fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  かぎっ子のいないアメリカ

かぎっ子のいないアメリカ

今日は、子供たちのアフタースクールがなかった。

うちと隣の校区のほうに休みをあわせているので、
休みがずれていたのだ。

なので私は子供たちをピックアップしなければならず、
マンハッタンから子供たちのバス停へ直行。

午後3時前の電車は、空いているし、各駅停車ばかりで、本数の少ない。

途中でラテン系の人たちがごっそり乗ってきて、周りがスペイン語で話すので、
ラテンの国にいるような気分だった。

太陽の光も明るくて、空気もすんでいて気持ちのいい午後。

ラテンの人たちもなんだか楽しそう。
あぁ~スペイン語がわかればもっと世界が広がるのにと思う。

とはいえ各駅停車なので、電車の中では時間との勝負で少しばかりイライラしていた。
駅へついて、猛ダッシュで車に乗り、バス停へ走る。
まだバスはきてなかった。よかった。。。

最近、ご近所で11歳の女の子が車に引きずりこまれそうになったが、
走って逃げたという事件もあるので、遅刻しないようドキドキだ。

日本だったら、すでに子供たち同士で学校から歩いて帰って、帰った後には
公演へ遊びに行くことだってできるのに。

アメリカでは、まだ子供たちだけで家へ置いておけない年齢。
だからアメリカで子供を育てるって日本より大変かもしれない。

子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
ガザミとカイ
http://no-ichigo.jp/read/book/book_id/637948
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。

http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg
弘恵ベイリーTwitter
hiroebaileyをフォローしましょう
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
関連記事
スポンサーサイト



Comment
そうなんですか!!知りませんでした・・・(T^T)
毎日、友達と一緒に帰宅して、留守番なんかお手のもの!
とは、いかないんですね(ll゚ω゚)
Re: タイトルなし
BOOBOOさん、お久しぶりです。
そうなんです。子供だけでいさせることができない。。。
法律があるわけではないんですけどね。
そういうのがお約束みたいな。
12歳になったくらいから、一人でいさせたりするみたいです。
12歳ですよ。デニスは、まだこれから2年あります。

> そうなんですか!!知りませんでした・・・(T^T)
> 毎日、友達と一緒に帰宅して、留守番なんかお手のもの!
> とは、いかないんですね(ll゚ω゚)
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter