東京クァルテットの音楽は最高!
東京クァルテットの演奏を生で聴いた。
素晴らしい。
一人一人の音もパーフェクトなのに、それが4人で重なって
それでさらにパーフェクト。
こんなに落ち着いて聴ける音楽は久しぶりだ。
東京クァルテットって日本にいる人たちは、あまり知らないようだ。私の母は
東京クァルテットのコンサートに行くって言ったら、コメディアンだと勘違い。
たしかにコメディアンでxxxxカルテットいるよね。
アメリカでは有名らしく、アメリカ人の観客がほとんどで、会場も満席。
老夫婦やら、若いお姉さんが一人で来ているという人も。
会場を出るとき手をつないで歩いている老夫婦の後ろ姿が、ほのぼのしていてうらやましい。
こうやって歳をとってからも気軽に一流の音楽を聴けるなんて、マンハッタンに住んでるといいな。
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓
弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
素晴らしい。
一人一人の音もパーフェクトなのに、それが4人で重なって
それでさらにパーフェクト。
こんなに落ち着いて聴ける音楽は久しぶりだ。
東京クァルテットって日本にいる人たちは、あまり知らないようだ。私の母は
東京クァルテットのコンサートに行くって言ったら、コメディアンだと勘違い。
たしかにコメディアンでxxxxカルテットいるよね。
アメリカでは有名らしく、アメリカ人の観客がほとんどで、会場も満席。
老夫婦やら、若いお姉さんが一人で来ているという人も。
会場を出るとき手をつないで歩いている老夫婦の後ろ姿が、ほのぼのしていてうらやましい。
こうやって歳をとってからも気軽に一流の音楽を聴けるなんて、マンハッタンに住んでるといいな。
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
- 関連記事
スポンサーサイト
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3