グラミーを見てしみじみアメリカのショービジネス業界を考える
子供たちとグラミー賞で、盛り上がった。
テイラー・スウィフト好きのデニスは、最初にでてきて歌ったので
喜んでいた。
しかし、子供たちの前で余計なことを言っちゃーいけないと今日は本当に思った。
グラミーが始まる前に、ノミネートされているアデルのビデオを見ながら、
「いやーこの人、ちょっとシンガーにしては太りすぎだよね」と話していた。
自分のことは、置いておいてなんだけど。。。
しかし、この人がブログに書いているのを読むと、
アデルがナチュラルに太っているのはそれでいいって気がしてきた。イギリス人だしね。
アメリカがやりすぎなのかもしれない。
http://hollywoodhotgossip.blog88.fc2.com/blog-entry-1259.html
そもそもアメリカのショービジネス業界ってルックスにこだわりすぎるところもある。
最近の音楽業界は、本当に美男美女しかいなくなってきた。
っていうのも、事務所やレーベルからアデルのように
「ダイエット」や「整形」を要求されることもあるようだし。
ジェニファー・ハドソンなんて、今の美貌への変遷ってとにかくスゴイ。
デビューからカワイイ女の子だったけど、今の美しさはさすがショービジネス界で
洗練されて別人のようだ。
http://www.fansshare.com/gallery/photos/432253/Jennifer-Hudson-At-Ama-Awards/
まー、でもビヨンセ見てたら、ショービジネスっていうくらいなんだから、
これくらいキレイじゃないと人前に出るべきじゃないのかもねぇ~とも
思うし。
最初の話しからかなり回り道してしまったが、そこで何を私が反省しているのかというと、
アデルが受賞した瞬間、エリカが「この人、シンガーなのに太りすぎだよね」って言ったのだ。
私が言ってたのを聞いててコピーしたに違いない。
子供の前で余計なことを言うものではないな。
反省。。。
ミサ先生のお料理もチェックしてね!
http://ny1page.com/2012/12/03/cookingvideo/
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
ガザミとカイ
http://no-ichigo.jp/read/book/book_id/637948
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓
弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
テイラー・スウィフト好きのデニスは、最初にでてきて歌ったので
喜んでいた。
しかし、子供たちの前で余計なことを言っちゃーいけないと今日は本当に思った。
グラミーが始まる前に、ノミネートされているアデルのビデオを見ながら、
「いやーこの人、ちょっとシンガーにしては太りすぎだよね」と話していた。
自分のことは、置いておいてなんだけど。。。
しかし、この人がブログに書いているのを読むと、
アデルがナチュラルに太っているのはそれでいいって気がしてきた。イギリス人だしね。
アメリカがやりすぎなのかもしれない。
http://hollywoodhotgossip.blog88.fc2.com/blog-entry-1259.html
そもそもアメリカのショービジネス業界ってルックスにこだわりすぎるところもある。
最近の音楽業界は、本当に美男美女しかいなくなってきた。
っていうのも、事務所やレーベルからアデルのように
「ダイエット」や「整形」を要求されることもあるようだし。
ジェニファー・ハドソンなんて、今の美貌への変遷ってとにかくスゴイ。
デビューからカワイイ女の子だったけど、今の美しさはさすがショービジネス界で
洗練されて別人のようだ。
http://www.fansshare.com/gallery/photos/432253/Jennifer-Hudson-At-Ama-Awards/
まー、でもビヨンセ見てたら、ショービジネスっていうくらいなんだから、
これくらいキレイじゃないと人前に出るべきじゃないのかもねぇ~とも
思うし。
最初の話しからかなり回り道してしまったが、そこで何を私が反省しているのかというと、
アデルが受賞した瞬間、エリカが「この人、シンガーなのに太りすぎだよね」って言ったのだ。
私が言ってたのを聞いててコピーしたに違いない。
子供の前で余計なことを言うものではないな。
反省。。。
ミサ先生のお料理もチェックしてね!
http://ny1page.com/2012/12/03/cookingvideo/
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
ガザミとカイ
http://no-ichigo.jp/read/book/book_id/637948
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
- 関連記事
-
- 電車の中でもせっかちなNYの人たち (2013/02/13)
- NY在住お犬さまたちの高級スパ (2013/02/11)
- グラミーを見てしみじみアメリカのショービジネス業界を考える (2013/02/10)
- NY都会のアパートメントに潜む恐怖 (2013/02/10)
- NYは大雪 (2013/02/09)
スポンサーサイト
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3