セレブシェフの店もいいけど地元の野菜を使った料理もいい
母をろくに食事にもつれてってあげてなかったので、ドブズフェリーにある
お洒落なレストランへつれていこうと行ったが、月曜日は休みだった。
仕方ないので、進路をかえてタリータウンへ。
Sweet Grass Grill
アメリカの雑誌社につとめる友人がいつもここはお勧めだと言ってたのだけど、
お洒落な店で、お料理も美味しかった。
メニューを見てすぐに決めたのが、マッスルのビール蒸し。
バターとエシャロットのコンビネーションがばっちりで、うまいったらありゃしない。
ブロッコリーとアルギュラにブルーチーズが入ってるサラダもうまい。
オムレツには、地元の野菜がたっぷり入ってる。サイドにもサラダがたっぷり。
アメリカにしては、盛り方も少なめで上品。なので、バカみたいに腹がふくれることはない。
これらのお料理は、とっても美味しかったのだけど、
悔やまれてならないのが、
いつも食べたいって思ってた、近くのストーンバーンズって農場の豚さんを使ってるという
お料理。
ローカルもローカル、本当にご近所の豚さんなのだ。
ここの店、ブラックボードに、素材の産地を書いているところがにくい。
あぁ~、いつも子供たちと農場に行った際、
「ハムにしたらうまそうだね~」と心の中でこっそり思っている
豚ちゃんたちが、ここで調理されているなんて。
ぜったいに美味しそう。
野菜も、ローカルなものだからか、野菜の味自体がしっかりしている。
まったくドレッシングは必要ないくらい。
次回は、かならず豚ちゃんをオーダーするぜ。
今回、吉田兄弟とMonkey Majikにインタビューしました。
ぜひNY1page.comサイトにて!
http://ny1page.com/2012/11/20/kiku11202012/
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
ガザミとカイ
http://no-ichigo.jp/read/book/book_id/637948
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓
弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
お洒落なレストランへつれていこうと行ったが、月曜日は休みだった。
仕方ないので、進路をかえてタリータウンへ。
Sweet Grass Grill
アメリカの雑誌社につとめる友人がいつもここはお勧めだと言ってたのだけど、
お洒落な店で、お料理も美味しかった。
メニューを見てすぐに決めたのが、マッスルのビール蒸し。
バターとエシャロットのコンビネーションがばっちりで、うまいったらありゃしない。
ブロッコリーとアルギュラにブルーチーズが入ってるサラダもうまい。
オムレツには、地元の野菜がたっぷり入ってる。サイドにもサラダがたっぷり。
アメリカにしては、盛り方も少なめで上品。なので、バカみたいに腹がふくれることはない。
これらのお料理は、とっても美味しかったのだけど、
悔やまれてならないのが、
いつも食べたいって思ってた、近くのストーンバーンズって農場の豚さんを使ってるという
お料理。
ローカルもローカル、本当にご近所の豚さんなのだ。
ここの店、ブラックボードに、素材の産地を書いているところがにくい。
あぁ~、いつも子供たちと農場に行った際、
「ハムにしたらうまそうだね~」と心の中でこっそり思っている
豚ちゃんたちが、ここで調理されているなんて。
ぜったいに美味しそう。
野菜も、ローカルなものだからか、野菜の味自体がしっかりしている。
まったくドレッシングは必要ないくらい。
次回は、かならず豚ちゃんをオーダーするぜ。
今回、吉田兄弟とMonkey Majikにインタビューしました。
ぜひNY1page.comサイトにて!
http://ny1page.com/2012/11/20/kiku11202012/
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
ガザミとカイ
http://no-ichigo.jp/read/book/book_id/637948
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
- 関連記事
-
- ニューヨークでスクーターが流行りはじめている? (2012/11/22)
- アニソンからMonkey Majikの音楽を知るアメリカ人 (2012/11/21)
- セレブシェフの店もいいけど地元の野菜を使った料理もいい (2012/11/18)
- 日記に愚痴で救われる (2012/11/17)
- モンキーマジックと吉田兄弟ライヴに行列 (2012/11/15)
スポンサーサイト
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3