ドクターズオフィスも停電中
先週の金曜日にアヤの1型糖尿病をチェックする病院から、11月1日診察のアポの確認があった。
ハリケーンがくるけど、おそらく大丈夫だろうと思い変更しないでそのままにしておいた。
そして本日、11月1日に病院へ。
ここまで行く途中の信号機も、まだ停電中で
信号機のない田舎の道路みたいに、それぞれのドライバーがタイミングを見計らって交差点を横切る。
病院につくまでも、大きな木が倒れかかってきているところがあり、ちょっと危険。
ようやく病院へついたのだが、なぜだか、玄関には人だかりが。
張り紙があった。
「オフィスが停電中のため診察ができません」
えぇ~~~っ、連絡してくれよぉ~~~・・・。
アヤはわざわざ学校へ遅刻して病院へ行ったのに。
「ドクターフィル(仮名)の患者さんは、こちらへ連絡してください。
別のオフィスで診察しています」と電話番号を表示しているドクターもいた。
アヤを学校へ送って、家へもどった。
しばらくして病院の受付の人から電話。レイがまだ家にいたので電話をとった。
「今日は、アヤさんの予約がありましたが」
「はい、ワイフが娘をつれてオフィスへ行きましたが、停電で開いてなかったから
戻ってきました」
「そうなんですよ。申し訳ありませんでした。また予約に関しては後ほどこちらから連絡を
入れますので」
と、結局、電気がいつになったら復旧できるのかわからないから、次の予約ができないらしい。
いやはや今回のハリケーン、ものすごく広範囲で停電しているため
工事が追いつかないらしい。
今回、家は停電しなくて本当によかった。
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
ガザミとカイ
http://no-ichigo.jp/read/book/book_id/637948
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓
弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
ハリケーンがくるけど、おそらく大丈夫だろうと思い変更しないでそのままにしておいた。
そして本日、11月1日に病院へ。
ここまで行く途中の信号機も、まだ停電中で
信号機のない田舎の道路みたいに、それぞれのドライバーがタイミングを見計らって交差点を横切る。
病院につくまでも、大きな木が倒れかかってきているところがあり、ちょっと危険。
ようやく病院へついたのだが、なぜだか、玄関には人だかりが。
張り紙があった。
「オフィスが停電中のため診察ができません」
えぇ~~~っ、連絡してくれよぉ~~~・・・。
アヤはわざわざ学校へ遅刻して病院へ行ったのに。
「ドクターフィル(仮名)の患者さんは、こちらへ連絡してください。
別のオフィスで診察しています」と電話番号を表示しているドクターもいた。
アヤを学校へ送って、家へもどった。
しばらくして病院の受付の人から電話。レイがまだ家にいたので電話をとった。
「今日は、アヤさんの予約がありましたが」
「はい、ワイフが娘をつれてオフィスへ行きましたが、停電で開いてなかったから
戻ってきました」
「そうなんですよ。申し訳ありませんでした。また予約に関しては後ほどこちらから連絡を
入れますので」
と、結局、電気がいつになったら復旧できるのかわからないから、次の予約ができないらしい。
いやはや今回のハリケーン、ものすごく広範囲で停電しているため
工事が追いつかないらしい。
今回、家は停電しなくて本当によかった。
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
ガザミとカイ
http://no-ichigo.jp/read/book/book_id/637948
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
- 関連記事
-
- お次はスーパーが大パニック (2012/11/05)
- ガソリンが底をついてパニック (2012/11/03)
- ドクターズオフィスも停電中 (2012/11/02)
- ハロウィーンでモールが大混雑 (2012/10/31)
- ハリケーンがとおりすぎた (2012/10/31)
スポンサーサイト
Comment
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
Comment Form
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3