無人島で暮らしている人を見て人生って何?って思う
無人島で20年以上暮らしているという長崎さんの取材映像を見た後Life of Piを見た。
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52079140.html
たまたまなのだけど、この映画の主人公は無人島に流れ着く。
しかしまったくこの二人が違っているところは、
長崎さんは孤独を愛し、
この映画の主人公は、トラが一緒にいてくれたから自分は生きられたのだと
いうところ。
映画ではトラは、自分自身の凶暴性の象徴ともされているけど。
正反対の二人を同時にみちゃうと、
生きるってことを改めて問い直すなぁ~。
逆に、生きているのに、自分は死んでいるって思いこんでしまうコタール症候群なる
精神病もあるらしい。自分はもう死んでるんだから食べなくても平気って思って餓死してしまう人も
いるらしいから、つらそうな病気だな。
こうして考えると、
生きているモノって、なんのために生まれてきて、なんのために死んでいくのか
誰もが思ってるだろうけど、不思議。
バラエティー番組を見て驚いたのは、アメリカには子育てを終えて、
馬になってる奥さんとかもいるらしい。髪もフサフサの馬みたいにして、馬のような靴をはいて、
パカランパカランと草原を走ったり、馬車みたいなのに人をのせて、引いたりもする。
馬になるってくらいだから、マジで馬か鹿って感じが馬鹿らしくて、笑えるけど
生きていくための生きがいが馬になることだったっていう、そういう人生もアリかなぁ~って思う。
なにか自分が本気で打ち込めることがあるというのは、素晴らしい。
私の場合は、打ち込めることってやっぱりこうして、なんなりと
自分が思ってることを書くことなのだろなぁ~。
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓
弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52079140.html
たまたまなのだけど、この映画の主人公は無人島に流れ着く。
しかしまったくこの二人が違っているところは、
長崎さんは孤独を愛し、
この映画の主人公は、トラが一緒にいてくれたから自分は生きられたのだと
いうところ。
映画ではトラは、自分自身の凶暴性の象徴ともされているけど。
正反対の二人を同時にみちゃうと、
生きるってことを改めて問い直すなぁ~。
逆に、生きているのに、自分は死んでいるって思いこんでしまうコタール症候群なる
精神病もあるらしい。自分はもう死んでるんだから食べなくても平気って思って餓死してしまう人も
いるらしいから、つらそうな病気だな。
Cait's Condition from Bernadette Marie Sprague on Vimeo.
こうして考えると、
生きているモノって、なんのために生まれてきて、なんのために死んでいくのか
誰もが思ってるだろうけど、不思議。
バラエティー番組を見て驚いたのは、アメリカには子育てを終えて、
馬になってる奥さんとかもいるらしい。髪もフサフサの馬みたいにして、馬のような靴をはいて、
パカランパカランと草原を走ったり、馬車みたいなのに人をのせて、引いたりもする。
馬になるってくらいだから、マジで馬か鹿って感じが馬鹿らしくて、笑えるけど
生きていくための生きがいが馬になることだったっていう、そういう人生もアリかなぁ~って思う。
なにか自分が本気で打ち込めることがあるというのは、素晴らしい。
私の場合は、打ち込めることってやっぱりこうして、なんなりと
自分が思ってることを書くことなのだろなぁ~。
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
- 関連記事
-
- 今日は朝から水戸藩の人を見た (2013/04/10)
- 大きな鍋いっぱいの素麺を平らげた子供たち (2013/04/08)
- 無人島で暮らしている人を見て人生って何?って思う (2013/04/06)
- 娼婦のドラマでブレークする女優Julia Stylis (2013/04/05)
- ジャマイカの土産にNY発のコーヒー (2013/04/04)
スポンサーサイト
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3