子供たちがストックを買う
子供たちが通うコミュニティーセンターのアフタースクールのプログラムで
子供たちがストックをネットで買った。
ネット株式投資ってやつだ。
まずはCapital One銀行の投資できるサイトでアカウントをつくるのに、
私のソーシャルセキュリティー番号や子供たちのソーシャルセキュリティーも必要だった。
いったん家へソーシャルセキュリティーのカードを取りに帰った。
いざアカウントを作成し、投資。
すでに3人とも、どこに投資するのか自分たちで決めていた。
まずデニスは、Google。
「グーグルは、ゲームアプリGoogle Playとかが売れてるから、アップルより急成長しているんだよ」
とデニスが教えてくれた。
そういえば、子供たちのタブレットNookで、Google playが5月初めごろから使えるようになった。
エリカは、Bestbuy。
理由は聞かなかっがけど、いつもBestbuyに行くとゲームができて楽しいからだろう。
アヤは、Petcoのストックを買うつもりが、何かを勘違いしてたらしく
PETMを買っていた。Petsmart Inc,で違う会社だと思うんだけど。。。
後から車の中で、「ストックは企業が成長するって思うところに投資すると、お金が増えるんだよ。
お父さんが前に、自分の会社のストックを買ってたらしいけど、すっかり忘れてて
何年もたっていて会社も成長したから、お金になってたんだよ。
ほら、そのお金で2年前にジャマイカへ行ったでしょ?」
などと、基本的な話をしていた。
「えぇ~~~っ、お金が増えるの?だったら、もっとちゃんと考えればよかった」
アヤは単純にペットが好きだから、ペットサプライ企業にドネーション(寄付)
したつもりだったらしい。そもそもまだ8歳の子供だからわからないよね。。。
私でもストックって、よくわからないもの。
だからこそ、
投資って子供のころからやれば、センスが磨かれて、お金持ちになれるものなのだろうか?
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓
弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
子供たちがストックをネットで買った。
ネット株式投資ってやつだ。
まずはCapital One銀行の投資できるサイトでアカウントをつくるのに、
私のソーシャルセキュリティー番号や子供たちのソーシャルセキュリティーも必要だった。
いったん家へソーシャルセキュリティーのカードを取りに帰った。
いざアカウントを作成し、投資。
すでに3人とも、どこに投資するのか自分たちで決めていた。
まずデニスは、Google。
「グーグルは、ゲームアプリGoogle Playとかが売れてるから、アップルより急成長しているんだよ」
とデニスが教えてくれた。
そういえば、子供たちのタブレットNookで、Google playが5月初めごろから使えるようになった。
エリカは、Bestbuy。
理由は聞かなかっがけど、いつもBestbuyに行くとゲームができて楽しいからだろう。
アヤは、Petcoのストックを買うつもりが、何かを勘違いしてたらしく
PETMを買っていた。Petsmart Inc,で違う会社だと思うんだけど。。。
後から車の中で、「ストックは企業が成長するって思うところに投資すると、お金が増えるんだよ。
お父さんが前に、自分の会社のストックを買ってたらしいけど、すっかり忘れてて
何年もたっていて会社も成長したから、お金になってたんだよ。
ほら、そのお金で2年前にジャマイカへ行ったでしょ?」
などと、基本的な話をしていた。
「えぇ~~~っ、お金が増えるの?だったら、もっとちゃんと考えればよかった」
アヤは単純にペットが好きだから、ペットサプライ企業にドネーション(寄付)
したつもりだったらしい。そもそもまだ8歳の子供だからわからないよね。。。
私でもストックって、よくわからないもの。
だからこそ、
投資って子供のころからやれば、センスが磨かれて、お金持ちになれるものなのだろうか?
子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。
↓

弘恵ベイリーTwitter

NYジャピオン「35歳だった」を執筆中
私がツイッターでつぶやいているワイヤレスワイヤーのサイト
http://wirelesswire.jp/wmlife/
NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
- 関連記事
スポンサーサイト
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3