グリークヨーグルト業界が好景気のニューヨーク
最近のマイブームといえば、グリークヨーグルトだ。
私はシリアルを「犬のえさ」と称している→子供たちがまるでドッグフード食べるみたいに
朝食やスナック代わりに毎日、ザラザラとボウルに入れてミルクを注いで食べるため。
そんなシリアルを私も、このグリークヨーグルトのおかげで食べれるようになった。
シリアルにミルクだと、お腹にガスがたまって、グルグルギュルギュルと仕事中にお腹がうるさいし、
下腹部がパンパンにはって、ガスが出そうで出ない、ってかオフィスだとトイレへ行かないと
出せない。
すぐにトイレに行ければいいけど、仕事の合間とかタイミング悪くて、いつもガスが引っ込んでしまう。
で、
結局、ガスがぐるぐる腹の中をまわって、ガスボンベ人間みたいな状態になっているのだ。
そんなお悩みを解決してくれたのが、このグリークヨーグルト。ヨーグルトならば、ガスがたまらない。
まガスに関していえば
普通のヨーグルトでもいいんだけど、グリークヨーグルトのほうが、クリーミーで舌ざわりがよいし、
濃厚で食べごたえがある。糖分もこちらのほうが低いのに、砂糖を入れなくても食べやすい。
しかも普通のヨーグルトよりたんぱく質も2倍なのだとか。
朝食に最適。
こんなに濃厚なのに、普通のヨーグルトとカロリーはそんなに変わらないところもありがたい。
その上、グリークヨーグルトのメーカーも増え
フルーツやフレーバーのバリエーションもちょっと前くらいから急に増えはじめた。
グリークヨーグルト、ニューヨークではかなりブーム、しかも生産メーカーはニューヨーク州。
知らなかったのだけど、ニューヨーク州って酪農地で、ミルクの生産量は全米4位なんだってさ。
ベスト4でありながらも、
グリークヨーグルトを作るためには普通のヨーグルトよりミルクを多く使うため、ニューヨークでは
ミルクが品薄になり価格が高騰することもある。
メーカーさんは、まだまだ売り上げが伸びていて、たとえばCHOBANIは生産ラインを増やし、雇用者もどんどん
増やし、マンハッタンのソーホーにはヨーグルトバーまで出店したそうな。
http://chobanisoho.com/
ニューヨークのグリークヨーグルト人気の背景には、ギリシャ移民もニューヨークに多いから、
ってんだけど、ここまで売れたらギリシャ人だけでは、生産追いつかないだろうな。
そういえばギリシャ料理のうまい店が、カーネギーホールの近くにあった。
http://www.molyvos.com/
ギリシャ料理の店って、ニューヨークには多い。
クィーンズのアストリアにあるここも美味しい。すご~い昔に行ったなぁ。
http://www.tavernakyclades.com/
ウエストチェスターのタリータウンにあるココもうまい。
http://www.lefterisgyro.com/Default.aspx?location=LF1
あぁ~ギリシャ料理が食べたくなった。
はて、なぜグリークをギリシャって言う?
ミサ先生のお料理もチェックしてね!
http://ny1page.com/2012/12/03/cookingvideo/
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
ガザミとカイ
http://no-ichigo.jp/read/book/book_id/637948
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓
弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
私はシリアルを「犬のえさ」と称している→子供たちがまるでドッグフード食べるみたいに
朝食やスナック代わりに毎日、ザラザラとボウルに入れてミルクを注いで食べるため。
そんなシリアルを私も、このグリークヨーグルトのおかげで食べれるようになった。
シリアルにミルクだと、お腹にガスがたまって、グルグルギュルギュルと仕事中にお腹がうるさいし、
下腹部がパンパンにはって、ガスが出そうで出ない、ってかオフィスだとトイレへ行かないと
出せない。
すぐにトイレに行ければいいけど、仕事の合間とかタイミング悪くて、いつもガスが引っ込んでしまう。
で、
結局、ガスがぐるぐる腹の中をまわって、ガスボンベ人間みたいな状態になっているのだ。
そんなお悩みを解決してくれたのが、このグリークヨーグルト。ヨーグルトならば、ガスがたまらない。
まガスに関していえば
普通のヨーグルトでもいいんだけど、グリークヨーグルトのほうが、クリーミーで舌ざわりがよいし、
濃厚で食べごたえがある。糖分もこちらのほうが低いのに、砂糖を入れなくても食べやすい。
しかも普通のヨーグルトよりたんぱく質も2倍なのだとか。
朝食に最適。
こんなに濃厚なのに、普通のヨーグルトとカロリーはそんなに変わらないところもありがたい。
その上、グリークヨーグルトのメーカーも増え
フルーツやフレーバーのバリエーションもちょっと前くらいから急に増えはじめた。
グリークヨーグルト、ニューヨークではかなりブーム、しかも生産メーカーはニューヨーク州。
知らなかったのだけど、ニューヨーク州って酪農地で、ミルクの生産量は全米4位なんだってさ。
ベスト4でありながらも、
グリークヨーグルトを作るためには普通のヨーグルトよりミルクを多く使うため、ニューヨークでは
ミルクが品薄になり価格が高騰することもある。
メーカーさんは、まだまだ売り上げが伸びていて、たとえばCHOBANIは生産ラインを増やし、雇用者もどんどん
増やし、マンハッタンのソーホーにはヨーグルトバーまで出店したそうな。
http://chobanisoho.com/
ニューヨークのグリークヨーグルト人気の背景には、ギリシャ移民もニューヨークに多いから、
ってんだけど、ここまで売れたらギリシャ人だけでは、生産追いつかないだろうな。
そういえばギリシャ料理のうまい店が、カーネギーホールの近くにあった。
http://www.molyvos.com/
ギリシャ料理の店って、ニューヨークには多い。
クィーンズのアストリアにあるここも美味しい。すご~い昔に行ったなぁ。
http://www.tavernakyclades.com/
ウエストチェスターのタリータウンにあるココもうまい。
http://www.lefterisgyro.com/Default.aspx?location=LF1
あぁ~ギリシャ料理が食べたくなった。
はて、なぜグリークをギリシャって言う?
ミサ先生のお料理もチェックしてね!
http://ny1page.com/2012/12/03/cookingvideo/
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
ガザミとカイ
http://no-ichigo.jp/read/book/book_id/637948
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
- 関連記事
-
- NYは大雪 (2013/02/09)
- シリアルが硬いとエラ張りが美人に? (2013/02/07)
- グリークヨーグルト業界が好景気のニューヨーク (2013/02/06)
- へこんだらRIO小池を観て笑いとばそう (2013/02/05)
- 日本の男性も世界にでるガッツを! (2013/02/03)
スポンサーサイト
Comment
グリークヨーグルト、日本でも最近販売され始めています。まるでクリームチーズのような濃密さでした。
Re: タイトルなし
大阪に住む友人は、大阪のスーパーに売ってないので、東京の品川のスーパーでわざわざグリークヨーグルト買ってました。日本にもすぐにブームがきますね。
> グリークヨーグルト、日本でも最近販売され始めています。まるでクリームチーズのような濃密さでした。
> グリークヨーグルト、日本でも最近販売され始めています。まるでクリームチーズのような濃密さでした。
Trackback
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
Comment Form
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3