fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  七人の侍とThe 8th Samurai

七人の侍とThe 8th Samurai

Huluのスタッフお勧めになっていた「七人の侍」

黒澤映画がこんなに面白いとは知らなかった。。。

計算された間や、ストーリー展開。
出演者一人一人のキャラクター設定にも余念がない。

アメリカ人もこれを見て、マネジメントスキルを磨く人がいるとかいないとか。

アメリカでも人気の映画のようだ。

7人の侍の中にまずリーダーがいて、一人はサポート役となり、また一人は
スパイになったり、村人を竹やりをもたせて兵として統率する侍も数人いる。

リーダーになる男の人格が素晴らしい。
どんなことにも動じないで、落ち着いているし、なんでもわかっているけど
わざと泳がせたりするのだ。

侍の一人に、村の娘と恋に落ちるものがでてきたり。
抜けがけして手柄を立てようとする者も冷静に制する。

そもそも私がこの映画に興味をもったのは、
アメリカ人の若い監督がつくったコメディー映画を観たからだ。

ジャスティンさんの作った映画は、The 8th Samurai8人目の侍が実はキャスティングされてたっていうコメディー。

完璧な脚本と監督のショートフィルム作品だった。

ジャスティンさんが言うには、映画の学校で実際に、映画をつくるためのお金を自分でつくって
自分で脚本から監督まで行った作品だという。

日本の役者さんばかりが出ているんだけど、役者の選びもよかった。

キャスティングカンパニーは、硫黄島の映画が使ったところと同じところに
お願いしたらしい。だからか、役者がうまくて味のある人ばかり。

「七人の侍」に負けないくらい、優れたコメディー映画である。
この映画に出会ってよかった。

子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
ガザミとカイ
http://no-ichigo.jp/read/book/book_id/637948
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。

http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg
弘恵ベイリーTwitter
hiroebaileyをフォローしましょう
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
関連記事
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter