fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  狭い我が家にプリンター2台

狭い我が家にプリンター2台

地元の税金の請求、日本でいえば、区民税みたいなのを払う請求がきた。

学校のタックスとか、消防署への支払いとか、いろいろと書かれている。

4月は、税金の申告やら支払いの時期で大忙しだ。アメリカでは、たいてい
個人で税金を申告する。

自分でやれない人は、会計士をやとってやる。

我が家では、今回、

それとは別に、家の支払いのローンも組みなおしたという。

それをレイが、プリントして書類を出さなければっていうので、
これまで使っていたインクジェットプリンターからプリント。

「ダメだこりゃ、粗すぎて、ぜんぜん読めないよ」と、言い出した。

そして、仕事から戻ってみると、どでかいレーザープリンターが。

「ぎゃーこんな狭い部屋にデカいよ。いくらしたの?」と私。

「200ドル」

「まったく、税金支払うためだけにプリンター買うとはね・・・」

「家の支払いの大切な書類が間違われたら大変だからね」

よくよく聞いてみると、このプリンター白黒のみらしい。

「えぇ~~~っ、子供たちが宿題でカラープリントしなくちゃならないときはどうすんの?」

「白黒でいいよ」

「だって、前、デニスがグランドキャニオンをプリントしてたよ。白黒のグランドキャニオンなんて、
なんだかわかんないでしょ」

「第一、うちにプリンターのないところだってあるだろう?」

「しょうがないなー、じゃあ、この古いインクジェットもキープしなきゃしょうがないや」

というわけで、この狭い家にプリンター2台。

まるでどこかの選挙事務所みたいになっている。

子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。

http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg
弘恵ベイリーTwitter
hiroebaileyをフォローしましょう
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
関連記事
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter