ご高齢者もヒップホップでエクササイズ
母をコミュニティーセンターのエクササイズのクラスに連れて行った。
前のクラスが終わったらしく、
薄暗いスタジオの中から、ご高齢な女性がワラワラと出てきた。
朝は8時から1時間ほど、ヨガのクラスもやってるようだ。
ヨガの最後に瞑想の時間があって、薄暗くしているのだろう。
白髪のご高齢な女性がインストラクター。とても感じのいい人だった。
この人が先生ならば、ヨガもハードじゃないかもなと、私も受けてみたくなった。
母がとったクラスは、軽い音楽にあわせて身体を動かすクラス。
ティナという可愛い黒人女性がインストラクターだった。
お腹が大きい。もうすでに臨月って感じの大きさ。
この大きなお腹でクラスができるのか?って思ってたが、
さすがに腹ばいになったりするポジションはやれないが、
片足でバランスとって立つとかはやっていた。
すごすぎる。
私なんてビール腹抱えてるだけでも重いというのに。
最初の15分間はスタジオの中を歩くだけだったのだけど、
これだけでもご高齢な女性たちには、かなりのエクササイズになるようだ。
ストレッチも心地よい。
私もこのクラスでよさそうだなって思ったほどである。
母は初心者だったが、英語がわからなくても、先生の動きをまねるだけで
上手にこなしていた。
人種はバラバラだったが、
音楽の選びは、さすが黒人女性のセレクション。
ヒップホップであった。
そういえば、日本では、
ご高齢な女性たちって、どんな音楽をかけてエクササイズしているのだろう?
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
ガザミとカイ
http://no-ichigo.jp/read/book/book_id/637948
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓
弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
前のクラスが終わったらしく、
薄暗いスタジオの中から、ご高齢な女性がワラワラと出てきた。
朝は8時から1時間ほど、ヨガのクラスもやってるようだ。
ヨガの最後に瞑想の時間があって、薄暗くしているのだろう。
白髪のご高齢な女性がインストラクター。とても感じのいい人だった。
この人が先生ならば、ヨガもハードじゃないかもなと、私も受けてみたくなった。
母がとったクラスは、軽い音楽にあわせて身体を動かすクラス。
ティナという可愛い黒人女性がインストラクターだった。
お腹が大きい。もうすでに臨月って感じの大きさ。
この大きなお腹でクラスができるのか?って思ってたが、
さすがに腹ばいになったりするポジションはやれないが、
片足でバランスとって立つとかはやっていた。
すごすぎる。
私なんてビール腹抱えてるだけでも重いというのに。
最初の15分間はスタジオの中を歩くだけだったのだけど、
これだけでもご高齢な女性たちには、かなりのエクササイズになるようだ。
ストレッチも心地よい。
私もこのクラスでよさそうだなって思ったほどである。
母は初心者だったが、英語がわからなくても、先生の動きをまねるだけで
上手にこなしていた。
人種はバラバラだったが、
音楽の選びは、さすが黒人女性のセレクション。
ヒップホップであった。
そういえば、日本では、
ご高齢な女性たちって、どんな音楽をかけてエクササイズしているのだろう?
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
ガザミとカイ
http://no-ichigo.jp/read/book/book_id/637948
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
- 関連記事
-
- 英語は単語でもしゃべることが大事? (2012/10/14)
- 子供たちの恒例行事パンプキンカービング (2012/10/10)
- ご高齢者もヒップホップでエクササイズ (2012/10/08)
- 子供はアイスにカラフルな色 (2012/10/06)
- どこも怠慢な小学校の受付嬢 (2012/10/04)
スポンサーサイト
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3