カラオケで忘年会
長いおつきあいの友人らと、恒例になっている年末カラオケ大会。
日系のカラオケボックスだけど、アメリカ人客が多い。あちこちから英語の歌声が
聞こえてくるのだ。
レイやデニスも歌は英語。
レイは当たり前だけど。。。
娘たちはまったく歌わなかった。
レイは、あまりなじみのないダラダラと流れるような曲の懐メロを勝手に歌っていた。
デニスはブルーノ・マーズやらマルーン5、いまどきのヒット曲。
そして私はいつものように、懐メロばかり。
しかも60~70年代。
きっと20代~30代の人が聞いても、誰も知らないだろうな。
そして扁桃腺がはれてしまった。。。
帰りは自分だけ残って、友人らと別の店にまで行ったので
駅からタクシーをひろった。
タクシーのドライバーに家の場所を伝えようとしたとき、
ヤクザ映画に出てくる、はげ頭のチンピラオヤジみたいなダミ声になっていた。
まったく声が出なくなって、驚いた。
ドライバーは、なんだこのアジアの女、妙な声だぞ・・・って思ってただろうな。
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
ガザミとカイ
http://no-ichigo.jp/read/book/book_id/637948
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓
弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
日系のカラオケボックスだけど、アメリカ人客が多い。あちこちから英語の歌声が
聞こえてくるのだ。
レイやデニスも歌は英語。
レイは当たり前だけど。。。
娘たちはまったく歌わなかった。
レイは、あまりなじみのないダラダラと流れるような曲の懐メロを勝手に歌っていた。
デニスはブルーノ・マーズやらマルーン5、いまどきのヒット曲。
そして私はいつものように、懐メロばかり。
しかも60~70年代。
きっと20代~30代の人が聞いても、誰も知らないだろうな。
そして扁桃腺がはれてしまった。。。
帰りは自分だけ残って、友人らと別の店にまで行ったので
駅からタクシーをひろった。
タクシーのドライバーに家の場所を伝えようとしたとき、
ヤクザ映画に出てくる、はげ頭のチンピラオヤジみたいなダミ声になっていた。
まったく声が出なくなって、驚いた。
ドライバーは、なんだこのアジアの女、妙な声だぞ・・・って思ってただろうな。
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
ガザミとカイ
http://no-ichigo.jp/read/book/book_id/637948
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
- 関連記事
スポンサーサイト
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3