボロボロなのに
なぜ仕事だったらできるのかが不思議。
紺屋の白袴ってやつか。。。
- 関連記事
-
- 品川にニューヨークのストリートが (2012/07/01)
- 幼なじみに感謝 (2012/06/28)
- デイケアのお仕事と育児の違いとは? (2012/06/25)
- 人間ダメと言われるとやりたくなる (2012/06/23)
- ハイエナのメスは進化? (2012/06/21)
スポンサーサイト
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3