fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  アメリカでヤドカリのペットブームが来るか?

アメリカでヤドカリのペットブームが来るか?

庭に蛇がいた。

黒に黄色いラインが入ってる。夏になると、いつも見かけるやつだ。
おそらくRibbon Snakeという種類のようだ。

子供たちに「蛇がいるよ~」と言ったら、アヤがビニール袋を持ってきて
採ろうとした。とはいえ、さすがに手で取るのは怖いらしく、遠巻きにしてみている。

「いやいや採っても、お父さんが飼っちゃーいけないって言うに決まってるから、
無理だってば。それに何を餌にしていいかわからないし」と、
アヤに説得。

「ペットショップで売ってる蛇を高いお金払って買うくらいなら、庭にいる蛇を買えば?」って
私が前に言ったせいなのだけど。。。

どちらにしても、蛇を飼うのには私は賛成できない。
あまりカワイイ生き物とは思えない。
カエルならば飼ってもいいと思うのだけど。

やはり爬虫類をペットにするのは、金魚やベタフィッシュのようなケアが簡単な魚とはちがって、
いろいろ大変そうだ。

まず餌だって生きているコオロギとかが必要になるわけで。
餌も一緒に育てなければならない。

ちょっと前にペットショップで驚きのペットを発見した。

ヤドカリだ。

ヤドカリの家に、バスケットボールが描かれていたり、シャガールのペイントみたいな
アート作品っぽくなってたり色付けしてある。顔がついてたりなど。

もちろんヤドカリが生きているから、それが動くところが楽しい。

ネットでもヤドカリの家が買える。
http://www.petdiscounters.com/Fancy-Hermit-Crab-Shells--Small_c_2418.html


アヤがいつも「ペットと遊びたい。お魚は手に取れないので残念」っていつも言ってるので、
こいつをこの夏は買ってあげようかなぁ~。。。

ちなみにヤドカリは英語でHarmit Crabという。

http://www.petsmart.com/product/index.jsp?productId=3954226

子供たちのために書いた小説ガザミとカイ。早く日本語の本も
読めるようになるかな。
トップ10入り、ご協力宜しくお願いします。ポチするだけです。

http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/21/2397c3694bfd56de36689c4adc3c04e1_s.jpg

弘恵ベイリーTwitter
hiroebaileyをフォローしましょう
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中

NYで活躍する日本人エンターテイナーを応援するサイトNY1PAGEもよろしく!
http://ny1page.com
関連記事
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter