fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  思ったとおりの素敵な人に出会えて感動

思ったとおりの素敵な人に出会えて感動

CNNで記事を掲載されたジャーナリストのシホさんにお会いした。
http://cnnphotos.blogs.cnn.com/2013/01/12/living-in-an-internet-cafe/

記事を読んだ後、彼女のウェブサイトの写真があまりに素晴らしいので、思わず感動メールをしてしまったのだ。
http://www.shihofukada.com/

思ったとおり人間的に魅力ある方だった。

CNNの記事に書かれているのは、ほんの一部だけど、
彼女は長い時間をかけて取材を行い、日本経済の現状を世界に伝えている。

ビハインドストーリーってのをもっと伺いたかったけど、あまり時間がなかったのが残念だ。

私は学生時代から、ニューズウィークとかエコノミストとか読んでみたり、
いろいろなジャーナリストの本を読みまくって、ジャーナリストにあこがれていた。

なのでジャーナリストの内海夏子さんに初めてお会いしたとき、緊張し心臓がドキドキしたものだ。

夏子さんの立ち上げたNPO。Cause Vision


今、こうして世界で活躍するジャーナリストの方にお会いできるなんて、幸せだ。

私は、自分がジャーナリストになるってことに、あこがれた時期もあったけど、怖がりだし
世の中に問いかけることがなさすぎてダメ。

取材するってたって、戦地に赴いたり、貧しいエリアへ行ったりと、
ジャーナリストをやっている人たちは、男性女性関係なく、どこへでも行く。

映像プロデューサーでディレクターの松本ちあきさんは、アマゾンの奥地へ行って、連絡がとれなくなったとき、
関係者からは「死んだ」と思われたことがあったというお話しも伺ったことがある。

ワオラニ民族を世の中の人に知ってもらうため、アマゾンへ挑んでいる
溝口尚美さんの活動も素晴らしい。
NY1page.comでご紹介した溝口さんの活動

世の中の表面しか見ていない一般人の私には、とてもじゃないけど
怖くて入れない世界っていうのがジャーナリズムには、あるような気がする。

これからは、
ジャーナリストを応援するために、もっと何かできるといいなぁ~。

ミサ先生のお料理もチェックしてね!
http://ny1page.com/2012/12/03/cookingvideo/


子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
ガザミとカイ
http://no-ichigo.jp/read/book/book_id/637948
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。

http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg
弘恵ベイリーTwitter
hiroebaileyをフォローしましょう
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
関連記事
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter