fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  ケンシコダムにてGold Star Mothers Memorial

ケンシコダムにてGold Star Mothers Memorial

近所の公園へ子供たちを連れていってると、セレモニーが行われていた。
911のメモリアルタワーも設営されている場所なので、てっきり一月おくれのセレモニーをやっているのかと
思っていた。

バグパイプの音も、悲しく切ない音を奏でる。

音さえ聴いたことなかったけど、キャンディーキャンディーって漫画で知ったバグパイプ。
911の後から、幾度となくセレモニーではこの音を聴く。
バグパイプって、セレモニーにはぴったりな音だなーなんて思っていた。

「xxxxMothersのセレモニーなのよ。切ないわね」と、居合わせたアメリカ人が私に声をかけた。

私は、何がなんだかよくわからず「そうね」と返事をしていた。

後から調べてみると、

Gold Star Mothers Memorialのセレモニーだという。

つまり、第一次世界大戦で息子や娘をなくした人たちのためのセレモニーなのだ。

<ウィキペディアより>
ニューヨーク州アムステルダムは1943年3月3日にバージニア州ニューポートニューズのニューポート・ニューズ造船所で起工する。1944年4月25日にウィリアム・E・ハーセンフス夫人(ニューヨーク州アムステルダムの最初の「戦死者の母 Gold Star Mother」。息子のウィリアム・E・ハーセンフス・ジュニアを日本軍の真珠湾攻撃で失った。)によって進水し、1945年1月8日にバージニア州ポーツマスのノーフォーク海軍工廠でアンドリュー・P・ロートン艦長の指揮下就役する。

911といえば、
huluを観ていると、ツインタワーから飛び降りた人たちに関するドキュメンタリーがあった。
これはまだまだ辛い映像だな。。。


子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
ガザミとカイ
http://no-ichigo.jp/read/book/book_id/637948
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。

http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg
弘恵ベイリーTwitter
hiroebaileyをフォローしましょう
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
関連記事
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter